FC2ブログ

独身リーマン&猫一匹




秋季大会 :: 2012/09/30(Sun)

現在、台風通過中。
鉢がでかすぎてベランダに放置の金木犀。
ここをクリアすれば、開花が見えてくるぞよ。


昨日、無事にテニスの大会が行われまして、
それはそれでお天道様に感謝だったのだけど、
今回こそ優勝!の想い虚しく準優勝に終わった。

1回戦はby、2回戦、3回戦、4回戦と順調にクリアして、
いよいよ決勝という時にはもうクタクタ。

事前に攣らない漢方薬を飲んでいたけど、
決勝前には今にも攣りそうで。
初戦から腰が痛かったのだが、決勝の頃にはそれも限界。

決勝の相手は、隣のコートで準決勝を戦っていたけど、
俺より後に試合を始めたにも関わらず、
あっという間に試合を終わらせてしまいそう。
隣のコートで試合をしながらも、
相手、もっと対抗して疲れさせろ!と思ってた。

…のだが、自分が決勝に上がったのとほぼ同時に
対戦相手もあっさりと相手を下し、5分ほどしか休めず決勝開始。

相手は28歳くらいかなぁ(推測)。
ここまで楽勝続きで、見た感じも全然疲れていなさそうだ。

一方、俺の方は脚の攣りが怖くてどこか加減してしまう。
腰も痛いし、そもそも体力も限界で。
せっかく決勝まできたのに試合開始前から気持ちで負け気味。

その思いが試合に現れてしまったか、
最初の2ゲームをどちらもデュースの末に落としてしまう。
競って落とした2ゲームの後はさらに気持ちが萎えるもの。
一気に0-3。やっぱりね…。

でも、このままいったら本当に0-6で負けてしまう。
そんなのやだ。脚は今にも攣りそうだけど、
もうこの後に試合はないから攣ってもいい。
ガシッと攣っちゃうとマジ痛いけどそれでもいいじゃん。

…と思って、「ボールに集中、ボールに集中…」
ただそれだけを考えながら根気良くボールを返していたら、
あらま、3-3に追いついちゃった。

でも、ここでまたしても試練が。
今までマメなんてできたことのない利き手の親指に
いつの間にマメができていて
その皮がベロリーンと剥けてしまったのだ。

あぁ、ついてない。
せっかく3-3になったというのに、
マメの皮ベロリーンじゃ集中できないよ。
そもそもラケット思いっきり握れないし…

そう思ったら再び一気に3-5になってしまった。
でも、そこから相手のサービスをひとつブレークして、
4-5まで持っていったけど…。

ここでキープすれば5-5なんだけど、
この試合中、ずっと自信を持って臨めていなかったから、
次の自分のサービスもキープできる気がしなかったんよね。
そしたら思った通り、ブレークされて4-6で負けてしまった。
最後は気持ちで負けたかな。
どこかで、ここまでやったからもういいじゃんって気持ちが…。


これで今年の秋も終わってしまったなぁ。
試合直後はこの状態で良く頑張ったよと思えたけど、
今になってジンワリ悔しさが募ってきた。
あぁ、もっと上手くなりたい!



IMG_61510930.jpg



絶対もっと上手くなってやる。
がんばろ。



20060316231008.gif

普段、薬は飲まないのに、昨日ばかりは
風邪薬と攣らない薬と痛み止めをまとめて飲んでしまったよ。
スポンサーサイト



テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記

  1. 日常
  2. | trackback:1
  3. | comment:6
風邪じゃない風邪じゃない風邪じゃない :: 2012/09/27(Thu)

今週、土曜日の天気は晴ときどき曇。
金曜日も降っても午後の降水確率は20%。
まだまだ予断は許さないが試合できるかも♪

…が、しかし、そうなったらそうなったで、
今日は朝から気だるい感じで頭が痛く腰も重い。

実は昨日の夜、メールで会社関係の憂鬱な連絡があり、
それもあって眠りが浅くなってしまったせいかもしれないけど、
心なしか喉も痛がゆいような気もしてきて…

心の中では、気のせい気のせいと言い聞かせるも、
今週は週始めから社内では3人が風邪っぽかった。
そういう事実と自分の体調からも、
ついつい風邪疑惑にかられてしまう。

そんなわけで単なる疲れと思い込むためにも、
昼休みに30分のマッサージに行ってしまった。
したら少しは楽になったかな。
今も腰は少し痛重いけど、まぁ風邪じゃないだろう。

大会当日はどんな体調でも出場するつもりだけど、
せっかくなら万全の体調で挑みたい。
今日はブログ更新したら風呂にも入らずサッサと寝よう。




IMG_61350927.jpg




IMG_61370927.jpg



20060316231008.gif

しばし更新が途絶えそうな予感。

テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記

  1. 日常
  2. | trackback:0
  3. | comment:9
9月26日の徒然 :: 2012/09/26(Wed)

注文した荷物を宅配ロッカーに入れたという不在通知があった。
しかし、我が部屋番号を示す点灯はない。

おかしいなぁと思ったら、
どうやら部屋番号を間違えて入力してしまったようだ。
我が家専用のカードで開けようとしても、もちろん開かない。

しかし、これってかなり問題ありのような気もする。
間違って入力された部屋の人が荷物をくすめちゃうこともできるし、
(ただ、なぜだか今のところ荷物はロッカーの中にある模様)
頼んだブツが赤の他人に見られてしまう可能性もあるわけで、
プライバシー面からもあってはならないのではないか。

もし相当にいかがわしいものだったら
名誉毀損で訴えたくなるほどだ。
幸い今回頼んだものは、
そこまで恥部をさらす代物えはなかったとはいえ…


それで、さきほど我が家に、
宅配ロッカーに入れた張本人がやってきたのだが、
まずお詫びの一言がないことに驚いた。

あってはならないことなんで気を付けてくださいね、
と言っても、「そうですね」って、おいって感じだよ。
これがいい年したオジサンなんだから情けなくなる。

自分も商売柄、苦情も受けることが多いし、
ミスは誰にでもあることだから、
素直にお詫びしてくれれば責め立てることはしないが、
お詫びひとつできない人だとそういう感情にもなれない。
会社に苦情の電話でも入れたくなるほどだよ、ったく。



IMG_613109260.jpg



気を取り直して…。

会社で風邪が流行っている。
季節の変わり目だから仕方ないが、今のおいらは風邪に敏感。
心なしか俺自身も朝方にはクシャミなど出てドキッとする。

ということで、そんな時はカレーでも食べたくなるものだ。
(温かいものを食べたいから?)

