FC2ブログ

独身リーマン&猫一匹




わらの納豆 :: 2006/06/30(Fri)


皆さん、納豆好きでっか?
俺は前から言ってるようにかなり好き。

味もさることながら、あの庶民の味方の価格がいい。
だけど、そんな好きな納豆だからこそ、実はこだわりもある。


2006_0629inugao1720.jpg

まぁこだわるったって、いつもは3個100円以下のをゲット。
その代わり、たまに贅沢して、こだわりの納豆を買う。
そのこだわりってのは、豆が固めで大粒ってこと。

今の店の主流は、なぜか小粒にやわらかふんわり。
なんか噛み応えもないし物足りないんだよね。


2006_0629inugao1717.jpg

ということで、一番好きな納豆は、丹波の黒豆大粒納豆。
2つで150円はするけど、あのでかさと歯応えはかなり美味い。
これは、だいたい値下がり品を狙ってゲットしてる。


2006_0629inugao1721.jpg

そして、その好みの納豆ではないんだけど、
なにやら藁に入った昔ながらの納豆を発見。55円。

1個55円ってことは納豆にしては高いけど、
藁いっぱいに詰まった豆の量が多い。
そして、なんか昔ながらな感じが俺好み。
まぁ味の方は、黒豆納豆には及ばなかったけど。


2006_0629inugao1723.jpg

カムイも昔ながらの納豆の香りに惹かれたのか、
それとも、ただ単に藁に興味を持ったか知らんけど、
なにやら神妙な顔つきで藁納豆をもてあそんでた。

2006_0629inugao1722.jpg

ブログ仲間の猫で納豆が好物な子がいるが、
さすがにカムイは食うことはなく、
何度か下に落下させて遊んでるだけだった。
納豆を粗末にするなってーの。




2つのランキングに参加しています。応援お願いします。
蒸し暑い 夜はカムイも ダラリだよ maruo心の俳句


 20060316231008.gif  にほんブログ村 猫ブログへ
スポンサーサイト



テーマ:ねこ大好き - ジャンル:ペット

  1. | trackback:0
  2. | comment:14
瞳の色 :: 2006/06/29(Thu)


この前、部屋にサボテンは置いてないって話をしたけど、
実は、棘のない電磁波を吸収してくれるってサボテンが、
パソコンの脇に置いてあったのだ。

以前、このブログでも紹介したけど、
そのサボ太郎(今、名付けた)が、茶色く変色して、
ふにゃふにゃになってしまった。

電磁波を吸い過ぎて枯れてしまったのか、
はたまた水をほとんどあげてなかったせいなのか、
それとも、一番有力なのは、以前カムイにまたがれた時に、
おもいきり蹴飛ばされてしまったせいなのか…。

いずれにせよ、これまで電磁波を吸ってくれてありがとう。
今度、サボ太郎2号、3号をまた買ってこよう。


と、唐突にサボテンの話から始めてみたわけだが、
サボ太郎を殺めてしまった可能性の高い張本人は…。

2006_0629inugao1747.jpg

またまた洗濯機の中でごそごそやっていた。


2006_0629inugao1744.jpg

あれ、赤目太郎じゃん!


2006_0629inugao1745.jpg

と思ったら、赤黄目太郎に。
こういう両目のカラーがちゃう猫っておるよね。


だけど、カムイの場合は… 続きを読む

テーマ:ねこ大好き - ジャンル:ペット

  1. | trackback:0
  2. | comment:15
さぼりーなわけ :: 2006/06/28(Wed)


毎日、たくさんの方が訪れてくれているというのに、
どうしたことかサボりがち。だっふんだ!

いえね、微妙に仕事が忙しかったもんだから、
家に帰ってパソコン立ち上げるのもめんどかったわけっすよ。

今、自分の中で12時までに寝る目標ってのがあって、
残業帰宅後、パソ(ネット、ブログ)に1時間かけてたら、
その目標は限りなく達成不可能なわけで…。

と、まあそんな言い訳から入ったわけだけど、
それもあるけど、たいしたことがなかったってのも原因かな。

一時期は、カムイが脱走したり小バエが大発生したりと、
こりゃ書かずにはおられんって事件が勃発しまくりだったけど、
最近は、えーと、昨日は、廊下にカムイのウンPが落ちてた…
なんて事件はあったけど、その写真を載せるわけにもいかんし、
きっと、毛についたものを落としたんだろうという程度だったから、
別段、記事にするほどでもなく、ってことで記事にもしなかった。

そんなわけで、更新しなかった言い訳なんだけど、
ぼちぼち仕事も落ち着いてきたし、
さっきの目標を達成できる範囲で更新を開始しようかなと思うよ。

そこんとこヨロシク。(ってなんか古い語り口調やね)


