ブログを更新する管理画面の上部に広告が出ていた。
薬用育毛剤 「柑気楼」 お試しミニボトル500円(送料無料) と。
ポチッ行っちまった。ワナにかかっちまった。
頭髪ものには弱いんだよ…。

思えば髪にまつわる話題と言えば…
2005年12月19日のエントリーで取り上げた
「インディアンシャンプー」。
1本4000円もするそのシャンプーを俺は愛用していたのだ。
インディアンには禿げがいない!その公式から生み出されたというインディアンシャンプー。
確かにインディアンは黒々とした三つ編のイメージ。
でも、だからって全てのインディアンを調べたのかよっ!?(笑)
って突っ込みを入れつつ3本くらいは継続購入してたっけ。
なつかしー。
しかし、その時のエントリーでも書いたが、
インディアンに対抗して俺が考えついたのが、
浮浪者にだって禿げがいない!統計とったわけじゃないけど、
街で見かける彼らはだいたい豊かな髪を保有しとるのではないかと。
それで俺は決めたんだ。
育毛にはきちんとした洗髪が必要と言うけれど、
洗髪をしっかりしているとは思えない方々でも
豊かな髪を持っているならシャンプーって意味ないやん。
じゃあ、シャンプー使うのやめるべか、と。
それを周りの人に言うと驚かれるんだけどね。
お湯でもしっかり洗えば8割がた汚れは落ちるらしいからさ。
まぁ、さすがに夏とかは適当にシャンプーも使うけどね。
作家の五木寛之さんなんてほとんど髪洗わないらしいけど、
豊かな黒髪の持ち主だしね。

ちなみに言うと、体もほとんど石鹸で洗わない。
以前にこのことを会社の人に話したら、さすがに引かれたけど(笑)
だから本当は俺のことを実際に知っている人には
あまり知られたくない情報でもある。
話のネタとして書いてるけど。
でもさ、常に半身浴やドーム型岩盤浴で発汗してるから、
上辺だけ石鹸でゴシゴシやるより綺麗だと思うんだけどねぇ。
まぁ、しっかり洗わないといけない箇所だけは、
ちゃんと石鹸使ってますよ、念のため。なは。
…。ちょっとあきれた感じのカムイだけど、
チミだって、もう随分ながい間シャンプーしとらんよねぇ。
まぁ、猫はセルフグルーミングがお手のものだから
問題なさそうだけどね。
ということで、柑気楼購入から話がだいぶ脱線したけども、
インディアンシャンプーの記事を探しながら、
2005年当時の記事を読み返してみたら、
ショップチャンネルとかでよう買い物してたなー。
3年以上も書いてると、ブログにも歴史ありやね。
スポンサーサイト
テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:12
今日は久々に19時に会社を上がることができた。
すると20時過ぎには家に到着できるので自炊もできる。
そして、カムイを腿の上に抱きながら、
「世にも奇妙な物語」をのんびり見てる。
毎日このくらいに帰ってくることができて、
土日が確実に休みならどれだけ幸せかって思うけど、
なかなかそうも行かないやね。
また多忙な日々に備えて長風呂でもしよか。

昨日、テニスの試合に参加したことで、
テニスに対するモチベーションがものすごい上がってる。
今も手首はジンジン痛むし、腰も違和感あるし、
とてもテニスできる状況ではないんだけど、
今からやりたくてやりたくてウズウズしてる。
今すぐ大会にも出たいくらい。
男、35にしてここまで情熱を燃やすものに出会えて嬉しい!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
前にもちょろっと言ったけど中学時代は卓球部だった。
中学最後に出場した大会で、あれよあれよと準決勝に進出した。
準決の相手は埼玉県有数の有力校。
一方、うちの学校は無名校。
試合前からそこまで勝ちあがれたことに満足してしまい、
1セット目はあっさり取られてしまったんだけど、
開き直った2セット目はあっさり奪い返してしまった。
勢いはこちらの方が上。
もしや番狂わせ!?の雰囲気が回りに漂っていたけど、
自分としては、「強豪相手に2セット目を取れただけでも満足」の感。
最後はちょっと劣勢に回っただけで諦めてしまったというか
投げ出してしまったというか…。
どうせ負けるにしても必死にくらいついて、
納得いく形で負けたかったというのが試合後しばらくしての感想。
その思いはその後もずっとついて回った。
なんせ最後の試合だったから。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
なんだか分からないけど、当時は必死な
自分を見せるのが恥ずかしいというかなんちゅうか。
もちろんやっている時は必死なはずではあるんだけど…。
こちらが諦めたから負けちゃったんだ、
最後は投げ出して全力は出し切ってませんから。
本気になっていればもっとやれましたから、みたいな。
今に思えばそっちの方がよっぽど卑怯で恥ずかしい…。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もう今から20年以上も前の話だというのに、
今だにあの時に戻ってやり直したいと思うこともたまにある。
それと同時に、もうあの時みたいに情熱をそそげることにも
巡り合えないよなぁとも。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
が、出会えちゃったのよね、これが。
テーブルテニスからテーブルははずれたけど。
今はもう恥ずかしいとか言っていられない。
最後の一球までガムシャラにボールを
追って追って追いまくるのみ。岡ひろみばりに。
そうすれば負けてもなんだか清々しいんだよね。
あー、なんかどうでもいい思い出話をしちゃったけど、
はやく体調を万全にしてテニスやりたいなー。

