FC2ブログ

独身リーマン&猫一匹




伊勢丹 :: 2005/11/30(Wed)


会社帰りに新宿の伊勢丹に足を運ぶ。
これで人生でたったの2度目の来訪。

伊勢丹に限らずデパートは高いから、
自分にはとうてい敷居の高い場所なのだが、
今日は自分のための物色ではなく、
贈り物を選ぶ目的でやってきたのだ。
他人のためならちょっとは気張らんとな。

…。

しかし、商品の値札を見た途端にあっさりと購入意欲が失せる。
普段100円shop、よくてドンキ・ホーテがホームな自分には、
いかんせん場違いな場であった。

でも、帰宅ルートを外してわざわざ来たんだから、
ちょっとだけ商品を手にとってみるかな。

すると、待ってましたとばかりに来たな、ハイエナ!
(いや失礼)、もとい店員。

ただでさえ店員の押し付けがましいおせっかいが苦手なのに、
買うつもりなく見てるだけの時に、微笑を浮かべ
「どのような物をお探しで」などと問われても単なる嫌がらせ。

来た事を後悔して、さっさと伊勢丹を後にした。
伊勢丹2度目の来訪は、ほろ苦く終了。
そして、もう2度と行くことはないと思われる。



2005_1129inugao0497.jpg

実は昨日、去勢後初のシャワーをした(下半身だけ)。
伸びてきた毛にさっそくウンを付けてきたから。

すると、今日もこのブログ中にやってきたらまた付けてきた。
連ちゃんかよ、しかもデスクにこすり付けられてしまったよ。
で、また下半身シャワー。

洗えば済むからスプレーよりはマシだけど、
毎日つけてくるのはやめてくれやー。
スポンサーサイト



テーマ:今日の出来事 - ジャンル:日記

  1. 日常
  2. | trackback:0
  3. | comment:5
落下 :: 2005/11/29(Tue)


パソコンデスクの上でこんな体勢をよくしている。
キーボードの上でごたごたされるよりありがたいんだが、
今まで2~3度、ゴロリンと落ちてきたことがある。

猫のくせに結構、間抜けだ。

2005_1129inugao0500.jpg

落ちても何事もなかったかのようにしてんだけどね。


さて、最近、物欲しい症候群がなく平和な日々だったが、
ここにきて、ちょっと欲しいものが出てきた。

それは、『アスリート用のサングラス』

先日、高橋Qちゃんがかけていたようなやつ。
自分の場合は、テニスでサーブを打つ時に眩しいからだけど。

不思議とかけただけで、かっこよさ度10%upの逸品。
ちなみに、スキーウエアとゴーグルも同じ類か。

だけど、はずした時のギャップと、
強そう(上手そう)に見せて、実は見掛け倒しのギャップ。
ダブルのギャップの哀れさに加え、
今忘れた頃のカード請求が怒涛のごとく届いているんで、
しばらく買うことはないだろう。
もっと上達したら買うかな。

テーマ:ねこ大好き - ジャンル:ペット

  1. | trackback:0
  2. | comment:4
去勢後の変化 :: 2005/11/28(Mon)


●スプレーがなくなった。

●飼い主が床に入ると、以前はいやがらせのごとく
 延々と鳴いていたのが、今はしばらく鳴くこともあるが、
 ほどなくしてベッドにあがってきて枕の横で寝るようになった。

●とんでもない早朝にやかましく起こされることがなくなった。

2005_1129inugao0496.jpg

今のとこ、いいことずくめ

テーマ:ねこ大好き - ジャンル:ペット

  1. 未分類
  2. | trackback:0
  3. | comment:6
禁断の恋 :: 2005/11/26(Sat)


今日も早朝テニスにて汗を流す。明日もまた。
通勤時以上に早起きなんで、寝不足も解消できず。
しかし、楽しいことだとなんとかなるもんだ。
最近、運動ずいてる自分にちょっと自己満足。

午後から競馬場、映画鑑賞とハードな1日だったが、
楽しく過ごすことができた。充実!



さて、たまにはウサギの話でも。
レーさんは、マルの嫁候補として我が家にやってきたのだが、
身分や容姿の違いから結婚が許されないまま今日に至っている。

【良血レーさん】
2005_1120inugao0480.jpg

というのも、レーさんは、血統書付き・容姿端麗のお嬢。
一方マルは、一応ネザーランド・ドワーフということになっているが、
大阪から単身やってきたので、両親がどんなウサギかも分からないし、
身体にはこげ茶の差し毛が多く、レーさん程の鮮やかさがない。
また、純血のネザーランドの特徴として、まん丸の顔が挙げられるが、
マルは、微妙に雑種の血が混じったような顔立ちをしている。

【結婚できないマル】
2005_0927inugao0277.jpg

とはいえ、マルもなかなかかわいい奴だし、
一時は2匹の子を見てみたいという思いもあった。

ただ、ブリーダーさんが造ったけがれなきレーさんの血筋に、
両親不明のマルの子を産ませてよいものかと考えた場合、
やっぱり止めておくべきだという結論に至ってしまう。

そもそも、レーさんは身体が小さすぎて妊娠は危険だろう。
そして、人間が出産後に身体のラインが崩れるのと同様に、
ウサギも出産後には、身体がずん胴になり首のたるみが顕著になってくる。
そんなレーさんは減滅なので、やっぱり独身同士で過ごさせよう。