2006_0620inugao1323.jpg




2つのランキングに参加しています。応援お願いします。
廊下にね 毛玉とおもたら うんPだよ。 maruo心の俳句


 20060316231008.gif  にほんブログ村 猫ブログへ

テーマ:ねこ大好き - ジャンル:ペット

  1. 日常
  2. | trackback:0
  3. | comment:12
富士丸に会いに行く。 :: 2006/06/24(Sat)


本日は、早朝テニスこそやめておいたが、
10時から歯医者、12時から床屋、
14時から富士丸に会いに行く。
16時から買い物その他いろいろ…。

といった感じで、芸能人ばりの過密スケジュール。(笑)
その合間に、掃除、洗濯、網戸拭き、ああ大変だ!

その後も、18時からは副業、今は19時半だけど、
そこからブログやってるわけで、
その後は、再び外に行く用事あるわ、
そのまた後は、ウサギ部屋の掃除もあるわで、
なんとも充実した土曜日となっている。


2006_0625inugao1734.jpg


そんな1日なんだけど、やっぱりメインは富士丸かな。
猫ブログ好きな皆さんでも、富士丸は知ってるっしょ?

ブログ界の猫の横綱が、カムイ…
じゃなくって、はっちゃんなら、犬の横綱は富士丸。


2006_0625inugao1741.jpg


富士丸自身のキャラはもちろんだけど、
ブログを書いてる穴澤氏の文章センスも素晴らしいし、
ブログ中にたまに登場してくる料理の腕まで見事。
今日の朝飯も夜飯も、焼きイモな俺とは大違い。(笑)
(でも、うまかったー)


2006_0625inugao1736.jpg


で、今日は、少し前に出版された「富士丸な日々」
の出版記念サイン会が、うちから遠くない本屋で
実施されるってんで行くことにしたってわけだ。

既にこのサイン会は、各地で2~3回行われていて、
その模様を綴ったブログなどを拝見すると、
訪れる人は9割以上が女性らしい。

それを知って、ちょっとためらいもあったが、
幸いにして、まだ本も買ってなかったし、
穴澤氏がどんな人かって興味もあったし、
せっかく近くに来てくれるってんだから、
行かなきゃ申し訳ないって思ったわけだ。(笑)


2006_0625inugao1720.jpg


さて、デパートの屋上に設置された会場に着くと、
既に長い列ができていた。
やっぱり女性が多いなぁ。

でも、ここまできたらこの模様もブログのネタになるし、
しっかり富士丸の写真も撮らねば!と、
カメラ小僧よろしくデジカメ片手にまずは遠めにパチリ。


2006_0625inugao1715.jpg


すると、なにやら係りの人が、
「本日の富士丸の写真撮影は禁止…」とのたまっておった。
なぬ!? せっかくブログに載せようと思ったのに…。

でも、もう既に到着ざまに1枚撮ってたし、
ついでに、隠れてもう1枚も撮っておこう。(笑)
だけど、撮影禁止の模様をここに載せたらまずいよなぁ。
せっかく富士丸を撮ったのに…。


2006_0625inugao1714.jpg

そんなわけで、こんなチラシや看板しか載せられないけど、
まぁ雰囲気は分かってもらえるかな。(分からんてか?)


2006_0625inugao1718.jpg

悔しいから隣接のペットショップで写真を撮る。
でぶっちょなランチュウ。でぶー


2006_0625inugao1717.jpg

あれ、チャーリー? 4万円だって。


さて、長蛇の列にならんだはいいけど、
周りは女性ばっかでどうしよう…
なんて思っていたけど、いつの間に前後の人と
くっちゃべっていたら、徐々に順番が回ってきた。
その後もくっちゃべっていたら、いよいよ俺の番だ。

実は今まで犬に触れたことが、人生で2度ほどしかない。
しかも、噂では、富士丸は、美女には愛想がいいが、
男にはまるで無愛想なんて話も聞いていた。

そんなわけで、いったいどうなるやらと思ったら、
富士丸ったら、愛想よくこちらに顔を近づけてきて、
なんと顔にペロンまでしてくれた。

こんなところをカムイが見たら拗ねちゃうよ(笑)
さすが、雀のスズ子にまで愛される俺だね?


2006_0625inugao1738.jpg


そして、あんなにセンスのあるブログを書いてる穴澤氏に
がっしり握手までしてもらって、俺もおもわず、
「頑張って下さい」なんて言ってしまった。

でも、そんなこと言われなくとも、
すでに穴澤氏には大勢の熱狂的ファンもいるし、
これからは、夢の印税生活が待っていそうだし(笑)、
本当に頑張らねばならんのは、お前の方だよ!
って感じだったんだよね…。
嗚呼、虚しいネ。


2006_0625inugao1733.jpg

ほら、maruoさんへってあるっしょ。


なにはともあれ、人生初のサイン会ってのが、
犬のサイン会になるとは、死んだじっちゃんでも
予測できなかったろうけど、うん、行ってよかったヨ。


2006_0625inugao1735.jpg

ボクのサイン会はいつ?



