今日で1月も終わりだねぇ。なんて早いんだ!
これと同じ工程を11回繰り返したら今年も終わり…。
ボケボケしていたら、本当に1年なんて早い。
どうしましょ?
ただ、平凡に1日を過ごすことに感謝するのも大事だけど、
その一方で、このまま同じことを繰り返して年とっていいの?
っていう思いがずっと心の中にはあるんだよね。

でね、常日頃からこれを愛読書にしている。
表紙にあるように、
会社に頼らない生き方(不労所得)が特集になっているんだけど、
読むと、へぇ~なんて思うんだけど、その後の行動力が伴わなくてね。
成功している人はまずやってみようという行動力なんだよね。
今年に入っても適当に仕事して、夜はカムイやウサギと戯れ、
休日には友達と会ったり、テニスを楽しんだだけで終わってしまった。
それはそれで、とても幸せなことなんだけど、
ずっとこのままではいけないという思いがあるのは何故だろう。
なんでもいいから、行動しようかな。
そんな年にしたいかな。1月を終わってふとそう思った。
でも、いつも思うだけで、日々いろんなことに追われて
そのままになってしまうんだけど…。
三十路半ばを過ぎてもなかなか安定しないもんだね(自分だけ?)。
その点、カムイはスタイルが決まっていていいよね。

食ってゴロゴロして、寝て、遊んでれば満足なんでしょ?
あに言ってんだにゃ!
飼い主のお守りで大変なんだにゃ!!こりゃ失敬したね。
うんうん、いつもありがとよ。
だから、白眼はやめてね(苦笑)
スポンサーサイト
テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:5
玄関を開けるとカムイが迎えてくれるのは、
もう一緒に暮らし始めてからずっと。
きっと、人間より、かいがいしいね(笑)
最近はダッシュで駆けてきて、
勢い余って玄関の外に頭を出すこともある。
ビビリだから逃げ出すなんてことはないけど、
どこかの猫は脱走を企てていたなんてことも聞いたから、
カムイの場合も一応は気をつけておこう。
ビビリのくせに好奇心だけは旺盛だから。
飼い主に似たね(笑)

この時期は風呂も一緒だし(カムイは蓋の上)、
ベッドに入れば必ず布団の上に乗ってくる。
(たまに中に入れろと催促)

今日もこの瞳に癒されるなぁ。。。
テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:5
うちの会社は男ばかりの少人数なんだけど、
ある一人が帰宅した後にコソコソと冷やかしが始まる。
何を話しているんだか分からないけど、
今日も早く帰ったとか、ああでもないこうでもないと
その人を卑下して笑いあっているような状況。
最悪だ…。
なぜかうちの社内はいない人のことで文句を垂れる人が多い。
社長ですらそうだ。
一度や二度、おふざけで愚痴程度ならいいけど、
それが毎回だとね…、陰でコソコソと一種のいじめか?
大人だから普段は何事もないように会話しているのがもっと醜い。
小さい子供がいるパパがそんななんてね。
普段は良い人たちなんだけどね。
そういうところは嫌いだから、その話題になったら、
一切関わらないことにしている。
そういうのは良くないと言えない自分も卑怯だけど、
今は関わらないことであまり波風は立てないようにしてる。

そんなささくれ立った心を癒してくれるのはやっぱりこいつ。
嫌なものは嫌、好きなものは好き、感情ストレート大歓迎。
動物は気持ちいい性格してるよね。

明日は陰口がないといいなぁ…。
テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:12
うちのマンション、ぼちぼち大規模修繕が始まる。
こんな時に理事長になってしまったおいらっていったい…
ただでさえ多忙な独身男つかまえてどうしてこんな…ぶつぶつ
このベランダにも改修が入るらしくてね、
ってことは窓の外には人影がチラホラするわけでしょ。
びびりまくっちゃうだろうな。
こんなノンキにしてらんないだろうなぁ。