食べログで渋谷のカレーランキングを見ると、
1位はネパール料理の「ネパリコ」が抜けてダントツ。
2位はこの前行ってきた自然派カレーの「チリチリ」。

もうこのワ・ンツーを制覇してしまった身としては、
新たな開拓は難しいところだが、ちょっと良さげな店があった。



00209260.jpg


こんないかにもらしい箸入れなどが置かれたタイ料理屋。



00109260.jpg


メニューはなんと23種類。その全てが890円なんだって。

パッタイ(タイ風焼きそば)も気になったけど、
せっかくだからカレーにした。



00309260.jpg


カレーだけでも4種類くらいあったかな。
グリーン・イエロー・レッドに俺の頼んだ豚カレー?だったかな。



00409260.jpg


基本、タイカレーは好みではないんだけど、
たまにはココナッツ風味のまろやかな感じも悪くないかな。
美味かったよ。
もうちょっとルーが多かったら良かったけど。

23種類もあるからこれからも気が向いたらまた行こう。



00609260.jpg


夜メシ。これとキウイ3子とバナナ1本。
バランスがいいんだか悪いんだか。悪そうだな(笑)



昨日、あの人は今…みたいな番組がやっていた。
ちょっと悲しいよね、あの可愛かった子がこんな変わり果てて…みたいな。
まぁ誰しもが年を取るものだから仕方ないこととはいえ、
アイドルにはいつまでも幻想を抱いているもんだからね。

ちょっと芸能界から離れた人の方がその傾向が強いのかな。
芸能人は年とっても華やかで若々しく見えるのは、
常に誰かに見られているという緊張感のなせる業なのか
それともそれだけお金をかけているんだか…



00509260.jpg


今日見つけたんだけど、真子さま、
化粧品のイメージキャラクターになってたんだ。
目の付け所がいいじゃん、この会社(笑)

昨日の番組で、辺見マリ、水沢あき、西川峰子の対談があった。
芸能界の酸いも甘いも経験してきた3人。
もう怖いものはないって感じで何でもあけっぴろげ。
それはそれで痛快なんだけど少々やけくそな感じ。
それに比べて、いつまでも女性らしさ、純情さ、
可愛らしさを兼ね備えているのが真子さんなんだよね。
ホント、いい感じに年を重ねてるよ。


さてさて、今日のカムイはキッチンカウンターを陣取った。


IMG_612109260.jpg


何を覗き見してんのかな。



IMG_612509260.jpg


ちょっと寄り目な感じが可愛いズラ。



IMG_613009260.jpg


あのさぁ、今週末は天気どうなんよ。



IMG_612309260.jpg


今のところ、土日は曇と晴のマークがついているけど、
金曜日が雨だと土曜日のコートは使えないから、
またしてもモンモンモンとしちゃいそうだよ。



IMG_612709260.jpg


そもそも週間予報なんて前日でもアテにできないのが最近の傾向。

ツバメが低空飛行したら雨が降るなんて言われているけど、
カムイのヒゲがピンと立ったら雨とかだったらいいんやけど。


ま、ともかくお天道様に委ねるしかないな。
たぶん、大丈夫だと思う。(思い込み)



20060316231008.gif

さ、今日も湯船に入るとしよう。
晴れると想定して体調だけは整えておかないと。

テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記

  1. 日常
  2. | trackback:0
  3. | comment:4
もう秋の夜長 :: 2012/09/25(Tue)

今朝は台湾でも反日デモが起きているのニュース。
何をそこまで日本が嫌いなんだろう。
嫌われたらこちらもいい気はしないから
憎しみが憎しみを生むんだよね。
人間は何も成長していないのか…。


俺は台湾(料理)も中国も韓国も好きなので、
迷った時は台湾料理ってことで「故宮」に行ってきた。


00109250.jpg


まずは前菜。
サラダとスープとザーサイと芋。



00209250.jpg


メインはこちら。
蒸し鳥に葱と生姜のタレをかけたサッパリ風味。
シンプルだけどもタレがうまいのよ、鳥も柔らかいし。

唯一の不満は以前にここでこれを頼んだ時は、
頂上に乗っているのはパセリではなくパクチーだった。

今、パクチーは入手しずらいのだろうか。
パクチー大好き人間としちゃ、この違いは小さそうで大きいぞよ。

ま、それでもこれで680円。
満足の一品だ。



夜は、いきなりカムイのアップ。


01009250.jpg


ちょっと近すぎねぇか。



00709250.jpg


こんな感じでね、おいらの上に乗っかってきてくれた。
(こわい顔…)



