大晦日の大掃除。
実際は、普段の掃除に毛が生えた程度しかできなかったが、
それはともかく掃除中カムイが邪魔しにくることはなし。
これは普段のカムイからしたら異常事態。

実は今朝、毛球を吐いていたのだが、
その後は普通にしていたので問題ないと思いきや、
その後も頻繁に戻す仕草をしていつもの元気もない。
戻してはいるが、胃液?のようなものしかでないようだ。
こんな大晦日にどうしたらよいのやら。
カムイは今もちんまりとたたずんだまま。
どのみち病院なんか開いてないし、
もう少し様子を見るしかないのだが…。
猫飼い元年。
いたずら、毛、スプレー…etc。
色々あったが、やはり元気が一番。
それを年の最後に思い知らされた気がする。

最後にこんな話になってしまったけど、
カムイはきっとすぐに元気になってくれるだろう。
ブログを見ていただいた皆さん、ありがとう。
来年も宜しくお願いします。
では、良いお年を!
スポンサーサイト
テーマ:ねこ大好き - ジャンル:ペット
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:7
休みに入ったのをいいことに、
平日以上にカムイとの接触が少なくなってしまったこの2日。
テニスに、ミレナリオに忘年会にと。

でも、明日はずっと家にいるかな。大掃除をせんといけんし。
実家にも帰らずカムイと年越しになるかな。
まぁそれも猫を飼い始めた年の暮れとしちゃ悪くないか。

年越し蕎麦は面倒だからなしとみた。
テーマ:ひとりごと - ジャンル:日記
- 日常
-
| trackback:0
-
| comment:3
いよいよ本日で会社納め。
明日からは1日1分1秒でも無駄にしないように過ごさんとな。
仕事よりバリバリ気合いの入っているmaruoです。
さて、今はまだ会社だけども、気分は既にバカンス気分。
今日は一旦は家に帰るが、昨日の豚汁の残りをかっくらったら、
実家に泊まりに行ってしまうので、今のうちに更新しておこう。
明日も朝から早朝テニス。しかも遠隔地へ遠征。
実家にしか車がないから実家に泊まるってわけ。
カムイには悪いけど、おいしい缶詰で許せな。

ごゆるりと。
それはそうと、猫もウサギも抜け毛が半端じゃない今日この頃。
家の中は毛まみれ地獄。
ふと靴下を見れば、毛の束のようなのがたっぷり付着しとる。
昨日などは、その毛をむしるのが面倒になって、
そのまま靴下ごとポイしてしまったほどだ。
おそらく目立たない箇所を含めると、
相当な毛が散乱してると思われるし、
きっと相当に食ってると思う。もぐもぐ。
果たして人間は毛玉症にならんだろかと、ふと思ふ。
遊びもいいけど暮れの大掃除もせなあかんなぁ…。
テーマ:つぶやき - ジャンル:日記
- 日常
-
| trackback:0
-
| comment:4
寒い冬は苦手だが、
冬はゴキブリを過剰に心配する必要もないし、
何より味噌煮込み(単なる味噌汁ともいう)の残りを
そのまま翌日まで持ち越せるという利点がある。
昨日は、人参とネギのちょっと異色な組合せの煮込みだったが、
今日はその残りに、豚肉にゴボウ、じゃが芋、キノコを加えてみた。
なんとも簡単に豪華な豚汁のできあがりである。

はっきりいって美味である。
実は今日の仕事中、ゾクゾクとした寒気を感じ、
もしや連休を迎える前のこの大切な時期に風邪か!?
と焦ったのだが(実際、去年もこの時期にひいた)、
このホットな料理で風邪など吹き飛ぶ勢いだ。
まぁもともと風邪ではなく、ウォームビズだかなんかで、
単に極端に温度を下げられているだけだったりするのだが。
今年は風邪なんかひいてられんよ。
で、カムイは肉の入っていたプラケースに執着。