今のうちに、たっぷりたそがれてな(笑)
テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:3
「曲げられない女」
途中まで見て、見るのやめた(笑)
なんか日本のドラマってリアリティないんよね。
まぁ、ドラマだから仕方ないけどさ。
おかげさんでカムイは良く食べるようになった。
ブレンド作戦成功! アドバイスありがと。

ところでカムイのクビ回りの毛だけど、
いつも自分の舌でレロレロしてしまうので、
チリチリに乱れていることが多い。
バーマンの毛はペルシャとかのように
絡まないからまだいいけど見栄えは悪くなるから、
こまめにブラシかけてやるんだけどね。
やっぱり自分の舌ブラシが一番なんだろうね。
数分後にはもう舐めた後がついてるから。

まぁ、寝るか毛づくろいが仕事のようなもんだから、
やめろっていうのも無理があるか。
ところで、昨日コメントくれた「たま」さん。
キャベツの付け合せ、ウインナーじゃなくて、
ミニキャロットなんすよ(笑)
ついでに今晩のディナーもこれ。

一番下の見えないところにキャベツが埋まってる。
その上にケールの新芽と男前豆腐。
さらに腐りかけのバナナと、冷蔵庫にあったチーズ。
これと別に納豆だけ。
昼にガッツリ食ってるから、遅い夜はこんなんで十分。
テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:3
缶詰は絶対やらん!という態度で臨んでいた昨夜、
それを察したのかカムイはカリカリを食い始めた。
どうやらこの勝負、飼主に軍配が上がったようだな。
と思いきや、台所の方でガサゴソと音がして見てみると、

ゴミ袋の中から何かをあさりだしていた。

それはキャベツの芯だった(笑)

そんなものまで食う素振りを見せてストライキか?
まったくもう。
ということで今日は新味を買ってきた。

もしかしたら国産の方がおいしいのかなと思って、
普段は買わないキャラットというメーカーのやつ。
フリスキーとか銀のスプーンもあったけど、
赤色1号とか黄色5号とか書いてあったからやめた。
こういうの使うの不思議で仕方ないわ。
でも、これを買ってきた夜(ついさっき)、
いつものカリカリもほぼ食べてくれていたんだよね。
だから、キャラットとブレンドすればより食べてくれるはず。

そして、思ったとおり食べてくれた。完食^^

ちなみに飼主の晩飯はこちら。散切りキャベツ。
だって、これしかなかったんだもん…
テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:4
カムイはもともと猫缶が大好きな猫だった。
来た当初は、
ブリーダーさん推奨のアイムスのカリカリを全く食べず、
このまま缶詰猫になってしまうのかと危惧したものだった。
缶詰はおいしいけど水分ばかりで栄養はないからね。
そこで心を鬼にして缶詰をやらずにいたら、
次第にカリカリも食べてくれるようになった。
…なのに、最近またカリカリの食いが悪くなって、
お正月だからということもあって褒美に金缶を与えたら、
それ以来カリカリを食べなくなってしまった。
今、カムイが先にカリカリを食べるのか、
こちらが情けをかけて缶詰を差し出すかの根競べ状態。
カムイの健康のために甘やかしたくないんだけど…。

なんで急にカリカリを食べなくなってしまったの?
テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:11
実はこの前の新年会だけど、
いつもの偉い人がいないからキャバクラないかと思ったら、
なぜか韓国キャバクラに連行されたよ…。
当たり前だけどオール韓国人。
日本語カタコトの人が多くてね、会話は弾まない(笑)
なんだかね…。
会話が弾まないからってわけでもないけど、
ジャンケン負けたらウイスキー一気飲み的なゲームを実施。
いい年した大人がそういうの止めようよって思うね。
もちろん自分は断固として断ったけど。
連休はそんな忌まわしいことは忘れてテニスを堪能。
カムイともノンビリした日々を過ごし取ります。