01209250.jpg


ちょっと涼しくなってきたせいかな。
夜は窓を閉めているくらいだからね。



01309250.jpg


これから密着する機会が多くなりそう。ムフッ



01709250.jpg


カムイもこころなしか気持ち良さそう。



01809250.jpg


ここにきたら気持ちいいということがあると思わせるため、
極上マッサージをしてやってるからな。



02009250.jpg


聞かせられないのが残念だけど、
喉からゴロゴロという音を鳴らしているよ。



02309250.jpg


後ろに映るのは、「V(ビジター)」という1983年の海外テレビドラマ。

この当時はレンタルビデオの黎明期で、
この作品はいつもいつも貸し出し中の札か掛かっていたとか。
確かに俺も、次から次へと見たくなって、まとめ借りをしたっけなぁ。

好きさが高じて、私設Vファンクラブなるもに入会したことも。
結構、昔からハマりやすいタイプなんでね。


久々に見るけど、やっぱり面白いなぁ。
宇宙からやってきた、宇宙人(人間の姿をした爬虫類)と人間の対決。
単純だけど、そこがいい。

最近、このVのリメイクが作られたみたいだけど、
残念ながらシーズン2で打ち切りとか。
(一応、すべて録画してあるので比較が楽しみ)
なかなか元祖は超えられないのかな。


そういや、「チャーリーズ・エンジェル」のリメイクも数話で打ち切りだったとか。
そりゃ元祖が偉大すぎたから、それは分かる。
太陽のようなファラ・フォーセットの魅力に敵う人は残念ながらいないだろう。


今の作品はCGとかはすごいけど、昔は昔で良さがあるなぁと
秋の夜長を懐古しながらノンビリ過ごす今宵なのであった。
最後の方はほとんど独り言に近いな。



20060316231008.gif

テニスの大会は今週末に延期になった。
週末の仕事も何とか自分には回ってこないよう手配した。
(すでに古株No2となった権力を駆使!?)
こうなりゃ足のことも考えれば一週延期したことは絶対吉と出る。

あとは週末の天気。また台風が来てるとか来てないとか。
何とか今週だけは頼むよ。
さすがに来週になったら出勤を断れないんやから。

テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記

  1. 日常
  2. | trackback:0
  3. | comment:5
評判のお店へ :: 2012/09/24(Mon)

今日は前回の更新の通り、カレーハウス・チリチリへと向かった。
会社から徒歩15分、なんてこたぁない、食事の前のいい運動だ。



00309240.jpg


ありましたよ、可愛らしい看板ですぐに見つかった。



00209240.jpg


自然派という言葉に弱いんだよね。

14:00頃に店に入り、当初は4~5人だった客が、
その後ひっきりなしにやってきて、やはり人気の店だなぁという感じ。
そして皆さん、躊躇うことなくメニューを注文。常連が多いんだなー。

メインのカレーが7~8種類くらい(だったかな)あって、
それに、ほうれん草やジャガイモ、豆、卵など
いろんなものをトッピングするんだけど、
俺は初めてなもんで少々考えていたら、
お店の方の方から「お決まりですか」の催促。

そこで少し予習しておいた通り、トマトカレーにほうれん草をトッピング。


00109240.jpg

こちらです。


インドカリーのサグのイメージとは違うのね。
炒めたほうれん草はカレーに和えた感じかな。
でも、このカレーの中にはタマネギ一個分が使われているという。


して、味の方は…

普通かなぁ?


実はこの店は、「おとなの週末」という雑誌のカレー特集でも、
覆面調査官の高い評価を得ており、彼らもはじめは普通と思ったが、
食べ進めるうちにジワリと良さが分かってきて癖になったのだそうだ。

ってことは、この後ジワリと来るのかな?
と食べ進めるのだが、残念ながら最後まで普通においしいという感じだった。
でも、その美味しさは、土曜日の近所のインドカレー屋さんには及ばない。

そもそも俺はカレーには「ナン」なのだよね。
そしてほうれん草カレーならカレーに練り込んでいただきたい派でもある。
これで900円となると、積極的にリピートしたいとも思わないかな。

ただ、確かに土曜日に食ったカレーは夜になっても胃を満たしていた感じだけど、
今日は夜になったら腹が減ってきたので、やはり胃には優しいんだと思う。
それに、食べログのあの評価と今日の客の入り。
俺は普通でも、みんなは好きなんだろうなぁと思う。



IMG_611309240.jpg


昨日、今日と帰宅すると、カムイの吐いたものがフローリングを汚していた。

最近、抜け毛が激しいし、やむを得ないか。
吐いてスッキリするなら汚されるのは構わないけど、
戻す姿はあまり見たくない。早めに換毛が落ち着いて欲しいものだ。



IMG_611209240.jpg


何が気になるの、カムイ?



IMG_611809240.jpg


またカムイが俺には見えない何かを察知したようだ。



IMG_611509240.jpg


写真には何も映っていないかな?
(写っていたら怖いけど)


猫の嗅覚は人の何十倍?
誰かいるのかなぁ。

ここで勝手に電灯が点ったら焦ったけど、
幸いそういうことはなかった。
(人を察知して自動で点く玄関灯)


そんなカムイは今は冷蔵庫の前で熟睡している模様。
危険(?)は去ったようだ(笑)


20060316231008.gif

人形劇三国志が終わってしまった。
でも、今日ケーブルテレビの番組表が届いて、
10月の見たい番組をチェックしていたのだが、
「ウォーキング・デッド」という見たかった海外ドラマがやる。

それと、「CSI」「SUITS」「KILLING2」等々、
見たいドラマが目白押し。
他にも録画したい映画もたくさんあったし、
こりゃまたどんどん見ていかないとブルーレイの容量が間に合わんぞい。

テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記

  1. 日常
  2. | trackback:0
  3. | comment:3
楽しみなランチ :: 2012/09/22(Sat)

※今日は立て続けに更新しているよ。

たった今、ケーブルテレビでラーメン番組をやっていて、
アートマサシヤ」というこだわりの店を紹介していた。

天然素材100%のスープやら、卵や麺にもこだわりがあって、
“ヘルシーなラーメン”が売りらしい。

どこにあるのかも知らないし、さほど感心もなく音だけ聞いていたのだが、
最後に住所が出たら、渋谷ではないか。

さっそく検索で調べると、会社から行けない距離ははない。
これはさっそく来週行くことにしよう。



実はランチネタ繋がりで、俺がもう一つ行ってみたい店がある。

これも渋谷にあるカレー屋さんで、「カレーハウス・チリチリ」だ。

この店も化学調味料を使わず、一人前のカレーにはタマネギ一個を用い、
シンプルながらも癖になる味が評判のカレー屋さんらしい。
お店の看板には、「体調を良くするカレー」と記されているらしい。