でも、マルもその名の通り、だいぶ丸みを帯びてきて、
純血種に近いような体型、顔になってきたんだよなあ。

【丸みを帯びてきたマル】
2005_1120inugao0475.jpg

まぁ、それよりも、さしずめ一番の問題点は、
これ以上同居人を増やしてどうすんの?ってことだ。

これ以上は絶対に無理だな…。

テーマ:RABBIT(うさぎ) - ジャンル:ペット

  1. うさぎ
  2. | trackback:1
  3. | comment:3
ドロドロ診断 :: 2005/11/25(Fri)


以前から自分がドロドロ血かどうかは気になっていた。
よくやってるでしょ『あるある大辞典』とか『ジャンクスポーツ』で。

ただ、採血してまで検査する気は起きない。
採血、献血、点滴…針系はどうにも苦手だ。(得意な人はいないか)

そうしたら、昨日の昼休み、たまたま通りかかった健康ショップで、
採血なしで指先の血の流れからドロドロチェックができるという。

よし、ここは一つチャレンジしてみようじゃないか。

酒・タバコもやらず、自慢のねぎカボチャ煮込みで栄養を補給(?)、
週末はテニスにいそしみ、日々カムイに癒しをもらうこの身体。
パソコン中毒、寝不足、板チョコ食いの日課がたまに傷だが、
それでもドロドロにはなっていないはず。

ということで、職場の皆とやってみたところ、

こんなんでました。

2005_1126inugao0495.jpg


かなり見にくい写真だが、
こうしてまっすぐに血管が通っているのは、
正常なあかしなんだそうだ。 やりーっ!(単純)

ただ、別の箇所の診断で、首・肩こり、冷えの兆候が見られた。
うーん、確かに超の付く寒がりだし、肩もこるなぁ。

そんな人へのおすすめは、半身浴だとさ。
結構、本とか持ち込んでのんびり風呂ってんだけどね。
まぁ、ここ数日は忙しくて、シャワーが多かったけど。

カムイ、人の診断写真を足蹴にしてる場合じゃない。
今日は、久々にのんびり風呂といきますか。

2005_1126inugao0496.jpg

テーマ:どうでもいいね。 - ジャンル:日記

  1. 日常
  2. | trackback:0
  3. | comment:6
手術日の帰り道 :: 2005/11/24(Thu)


カムイを手術してもらった病院から我が家までは徒歩20分。
術後、やかましい通りを歩いて帰るのではカムイの負担になる。
そう思い、人生でも十数回しか乗ったことのないタクシーを使った。

カムイは、初めてうちに来る車中でも延々と鳴いていたが、
それは成長した今でも変わらず、外に出されると鳴き続ける。
案の定タクシーの中は、カムイの不安そうな鳴き声で充満。

2005_1123inugao0491.jpg

こちらは客であるが、動物嫌いの運転手だとちと気まずい。
わずか十分足らずなので、そのまま無言を通してもいいのだが、
一応、「やかましくて、すいません」と一言。

すると、もう70歳近いと思われる運ちゃん、
「おお、病院帰りかい?うちも6匹いるんだよ」ときた。
なんか嬉しそうだ。

そして、「うちは♂が1匹で、♀が5匹でね」とか、
「♂は外で遊びやすいから死んじゃうことも多いんだよ」などと、
寡黙そうな後ろ姿とは裏腹に、楽しそうに猫話を続けた。

こちらとしても、愛想の悪そうな猫嫌いに当たるよりも、
猫好きの爺ちゃん運転手に運転してもらえてありがたい。

そして、最後に運ちゃん自らの家の場所まで教えてくれたところで、
あっという間に我が家のマンション前に到着。

家の場所まで教えてくれてありがとう、爺。
短い時間だったけど、猫を通じて心が通っていたな、爺。
そんな思いでキャリーを持ち上げようとしたその瞬間、
ずっと660円を示していたメーターが740円に上がった。

…。

これはもちろんセーフだよな、
以前もこういう場合はセーフにしてくれたし…。

しかし、そんな内心の期待はあっさり裏切られ、
「ああ、あがっちゃったね。申し訳ないねぇ」とあっさりのたまう。

なに~、もう着いてるやんけ! 
このせこ爺ぃ!(って、どっちがせこい?)

話してる時もずいぶん調子よかったが、
こんな時まで調子のいい爺ちゃん運転手なのであった。

まっ、猫話してくれたから、よしとすっか(80円だし



さて、カムイは元気にしているが、
みすぼらしい尻周りに微妙にウンまで付けてしまい、
もうシャワーしてもよいものか不明のためそのままにしてある。
そんな情けない奴の写真は撮らず、
久々に我が家のアイドル、レーさんの写真を撮ってみた。

ウサギの動きは猫以上の激しさ。
本当は3枚目のような写真ばかり撮れたんだが、
ちょっとはまともな2枚を載せてみよう。

小柄なレーさんだけにリスのようにも見える。
2005_1120inugao0479.jpg

2005_1120inugao0481.jpg

とにかくじっとしてることの少ないレーさん。
2005_1120inugao0477.jpg

テーマ:ねこ大好き - ジャンル:ペット

  1. | trackback:0
  2. | comment:4
ご帰宅 :: 2005/11/22(Tue)