2つのランキングに参加しています。応援お願いします。
富士丸も いいけどやっぱり カムイだね。 maruo心の俳句


 20060316231008.gif  にほんブログ村 猫ブログへ

テーマ:ねこ大好き - ジャンル:ペット

  1. | trackback:0
  2. | comment:23
サボテンの花 :: 2006/06/23(Fri)


サボテンの花って、
あのごついサボテンからは想像もできないような
優雅で神秘的な花を咲かせるんだ。知ってた?

昔、うちにもサボテンがあって、
花を咲かせてくれたことがあったけど、
その命が短いのなんのって。

もう1日くらいでしぼんじゃってね、
まさに美人薄命って感じだった。

そんなわけで、昔からサボテンにはちょっと興味があって、
また機会があったら、手に入れたいと思ってたけど、
今はカムイがいて危ないから保留にしてあった。


2006_0620inugao1692.jpg


そうしたら先日、外を歩いてる時に、
道路脇の電信柱脇に、無造作に植わってるサボテン発見。


2006_0620inugao1693.jpg

あと一息で満開。


さて、帰宅したらカウンターキッチンに置いてあった
サプリの小瓶とCDケースが下に落下してた。

2006_0620inugao1539.jpg

これじゃ、とてもじゃないけど、
室内でサボテンなんか育てられないな。




2つのランキングに参加しています。応援お願いします。
週末は なんとか曇りで おさまりそう? maruo心の俳句


 20060316231008.gif  にほんブログ村 猫ブログへ

テーマ:ねこ大好き - ジャンル:ペット

  1. 日常
  2. | trackback:0
  3. | comment:11
チャーリーとカムイ :: 2006/06/22(Thu)


我が家のウサギたち、ただ今換毛まっさかりなんすけど、
それが4匹、時間差で訪れるから、大変たらありゃしねぇ。
今に、以前紹介した毛まみれ空気清浄機ができあがるぞ(笑)

ということで、ケージの中の毛を掃除したいのに、
なぜかチャーリーは、手でどかそうとしても微動だにしない。
ってか、むしろ手のある方に重心を傾けてくる。
はっきり言って邪魔…。


2006_0620inugao1688.jpg


というわけで、邪魔なお前は外に出とれやー
ってことで、カムイのいる荒野に出してみた。

チャーリーの体躯は、カムイよりは小さいとはいえ、
なかなかのボリュームだし、カムイでも
そうそう襲いかかるなんてことはなさそうだ。


2006_0620inugao1687.jpg


グレもそうだが、外に出すとカムイの存在は無視(笑)
なんか勝手にウロウロしてるし、自らカムイの方に突進したり。


2006_0620inugao1686.jpg


ただ、カムイがちょっかい出してくるのは、
さすがに嫌らしく、その時は逃げるけど、
またすぐに自ら寄っていったりもする。


2006_0620inugao1685.jpg

あ、こら、カムイやめれ!


もしかして、ウサギっておばか?
いや、もしかしてじゃなくて、きっとそうだろうし、
そういうノー天気というかホノボノしたとこが、
ウサギの魅力でもあるんだよね。


2006_0620inugao1689.jpg

なんだこのポーズ?(笑)




2つのランキングに参加しています。応援お願いします。
週末は またまた雨だね なんだかなぁ maruo心の俳句


 20060316231008.gif  にほんブログ村 猫ブログへ

テーマ:ねこ大好き - ジャンル:ペット

  1. 猫&ウサギ
  2. | trackback:0
  3. | comment:15
道は開ける。 :: 2006/06/21(Wed)


最近、会社を辞めると言わなくなったので、
辞めることをやめたのかな?と思われてる方々、
そういうわけじゃなくて、行きたい学校の方が、
10月からのスタートになってしまったので、
それまではこちらで身を埋めることにしたのだ。

そして、10月までこの会社にいたら、
12月のボーナスまでは…
なんてダラダラいそうな気配もする今日この頃、
Amazonにて、こんな本をゲット!