残った熱い鍋にも近づいて困った。さすが肉の匂いに敏感だ。

それはそうと、明日は一人で留守番だぞ。
テーマ:ご飯日記 - ジャンル:日記
- 日常
-
| trackback:0
-
| comment:7
これはとりあえずカムイ主体のブログということで、
主役の写真やネタがないといまいち書く気になれなかったが、
それだとずるずると書かない期間が長くなりそうなんで、
とりあえず自分の日記としてでも、毎日少しでも書ければと思う。
そんな前置き通りに今日も新たなカムイの写真を撮ってる暇はなし。
というのも、会社の帰りに映画の試写会に行ってきたから。
帰宅後も、しっかり(と言っても簡単な)料理を作ったり、
メシを炊いたりで結構あわただしい。
さらにその後は、ようやく年賀状にとりかかったさ。
先ほど4枚完了!
そんだけかい!って突っ込みもあろうが、
俺はなかなか律儀なんで、宛名はもちろん、
その相手に合わせたコメントやら挨拶を手書きで書くので、
少々時間がかかってしまうのだ。
面倒くさがりのくせに、そんなころは頑張るマン。
その分、なんとなく出しておこかくらいの人には出さない。
とりあえず上辺だけの挨拶みたいの嫌いでね。
まぁ年賀状自体が形ばかりの挨拶状みたいなもんだけどさ。
さて、年内の出勤もあと2日。
この、もう少しで連休を迎える時期が最も好きだ。
休みの日も当然好きだが、いざ連休に入ってしまうと、
もう1日過ぎちまったか、また1日が過ぎちまったか…と、
そんな具合にあっという間に、嗚呼もう明日からは会社かよ、
ってな出勤前日の超ブルーな日を迎えてしまうのだ。
特に例年、正月明けなんぞは、
毎度のように出社拒否症状に見舞われている。
ということで、この連休前のワクワク感を楽しもう。
とりあえずボツになった写真でも載せときますわ。
撮る時は、同じような構図でたくさん撮るから、
過去に埋もれた写真はたくさんあるんでね。

その代わり当然、過去と同じような写真なんだけども。
テーマ:小さな幸せ★ - ジャンル:日記
- 日常
-
| trackback:0
-
| comment:4
あっという間に3連休も終わり。
クリスマスも終われば次はすぐ正月やね。
ほんと月日が過ぎるのは早い。
なのに、年賀状の準備もしてないや。
まだ、ハガキも買ってない。
うちにプリンタもないからどうしたもんか。
高いけど絵柄付きのを買ってくるか。
ハガキにこの足型朱肉を付ければ面白いけど、
そんな従順な奴じゃないから無理だね。
(もっとも犬じゃないし)

一度も毛をカットしたことないから伸び放題。
なんか汚れてるかな。
テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記
- 日常
-
| trackback:0
-
| comment:4
自分は、今の会社に入社以来、ずっと出向先で勤務。
だから、5年ほど今の会社に在籍していながら、
本社の人には、「あれ、こんな人いた?」って存在だと思われる。
今日の忘年会への参加が憂鬱だったのも、そんな一因がある。
まして酒は好きでもないし、というかむしろ苦手だし、
楽しい仲間と飲む場ならいいけど、会社の忘年会なんて…
ってのが本音の話。
そんなわけで、朝から憂鬱だったんだが、
いざ行ってみれば、無理やり飲まされるとか、
上司の説教を聞かされるとかむかつくこともなく、
全てが杞憂のまま滞りなく終わってくれた。
この憂鬱が終わってしまえばこっちのもの。
明日からは3日連続のテニスが待っている。
クリスマスまでテニスかい!って突っ込みはなしで。
まぁ別の楽しみもきっとある?(謎)
さて、カムイ。
以前も同じような構図を載せたが、
忙しいと同じようなものが多くなってしまう。
まぁ、これは今さっきのカムイということで。

この後はこの体勢のまま寝てしまった。
だけど、写真を撮るために微妙に腕が動いたりしていたら、
ゆっくり寝かせてくれやいってな目つきでガン付けられてしまった。

それにしても、こう従順そうに横になっているのに、
なでていると、突然噛んできたり猫キックしてきたり結構痛い。
やめてほしいけど、小さい頃しつけなかったから無理か。
テーマ:ねこ大好き - ジャンル:ペット
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:2
帰宅の電車の中で、いつもスポーツ新聞を読む。
目的は競馬の記事だが、他もサッと目を通すと、
「S県のカードキーのマンションで空巣8件」
おもいっきり、うちのマンションに該当してるやないの。
もちろん被害にあったのは違うマンション名だったが、
最近、同じような被害が増えているとか。
そして、キーをどのように解除するかは不明。
カードキーなら安全と思ってたのに、
悪の英知にはそんな思惑は通用しないらしい。