【去勢前、メスうさぎのチャーリーに恋心を寄せるカムイ】
2005_1120inugao0473.jpg


無事に去勢手術は終わった
迎えにいったカムイは心細げに鳴いていた。
帰宅後は、のんびりしてほしいんだが、
ウロウロ歩いてばかりいる。

とりあえずカラーのたぐいはなし。
でも、カムイは毛づくろいが好きなんで、
傷口を舐めてしまう。
化膿したりしないといいが…。

明日からは抗生剤も与えないといかん。
粉末でもらったが、ニオイに敏感なカムイ、
缶詰に混ぜても、食べてくれるかちょい不安。

お尻の周りも毛が刈られ、かなりみすぼらしい。
早く万全の体勢に戻ってくれよ。
で、スプレーはやめてね。

【去勢後、しおらしくたたずむカムイ】
2005_1123inugao0492.jpg


お心遣いありがとう。コメントは明日します。

テーマ:ねこ大好き - ジャンル:ペット

  1. | trackback:0
  2. | comment:13
明日は去勢 :: 2005/11/21(Mon)


カムイのスプレーはとどまることをしらない。
布団、壁、カーテン…今日はキッチンのシンクの中。
人の目の前でも堂々とやってくれる。
俺がいない時はどれだけの箇所にしてるんだか。

そんなカムイも明日、去勢手術に相成った。
緊急手術といった様相だが、
このスプレーとばかでかい鳴き声ではやむを得まい。

明日の夜までの断食に耐えられるのか、
10分足らずで終わるとはいえ健康体にメスを入れることなど、
様々な思惑はあるが、まあ無事に終わってくれることだろう。

去勢前のカムイの勇姿(?)を。

ずいぶん余裕だな。
2005_1122inugao0482.jpg

なんか白熊みたい。
2005_1122inugao0485.jpg

鼻のドアップを撮ってみたかった。
2005_1122inugao0484.jpg

横から。
2005_1122inugao0487.jpg

スコティッシュもどき。
2005_1122inugao0483.jpg

ちょっとキャイーンポーズ?
2005_1122inugao0488.jpg


頑張ってこいよー!

テーマ:ねこ大好き - ジャンル:ペット

  1. | trackback:0
  2. | comment:6
Qちゃん :: 2005/11/20(Sun)


大好きなQちゃんが見事、復活優勝。
人格・人柄・生きる姿勢が素晴らしい。
見習いたい。

いっぽう、俺の方はテニスの試合で、
6-0で負けてしまってどん底に落ちた。

Qちゃんのように復活できるのか。
というか、元々がうまくないからな。
精進せんとなぁ。

テーマ:つぶやき - ジャンル:日記

  1. 日常
  2. | trackback:0
  3. | comment:4
恒例のお掃除 :: 2005/11/19(Sat)


いやー働いた。

今日は早朝からテニスに出かけ、
その足で買い物、帰宅後は週一恒例の大掃除。

思ったほど臭わないと思っていたスプレー臭。
しかし、やっぱり外から帰ってくると、
以前に猫飼い人の家に入った時に感じたニオイが…。

うめき声を懸念して1週間締め切っていた窓も、
すべて全開にして、布団は天日干し。

これで万全か?

2005_1120inugao0470.jpg

いや、だめだ…。
ウンほどの強烈さはないスプレー臭だが、
しつこく部屋にこびりつき威力が衰えない。
特に寝室のが

お気に入りの羽毛布団にはシッコの後があったので、
これは確かなんだが、布団を外に干している間も部屋は臭う。
きっと、他にもされている…。どこ?

寝室ではない場所では、
布団カバーを納めたビニール袋にやられてた。
すでに尿が結晶化していてパリパリと割れて落ちる。
だいぶ以前からやられていた証し。トホホすぎる。

2005_1120inugao0469.jpg

そして、洗濯も3回連続で回してしまった。
週1しかやらないツケが土曜の休日にやってくる。
しかし、カムイの毛がついたまま洗っているので、
洗い終わっても毛は付いたまま。当たり前か。

でも、頑張った甲斐あってすっきりとした我が家。
(臭いは頑固に残ってるけど)
とはいえ、明日になれば早くも毛が床を舞い、
そうなると飼い主も、もうどうでもええわとばかりに、
乱雑に雑誌や物を床やテーブルに置いていくので、
一瞬にして荒れ果てた我が家となる。

綺麗なのは掃除をした土曜日だけなんだよね。
猫飼いのお宅なんてどこもこんなもんでしょ?
(んなこたぁないか)

2005_1120inugao0471.jpg

最近、写真の構図が同じという突っ込みはなしで宜しく。

テーマ:にゃんこ - ジャンル:ペット

  1. | trackback:0
  2. | comment:5
バナナ :: 2005/11/19(Sat)

ついこの前、近所に大型の激安店がオープンした。
そこは、衣類・食料品からペット用品まで何でもござれ。
しけた店ばかりのしがない町が、これで大きく変わる予感。

先週末にさっそく行ってきたのだが、なんでも安いのはありがたいが、
嬉しさのあまり予定外のものまで買いこんでしまう誤算がやはりあった。

カムイのための缶詰や、ウサギ用のペットシーツはいいとして、
普段は買うことのないリンゴなどに手を出してしまったのはどうしたことか。

蜜も乗っていて美味しいリンゴだったが、
一人だと丸々食いきらないといけないのがちと辛い。
調子に乗って2個も買ったので、傷む前に食いきるのに必死。

それでもリンゴはまだいい。問題はバナナ。
バナナは好物なので、買ったこと自体に問題はないが、
一房に少なくとも20本は付いていた。
食いきれないかも…の不安はあったが、
98円という衝撃価格を見たら自然と手が伸びていた。