2006_0620inugao1662.jpg

なんか海外では、ベストセラーになってる本らしいよ。
とか言いつつ、1週前にゲットして、
まだほとんど読んでないんだけど、
さわりを読むと、1日1日を大切に過ごすことの
重要さなんかが書かれているらしい。

2006_0620inugao1667.jpg


これは、俺も前から常々思うようにしてることだ。
たまに読む、五木寛之の本なんかでもよく言われてる。

五木さんは、毎晩、寝る前に、
たとえ明日の朝、目覚めなくとも、今日悔いのない1日が過ごせたか、
たとえ明日死ぬと分かっていても、まずは今日その一瞬を大切に、
なんてことをよく言ってんだけど、確かに悩みとかって、
先々のことまで心配しすぎてのとらわれってのが多いやね。


2006_0620inugao1668.jpg


まずは、1日1日を大切に後悔しない1日を過ごす。
明日、死ぬと思って今日を、そして今を必死に生きる。
これだってさ。まぁ納得。言葉にするとカッコイイ。

だけどさ、本当にそう(今日1日の命と)思ったら、
最後の日に、こんな仕事やってらんねーって、
やっぱり放り投げだしたくなるから、
なかなか言うほど簡単ではないんだけどな…。
まぁどんな仕事でも、自分でやりがいを見出すしかないってか?

2006_0620inugao1664.jpg

その点、カムイは、というか動物は、
先々のことなんか考えずに、その刹那、刹那を
楽しくのんびり本能の赴くままに生きてるやね。

2006_0620inugao1665.jpg

そうじゃなかったら、無鉄砲に、
一度痛い目にあった下界に何度も出たがるなんてない。

2006_0620inugao1666.jpg

その時、感じて思った通り、直感のままに行動してんだろうね。
ちょっと羨ましい…。




2つのランキングに参加しています。応援お願いします。
最近は 弁当作りが やみつきに maruo心の俳句


 20060316231008.gif  にほんブログ村 猫ブログへ

テーマ:ねこ大好き - ジャンル:ペット

  1. | trackback:0
  2. | comment:9
害虫グッズ :: 2006/06/20(Tue)


今日も外で弁当食ってたら足折れ雀のスズ子がやってきた。
他にも食ってる人がいるのに、なんかすごくないすか?

2006_0620inugao1629.jpg

弁当食ってる森の中に生い茂るドクダミ。


さて、2日前だが、日曜恒例の大掃除を終え、
とりあえず小バエの存在も見かけなくなった我が家。

だけど、これからの季節、
何が出てくるか分かりゃしない。

ということで、買ってきました、虫よけグッズ。

2006_0620inugao1694.jpg


既にゴキブリ避けのグッズは設置してあるんだけど、
なんだか不安になって、さらに増設することに。
あいつらにだけは、出てきて欲しくない。

あいつを見かけると、俺はまず固まってしまう。
こちらが動くと、ささっとどこかに逃げられそうってのもあるし、
ただ単に、恐怖で動けないってのもある。

いい年した男でもあれは恐いのだ。
しかし、その点、うちの母親は強かった。
新聞紙で一蹴である。

昔は、ヘビだって家の中にいたし、
ゴキなんて当たり前、飼ってたようなもの、だと。
昔の人は、たくましい。

そんな有様だから、ゴキが出たら、俺が固まってる間にも、
カムイは嬉々として飛び掛ってしまうだろう。
そんな事態にならないための増設。


2006_0620inugao1696.jpg

後は虫の嫌いな香りのする芳香剤と、
カエルは、小バエ専用捕獲グッズだと。

ここに、小バエの餌を入れておくと、
中に入って出られなくなるらしい。

それって、逆に小バエを呼び込みゃしねぇか?
とも思うけど、まぁこの前みたいな時にと買っておいた。


2006_0620inugao1698.jpg

これで台所好きなカムイも安心だな。
(なのに台所写真じゃないところに、
 最近、写真撮ってる暇がない近況がうかがえる 笑)




2つのランキングに参加しています。応援お願いします。
残業が 日々の更新 さまたげる。。。 maruo心の俳句


 20060316231008.gif  にほんブログ村 猫ブログへ

テーマ:ねこ大好き - ジャンル:ペット

  1. | trackback:0
  2. | comment:10
銀イオンスプレー :: 2006/06/18(Sun)


本日は、我が家の掃除アイテムを紹介しよう。

2006_0619inugao1684.jpg

といっても、以前このブログを始めた当初に
少しだけ触れたことのある銀イオンスプレーだ。


2006_0619inugao1685.jpg


今、巷でプチブレークしている(?)銀イオン。
銀イオン製の洗面器なんかを風呂場におくと、
カビが生えなかったり除菌・除臭になるらしいし、
洗濯機の中に入れて防カビタイプもあるらしい。

うちのは、普通のスプレータイプだけど、
成分は水なので、食器にかかってもOKだし(むしろ良い)、
ちょっとくらいカムイにだってかかっても問題ない。


2006_0619inugao1689.jpg


これ、ショップチャンネルで5000円くらいでゲットしたが、
普通ならたけーっ!ってとこだろうけど、
使っても使っても水道水を継ぎ足しさえすれば、
1年間は延々と使えるので、
我が家のようにウサギに猫に食器にと用途が多いなら、
市販のよりこっちでいっかなと思う。