いつもは金目のものなどない我が家だが、
今日に限って定期代の10万が無造作に棚の上に置いてある。
帰って確認するまで微妙にドキドキしてしまった。ふぅ。
今後は、また盗るもののない家に戻るので、
金目のものに関する心配はないが、そのことに逆切れした犯人が、
「なんだこのしけた家は!なんだこの猫はぁ!」とかなんとか言って、
カムイに危害を加えることが心配だ。
って、それは飛躍のしすぎだけども、
最近、常識では通用しない世の中になってるからねぇ。
おかしなニュースばかりだし。やだ、やだ。

やだ、やだといえば、明日は会社の忘年会。やだねー。
まっ、それが終われば夢の3連休。乗り切るか。
写真は、カムイの猫パンチ炸裂。
テーマ:ひとりごと - ジャンル:日記
- 日常
-
| trackback:0
-
| comment:10
さりげなく1万ヒット達成しました。
かと言って、踏んだ方に何かあげるとか、
そんなものは何もないブログです

いつもコメントを寄せてくれる皆さん、
コメントはなくとも隠れウオッチャーの方、
そしてたまたま来ちゃった方々、ありがとうございます。
今後もカムイの成長と、自分のどうでもいいことを
適当に綴っていけたらと思ってますので、どうぞ宜しく。
しっかし、朝晩はだいぶ冷えてきたねー。
駅までチャリンコだから肌が痛いっす。
しかし、カムイはといえば案外寒さには強いらしい。
せっかくホットカーペットをつけてもそこにいることはない。
分からないのかと思って、カーペットに身体を押し付けてやっても、
そこに居座ることはない。

というか、我が家、築十年未満のマンションにしては、
通常考えられない程の亀裂に見舞われているにも関わらず、
案外、防寒の方はしっかりしているようである。
寒さに非常に弱い生き物であるはずの飼い主も、
特に暖房などもつけずに(というか暖房器具なし)
平然と過ごすことができている。
今の寒さは、真冬なみらしい。
ということは、今を乗り切れれば、
今冬は暖房器具など買わずとも過ごせるのかもしれない。
よっしゃ、ラッキー!
(…って、謎の高級シャンプーの前に、安いハロゲンでも買おうよ)