1日2本食っても10日以上かかるという厳しいノルマの中、
朝食のヨーグルトに2本入れたり、会社の間食に持っていったり、
なんとか苦労して(?)ここまで減らしてきた。

2005_1118inugao0474.jpg

ご覧の通り、既にシュガースポット(黒点)が現れ、
食べ頃のピークを迎えている。
(この時期に食べると制ガン効果もあるとか)
しかし、数日後には、単なる腐ったバナナになりさがってしまう。

で、いい加減、普通に食べるのも飽きてきたので、
どこぞやのサイトで見かけた焼きバナナを試してみることにした。

中には、デザート風に蜜なども作る手のこんだやり方もあったが、
面倒くさがりやがそんなことするはずもなし。
ただ、皮付きのままこんがりと焼くだけ。

じゃ~ん!


まただよ。また不味そうだよ。
網がないから、魚のグリルで焼いてるし。

…が見た目の悪さと反比例して、焼いたことで、
やわらかな食感に、ほんのり甘みが増し結構いけるかも。
もうちっと工夫すればもっと美味いかもしれない一品。

テーマ:雑記 - ジャンル:日記

  1. 日常
  2. | trackback:0
  3. | comment:5
やられたー :: 2005/11/17(Thu)


まずは昨日の写真の続き。腰のひねり具合にご注目。
いいストレッチしとるねー。

2005_1118inugao0469.jpg

2005_1118inugao0471.jpg



さて、先日レンタルしたビデオにしっこがついていた件は報告した。
http://gure55maru.blog20.fc2.com/blog-entry-94.html

それは、スプレーのようにやっかいなもんではなく、
単に慣れないニオイに反応しただけだろうと、
飼い主の都合のよい方に解釈したのだった。

実はその後、スーパーの袋の中に黄色い液体が入っていたこともあった。
でも、言われているほど臭うこともない。これもたまたまだな、
むしろ、床にせず袋の中にするなんてなかなか気の利いた奴だ、
などとわけの分からない評価まで与えていた。

しかし、日に日にでかくなる鳴き声に加え、
新たにまた被害を受けている箇所を見つけた。(ビデオラックの上)
これはもしや、単なる粗々では片付けられないのではないか。

ス・プ・レー?

そして、疑惑が確信へと変貌を遂げた瞬間が、昨日の風呂。
いつも通り、風呂の蓋の上にひょいっとあがってきたカムイ。
すると、何やらお尻をふっている。そして、壁に向かってちゃー。

眼前で見せ付けられた現実から目をそむけることはできない。
完全なるスプレー。人の目の前ですました顔でやってくれるぜ。

これを見てしまったからかどうか、なぜか寝室が臭う。
さっき風呂場で嗅いだのと同じ臭い。
言われるほど強烈だとは思わないが、独特のニオイなので分かる。
壁か? 床か? いや、布団っぽい…。

寝不足だったのでそのまま寝てしまったが、
夜中に顔にでもひっかけられたら困るのでマスクをして寝た。
風邪のためにノドにも良さそうだし(←本当はこっちがメイン)

しかし、それにしてもこれだけ被害が増えているとなると、
鈍感な飼い主が気付かぬ間に、
いたるところに引っかけられてるかもしれない。

我が夢であった我が城…
傷だらけにされた上、されには尿まみれにされてしまうのか。
泣けてくるよ。

うむぅ、これは早々に去勢手術を検討せねばなるまいか。


ということで、罰としてそのままシャワーを決行。

2005_1118inugao0472.jpg

2005_1118inugao0473.jpg

テーマ:ねこ大好き - ジャンル:ペット

  1. | trackback:0
  2. | comment:6
寝不足 :: 2005/11/16(Wed)


昨日はカムイの鳴き声がやかましくて、
ほとんど眠れんかった…。
風邪ひきかけの身体にこれはかなり辛い。
朝、起きれんかったよ…。

パソコンの時は、昨日の写真のように甘えてくるのに、
寝る時に、ベッドの上でなでながら寝かしつけようとすると、
なぜだかベッドから降り、少し距離を置いて、
けたたましい声で鳴き始める。

寝る前に、息があがるほど遊んでやってるんだけどなあ。
なんなんだ、このタフネスぶりは?
朝も早くに鳴いてるし。

さかりの鳴き声は♀猫とのことだし、
カムイの場合は、やっぱりもっと遊びたいのか。

ならばいい、今日はもっと遊び倒してやる。覚悟!


こちらは今日の写真。来た来た。
2005_1115inugao0444.jpg

モモをしっかり閉じて足場にしないといけないから結構きつい。
2005_1117inugao0467.jpg

寝る時もこれだけ従順ならありがたいのに。
2005_1117inugao0466.jpg

テーマ:ねこ大好き - ジャンル:ペット

  1. | trackback:0
  2. | comment:7
抱ける喜び :: 2005/11/15(Tue)


意味深なタイトルはさておき、冷えるねぇ。

こんな状況下の中、いまだにタオルケット、
Tシャツ、半パンの夏仕様で寝ていたから、
ちょっと風邪ひきそうな感じになっている。

こんな時こそ味噌煮込み作りに精が出る。
まず、カボチャとネギはいつもと変わらないが、
今日は、生姜をいつも以上にたっぷり投入。

生のものをすり下ろすでなく、みじん切りにする。
この方が昨日の味噌ではないが、つぶの食感が楽しめるのだ。
そして、にんにくを薄切りにしてぶっこむ。
字ずらだけでも温まりそうな一品ではなかろうか。