ホームベーカリーの上で鏡餅風に鎮座するカムイ。
餅といえば、この前の新年会で、
一番好きな食い物は何か?という話題になって、
そう言われると意外に難しい。
でも、今日になって、
あ、自分が最も好きな食い物は「餅」かもって思った。
で、そんなこと思ったもんだから、
当然餅が食いたくなって、今日の晩飯は磯辺焼き8つ。
やっぱり餅は美味いなぁ!
と思いつつも、どんなに好きなものでも、
食べ過ぎるともういいやって感じにもなっている今(笑)

何事もほどほどに…。
nekoさん、この時期の風呂だと38℃は寒いかも。
40℃くらいでじっくり汗流すのがいいんじゃないすかね。
ペットボトルを持ち込んで1時間くらい読書がオツですよ。
テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:6
今年の密かな目標に、
日々ブログ更新というのもあったのだが、
やはり仕事が始まるとなかなかそうもいかないね。
まぁ仕事だけじゃないんだけどね。
家に帰っても、副業、読書、DVD、
長風呂、DS、カムイ&ウサギーズの世話…。
趣味(ほとんど)も含めてやることいっぱいなのだ。
おまけにマンションの理事長として、
大規模修繕のことまでやり取りせねばならんしね。
そうするとなかなか写真を撮る暇がない。
ちょっと時間を割いても写真が撮れなかったり。

だからこうして少し前の写真を載せたりしてごまかす。
まぁ、のんびりいきますわ。
そんなわけで、かおちんさん、ウサギはもう少し待っておくれ。
週末にはなんとかね。いい写真撮るからさ
(本当か)でもって明日は会社の新年会で帰宅が遅くなりそう。
いつものキャバクラ新年会じゃないから気は楽だけどね。
ほどほどの時間で帰してけろー。
テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:5
やっぱり休みは「あっ」という間だね。
もう一度12月29日くらいに戻ってやり直したいよ。
しかも明日はちょうど月曜日。土曜まで長い…。
なんて、新年早々こんな後ろ向きじゃいかんね。
また一日一日やっていくしかないなぁ。

そうそう、コメントで若いと言ってくれた貴方、
嬉しいけど、さすがに高校生は言いすぎ!(笑)
もともと昔から年よりは下に見られてたけどね。
だから玄米とか運動の成果ではないと思うけど…。
高校生から身長も体重も全く変わらないんだ。
由美かおるみたいっしょ(笑)
昔は幼く見られるのが嫌だったけど、
年取ると老けてると言われるより若い方がいいかな。
まぁ全く貫禄がないので仕事では不利だぁね。

動物は年とっても若々しい顔してるよね。
カムイも人に例えると俺と同じくらいになってきたけど、
まだまだ甘えん坊だし、顔もかわいい^^ゞ
テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:9
あけましておめっとさん!
今年も無事に明けたね。
元旦恒例「所・志村の戦うお正月」を見ながらダラダラしたよ。
おせちとか豪勢な料理とかは一切ないけど、
この怠惰な感じがなんとも幸せ。怠けまくったよ。
テニスをしたくても正月はコートも休みだしね。

年末に掃除ができなかったから今日ちょっとやろうとしたけど、
過去に取りためたビデオテープを捨てる作業でいっぱい。
途中で中身を確認したりしたら続けて見てしまったり。
もう10年以上も見ていないテープもあったから、
それは思い切って捨てることにした。
なんか青春の思い出を捨てる感じで寂しいけど、
どうせほとんど見ないんだからね。
ちょっと遊び心で年賀状をペイントで書いてみた。
マウスで書くから難しい。
もうちょっと字も絵もうまいんだけど(念のため)。

とりあえず今年の目標は自分も含めて「みんな元気で」。
他には、
・株で勝つ
・競馬で勝つ
・家を常に掃除する
とかもあるけど、まぁそれは二の次でね。
みんなも元気で今年を過ごそう!
テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:15