寒くて風呂場に非難したワケじゃなく微妙に隠れてるつもりらしい。
テーマ:どうでもいいこと。 - ジャンル:日記
- 日常
-
| trackback:0
-
| comment:4
日頃、金がないない言いながら、
食費をケチり、たまの外食(ランチ)でも、
千円を超えるメニューにびびってしまうmaruoです。
そんな俺ですが、他人がどうでもよいと思われるものに、
あっさりと多額な出費をする傾向がよくある模様。
以前、実家にいた頃は、自分宛の荷物が届く度に、
「安月給のくせにまた無駄遣いしたね!」などと母親によく言われていた。
自分の金だから言われる筋合いはないと思うのだが、
母親曰く、「あまりにもくだらないもの」が多いんだそうだ。
その最たるものの一つが、サプリメント関係。
これは、別にくだらんものとは思わないが、そのようなものに頼らずとも、
六十過ぎまで無病で生きてきた両親にとっては無駄な出費でしかないのだろう。
サプリというと、女性の方が好んで摂る傾向にあると思うが、
俺としては、健康こそこの世で一番大切なものと考えているので、
そのためには、ある程度の出費はやむを得ないと思い日々摂取している。
何をするにでも健康なくしては楽しめない、それが持論だ。
で、本日紹介させてもらうのは、そのサプリではないのだが、
系列としては同じような部類の商品になるだろう。
この怪しげなパッケージ、実はシャンプーである。
さて、How much?
正解 4000円也。
うん、高い。
確かにシャンプーに4000円て、ちょっと馬鹿げてるって自分でも思う。
だって、ドラッグストアあたりでは1000円出せばなかなか良さそうな商品が置いてあるしな。
では、なぜこのシャンプーにこだわったかといえば、
なにやらインディアンが頭につけているエキスを混入しているらしいのだ。
その会社の理論でいくと、
インディアンにはハゲがいない。
↓
その秘密はそのエキス(謎)
↓
よって、このシャンプーを使えば禿げない。
という方式が成り立つらしい。
インディアンには、本当に禿げはいないのだろうか?
かすかにそんな疑惑が浮かんだが、確かにイメージとしては、
長くて黒々とした髪を三つ網のようにたくわえた色黒の方々の姿が浮かんでくる。
そして、父親が若くして毛を薄くしてしまった我が家系、
爺ちゃんは白髪が豊かに生えていたが、自分はどっちに転ぶか分からない。
割と単純な俺なので、これはいける!そうひらめいたそばから即ネット注文完了。
実は、もうかれこれ数ヶ月も使っていて、先日も通算3本目が届いたばかり。
結局いいんだか悪いんだか分からないまま使っているんだけどもね。
これなどは、母親に言わせたら「シャンプーなんてどれも一緒、アホらしい」
の一文で済まされる一品と言えるだろう。
ただ、「インディアンに禿げがいない」で連想されたのが、「浮浪者にも禿げがいない」
よく駅で見かける彼等は、たいてい黒々と伸びきった豊な髪を保持している。
頻繁に洗っているとは思えないのに、なぜ
その様子を見ていると、頭皮を清潔にしないと禿げるというのも迷信かと思えてくるほどだ。
そんな謎まで定義してくれたこのインディアンシャンプーで、
今日も頭皮のマッサージにいそしむmaruoなのであった。
ちなみに、本人(自分だが)の名誉のために申し上げておくと、
まだ深刻になるほどの頭にはなっていないので悪しからず。
備えあれば憂いなしって奴ですよ。
カムイも載せておこうかね。

何かしてると必ずやってくる奴。
テーマ:ひとりごと - ジャンル:日記
- 日常
-
| trackback:0
-
| comment:7
以前、「欽ちゃん走り」に例えた姿。

夜になって興奮してくると、背中を持ち上げて横走りになる。
実は、カムイの仕草の中で最も嫌いだ

これは、去勢後でも変わらんのだね。
今日は、新しいドライフード、
ファーストチョイス(1kg)とやらをゲット。
しかし、案の定というか、見向きもせず…。
意地でも食わせたる。
テーマ:ねこ大好き - ジャンル:ペット
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:6
カムイは、とあるブリーダーさんの元からやってきた。
もう半年ほど経つので思い出の意味でその頃のことを書こう。
さて、ブリーダーというと、お高くとまっていて、
「うちの子は超エリートなのよ、オホホホホー」
なんていう勝手なイメージがあったが、
そこの方は気さく、フレンドリー。まずはホッとした。
今では当たり前になっている玄関へのお出迎えだが、
そこのお宅にはじめて伺った時も何匹かの猫がやってきて、
おおっ、猫なのに迎えにくるのか!と嬉しかった記憶がある。
当時いた子猫はカムイを含めて5~6匹。
もともと色の薄いライラックを希望していたが、
実際に目の前で他の色を見ていると迷ってくる。
ライラックの子は、確か2匹いた。
うち1匹は、子猫ながら体格も立派で、
シールポイント(顔の色が濃い)の♂の子と一緒に、
こちらが差し出した猫じゃらしを奪い合う。元気だ。
その元気な2匹のじゃれ合いを見守っていると、
ブルーポイント(ライラックよりは濃い)の♀の子が、
俺のモモの上によちよちと乗っかってきた。
性別の差か、こちらはまだかなり小さく頼りない。
守ってあげたいタイプ。
さらに、そのまま眠りにつくという見事な誘惑作戦も見せた。
きっと甘えん坊な女の子になるに違いない。

でも、デカ猫好きな自分としては、
やはり体格が立派な方で元気な方がいい。
迷ったのは、そのライラックとじゃれ合っていたシールだ。
顔の焦げ茶のポイントがチャームポイントとなって、
可愛さだけならライラックの子以上な感がある。
うむぅ。
さんざん迷っていたので、
「2匹とも連れてけば」などの声もかけてもらったが、
環境的にも金銭的にもそれは無理というもの。
そして、やはり初志貫徹。
当初より希望していたライラックの子にすることにした。