2006_0619inugao1688.jpg


そして、実は台所の小バエ対策にこのスプレーを使ったのだ。
このスプレーの除菌対策が本物であれば、
常にこのスプレーを台所に振りまいておけば、
小バエもいずらくなるだろう、そう思って、
常にビショビショになるほど、キッチン、コンロ、
食器、まな板等にふりかけまくっていたのだ。

そうしたら、実際、何十匹もいたあの小バエたちの姿が消えた。
その代わりに、ウサギ部屋に何匹かいたってオチはあったけど、
それでも、このスプレー案外やるじゃん、
そんな思いで、今日もキッチンにふりかけまくっている。


2006_0619inugao1687.jpg


銀イオンの容器とカムイの瞳の色って似とるね。
どちらも爽やかなブルー。




2つのランキングに参加しています。応援お願いします。
撮れたての カムイの写真は 朝顔だ maruo心の俳句


 20060316231008.gif  にほんブログ村 猫ブログへ

テーマ:ねこ大好き - ジャンル:ペット

  1. | trackback:0
  2. | comment:19
平凡な一日 :: 2006/06/17(Sat)


思わずつまみ食いしたくなるような実だったので激写してみた。

2006_0617inugao1659.jpg

何の実だろう。


さて、上記の写真と全く関係がない話に突入。

台所の小バエの姿が今のところ消えている。
昨日、今日、小バエのエサになりそうな生ゴミやら、
空き瓶、空き缶等をしっかり処分した成果と喜んでいた。

しかし、その後、うさぎのケージの掃除をしたら、
チャーリーの汚物のところに小バエが…。

おもわず小バエ達に、そっちに移動したんかいっ!
って突っ込みたくなったよ…。


ということで、今日はたいした事件もなく、
自分は、蒸し暑い天気の中、テニスした1日だった。

そんな日だから、「不定期更新」宣言した以上、
今日あたりは休むかなって思っていたんだけど、
昨日のカウンターの数が、2424という過去最高だったので、
その嬉しさの余り、思わず更新しちまってるというわけだ。


2006_0617inugao1635.jpg
明日は雨。


やっぱり、カウント数やランキングってのは、
意識しないようにしても上がってくると意識してまう。


2006_0617inugao1608.jpg
レーさんでも載せておこう。


2006_0617inugao1656.jpg
カムイも載せておこう。


何にもない日に更新するとこんな脈略のない記事となる…。




2つのランキングに参加しています。応援お願いします。
関東は 明日は雨だね 何すんべ? maruo心の俳句


 20060316231008.gif  にほんブログ村 猫ブログへ

テーマ:ねこ大好き - ジャンル:ペット

  1. 日常
  2. | trackback:0
  3. | comment:8
小バエの棲む家 :: 2006/06/16(Fri)


一昨日あたりから、我が家では、
小さな虫(小バエのような)が目についていた。
そして、昨日は、目につくどころか手についた(触れた)。
それくらい、台所周りに小バエが蔓延していたのだ。

ということで、本日は小バエの話なので、
そんなもの聞きたくもないって方は、
カムイの写真だけ見てもらった後に、
ポッチだけしてもらってご退場願いましょう。(笑)

でも、おっきなハエじゃなくて、
小バエならいいよねって方は(いないと思うが)、
この先も読んでもらえればと思います。


2006_0617inugao1674.jpg
話はアレだけど、ボクの写真は続きにあるヨ 続きを読む

テーマ:ねこ大好き - ジャンル:ペット

  1. | trackback:0
  2. | comment:18
2度あることは3度あった。 :: 2006/06/15(Thu)


2006_0616inugao1662.jpg

今日も、外で弁当を食っていたら、
昨日、紹介した足折れスズメが再びやってきた。
しかも、1匹でやってきたもんだから、
俺も嬉しくなっちゃって、米粒を贈呈。
片足が使えないのに、偉いよなぁ。

2006_0616inugao1661.jpg

もっといい写真を撮ろうとしていたら、
遠足のガキの群れが通りかかって、
スズ子(いつ命名?笑)は、どっか行ってしまった。
また、会おう!