それにしても、昨晩は、
不味いカボチャを掴まされてしまったので、
今日は仕事中に事前調査を欠かさなかったさ。

【美味いカボチャのポイント】
1.ずっしりと重い
2.表面が硬い
3.へたが10円玉くらいで枯れているもの。
4.種の部分が詰まっておらず、ふわふわと隙間がある。

特に、四分の一カットのものをゲットする自分には、
中身で判断できる4のアドバイスが心強い。

そして、その教えをきっちり守って選んだカボチャ。
ホクホクと甘く、それが味噌の甘みと相まって、
そこに生姜のピリッとしたアクセント。

はぁ美味かったっす。



それはさておき、猫を飼って嬉しかったこと。
それは、タイトルにある通り「抱ける」ことだ。
まったく逃げることなく身をゆだねてくる。

これが猫にとって普通なのかどうか分からないが、
少なくとも、我家のうさぎを抱こうとすれば、
下手すると自らの腰を骨折してしまうほど、
足をバタつかせて暴れ狂うことがある。

それを思うと、この猫の従順さときたら感動もの。
カムイは、ずっと抱かれてるのは苦手な方だし、
すぐ脱出しようとすることは多いが、
抱き上げる時だけは、逃げたり暴れたりはない。
だら~んとなる。

そして、最近では大人しく抱かれている時間が、
微妙に長くなってきたような気もするのだ。

その証拠写真がこちら。
パソコンの邪魔をされるので、
抱きながら作業をすることが多くなった。
2005_1115inugao0469.jpg

お腹をだらんと見せるのは信頼、服従の証というではないか。
2005_1115inugao0468.jpg

そのまま寝てしまった。
2005_1115inugao0458.jpg

この足のご開帳具合がなんともいかす。
2005_1115inugao0457.jpg

熟睡。手の具合がいい。
2005_1115inugao0466.jpg


いま「犬の映画」がやってる。
もともと犬派だったけど、猫を飼ってる以上、
「猫の映画」の方が見たいぞ。

テーマ:ねこ大好き - ジャンル:ペット

  1. | trackback:0
  2. | comment:6
味噌へのこだわり :: 2005/11/14(Mon)


小学生時分の夏休みのお天気チェックと同様に、
一旦滞ると、どうでもよくなってくるのがブログのようだ。
(あら、俺だけ?)

しかし、そんないい加減な作者(というのだろうか)をよそに、
カウンターは、何も更新しない日でもぼちぼちカウントされている。
ありがたや。

ということで今日は、
初心に帰ってカムイのことを書こうと思ったのだが、
「TVのチカラ」に夢中になってしまったので、
どうもでいいことを書こうと思う。(なんだそりゃ)


味噌である。

2005_1115inugao0442.jpg

貧乏人らしく、割と質素な食事が好きな自分だが、
妙なところへのこだわりがあり、その一つが味噌。

まずは絶対条件が、こうじ入りのもの。
甘酒を飲んだ際の最後にも楽しめるあの粒々の食感。
これのないこした味噌では味気ないというものだ。

だが、自分が実家にいた頃は、料理の主導権は母親にあり。
「私はこうじ入りは嫌い」の一語に味気ない味噌汁を出され、
それもあってほとんど味噌汁をのむこともなかったものだ。

しかし、今、料理の主導権は我にあり。(当たり前)
今では頻繁に味噌汁(味噌煮込み)を作るようになった。
そして、このこうじ具合を見ていただきたい。

2005_1115inugao0443.jpg

値段は、560円ほど。
他に200円代のものもあったので、
きっと高い部類に入るのだろう。期待は高まる。


そして、今日もカボチャとネギの味噌煮込みができあがった。
(あぶらげとニンニクも少々)

2005_1115inugao0445.jpg

母親に「俺の得意料理は、野菜の味噌煮込み」と話したら、
「それって単なる味噌汁でしょ」と言われたのだが、
野菜をとろけんばかりに煮込むのだから、煮込みで差し支えないはず。

しかし、俺の料理はどうしてこうまずそうに見えるんだろう。
実際は、かなり身も心も温まるいいお味なんだが…。

でも、今日はカボチャがなんかまずかった。
カボチャにも当たり外れがあるとは知らなんだよ。
味噌は、ほんのり甘口の絶品で当たり。

明日からも「煮込み」ずくしになりそうだ。

テーマ:ひとりごと - ジャンル:日記

  1. 日常
  2. | trackback:0
  3. | comment:4
さりげない誘惑 :: 2005/11/11(Fri)


これまでカムイの写真をたくさん撮ってきたが、
たいていが、ごろりんと寝転がってるものが多かったので、
今日は、動きのある写真にチャレンジしたのだが、

2005_1109inugao0436.jpg

2005_1109inugao0437.jpg

だめだ…
ぼやけている上に、部屋の雑多な様子まで覗かれるようで、
まったく載せる価値のないものが出来上がった。

でも、歩きながら尻尾をピンと立てて歩く様は、
微妙に分かってもらえたと思う。

この尻尾を、人の顔や足などに
少しだけ触れるように通り過ぎていく。
あからさまではなく、いかにもさりげなくといった様子で。

別に何の用もないよといった感じなんだが、
実は自分に気付いてほしい、構ってほしいってのがありあり。


で、最後はやっぱりこんな写真で。

2005_1109inugao0435.jpg

テーマ:ねこ大好き - ジャンル:ペット

  1. | trackback:0
  2. | comment:7
新たな消臭剤 :: 2005/11/10(Thu)