その時、決断の手助けになったのが、
あるシールポイントの子猫時と成長した時の写真。
それは、子猫の頃の最高に愛らしい顔に比べ、
成長した顔は、真っ黒なポイントに覆われたオッサン猫。
多分に写真写りもあるだろうし、
そのように顔にポイントがあるのがバーマンの基本。
それは分かるのだが、心のどこかで、
子役時代はかわいかったが、大人になるにつれて、
どうにもならなくなった数々の俳優等がだぶってしまった。
「ホーム・アローン」のマコーレー・カルキンとか。
目の前にいるライラックの子以上にかわいいシールの子も、
きっと見る影もないオッサン顔になる…勝手にそう決め付けて、
おそらく大人になっても上品さを漂わせているであろう
(こっちも勝手な推測)ライラックを選んだのだ。

とまぁそれがご存知、カムイなわけだ。
このままオッサン猫になるんじゃないぞー。
そして、飼い主もオッサン化しないように頑張らねば
テーマ:ねこ大好き - ジャンル:ペット
- 猫
-
| trackback:1
-
| comment:5

これ、なんだか分かりまっか?
ざくろですよ、ザ・ク・ロ。
今日、帰りに立ち寄った八百屋で発見。
中学時代に友達の家の庭になっているのをその場で頂き、
その赤々とした不気味な容貌とは裏腹に、美味い!甘い!
と大絶賛した覚えのある懐かしい果物なのだ。
そして、十数年ぶりの再会。
89円也、即買い。
期待に胸を膨らませ、中の種のようなものを
スプーンでほじくりだして頬張る。
…。
あれ?あらら?
別に美味くもなんともないんですけど…。
しかも、これって種そのものじゃん。
ふと思ったこと。→【思い出は美化される】
でも、もったいないからボリボリ食べきったけどね。
テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記
- 日常
-
| trackback:0
-
| comment:4
いつもよりワンランク上のヨーグルトをゲット。

普段はもっと安いヨーグルトを買うところだが、
先日、ささやかながらボーナスも入ったことだし、
期限切れ間近で20%オフだったし、いく価値はあるかなと。
その名も「ドマッシュノ」。
なんかまろやかさが違う。まろ~。
しっかし、ある程度、高価なものなら割とポンと買える性分なのに、
去年までは実家にいたせいか、なぜかこうした食い物系はかなりケチる。
ボーナス入ってこれかい!って自分で突っ込みたいぐらいだ。
でも、こんなんで幸せな気分に浸れる自分に幸あれ。

柚子茶とのヨーグルトのコンビは最高!
あ、もちろんカムイにはこのままやってない。
少しおすそ分けしてやったら、かなり満足そう。
ヨーグルトの味の違いも分かると見た。
テーマ:小さな幸せ - ジャンル:日記
- 日常
-
| trackback:0
-
| comment:5
カムイのお父さんです。

嘘です。 バーマンのカレンダーを頂きました。

日本ではマイナーなバーマン。
バーマンだけのカレンダーってのは多分ないだろう。
これは海外のもので、毎月がバーマン。レアだね。
バーマンが縁で、ネットで知り合いになった方からの贈り物。
一度も会ったことのない自分に、手間隙かけて送ってくれた気持ち、
これが一番嬉しいんだけどね。ありがとう。

だけど、肝心のカムイは無関心。そんなものか…。
テーマ:ねこ大好き - ジャンル:ペット
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:6
今日もテニスを頑張る。
ここ数週間、土日なのにテニスのために早起き続き。
いやぁ我ながら頑張るな。でも、寝不足が…。
それにしても今日は底冷えの寒さ。
雨が降らなかっただけありがたいが、
いよいよ冬到来って感じだ。
カムイも寒いか。ほれ毛布を掛けてやろうか。