2006_0616inugao1663.jpg

その後、やってきた普通のスズメ。


さてさて、表題の2度あることは3度あるだが、
これは、スズ子との遭遇の話でなくて、
昨晩、我が家で起こった一件で、
本来、3度はあってはならなかった。

ここで、この話をしたら、
もう猫を飼う資格なし!なんて罵倒されそうで、
密かに黙っていようかと思っていたのだけど、
やっぱり打ち明けねばならないだろう。 続きを読む

テーマ:ねこ大好き - ジャンル:ペット

  1. | trackback:0
  2. | comment:11
久々のカラオケ :: 2006/06/14(Wed)


唐突だけど、この畔で昼飯を食ってる今日この頃。
先日、足の折れたスズメが飯粒の催促に来たんだが、
足も不自由でうまくやっていけるんかな?と思ったら、
なんと今日もそのスズメがやってきた。逞しい!
なんか嬉しかった。

2006_0612inugao1633.jpg



さて、昨晩は、久々に以前の会社の同僚に会い、
珍しく酒を飲み(サワーだけど)、その後カラオケへ。

ちなみにこの同僚は、現在38歳独身男。
もう3年も前から、今の会社を辞める辞めると言っている割には、
久々に会うごとに辞めてないわけだが、
今回は、俺も辞める!なんて言ってるもんだから、
酒の場では、お互い辞めてもなんとかなるさで話がまとまった(笑)

そして、そんなしがない2人がカラオケに行って歌う曲は超レトロ。
だって、最近の曲なんて歌えないしね。

それにしても、昨日は超久々のカラオケで、
はじめは声が震えて、なんじゃこの音痴は?と思ったが、
徐々に調子が出てきて、まぁ人並みってくらいになった。

俺は、ほとんど村下孝蔵ばっかり歌っていて、
向こうは向こうで松山千春ばっかり歌ってた。
交互に、村下と松山である。
普通の場では、引かれること請け合いだろう(笑)

だけど、この2人は、互いの曲なんぞろくに聴いておらず、
自分が楽しく歌えていれば万事OKといった感じだし、
公の場のように、皆が知ってる曲にしないと…
なんて気を遣う必要もないので、極めて楽でいい。

そして、互いの最後の曲が、
38歳、かまやつひろしの「我が良き友よ」
32歳(俺)、尾崎紀世彦「また逢う日まで」

確かにおじさんの年齢にはなってきたが、
それでもちょっと時代錯誤してないか?といいたくなる選曲。
だが、奇しくも、久々に会った友にエールを送る曲のようになった。
(本人たちは全く意図していなかったが)

そんなこんなで、久々のカラオケで十分発散。
やっぱりいいね。できたら週2回は行きたいんだけどなぁ。
誰かこのレトロカラオケに付き合ってくれる人はおらんだろか?(笑)


さて、最近、カムイが風呂にくる率が減った。
暑くなったせいか、もしくは帰宅が遅くて拗ねてるか。
はたまた、俺のいぬ間に脱出経路を探ってるのか(笑)

2006_0612inugao1641.jpg


だけど、湯を張る時だけは興味津々で見てるんだよな。

2006_0612inugao1640.jpg





2つのランキングに参加しています。応援お願いします。
ランキング またまた呪縛に とらわれる? maruo心の俳句


 20060316231008.gif  にほんブログ村 猫ブログへ

テーマ:ねこ大好き - ジャンル:ペット

  1. 日常
  2. | trackback:0
  3. | comment:18
殿様と麻呂(マロ) :: 2006/06/13(Tue)


敬愛してやまない志村けんのDVDをゲット。

2006_0612inugao1654.jpg


やっぱり、そんじょそこらの若手芸人とは格が違うな。
顔の表情、手の動き、体…全身を使った古典的な笑いなんだけど、
今の若手芸人には、到底真似できないないんだッフンダ!
ちょっと下品なのはご愛嬌かな。

でも、本当はバカ殿じゃなくて、
以前やっていた「志村けんのだいじょぶだ~」
なんかの単独コントの方が面白かったんだけど、
どうしてこれをDVD化してくれんのかなぁ…。


2006_0610inugao1594.jpg


まっ、そんな独り言はさておき、
このバカ殿様の顔と、チャーリーの顔はどことなく似てる。
あくまでも雰囲気がだけども。
さすが、マロの別名を持つチャーリー。


2006_0612inugao1623.jpg

そして、カムイよどこへゆく…。(笑)




2つのランキングに参加しています。応援お願いします。
志村けん アイーンよりも ダッフンダ! maruo心の俳句


 20060316231008.gif  にほんブログ村 猫ブログへ

テーマ:RABBIT(うさぎ) - ジャンル:ペット

  1. うさぎ
  2. | trackback:0
  3. | comment:13
再びの脱走 :: 2006/06/11(Sun)