そもそもカレーはスパイスなどが薬膳となるんだけど、
多量の油も用いているからモタれの原因などになるのだが、
ここは油も控えめとのことだ。

食べログでも3.70と高得点で、みんなのレビューを見ると、
とにかく早く食ってみたい思いでいっぱいだ。
会社からは少し遠いけど、月曜日にはぜひ行ってみよう。
あー楽しみ。



ランチネタとは全く関係のないカムイのアップ。


IMG_61060922.jpg


今さっきカリカリを食べてパソコンデスクに乗っかってきた。



IMG_61050922.jpg


険しい顔にも見えるが、食べて満足な表情なのだ。



IMG_61040922.jpg


ほらね。
食べると眠くなるのは猫も一緒。

癒されるぅ。




20060316231008.gif

実は今日も近所のカレー屋に行ったのだが、俺好みで大満足。
サグチキン(ほうれん草チキン)のほうれん草の青臭さがあるのが良かった。
今までいろんな店のサグを食ってきたけど、意外とほうれん草の香りしないんだよね。
リピート決定だな。

チリチリカレーにもほうれん草のトッピングがあるみたいで楽しみだな~

テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記

  1. 日常
  2. | trackback:0
  3. | comment:7
お天気には敵わない :: 2012/09/22(Sat)

今日のテニスの大会は雨のため延期。

午後は晴れ間まで覗いていたけど、
午前中ずっと降っていたし、土のコートなので
前夜にでも降ったらぐちゃぐちゃになってしまい使用不可。

せっかく足も治って気合入ってきていたのに…
しかも、延期の場合は明日の日曜日だったけど、
明日は一日中、雨模様のようで…はぁ

週半ばくらいまでは週末が雨なんて一切言われていなかったのに、
またどうして直前になってこう予報が変わるかなぁ。
大人気ないけど、天気予報に怒りをぶつけたくなるわ。

この時期は休日出勤が多いんだけど、
今週だけは絶対ダメと伝えてあったのに、
明日も延期で来週開催になると、
いい加減ワガママばかりも言えなくなってくるしなぁ。

天候のことだから仕方ないとはいえ、
月曜日からは晴れの予報を見るにつけてもなんだかなぁ。。。って感じ。


もちろんテニスができないくらいでそう腐るなよ、
と自分に言い聞かせてはいるんだけど、
どうにもこの週末だけピンポイントで雨ってのが恨めしい。

まぁ、明日は土のコートではなく人工芝なので
小雨程度ならやるかもしれないけど、それはそれで
万全のコンディションでやれないので延期の方がいい気もするし、
延期だと休日出勤があるかもしれないし…やっぱり悶々。



IMG_60950922.jpg


こんな時はいついかなる時も悠々自適な猫を見習おう。



IMG_60970922.jpg


そうそう、仙人のように悟りを開いたこの表情だね。
天気を相手にイライラしない。
なるようにしかならないのだね。



IMG_61000922.jpg


急に涼しくなってきて少しおさまっていた
カムイの換毛がまた激しくなってきた。
これからまたふんわり仕様になっていくのかな。



IMG_61010922.jpg


明日は多分中止だろうし、のんびり過ごす一日になるかな。



20060316231008.gif

人形劇三国志が終わってしまった。
素晴らしい作品だった。
楽しませてもらってありがとう。

とはいえ、実は最終回は居眠りしてしまったので
もう一回見よう。
最後にシンシン・ロンロンはどうなるんだろう?

テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記

  1. 日常
  2. | trackback:0
  3. | comment:2
9/19の徒然 :: 2012/09/19(Wed)

今日のランチも昨日と同じ台湾料理「故宮」。

何となく名前だけ聞くと宮廷料理ちっくだけど、
お値段はリーズナブルで好きなんだよな。
(といっても今日含めて3回目だけど)


0010919.jpg


今日は初めて食べる魯肉飯(ルーローファン)。
台湾名物らしいよ。

豚肉を細切れにして、台湾醤油、酢、
砂糖等の甘辛い煮汁で煮込んだものを
ご飯の上にかけた丼物。

これ美味かったー。
パセリがパクチーだったらもっと良かったけど。
これがメインにサラダとスープがついて680円だからね。
(ご飯とスープはおかわり自由)

明日も行こっかなー。



今日はテニスシューズを買ってきた。
少し足の痛みが引いてきて週末に向けて意欲が出てきたから。
まだ自信を持ってつま先立ちはできないけど、
この感じなら何とか土曜日までには間に合うかな~。

足を痛めてから毎日湯船に入ってるけど今日ももちろん入る。
お気に入りの入浴剤をゲットしてきて読書でもするのが楽しみ。


今日のカムイもいたずら心を胸に秘めた瞳をこちらに向けている。


IMG_60910919.jpg


興奮しているこういう時に手を出すとガリッとやられる。



IMG_60920919.jpg


何か狙っているというか企んでいる表情だな。

この後、ダダダっと隣の部屋に駆けていったよ。



20060316231008.gif

さ、湯船に1時間くらい入ってこよ。
寝ないようにしないと。

テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記

  1. 日常
  2. | trackback:0
  3. | comment:9
平和祈願とランチずらり :: 2012/09/18(Tue)

