思ったよりも今回の引越しもまんざらじゃなかったなと思い始めている今日この頃。特に広尾方面の閑静でお上品な感じがよろし。ただ、今日のランチは六本木方面へと足を運んだ。
食べログの事前調査は完了済み。
食べログで3.52点を誇る豚肉バイキングの店
豚組 しゃぶ庵 だ。
何を隠そう俺は肉の中では豚が一番好きなのだ(たまに鶏にもなる)。
期待が高まる。

豚の店だけど、それだけじゃなくて和の惣菜もなかなか豊富。
左上のスペースがここで人気の豚しゃぶらしいのだが、
もうカスしか残っておらず、かき集めてスペースを埋めた。
その右がアジフライ?
いずれも美味でござるよ。
…とそこへ
豚しゃぶおかわりきたー!素早く豚しゃぶゾーンに走りこみ、別皿にたっぷりよそった。
まだ左上ゾーンの豚しゃぶに口をつけていない段階で(笑)

大皿のおかわり
今度は豚の照り煮?のような豚料理。
これもうまし。
食べログのランチの評価を見ると、バイキングだから仕方ない、
バイキングにしては美味しいなんてレビューもあったのだが、
どうしてどうして、俺は全部おいしいよ。
2日前にいったイラン料理のバイキングに比べたら
質・量・サービス全て上回っている。
というのも皿が空になったらすぐに補充が入る。
その皿の様子も担当者が頻繁に確認しているからね。
この後、鯖の焼いたのなんかも出てきたんだけど、
ふっくら脂が乗ってうめーですわ。
んで、食後の茶を飲んで、さぁ帰るべという段になった時に、
来ちゃいましたよ、新たな豚料理が…
豚のしょうが焼き~定番ではあるが、だからこそ一口食わずにはいられない。
右上にきた揚げたてのアジフライ的なものは我慢したけど。
この各種の豚料理、野菜、惣菜、カレー、味噌汁、各種ご飯などが
食べ放題で六本木で1000円。
このコストパフォーマンスは相当なもんだべな。
これはローテーションに組み込まれたな。ただ食いすぎが心配。
ところで、新たな料理が出てきた時に、俺の場合は、
目の色変えてすぐにその料理のところに駆け寄るのだが、
(でも慌てていない風は装う)
意外にも他の方は慌ててないんだよね、なんか拍子抜け。
出来立てのしょうが焼きが来てんだよ、みんな何ノンキに座ってんの?
他のビュッフェではあまり見られない光景だが俺としちゃありがたい。
そして、ガツガツしていた自分がちょっと恥ずかしい(笑)
六本木はいつも夜に連行されている時にしか来ていなかったから、
ギンギンにぎらついたダークなイメージしかなかったけど、
昼に通ってみたら渋谷となんら変わらない。
渋谷にも飽きていたので、新たな街を探索するのも楽しい。

渋谷と同じ値段の半サムゲタン定食のある店も見つけた。

ここは何だろう?
さて、夜は自炊。
このところ毎日つくってる。
基本は卵、アボカドサラダだけど。

いつもはゆで卵にしてサラダの中に混ぜるんだけど、
今日はオムレツ風なのを作ってみたら見た目からしていい出来栄え。
中にはとろ~りチーズとバターがたっぷり入ってんだが美味かった!

で、定番のサラダはこれ。
アボカド・スプラウト・しそ・ワカメ・大根・ゴマ・オリーブ油
海藻抽出物(透明な歯ごたえのあるやつ)
いつもこれにゆで卵やツナや豚肉をトッピングしたりするのだが、
今日はさすがに夜は動物性は卵だけにしておこうと。
それに昼にあれだけ食ったから、そもそもそこまで腹が減ってない。
(なのに食うか)
さて、そろそろカムイの写真を載せとこうか。




何も言うことはない、今夜も可愛いぜベイビー♪
by 中尾みえ
人気ブログランキングへさてさて、会社の引越し、もうひとつのブログ、ウインブルドン、韓国ドラマなどで、
コメントへのレスができてませんが、しっかり読ませてもらってニンマリしとります。
良かったら引き続きニンマリさせてくだせい。寝不足だー
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:3
お久しぶりです。転職されたのがそんなに前だなんて驚愕です、確かブログに書かれていた記憶があるので。一方通行ですが長いお付き合いです(笑)。
今年から勤務している仕事先は、毎日昼食がバイキング?形式で用意されます。日によって、アルメニアン、メキシカン、チャイニーズ、ピザ、パスタ、サンドイッチにサラダ、など色々です。どうもアルメニアンは苦手ですが、昼食から野菜を沢山とれるのはありがたいです。ただ食べ過ぎ注意~昨日のカプレーゼのサンドイッチは巨大なので半分だけ食べるはずが丸ごと食べてしまい大後悔。ランチは30分なので慌ただしいのですが、用意されたランチををちらっとみて気に入らないと、となりのビルのカフェテリアか、向かいにあるハンバーガー屋に走って行く強者もいます。ランチはささやかな楽しみなんですねきっと。去年までは毎日、おにぎり一個だった私はもう出してもらえるだけで有り難くて。
長くなってごめんなさい、私の分、カムイくんなでなでしてくださいね。
- 2016/07/07(Thu) 13:30:43 |
- URL |
- jun #-
- [ 編集 ]
渋谷時代よりぜったい美味しそう!
で、、、卵焼きの色がまた最高!
サラダも驚き桃の木、めちゃ美味しそう!
今日はmaruoゲテ皿じゃなく、どれも本当に美味しそう!
それにしても、うん、やっぱ渋谷界隈よりいいかもね!
そのかわり、雑然とあらゆる・いろいろが在る地域でも
なさげな気がする広尾方面。。。大使館ばっかじゃん。
そのか、隠れ家がいっぱいあるのかな?
ちょっと遠いかもだけど、
麻布警察署の裏方向にスウェーデン料理の可愛いお店
があるので、またmaruoさんのデート店にしてください!
スウェーデンスウェーデンって訳でもないので、食べやすい。
でも、maruo氏はむつかしいからねぇぇぇ。・・・・んが。
- 2016/07/07(Thu) 22:02:59 |
- URL |
- 猫御崎 惠 #NtRw71BI
- [ 編集 ]
>junさん
junさんは今もコメントくれている方の中では最古参かもしれません。以前に調べて確かそうだったような(暇人か)。ということはお互い年も取りましたね(笑)
仕事先でバイキングとかの会社、日本でも以前にニュースで紹介されていて羨ましいなと思っていました。アルメニアンってなんだろう。。それにしてもそれだと毎日食べすぎ要注意になりますね。しかも30分は短い~。
これからもまた折をみてコメントくださいね
>猫御崎さん
自家製卵焼きかなりうまかったす。チーズとろ~り。いつもゲテ皿に見えても味はそこそこだすよ。
中国が好きだから中国大使館の前とか通るのも何か嬉しいよ。まぁ今の中国人というよりは、昔の三国志が好きなだけだけど。中国大使館の前はいつも警官がたむろしていて殺伐しとしているけど。
スウェーデン料理屋?ランチやってんのかな。味にうるさいわけじゃないけど、今は糖質制限気味だからその意味では確かにむつかしいねぇ。でもチェックしてみるだす
- 2016/07/10(Sun) 23:20:38 |
- URL |
- maruo #-
- [ 編集 ]