過去に消臭グッズを紹介したことがある。
http://gure55maru.blog20.fc2.com/blog-entry-10.html

あれから3ヶ月余り。既に半分以上が使われていない。
暴走買いの末路なんて、だいたいこんなもんなんだろう。

そして、今はこちらを試している。その名も『バクテリン』

2005_1111inugao0438.jpg

購入の決め手はとなったのは、
写真で分かる通り「生きてる」消臭剤ということ。

正直、消臭剤に生き死にもなかろうがと思うが、
生きていると言われるだけで、何らかの微生物が、
パクパクと臭いの元を食べてくれるようなイメージを
連想させるところが高ポイントとなった。

そして、右下の赤い「天然100%」にもご注目あれ。

自身が、サプリなどを食すプチ健康オタだけに、
この「天然」であるとか、果汁「100%」とかいう言葉に弱い。
いや、これはもちろんジュースでないんで、果汁ではないんだが、
なんとなく身体に害のない良いものという印象はある。
生き物の触れるものに使うだけにここも高ポイント。

実際の効き目の方も、上の暗示効果もあってか、
今までのものより良い商品という気はする。

ただ、同じ場所に、空気浄化機「ステラブリーズ」、
ドイツの消臭グッズ「スメルキラー」等を置いてるんで、
いったい何が効いてんだか効いてないんだか判別不能…。

これまた、様々なプリを飲みすぎて、
何が効いてんだか効いてないんだか分からんのによく似とるわ。トホホ…。

テーマ:ねこ大好き - ジャンル:ペット

  1. | trackback:0
  2. | comment:2
贅沢者 :: 2005/11/09(Wed)


以前にも増してぜいたく者になってきたカムイ。
好物だった缶詰ですら、レンジでチンしたものは、
しら~と無視することが多くなった。

飼い主が、納豆キムチの質素な食事を楽しんでいるというのに、
なんとも情けない話ではないか。

あまりの鳴き声のやかましさにたまりかね、
大好物のササミばかりを与えてしまったからだろう。

そして、今日も…

目線の先には、茹でた後に水冷まし中のササミ

2005_1109inugao0429.jpg


苦手な水にも懸命に手を伸ばす。

2005_1109inugao0431.jpg


そして、ササミ1本なら30秒かからない早食い。

2005_1109inugao0433.jpg


飼い主より先に飯食って、そりゃあ満足だろうよ。

2005_1109inugao0427.jpg


満足しすぎだっての。白目恐いよ。

2005_1019inugao0376.jpg


困ったもんだ…。

テーマ:ねこ大好き - ジャンル:ペット

  1. | trackback:0
  2. | comment:6
スプレー疑惑 :: 2005/11/08(Tue)


レンタルビデオの返却日。
手にとったビデオテープが、なぜか濡れていた。
濡れようのない場所に置いてあったのに、はて…。

その液体の特徴:ベタベタとして臭い。

…って、検証するまでもなく、スプレーそのものでは?
去勢は来月になったらなどと悠長に構えてる飼い主をよそに、
とうとうやってくれたのか、カムイくんよ。

2005_1109inugao0419.jpg

でも、待てよ。
スプレーなら、壁などに派手に撒き散らすのが通説のはず。
テープとその下の床の一部が濡れているだけというのが不可解ではある。

そもそもテープを手に取るまで、濡れている事実にも気付かなければ、
噂では強烈とされる臭いも特に感じなかった。

なんだろうなあ?
しかし、これらの状況から判断して、カムイのしっこ以外には考えられん。
証拠はないが、有罪ということで。

2005_1109inugao0426.jpg

レンタルビデオって、様々な人のニオイが付いてるだろうから、
カムイのスプレー魂に火をつけちゃったのかね?
癖にならないことを祈ろう。

2005_1109inugao0425.jpg


写真は今日撮ったのを適当に。

テーマ:ねこ大好き - ジャンル:ペット

  1. | trackback:0
  2. | comment:7
ショック :: 2005/11/07(Mon)

夜、駅から自転車で帰宅する間、
頭の中で「one way generation」がずっと回ってた。

本田美奈子さんのヒット曲。

特別、彼女のファンでなかったけど、
自分はこの80年代の歌謡曲が青春時代。
ショックは大きい。

80年代というと、不思議とまだ最近と思ってしまうのだが、
それは単なる妄想で、すでに20年以上も前の話。

だから、自分も歳をとり、その時代のアイドルも歳をとった。
だけど、本田さんの訃報は、やっぱり早すぎだ。

自ら命を絶ってしまう者が後を絶たない時代に、
未来への夢と希望に溢れていた彼女のような人が
どうしてこんなに早く逝ってしまうんだろう…。

テーマ:つぶやき - ジャンル:日記

  1. 日常
  2. | trackback:0
  3. | comment:2
爪とぎ :: 2005/11/05(Sat)


さて、どこでしょう?