なんだか中国のデモとかすごいことになっている。
憎しみにあれだけの労力を使えるのが不思議で仕方ない。
不毛だよなぁと思ってしまうのはいただけないことなのか。

中国人でも韓国人でも日本人でもアメリカ人でも
結局、み~んな地球人じゃん…と思っている俺からしたら、
本当にいたたまれない事象であることには違いない。

日本人が中国を歩けないなんておかしいよね。
今日も三国志を見て中国っていいなぁと思ったのに悲しくなるわ。
いつか三国志巡りしたいのに襲われちゃたまらんわ。

ランチも台湾料理にいってきたしね。
もちろん店員さんは台湾人だったけど、
それで敵対心を抱くとかありえないし。

あれ?
でも台湾って中国? それとも台湾という国だっけ?
などと、とてもアホっぽいことを考えてしまった自分は
あまりにも平和ボケしているのかもしれないけど。
でも、平和が何よりだしねぇ。

とにかく、憎しみあって争っても
何も解決しないことに早く気づいて欲しい。



0020918.jpg


我が家は外から聞こえる虫の音に平和ムードたっぷり。
今までCDで虫の音が聞こえるのをエンドレスで流していたけど、
(猫やウサギも癒されると書いてあったから)
もうそのCDをストップしてもいいかな。



さて、ここ最近更新できなかった間に行ったランチをいくつかご紹介。


01909180.jpg


久々に行った「なぎ食堂」。
この定食が1200円に値上げされてから足が遠のいていたけど、
やっぱり美味いね。


01209180.jpg


暗い写真のこちらは「ガスト」。
このトマトパスタは単品だと400円ぐらい。
安いし味もなかなか。
ランチセットにすると、ドリンクバーとデザートと
小皿一品(ほうれん草ソティを選択)がついても1000円以内。



00109180.jpg
00309180.jpg


「魚山亭」の定番「綾定食」はやはりいいね。
野菜の彩といい、肉と野菜のバランスといいポイント高い。



00509180.jpg


これは、道玄坂の途中にあるカレー屋の「ドーサ定食」。
ドーサってなんだっけ?って調べてみたら、
南インドのクレープ様の料理だって。

外の皮はパリッとして中にチキンなど入っている。
おいしいけど、かなり脂っこくて、
しかも写真の見た目以上にボリューミー。
申し訳ないが3ブロックしか食えなかった。


ちなみに昨日の夜は所沢の自然食ビュッフェ。
(ティア・野のすみれってとこ)

この店は俺が一番好きな食べ放題だった。
他の自然食ビュッフェはだいたいメニューが同じなのに、
ここは行くごとに創意工夫して違うメニューを出してくれた。

このブログでも紹介したら行ってくれた方もいたんだけど、
なんと今月一杯で閉店になってしまう。悲しい。
今月は2度も行って、昨日は食い納めなので全力で食った。
でも一番うまいタラコスパゲティが出てこなかったのだけが残念。

今日の昼は台湾料理、夜は10割蕎麦。
写真にないけどネパール料理に大戸屋も行ってるし。

なんかこうやって書き連ねると偏りつつも、
いろいろ食ってるわ。して、明日は何を食おうかな?



0040918.jpg


さてさて、平和な夜も更けてきた。
そろそろ寝る準備といこうか。



0030918.jpg


カムイは毎日同じものしか食ってないけど、
国産のものに変えてから嗜好性が高いのか
抜群の食いつきで満足しているらしい。

明日も早朝から起こされる予感。。。




20060316231008.gif

今日、駅でおばさん二人組の話を盗み聞きした。

おばA「だんだんタバコが吸いずらくなってきたよねぇ」

おばB「そうなのよ、うちも嫁はいいんだけど姪っ子が嫌がってね」

おばA「吸えないとストレス溜まるんだよねぇ」

おばB「この前なんか、吸ってもいいよって言ってくれたから
    いざ吸ったら、『コップに煙が入ったからもう飲まない』
    なんて言われちゃったわよ。すぐ消したわよ」

おばA「それじゃすぐ消したくなるね。
    ご飯の後とかはどうしても吸いたいもんねぇ]

おばB「うん、吸いたいよねぇ」


この会話を聞いて、いつもタバコを超毛嫌いしている俺だけど、
ちょっとこのやさぐれた感じのおば様たちには同情しちゃったかな。
あんたらもいろいろ大変なんだねぇとか思っちゃったよ。
それと、ご飯の後って吸いたくなるんだねぇ、ふ~んって。

姪っ子のコップに煙が入ったには笑った。
初めから吸っちゃダメって言えよって思った(笑)

テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記

  1. 日常
  2. | trackback:0
  3. | comment:7
:: 2012/09/17(Mon)

突然、背・首・肩甲骨が痛くなった5日前。

よりによって大会前の一番大切な時期に、
首も上げられないなんて参っちゃったよ。

しかも、足の指にマメまでできちゃってさ(心当たりなし)。
今までマメなんぞできたことなどなかったのに…

もう暗澹たる気持ちになっちゃって
ブログを更新する気力もでなかった。


でも、とりあえず背・首の痛みを軽減しようと、
スーパー銭湯に2日連続で行き、それでもダメだったので、
池袋の玉川温泉と同じ効力を持つ岩盤浴にも行った。



0320917.jpg


ちなみにこの岩盤浴はお値段と場所柄のせいか、
お客が全くおらず、(男女別々なので女性は何人かいたようだが…)
自由に競馬予想をしながら撮影までできてしまったのだ(笑)

しかし、それでも改善が見られず、翌日は整体まで行った。
そうしたらあまりの硬さに驚かれた。
知らぬ間に凝り固まっていたんだなぁ。。。

それが土曜日の話で、日曜日の試合は何とか出場。
不安が一杯だったが、変に肩に力が入らなかったのが
良かったのか決勝まで進出。

…が、そこでふくらはぎの軽い肉離れ。
無念のリタイア。ダッフンダ!