あれ? 退屈しちゃってるよ、こいつは。
…って、読者さんも? こりゃすいませんなぁ。
んじゃ、風呂いってきますわ。
テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:1
-
| comment:6
昨日からやばい雰囲気の漂っていたおいらの体。
今日までは持ってくれ!との願いを込めて
早寝したのだけど…
朝起きたら手首がいてぇー。曲げられない。握れない。握力が入らない。
以前からたまにあった腱鞘炎の症状だけど、
この大切な大一番に襲ってこなくてもいいやんけ。
試しにラケットを握ってみると、
ストロークもサーブもまともに打てたもんじゃない。
この状態で相手からの勢いのあるボールを受けたら…
手首玉砕するって。これはもう棄権かなぁと思ったけど、
とりあえず風呂に入ってダメ元でほぐしてみた。
おかげで痛み値
100が
99まで減少。
意味ないんですけど(笑)。
仲間に相談したら、そんな状況だったら無理しない方がいいとか、
とりあえず次回以降の試合のために1ゲームだけでもやって、
雰囲気を経験しつつ無理なら棄権すれば?とのアドバイス。
そうだ、そうしよう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ということで、運転すらきつい手首の状態で会場へ。
手首をテーピングでガッチガチに固定。
ちょっと
血流やばくね? ってくらいに。
さぁ、試合がスタートだ。目標は1ゲーム。
ボールを打つとやっぱり痛い。あっさりゲームを失った。
これでやめるのも悔しいともう1ゲームだけやったら、
なんとか1ゲーム取ることができた。
相手がうまい人で全くかなわないようならやめていた。
でも、この状態でも何とかなりそうな人だったから、
あと1ゲームだけ…と頑張ってしまい、
シーソーゲームのままスコアは4-4。
ここまできたら何とかしたいと気力を高め、
痛いとか何とか言ってる場合じゃないやろ!と言い聞かせ、
なんとかその後のゲームを連取して見事
勝利!公式戦初出場を白星で飾ることができた。
次の試合は全然ダメだったけど、この状況でここまでやれたことに、
「自分で自分を褒めてあげたい」by有森裕子
カムイ、父ちゃん頑張ったぞ。次は2回戦突破が目標だ!
試合中もカムイのこと考えてたんだぞ!(嘘)
ということで、また精進します。
テニスって本当に楽しい。
テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:9
明日はいよいよ試合だってのに、
腰痛、手首痛、膝痛のトリプル痛に見舞われている。
歩けないとかラケットを握れないというほどではないから
棄権するほどではないんだけど。
昨日と今日、整体でマッサージしてもらったけど、
なぐさめにもならん感じで。なんでこうなんだか。
残業続きで体もしんどい感じだし。
テニス仲間は勝手に期待して、
応援に行くからね!とノリノリの様子。
プレッシャー痛までプラスされてるよ。トホホ。
でもそれを言い訳にして適当にやると絶対後悔するから、
痛みはあるなりに頑張れるとこまでやってみよう。
今日は絶対に早寝せねば。
ピンチやねぇ
テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:7
コメント欄で一桑さんが、
カムイの体と尻尾の色が違うことに驚かれていたようですが、
そう、顔と耳と尻尾の色が濃いのがバーマンカラーの特徴なんすよ。
後は手先が白くソックスを履いたようになっているのもね。

カムイは淡いライラックカラーのぶん濃淡が目立たないけど、
一般的なバーマンは、濃い部分がもっとこげ茶色が強くて、
顔なんかもタヌキのようで愛嬌とひょうきんさを兼ね備えてる。
足先も真っ白いソックスを履いたようで非常に愛らしい。

もともとは猫より犬派だったおいらが、
猫を飼おうと思いたったのも「猫カタログ」の
バーマンのページを見た時から。
それまでの猫のイメージといえば、
眼光鋭く釣りあがった少し怖いものだった。
しかし、猫カタログのバーマンは、
プロが撮ったから可愛く写っているのは当たり前といえ、
それを抜きにしてもそれまでの猫イメージを覆すものだった。
よって、今の猫派への道を切り開いてくれたのが、
猫カタログに載っていた真ん丸お目めのバーマンだったのだ。
ケッ、どうせ僕は猫カタログの猫ほど可愛くないよっ!とでも言っているような顔(笑)

大丈夫。
俺にとってはお前が一番だから…(笑)
…って、
結局、ノロケかよっ!?いやぁ、一桑さんの質問に答えるだけのはずだったんだけどなぁ。
おかしいなぁ。お後がよろしいなぁ。おやすみ。
テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:8
うぅ、膝が少し痛い。朝から走ったせいだ。
でも痛いのが水曜日でよかった。
明日の朝も走れっかなぁ。
さて、こちらはウサギ部屋に窓辺に鎮座するカムイ。