2005_1106inugao0431.jpg

これで分かりますね。

2005_1106inugao0430.jpg

分からないかな? 正解は、府中競馬場。

絶好の天候に恵まれた今日もお馬さんに会いに行ってきた。
以前の競馬場といえば、おやじに赤エンピツ。
殺気に欲望のうずまく鉄火場。

そんなイメージがあったかもしれんけど、
今は上の写真のようなメルヘンな場所もあるんだ。
俺自身も、いわばハイキング気分ででかけてる。

レースが始まると、殺気ばってるかもしれんけど
だって、通販で使った分、取り戻したかったしね。

結果? そんなやぼな皮算用の時はたいてい…。



それはともかく、購入時から全く使われず、
捨てようと思って玄関に置いておいた平置き爪とぎ。

してほしくないことに限ってしたがるカムイらしく、
もう捨てようと思ったことが功を奏したのか、

これ、捨てるんか?
2005_1105inugao0424.jpg

なら、使うで。 ガシガシ。
2005_1105inugao0422.jpg

使ってくれた。

しかし、時すでに遅し…。

2005_1105inugao0429.jpg

2005_1105inugao0423.jpg


はぁー。

テーマ:ねこ大好き - ジャンル:ペット

  1. | trackback:0
  2. | comment:7
サカリなのか空腹なのか…? :: 2005/11/04(Fri)


カムイは、人が布団の中に入ると途端にやかましく鳴きだす。
それ以外の時でも、たまに鳴いたりするが、
就寝時のそれは声のでかさが明らかに違う。

もしかして、いやがらせ…?(ちゃうか)

赤ちゃんの夜泣きに苦しめられる育児ノイローゼのような話を聞くが、
昨晩、3時過ぎまで延々と鳴かれた時は、それに似た心境だった。

ベテランの猫飼いさんからの指摘で、サカリ疑惑もあったのだが、
もしかすると、単なる腹減り?の気がしないでもない。

俺が布団に篭ってしまったら、
もう朝まで缶詰にはありつけないことを知っての最後のあがき。

ササミ2本を、5分もかからずに平らげる男である。
もしかすると、今の80g缶詰を1日分(朝・晩に分けて)とするには
量が少ないのか。

2005_1105inugao0427.jpg

もちろん、昼にはドライフードを置いてあるし、
夜、寝る前にも新たに補充しているから、
腹が減ったらそっちを食えばいいことなんだが、
親の心、子知らず、健康のために良かれと思って与えたそれは、
やはりまずいのだろう、なかなか食ってくれない。

実際、自分でも食ってみたが、まずいクッキーのような感じで、
確かにこりゃ食いたくないわと納得してしまったほどだ。

2005_1105inugao0426.jpg

しかし、缶詰ばかりだとコストが高いし、歯垢も付きやすいという。
自分が、超音波歯ブラシなんて高価なものをゲットしているくらいだから、
やはり愛猫にも歳をとっても頑丈な歯を維持して欲しい。

でも、育児ノイローゼで寝不足ってのはご免なんで、
今日だけは、実験的に寝る直前に缶詰をあげてみよう。
その後の様子で、サカリか空腹かを判断するべ。

しかし、ますますカムイのわがままが増進しそうな予感だな。



上の記事は、今日の昼に書いたもの。
寝る時以外は、さほどやかましくないようなこと書いたが、
今日は帰宅早々やかましい。

サカリか? 腹減りか?

とりあえず缶詰半分(40g)をやってみる。

まだやかましい。

ササミを1本ゆでて与える。1分で完食。

相変わらずやかましー。

さらに、ササミをもう1本。瞬く間に完食。


すると、とりあえずおとなしくなった。
パソコンラックの上で居眠りまでこき始めた。
やっぱり単なる腹減りだったのだろうか。うむぅ。

とはいえ、どうせまた寝際にうるさくなるから、
缶詰の残り半分を与えることになりそうだ。

とすると、今日のカムイのメシの分量は、
缶詰(80g)2缶、ササミ2本、ドライフード少々。
これってどうなんだろ?

飼い主は、帰宅後、まだミカンしか食ってないのに…。


2005_1105inugao0428.jpg
関係ないけど足のゴロゴロ、300円でゲット!

テーマ:ねこ大好き - ジャンル:ペット

  1. | trackback:0
  2. | comment:5
追いかけっこ :: 2005/11/03(Thu)


猫って追い駆けっこ好きだよなぁ。
子猫の頃は互いに追い駆け回してるし、
多頭飼いしてる人の話なんか聞くと、
それは大人になっても変わらんようだ。

でも、1匹飼いの場合は、追い掛ける対象が、
時々迷いこんでくるハエか、ねずみのオモチャくらい。
少し不憫だし運動不足になりそうだ。

かといって、人間が、猫の追い駆けっこに付きあうべきか?
女性ならまだしも、大の男が猫と追い駆けっこなんて、
そんなこと…

…たまにやってます。

客観的に見ると、かなり不気味な図だろうが、
追い駆けっこと言っても、きゃっ、きゃっ
はしゃぎながらやってるわけでもないんで、
その辺のイメージを辺に膨らませなければ、
キモサは半減して読んで頂けるのではないかと。


それはたいてい、カムイの方から仕掛けてくる。
急にダッシュして、ある程度のところでこちらを振り返り、
「ふふん、こっちこいや」みたいな顔で挑発。

こちらが歩を詰めると、また逃げる。
で、さらに近づくと、隠れていた壁の陰などから
すかさず、ジャンピング・ボディーアタック!