ということで、今も足は痛く、
今週末の試合(一番の目標)にまたもや暗雲。
なんでまた次から次へとこう試練が…。

5日後の試合までにどこまで回復するかなぁ。
頼むよ、俺のふくらはぎ。



カムイは最近、朝の催促が激しくなってきた。
飯くれー、飯くれーってところだ。

それに応じてすぐに起きると癖になってしまうから、
俺もあえて無視して応戦(単に眠いからというのもある)。
でも、最後は根負けしてしまうのだけど。



0410917.jpg


いま、ササッと携帯で撮った写真だからボケボケ。



0390917.jpg


変わらず元気にしとります。



0350917.jpg


今週の大会に向けて体調整えたいので、
早寝・早起き、ブログも休みがちになるかも。。。



20060316231008.gif

スルッティーというお茶を飲んだけど、
スルッと出たよ(笑)こりゃ効くわ。

テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記

  1. 日常
  2. | trackback:0
  3. | comment:5
身体の痛み :: 2012/09/12(Wed)

あー背中が痛い!

正確には、首から背中、肩甲骨のあたり。
なんだろか。
うがいをするように首を上げると痛くてそれができない。

いつも大会の近くになると、手首が痛くなったり、
背中に粉瘤ができたり、何かしら不安が起きるのだが、
今回はこれか…。

なんとなくこの前の8時間テニスの反動のような気もする。
悲しいかな、年を取ると思いがけない後に反動が出てくるんだよな。
でも、5日後にそれが来るってどんだけ劣化してるんだ、俺の身体(涙)


今日の仕事中、やってはいけない大きなミスをやらかした。
その時、ものすごい身体が緊張した。いけねっーーーって感じで。

でも、その後のフォローでミスが露呈する前に何とかしたんだけど、
あのミスが発覚した時のひと時だけで一気に身体が固くなった気がした。
そのせいもあるのかなぁ?



0100911.jpg


かくなる上は三国志を見た後、近所の銭湯(温泉)に行ってくる。




0130911.jpg


ちょっとゴロンチョしててな、カムイ。




20060316231008.gif

テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記

  1. 日常
  2. | trackback:0
  3. | comment:7
憤慨 :: 2012/09/11(Tue)

今日、会社で病(風邪)による欠席者一名。
やめてくれ、この大切な時期に。
しかし、無理して出てこられなかっただけ良かったとしよう。

今日も野菜たっぷりパスタ。
たっぷりすぎて満腹になってしまった。
食べ過ぎも良くないんだけどね。。。


さ、今日も録画した人形劇三国志見て、
湯船に使って、Youtubeでテニス見てさっさと寝よ。

あぁ、週末が楽しみで仕方ないな。
大会って何でこんなに楽しみなんだろう。
燃えるものがあるっていいね。


さてさて、ちょうど今チャリがパンクしていて、
駅までの往復を徒歩で通っているんだけど、
朝はまだ暑いけど、夜は風が気持ちいいねー。

それに、朝は会社に行かないといけないんで足取りも重いけど、
帰りは家路に帰るだけだから足取りも軽い。

で、夜風に秋の気配を感じて、ふーっと深呼吸をするんだけど、
そんな時にたいていあの史上最強に嫌な臭いが鼻をつくんだよね。

そう、タバコですよ、タバコ。
バカな奴らが歩きタバコしてんのさ。

せっかくの秋の香りが台無しなわけ。
ちょうど駅を降りると吸いたくなるんだろうね。
こっちからしたらそんな事情知るかって感じだけど。

できることならサッとタバコを奪い取って、
背中にポトリとそれを投げ入れてやりたくなるよ。
それくらい腹が立つ。

法律で歩きタバコ禁じてくれたらいいのに。
奴らは迷惑かけてることなど全く考えてないからな。



IMG_6089.jpg


…と、ものすごい憤慨しながら帰宅したんだけど、
いつの間に怒りは去っていた。



IMG_6088.jpg


カムイを見ているとささくれだった気持ちが穏やかになる。



IMG_6084.jpg


カムイは本当に食欲旺盛で朝から晩まで鳴いて催促する。
ちょっと早朝は勘弁して欲しいんだけどね。

でも、それだけ健康な証拠。
それが一番嬉しい。



20060316231008.gif

テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記

  1. 日常
  2. | trackback:0
  3. | comment:5
疲れが2日後に出る…(ーー;) :: 2012/09/10(Mon)

炎天下の8時間テニスの反動は月曜日にやってくる。
まず朝がスムーズに起きられない。
カムイの鳴き声にうながされて何とかって感じだ。

仕事中もだるいし、定時になるともうダメって感じで、
今日ばかりは残業などせず、おかしな招集が掛かる前に
とっとと会社をあとにした。

テニスは楽しいけど確実に体は疲弊している。
そしてこんな時こそ風邪などを引きやすい。
(さらに季節の変わり目で朝晩が涼しい)

だからこそ、今週末に向けて絶対に風邪など引かぬよう
気を引き締める&早寝を心がけようと思っている。

今日は、困った時の野菜たっぷり(すぎる)パスタをいただいた。
かぼちゃ、トマト、ズッキーニ、ししぴーの野菜たちよ、
おいらの体を癒しておくれって感じだ。

それでこの後は暑いけれども湯船につかり、
遅くとも11時頃までには寝ようと思う。



IMG_6078.jpg


そしてもちろんカムイセラピーも受けている。



IMG_6075.jpg


このトロンとした顔を見ていたらこちらも気持ちが穏やかに。



IMG_6079.jpg


どこでも寝ちゃうんだねぇ。



IMG_6081.jpg


と思ったらパチリ。



IMG_6082.jpg


いいお顔。



20060316231008.gif

あー今週末が楽しみで仕方ない。
大会の会場の雰囲気もいいんだよね。
ワクワクするなぁ。

今のところ天気予報は大丈夫。
前回の時のように急変して雨予報に変わりませんように。

テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記

  1. 日常
  2. | trackback:0
  3. | comment:5
残暑 :: 2012/09/09(Sun)