と言っても、カムイは思ったほど寒がりじゃないようで、
ホットカーペットをつけてやってもその上にいることは少ない。
この毛布もガジガジされて、縫い目がほつれたのがオチだった。
テーマ:にゃんこ - ジャンル:ペット
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:0
今朝も楽しみな早朝テニス。
しかし夜間に目覚まし電池切れの模様。
カムイが起こしてくれなければ爆睡コースだったろう。
でかしたぞ、カムイ。
しかも、起こし方が鳴き喚くなんて目覚めの悪いものでなく、
肉球を鼻の辺りにポンと置いてくれる優しい仕様。
これも去勢効果か。いかすぞ、カムイ。
午後、カムイのお気に入りの友人が来訪。
飼い主以外にここまで気を許すのも珍しい。
幼い頃、一緒に住んでいた俺の両親がやってくると、
彼らが去るまで遠くで様子を窺っているだけなのに不思議だ。
そんなことを知らない親の言い分は、
「あんた以外には誰にも懐いてないね。かわいくないねぇ」
否。懐く人には懐くのだ。
でも、それを親に伝えるのはやめておこう。
さて、フードケースの上でショーポーズを決め込むカムイ。
しかし、周りが雑多すぎて様にはなっていない。

その瞳はどこかを強烈に凝視。
この斜め横からの顔はなかなかハンサム。

その視線の先には、レーさんの姿。狙われてる…。

そう、一昨日、去勢後にウサギとどんな関係を示すか、
今一度、ウサギ部屋への侵入を許可したのだ。
すごく優しくなってて、ちょっかいも出さないかもなんて淡い期待。
しかし、それは甘かった。やっぱりケージ越しの猫パンチ、パンチ。
カムイとしては軽いジャブくらいで爪も出ていないと思うが、
ウサギにしたらやっぱ恐いよな。
(それでも結構、自分から向かっていくおバカうさ)
でも、去勢前のカムイのお気に入りは、

このチャーリーだったのに、
この時は、その上の段にいるレーさんばかりを見ていた。
か弱いレーさんへの接触だけは何があっても許さんぜよ。
テーマ:ねこ大好き - ジャンル:ペット
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:8
金曜日。
仕事の後に内職(バイト)仕事。
一週間の疲労が溜まった後のこの作業、結構しんど…。
でも、しがない貧給取りがマンションなど購入し、
猫だウサギだ養っているのだからこれも仕方ない。
そして今日もその作業を大方終え、
ソファでぐったりとくつろいでいると、
カムイが胸元に登ってきて縦座りをしてきた。
うっ可愛い…。癒されるわ~。うひょひょ。
などとニンマリしていると、突然鼻腔に嫌なニオイが!
いくら疲れていようとも、鼻をつんざくこのニオイは忘れない。
そう、スプレー臭のニオイ。
去勢後は、まったくなりを潜めていたのにどうしたことか?
周りを見た感じでは、シッコの跡はないようなのに。
まっ嫌なことは気のせいということにして、
風呂でも沸かしてくるかと洗面所に行くと、
なんとカムイのトイレの前がシッコの洪水になっていた…。
なんじゃこりゃー!
で、トイレの中を見ると、ウンの塊が2つ。
あぁ、これか…。掃除の遅い飼い主への反抗のシッコですか。
ということで、疲れた身体にムチを打ち、
トイレを風呂場でお湯洗い、そのまま自分のための風呂掃除、
さらには、残しておいた湯をそのまま捨てるのがしのびなく、
洗濯に再利用しようということで夜中にガタガタと始めてしまった。
はー頑張った。風呂入ろ。
こちらは昨日、別のネタのために撮った写真だが、
今日は思いがけずネタがわいてきたんで一枚公開してしまおう。

黒目がいい感じやね。
テーマ:ねこ大好き - ジャンル:ペット
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:2
今日も別段ネタを提供しないカムイだが、
去勢後も、旺盛な好奇心だけは変わらずのまま。
元気なのはいいが、火に近寄るのだけはやめてもらいたい。
さすがに、顔を火の間近まで接近させることはないが、
近づこうとした時に、「こらっ!」と叱った振り向きざまなどに、
シッポがふわっと火に接近することがたまにあるのだ。
風呂や台所で、尻尾が湯にどっぷり浸っていることもあるし、
シッポに関してはかなりドン感。なんなんでしょ。
まぁお湯はいいけど、火だけは気をつけんとな。
テーマ:ねこ大好き - ジャンル:ペット
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:3
以前は飼い主泣かせだったカムイだが、
去勢後は特にそういったこともなく平凡な日々。
ということで、それとともに特にブログに書くこともなくなり、
ちょっと更新が滞ってしまった。