ただ、必死に隠れてはいても、
陰からちらっと覗かせた顔でバレバレなので、
たいていの場合、こちらも身構えている。

しかし、たまに気付かずにふいをつかれことがあって、
その時はマジに「おおっ」などとひるんでしまうのが、
少し悔しい…。

今度は、逆に俺の方が逃げる番だが、
そこで面白いのは、こちらが逃げても、
互いの姿が見えいる間は、じっとしたままにらみ合いが続く。
そして、物陰に姿が見えなくなった途端に、猛ダッシュしてくるのだ。

この習性を利用して俺がよくやるのが、
ダッシュして逃げたと思わせといて、
すぐそばの陰に隠れているフェイント攻撃。

カムイは、俺がもういないと思って、
おもいっきり追いかけダッシュしてくるのに、
思いがけず、すぐそばには俺がいたんで、
のけぞっちゃって、ぎょ!って顔をする。

実は、この情けない様子がおかしくて、
追いかけっこに付き合ってるといっても過言でない。

単にからかってるだけだったりして。
ハハ、やっぱ悪い飼い主かも。


これは追いかけっこ前の前座。
2005_1101inugao0419.jpg

パンチ、パンチ。
2005_1101inugao0418.jpg

ボケてしまったが、パンチのスピード感は感じられる。
2005_1101inugao0416.jpg


文章が長くなってしまった。
読んでもらってありがとう。

テーマ:ねこ大好き - ジャンル:ペット

  1. | trackback:0
  2. | comment:12
3たび ショップチャンネル? :: 2005/11/02(Wed)


『マグチタン』の誘惑にあっさり負けて間もない昨日ばかりは、
さすがに、意識的にショップチャンネルを見るこをせず、
借りてきたビデオを見終えると、そのまま眠りにつこうとした。

ただ、最後にお気に入りのキャストが出ていないもんかと、
寝際に、ちょっとだけチャンネルを回してみた。

ここで、ジュエリーとか婦人服の紹介をしていれば、
いくらお気に入りだろうとすぐにスイッチを切ったのだが、
画面では、3番目くらいにお気に入りのキャストが
ちょっと気になる商品を紹介していた。

『ウルティマ 超音波 電動歯ブラシ』

235433L.jpg
送料込み15,000円

歯ブラシに1万円以上? 始めは「アホくさー」だった。
これなら、見ていても冷やかしで終われるぞ。

…と、思ったのだが、
手動の歯ブラシでは、歯垢や菌をまったく落としきれないこと、
電動の歯ブラシですら、ほとんど除去効果はないこと等を説かれるうちに、
深夜であるのに、だんだんと目が釘付けになってしまった。

実際に、口中の菌の写真のようなものまで見せられ、
自分の口の中にこの菌がおるのかと思ったら、
あっさり欲しくなっちまったよ、ウルティマ。

さらに、

「この超音波歯ブラシなら、歯垢や菌まで97%除去できます。」
「それができる歯ブラシは、ウルティマしかありません。」
「この値段は本日だけの特別価格です。」

ものすごい畳み掛け攻撃。
やばー。いつものパターンだぞ、こりゃ。
確かに明日(3日)になったら、1万以上も値段が戻ってしまうのだ。

ただ、さすがにもう余分な金はない。
他に、カードなどで買っている商品もあって、
今はなんとかなっているが、請求時に大変な目を見るのは明白。

でも、今、商品を買うと、請求は12月になるのか?
それなら、本当にスズメの涙、猫の額ほどではあるが賞与がある。
それを見込んで買ってしまうか、ウルティマ。(悪魔)

ただ、本当に最近の俺はおかしいぞ。やめておけ。(天使)
今日をこらえて明日になれば、値段が戻るので買うことはないだろう。

でも、あの菌が口の中にいると思うと…。歯は大事だし。(悪魔)
でも、歯ブラシにそんな大金を?(天使)
 
今晩の深夜0時までがタイムリミット。
まるで、ショップチャンネルのシンデレラ状態(意味不明)

呆れられそうだが、悩ましい1日である。

テーマ:いいもん見つけたーっ - ジャンル:日記

  1. 日常
  2. | trackback:0
  3. | comment:7
なんだこりゃ? :: 2005/11/01(Tue)

今日、帰宅したらカムイの頭がオレンジっぽい。
暗がりで見ようのよっては鮮血にも見える。
まさか、地震で何か落下か!?

2005_1102inugao0422.jpg


しかし、その割には人の足元で
ゴロゴロと転がりまわっていつもと変わらぬ様子だし、
明るいところで見ると血とは違う。

2005_1102inugao0421.jpg


各部屋を見回しても特に異変はないようだし、
では、このオレンジっぽいものが
毛にこびりついているのは一体…?

最後にキッチンを見たら、それが判明。
戸棚にぶらさげた生ゴミ用のスーパーの袋に、
昨日売れ残ってしまった4個の生卵を捨てたのだった。

きっちり元のパックに納めて蓋をしておいたのに、
それまで突き破って、さらに卵をいじくり、
頭にかぶってしまったようだ。

賞味期限切れのさつま揚げを食われてしまった際と同じで、
またしても飼い主の責任になるんだろうが、
しかし、この食い意地の張り様はどうなんだ。

プレミアムドライフードは残し、
レンジでチンした缶詰では滅多に食べないようになった。
そんな贅沢者が、賞味期限の切れた卵を狙うとは…。

幸いにそれを食べてはいなかったようだが、
なんともあきれてしまう。改めて気をつけねば。

でも、これでシャワーのきっかけになったな。
後でみっちり洗ってやるぞ。

2005_1024inugao0398.jpg

隠れたって無駄。

テーマ:ねこ大好き - ジャンル:ペット

  1. | trackback:0
  2. | comment:4