今日は久々の休日出勤。
普段は私服だけど、今日は外周りなのでスーツ。

スーツにこの暑さは堪えたね。
体にYシャツがぺっとりまとわりつく不快感。
夜は涼しい風に乗って虫の音が聞こえるけど、
まだまだ昼は残暑ありけりって感じですな。



P7140014.jpg


レーさんの部屋(僕の寝室)は相変わらずエアコン稼働中。
9月一杯は同居が必要かな。
(その後はエアコンのないウサギ専用部屋に移動)


さてさて、今週末はいよいよテニスの大会。
昼は暑いけど、朝晩は涼しいという危険な季節に、
風邪なんか引くことのないよう規則正しい生活を誓おう。
ということで、ブログも不定期更新になるかもなぁ。


カムイもレーさんも相変わらず食欲旺盛、絶好調。


IMG_60440909.jpg


普段と変わらぬ様子がありがたいのです。




IMG_60430909.jpg



カムイも秋の気配は感じている模様。




20060316231008.gif

土曜日は9~17時までテニスした。
知り合いに、「仕事か!」って突っ込まれた。
確かに。

テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記

  1. 日常
  2. | trackback:0
  3. | comment:4
お薦めランチ紹介 :: 2012/09/06(Thu)

今日は、20時からの『人形劇三国志』の録画を忘れ、
ジムに行く予定もすっ飛ばして帰宅した。

なんせ今日のタイトルは、「関羽の死」。
悲しいけど、一番の山場の回を見逃すとこだった。

毎日同じ時間にやってるんだから
自動で録画してくれるシステムならいいのに、
どうやらそういう機能はついていないみたいでね。

三国志だけでなく、LOST、善徳女王、
その他のチェックした番組を番組表とにらめっこしつつ録画してる。
それだと面倒だし、今日のように忘れちゃうこともあるんだよな。。。


さて今日は渋谷のベジタブルな店を紹介しよう。

その名も『渋谷村 やさい食堂』
リンクは貼らないので興味があったら検索しておくれ。



006090600.jpg



道玄坂の上の方にある店でね、
無農薬野菜を売っていたり、本格的な自然食の店なのだ。

去年、オープンした直後に震災が起きてしまって、
さらに当初はコンセプトももうひとつ。
席もガラガラでどうなることかと思いきや、
最近はいつ行っても繁盛している感じ。

もともとこの店の前の店が同じような野菜料理の店で、
その店も人気だったのに突然閉店してしまって、
俺もその店の方が好きだったけど、
今の店も徐々にその域に追いついてきたかなという感じ。



005090600.jpg


何種類かのランチセットがあって、
そのいずれにもついているのが野菜ビュッフェ。

といっても、麻婆茄子セットにつくのは、
白いお皿一杯分だけの野菜ビュッフェ。
この小皿に盛れるだけ盛ってくださいというシステム。
なんかね、無農薬とか有機とか聞くとそれだけでうまい感じ。
いや、本当にうまいよ、野菜。
ちなみに麻婆茄子は肉は未使用。

他に野菜取り放題だけのセットとか、
麺と野菜のセットとか、スープと野菜セットなんかもある。
味噌汁も具だくさん、また近々行ってこよ。




004083100090600.jpg


今日の帰宅時は本当に秋の気配を感じた。
なんか涼しかったもんね。
一番好きな季節かもって思った。

我が家の金木犀にはつぼみをついてないけど、
しっかり咲いてくれるんかな。

今まで年を越して咲いてくれた花などうちにはない。
2年目も咲いてくれる金木犀に期待の秋だな。



20060316231008.gif

いやぁ、昨日の更新の会社の件では
参考になるご意見もらって助かったよ。
なるほどねぇと思いながら気も楽になった。
真摯にコメントしてくれてありがとう。

テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記

  1. 日常
  2. | trackback:0
  3. | comment:8
じゃれあい :: 2012/09/05(Wed)

今日は録画しておいたドラマを観ながら、
Youtubeでテニスも見ている(笑)
テニスは大会に向けてのイメトレ。



00309050.jpg


さてさて、まだ残暑の厳しさは残るけど、
これからだんだんとカムイとの密着が増えてくる。



00709050.jpg


そして無理やり、お手をうながす。



00809050.jpg


カムイ、じっとその手を見る。



00909050.jpg


これは…

働けど働けど我が暮らし楽にならざり。
じっと手を見る。

といった表情なのか?




20060316231008.gif

会社ではちょっとイラっとすることがあるけど、
(本人のいないところでその人を揶揄する傾向)
そういうのはやめた方がいいよと言えない自分ももどかしい。

揶揄されているのは新人くんで自分との関係は浅い。
言っている人と自分は仲が悪いわけではなく付き合いは長い。
だから、あえてその新人くんをかばってまで、
気まずいムードになっても面倒だし…とか考えてしまう。

それを言っている人に対してもイラっとするけど、
思うことを思ったままに発言できない自分にもイラ。
会社って難しいね。

テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記

  1. | trackback:1
  2. | comment:8
独り言 :: 2012/09/04(Tue)

mimiさんに、ピロンコバがイバノビッチに押され気味、
maruoさん応援してますか?