このまま大人になっていくごとに書くことがなくなりそう。
テーマ:にゃんこ - ジャンル:ペット
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:5
午前中にテニスに出かけて帰宅すると、
カムイは玄関におらず廊下の少し離れたところから様子見。
昨日の異邦人の来訪がトラウマとなってしまったか…。
そして、午後にまた出かけて夜に帰宅。
すると今度はいつもの玄関でのお出迎え。
機嫌が直ったようだ。
この時、いつも身体をぐいーっと伸ばす。
寝ぼけながら出迎えてくれて、なかなか微笑ましい仕草だ。
さて、去勢前は、くつろぎのはずの就寝時間が、
カムイの鳴き声のせいで、憂鬱な日々と化していたのだが、
今は飼い主が横になると、カムイもほどなくベッドにあがってくる。
そして、俺の使っている枕の横に一緒に頭をもたげてくるのだ。
以前の鳴き声&スプレーの苦悩が嘘のように、
今ではこの枕に寄り添うカムイの姿に癒されることが多い。
普段、あまり親バカぶりを発揮することもなく、
他の家の子の方が可愛いなどと思う飼い主であるが、
この姿に関しては、かなりかわいいと思う。
ところで、最近カムイの姿を見かけないなと思うと、
結構こんな場所にいることが多い。
↓
半分だけ蓋をしめた風呂釜。これは奥に隠れていた。

見つかっちゃった?ってな顔で見上げる。

でも、風呂釜の中は安住の場とインプットしてしまうと、
実際に風呂に入ってる時に思わず飛び込んでこやしないか
少し心配ではある。
まぁそんなおバカではないと思うけど。
テーマ:ねこ大好き - ジャンル:ペット
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:3
今日はベランダのひび割れ工事のため、
工事の人が我が家を訪れた。
築十年にも満たない我がマンションは、
多数の不審なひび割れに見舞われている。
ちょっとタイムリーすぎて恐い話だが、
そのことはとりあえず置いといて。
工事の人が来る時間に、自分は留守していたので、
両親にお願いして工事の人を受け入れる役を頼んだ。
飼い主の居ぬ間に、突如見慣れぬ4人(両親+工事人)の来訪により、
(カムイにとっては、両親も既に異邦人と化していた)
自分の帰宅後も、カムイはだいぶ警戒していた。
まず、玄関を開けてもやってこない。
これは、通常ならかなりの異常事態だが、
まだ両親もいたし、工事もしていたせいだろう。
そしてテーブルの下にひっそりと隠れていた。

その後、異邦人たちが我が家を去り、
自分も買い物に出かけ、その数時間後、帰宅。
今度は、いつもの玄関お出迎えがあると思いきや、
すぐに逃げられる少し離れた位置からこちらを窺っている。
また、どんな異邦人がやってこないかと警戒心ありありの顔。
部屋に入ればいつものように後をついてきたが、
昼間の他人の来訪がよほどこたえていたようだ。
以前は、もう少し他人にもフレンドリーだったのに、
最近は、なんとなく警戒心が強くなった気がする。
去勢をしたからというわけでもないだろうが…。

とにかく、お疲れさん。
テーマ:ねこ大好き - ジャンル:ペット
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:5
ウォーリー カムイを探せ!

って、探さなくともすぐ分かるか。

本人は必死に隠れてたみたいだ。

それにしても金曜の夜の部屋の乱れ具合は見事だ。
土曜掃除 → 日曜まではキレイ → 月曜から徐々に乱れる。
その流れから、金曜の夜というのは、
平日の整理整頓をしないものが積もりたまった日なのだ。
今日も、「どうせ明日掃除するからい~や」なんて、
帰宅早々脱ぎ捨てた服とかソファに放り投げてある。
だいたい必死に掃除しても、カムイがすぐ毛を振りまき、
段ボールをかじり捨て、敷きマットをぐちゃにするから、
こっちもどうでもいい気分になっちゃうんだぞ。
…なんてことを言うと、人(猫)にそんなこと言う前に、
もっときちんと掃除せんかいなどと言われそうだ。
たまったアイロンはいつまでこのままなのか…。
テーマ:ねこ大好き - ジャンル:ペット
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:9