昨晩深夜12時頃、ブログを更新している時、
なにやら彼方でガタッと音がした。

でも、猫だのうさぎだの飼っていると、
ガタッだとかガシャンなんてのはよくあることで、
昨日はそんなに大きな音でもなかったし、
気にせずパソコンに向かっていた。

そして、10分後、ブログを更新しおえて、
うさぎ部屋に行ってから寝るかなと部屋に向かうと、
なんと、うさぎ部屋のドアが勝手に開けられていた。

普段はガムテープでがっちり止めてあるのが、
昨日はちょっと緩めになっていたみたいだ。

ったく器用なやっちゃなぁなんて独りごちながら、
部屋に入ると、おや?カムイがいない。

あれー、カム、どこだー?
また別の部屋に行っちゃったかな。

2006_0610inugao1637.jpg
続きを読む

テーマ:ねこ大好き - ジャンル:ペット

  1. | trackback:0
  2. | comment:15
休日を満喫 :: 2006/06/10(Sat)


本日は、蒸してはいたけど、
お日柄も悪くはなく、朝からテニス、
午後には府中競馬場へと出陣した。

そんなわけで、休みに関わらず寝不足だったので、
競馬場でシートの上で居眠りこいたりしていたのだが、
思いがけず馬券が的中してしまい俄然元気が出てきた。

そうしたら、次のレースもばっちりゲットして、
なんだかんだで1万ちょい儲かった。

たかが1万、されど1万。
今日は儲けるつもりはなくて、
競馬場の芝生、馬と触れ合うことが目的だったから、
馬券は100円単位でしか買ってないのに1万ってのはでかい。
なんかいい流れになってきたかな。


一方、休日なのに留守番でふて寝なカムイ。

2006_0610inugao1650.jpg




ほれー遊んでやるぞ。起きろや~

2006_0610inugao1646.jpg

ふにゃーー


お、その前にそのポーズもらい!

2006_0610inugao1642.jpg

馬券のお土産は?


ごめん、なし…。




2つのランキングに参加しています。応援お願いします。
コメントの 返事が遅れて ごめんかな maruo心の俳句


 20060316231008.gif  にほんブログ村 猫ブログへ

テーマ:ねこ大好き - ジャンル:ペット

  1. | trackback:0
  2. | comment:7
御礼申し上げまする :: 2006/06/09(Fri)


なんと、奥さん!…じゃなくて皆さん。
昨日は、1日のカウント数が2000超でしたよ。

これは、毎日更新してた時でも越えられなかった壁。
なんとも嬉しい気分になって、さあ連日の更新だ!
と思ったのだけど、それで更新しとると、
またカウントやランキングの呪縛に縛られそうなんで、
1日間を空けてみた。(笑)
カムイの失踪記事は2日分の長さだったしね。

2006_0512inugao1474.jpg


というわけで、自分が仕事のことなどで頭が混乱してる間に、
10万ヒットを通過して、次は15万!なんて状況にもなっとります。
その節には、お礼も何も言えずにスルーしちゃいましたが、
これもひとえに皆さんのおかげ。本当にどうもありがとー!

2006_0512inugao1476.jpg


今後も、更新に波はあるかと思うけど、どうぞ宜しく!

※写真は使い回し



2つのランキングに参加しています。応援お願いします。
ランキング 上がるとやっぱり 嬉しいな! maruo心の俳句


 20060316231008.gif  にほんブログ村 猫ブログへ

テーマ:RABBIT(うさぎ) - ジャンル:ペット

  1. ご挨拶
  2. | trackback:0
  3. | comment:5
今朝のできごと (カムイが失踪!?) :: 2006/06/07(Wed)


※本日の日記は、「きっこの日記」に匹敵するほど長いんで(笑)
 お時間ある時、暇な時にでも読んでおくんなせい。

2006_0608inugao1650.jpg


今朝は、普段よりも30分早い6時に目覚めた。
そのままダラダラと布団の中で過ごす手もあったが、
うさぎ部屋からガタガタやかましい音がしたこともあって、
えいやっ!と気合を込めて起床。

そして、何を思ったのか早朝散歩。
時間と気持ちに余裕があると、やることが違うな(笑)
外はまだひと気もなく、空気もきれいに感じる。
なんだか今日一日とてもハッピーな日になりそな予感。

10分程で帰宅して、次にとりかかるのは弁当作成(3日目)
レシピ(っていうのだろうか?)をご紹介しよう。

・昨日炊いて冷凍しておいたご飯をレンジでチン→ゴマをまぶす。
・豆とひじきの惣菜と、もう1種類よくわからないでかい豆の惣菜。
・それと、唯一俺の手作りである(?)昨日茹でておいた里芋。
・それに、納豆をそのまま持っていく。

「ザ・粗食!」と名付けたくなるほどのリーマン弁当だ!(笑)