というコメントをいただきました。

他の方は何のこっちゃという感じかと思うけど、
「ピロンコバ」というのはおいらの推しメン・テニスプレイヤー。
可憐でほっそーい体ながら、コンパクトなスイングとテクニックで
今のパワー中心のテニス界で頑張っているのだ。

しかし、このmimiさんは、自分が以前にこのブログで、
ちょろっとピロンコバのファンと書いたことを
覚えてくれていたんだね。なんか嬉しい。

俺は自分の思ったことは何でも書くようにしている。
誰も興味ないでしょって思うようなことでもね。
そうすると、意外や意外にそのネタに食いついてくれる方もいて、
それがまた嬉しかったりするので、独り言のように書くのだ。
そして今日もまた独り言を書くよ(笑)

あ、ピロコンバは応援はしていたんだけど、
リアルタイムでは観なかったです。
全米オープンは日本の夜中だからねぇ、寝不足になっちゃうし。
今は自分の試合に向けて体調整える方が大事なので、
なくなくネットのリアルタイム観戦は避けるようにしてますよ。


実は今日は代休。
もちろん炎天下の中4時間のテニス。

まだまだ暑いけど今日も幸せだったなぁ。
自分の下手くそさ加減には腹が立つけど、
やっぱりテニスができるだけでありがたいことだ。



IMG_60590905.jpg


昼間のカムイはいつもと違った雰囲気で、
それでも自由気ままさはいつもと一緒。



IMG_60570905.jpg


いつもこうして毛づくろいをしているのかな。




IMG_60500905.jpg



ところで、人形劇三国志もここぞとばかりに消化したんだけど、
いよいよ関羽が死んでしまう回が近づいてきてしまった。

三国志が一番盛り上がるのは、赤壁の戦い後から、
劉備が曹操との漢中争奪戦を制すところまでで、
後は、関羽が死に、張飛が死に、劉備も…。

次々と英雄が亡くなっていく様は、
とうに1800年前のことなのに、
改めて悲しくなるばかり。
それからは孔明の苦難の道ばかりだしね。
そういう歴史を含めて魅力あるのが三国志ではあるんだけど。

俺の大好きな老将軍・黄忠ももうすぐ逝ってしまうなぁ…。
(いやまぁ、もう1800年前に逝っている方なのですが)



0030905.jpg



それと、こんなカムイを隣に置いて、
はじめて「善徳女王」の第一話目も見た。
どんどん見ていかないと、ハードディスクの容量が足りない。

まだ第一話だけだともうひとつ面白さが伝わってこなかったけど、
これから女王の争い?ドロドロした感じになっていくのだろうか。
すでに第五話の録画は逃してしまったが(放送は第七話まで)、
全六十二話もあるとなるとこれからの録画も大変だし、
続けるかは、まずは第二話を見てからの判断になるかな。

三国志と違って吹き替えじゃないから
ながら見できないのもちとつらいとこ。




0050905.jpg


カムイは夜も昼も同じだな。やっぱり寝ちゃう。さすが寝子。




IMG_60660905.jpg


昼間の写真はカムイの白さが
実物以上にふわっと際立つ感じなのがいい。
これは一眼レフだからってのもあるけどね。
その前の写真は写メだし。


さ、これからまた人形劇三国志を見ようかな。
もう今日の放送分だから録画は追いついた。
56話目。よう見てるわ(ずっと続いて欲しい)。




0230905.jpg


カムイはもうこの定位置にスタンバイ。
窓際が好きだね。




20060316231008.gif

テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記

  1. 日常
  2. | trackback:0
  3. | comment:1
雨中決行 :: 2012/09/02(Sun)

指折り数え、
正月やクリスマスより楽しみにしていたテニスの大会。
なんとか開催されたどー。

だって朝起きたら晴れてるしさ。ちょっと拍子抜けしたわ。
これならできるかもとかすかな期待。でも期待はしすぎない。

最新の予報を見たら、埼玉の降水確率70%。
昨日より上がってるやん。関東圏内で一番高い確率。
この時ばかりは埼玉県人であることを恨んだね。
茨城ならできたのに…とか(笑)


まぁ、とか何とか思いつつも会場に向かうが、
10時過ぎになっても意外と降ってこなかったね。
むしろ晴れてた。

10時からすぐに試合が始まり、そこで雲行きが怪しくなり、
さっそく降ってきたけど、2時間ほどの中断後に再開できた。

その試合は結局勝つことができ、
その次の試合も雨にたたられながらも勝利。
3試合目、これを勝てば決勝という戦いは
雨こそ降らなかったものの敗退。

ただ、負けたものの悔しさはなく、とりあえずプレーできたことと、
あまり期待していなかったダブルスでべスト4まで行けたことに満足。
雨が途切れ途切れだったのが幸いしたね。

次のシングルスでは狙うよ、優勝。



0040902000.jpg


テニスの後は温泉に行って、お気にりの食べ放題に行って、
帰宅後はカムイが久々に膝に乗ってきてくれながら三国志を見る。
我ながら、どれだけ最高の日曜日なんや!と思ってまうね(笑)



0280902000.jpg


さぁ、俺も寝よかー。



20060316231008.gif

一時は恨んだお天道さま、ありがとうございまっす。
  1. 日常
  2. | trackback:0
  3. | comment:7
恨み雨予報 :: 2012/09/01(Sat)

指折り数えて待っていた明日の試合。
ずっと安泰だった天気予報が数日前から不穏になり、
前日の今日、どうやら弱いとはいえ雨降りとなりそうだ。

ずーっとずっと雨なんか降っていなかったのに、
どうして日曜日だけ降るんだろう。
月曜日からはまた降らないようなのに…


大会に備えてブログも控えていたのに、
(会社でずっとPC使ってて家でもやると腱鞘炎の恐れあり)
もうどうせ中止だぁー!とやけになり更新することにした(笑)

でも、弱い雨だとそのまま決行することもあり、
それはそれでモチベーションの保ち方が難しくもあり、
結局、悶々とした思いのまま明日を迎えることになりそうだ。

もし延期となったら別大会のシングルスの日とブッキングしてしまい、
今回のダブルスは棄権せざるを得なくなってしまう。
あーやっぱり雨でもやってほしい。
でも本当なら絶好のコンディションでやりたかった。



004083100.jpg


こうなったらふて寝だー!


といきたいところだけど、今日も軽く練習に行く。




20060316231008.gif

最後はお天道さまの気持ちに任せるしかないな。
奇跡的にコートの地域だけ降りませんように。

テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記

  1. 日常
  2. | trackback:0
  3. | comment:5