そんな手の込んでいない弁当なわけで早々に作り終わり、
今日はちょっと早めに出勤したろーかなーなどと、
珍しく殊勝な行動にも思いを馳せる。

「目覚ましテレビ」の占いでは、
今日は、俺の星座が最悪とほざいてたが、
そんなの関係ない。現にここまでルンルン気分で過ごしてる。
さて、お気に入りのCDをセットして、いよいよ出勤だ。


2006_0607inugao1628.jpg


ん、待てよ。
そういえばカムイの姿が見当たらないな。
今朝は、うさぎ部屋を開放してあるから、
きっとレーさんケージの上でくつろいでんだろ。

しかし、部屋を覗いてみてもいない。
まっ、どっかの部屋にはいんだろと思って、
そのまま出勤しようとしたが、うさぎ部屋の出窓に不穏な形跡が…。


2006_0607inugao1635.jpg

続きを読む

テーマ:ねこ大好き - ジャンル:ペット

  1. | trackback:0
  2. | comment:24
最近の独身リーマン :: 2006/06/06(Tue)


なんと!最近、弁当を作って持参している。
独身リーマンの手作り弁当ってのも
涙なしでは語れない話だなぁと思いつつ、
それを外で食べるのもなかなかオツなもんだ。

ベンチにはスズメがよってきて、米粒の催促。
なんかホノボノしていいんだわ、これが。
はたから見たら、なんだか寂しい人?(笑)


2006_0607inugao1638.jpg


そんな風に弁当まで作ってるのは(握り飯と簡単な惣菜だけど)、
ボーナス間近ってことで、前借的に大きな買い物をしてしまい、
会社辞めるかもなんて言ってる場合じゃなくなってるから、
慌てて少しでも無駄を省かねばと思った次第なのだ。
とはいえ、まだ2日間だけ。どこまで続くやら…。


そんな買い物の段ボールが増えて、
カムイにしてみれば嬉しいことこのうえない。

2006_0607inugao1639.jpg

ピント合わず。


2006_0607inugao1640.jpg

こっちは合った。




2つのランキングに参加しています。応援お願いします。
不定期な 更新だけども ポチッとな! maruo心の俳句


 20060316231008.gif  にほんブログ村 猫ブログへ

テーマ:ねこ大好き - ジャンル:ペット

  1. | trackback:0
  2. | comment:9
先立つものは金だね… :: 2006/06/04(Sun)


仕事を辞めてとある学校に通いたい今日この頃。
時間的に仕事しながらだと無理なとこなのだ。

だけど、先立つものがない上に、
ローンだの車税だのその他もろもろ。
しばし、バイト生活? う~ん悩ましい…。
どっかに金でも落ちてないかな(笑)

そんなわけで、金でも探しに散歩でも行く前に
不定期更新でもするとしよう。


実はさっきウサギ部屋で写真が撮れたから、
それを紹介しようかと思っていたら、
なんだかうまくパソコンに落とせないので、
以前の写真を載せることにした。
もしかして、以前に載せたかも?
まぁいいや。

2006_0531inugao1576.jpg


2006_0531inugao1643.jpg


下の写真はちょっとボヤけちゃってるけど、
この2枚だけでも表情が異なって見えるから載せてみた。
ちなみに、上は少し前、下は数日前。


んじゃ馬券も外れたことだし金探しでも行ってきますわ(笑)




2つのランキングに参加しています。応援お願いします。
不定期な 更新だけども ポチッとな! maruo心の俳句


 20060316231008.gif  にほんブログ村 猫ブログへ

テーマ:ねこ大好き - ジャンル:ペット

  1. | trackback:0
  2. | comment:11
こんばんは :: 2006/06/01(Thu)


皆さん、激励のコメントありがとね。
いつの日かサイン会でお会いしましょう!(誰の?)

ということで、不定期更新の始まり。

今日の帰宅時、マンション近くの道路を、
カムイ似のロングヘアの白猫が横切った。
暗闇だったのでよく見えなかったが、
一瞬、目があったのにサッとどっかへ行ってしまった。

ってことは、カムイじゃないよなぁと思いつつ、
窓を開け放してあるので(網戸)ちょっと心配に。

2006_0531inugao1622.jpg


でも、網戸はしっかりガムテで止めてあったから、
いつも通り玄関お出迎えなカムイだった。

上の写真は、先週末ベランダにて上を見上げるカムイだけど、

2006_0531inugao1641.jpg

本日の1枚は、例によってウサケージの上でまどろむカムイ。


コメント嬉しさの余りに、
急遽更新したって感じの中身の薄い更新?
ま、いいやね。これから風呂入りま~っす。




2つのランキングに参加しています。応援お願いします。
不定期な 更新だけども ポチッとな! maruo心の俳句


 20060316231008.gif  にほんブログ村 猫ブログへ

テーマ:ねこ大好き - ジャンル:ペット

  1. | trackback:0
  2. | comment:15