飼主がウサギと戯れているので相手にしてもらえずの表情だ。
ふん、別にいいもんっと、訴えているようにも見える。
まぁ、そう妬くなってば(笑)
気を引こうとして後ろのカーテンを一人でガリガリした後に、
おら、もう疲れちまったよ… の図。

こんな哀愁の表情をされたら、
どれだけウサギのレーさんが可愛かったとしても、
カムイもか可愛いぞ!と頭をなでずにはいられないではないか。
猫ってやつはなんと気を引くのがうまいのだろうか。
テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:8
昨夜の更新予告どおり朝っぱらからひと走りしてきた。
これは走り終えての興奮さめやらぬ中での更新だ。
人間、何か目標があると強い。
俺の場合は週末のテニスの試合。
まるでこの(月曜からの)6日間走り続ければ、
試合に勝つことが確約されているかの思い込みなのだが、
そんな思い込みも、ないよりあった方がいいだろう。
6時半から教育テレビのラジオ体操で体をほぐし、
颯爽とコースに出た。
…が、この時間なのに車が多いよ、ったく。
清々しいはずの朝なのに、なんとなく空気の悪さを感じる。
さすがは、空気汚染区域に指定されている我が住処周辺だ(涙)
しかし、そんなことは言っていられず黙々と走る。
途中、「俺って目標に向かって頑張る若者って感じ?」
などと自画自賛しながら走っていたのだが、
実際は30半ばのオヤジ。
次第に(というかわりとすぐに)疲労の色が濃くなり始めた。
リスやウサギに見守られながら走る田舎の農園ならまだしも(妄想)、
ここはやかましいトラックが幾度もすれ違う味気ない通り。
それが余計に疲れを増す。
もう歩こうかな。
そう思った時、一昨日のようにグッドなタイミングで
ライバルランナーが角の小道から現れた。
一人で黙々と走るのも悪くはないが、
どうせなら相手がいた方がいい。
相手がいれば燃えるのだ。
俺はそのライバルを目標にしっかりと眼前を見てペースを上げた。
そのライバルはすでに70近い様相だったのだが、
さすがに文明の機器(自転車)を駆使するだけのことはある。
はえぇー。
…って、それ、
単なる自転車に乗った通行者だよっ!いや、いいの。こうなったら何でもいいの。
眼前の目標が必要なの。
が、しかし、初めはくらいついていたものの、
さすがに徐々にその差が開き始めた。
その差が50m…100m…となった時、
ふとある光景が目に浮かんだ。
それはQちゃんこと高橋尚子さんが、
オリンピックの出場をかけて走った東京国際マラソン。
30キロ過ぎまで独走を続けていたQちゃんが、
35キロ過ぎに格下のアレムにあっという間に抜かれ離される。
あの時は、「Qちゃん何やってんだよ!悔しいよ」
と思ったものだったが、今こうして老いたランナー(じゃないって)に
為す術もなく離されていく自分を見て、
「Qちゃん、今さらながらあなたの気持ちが分かったよ」に変わった。
いや、絶対に分かってねーよ。一緒にすんなよ!
という突っ込みはやめてね。
走っている時はなりきるものなんだから(笑)
しかし、無駄にその自転車の老人を追いかけてしまったため、
ペースは乱れ、よく分からない住宅地に紛れ込んでしまい、
ついにはその走りを止め、歩くことに切り替えてしまった。
よわっまぁ、ウォーキングも悪くないしね、
といきなり主旨を変えたのは言うまでもないのだが(笑)
少し歩いてようやく見慣れた大通りに出た時、
意外にもかなり遠くに来てしまっていたことに気付いた。
やっちまったよ。
マラソンは 行きは良い良い 帰りは怖い 行きも良くなかったけどそんな句を思い浮かべながら、
ようやく自宅の前の通りにたどり着いた。
そこで、丸々と太ったパグを散歩させる老人とすれ違った。
その真っ黒なパグは「ぶひぶひ」と鼻を鳴らしながら歩いてた。
最後の最後にホッとさせられた瞬間。
パグも「ご苦労様」と言ってくれたんだね。
言ってないだろう。むしろ鼻で笑ってたか
それにしても疲れた。これから出勤だなんて。
カムイとのんびりしたい。つうか、また寝たい。
でも頑張って行ってきます。
テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記
- 日常
-
| trackback:0
-
| comment:3
マラソンで体力アップ計画が二日目にして早くも頓挫。
いやね、やる気は満々だったんよ。
今日だって早めに会社を上がって距離を伸ばそうと思ってた。
それが急遽の強制飲み会で帰宅が12時半ではね…。
今からでも走りに行こうかとも考えたりもしたけど、
疲れて心身ともに逆効果な気もするんでね。
まぁ飲み会とはいっても、ほとんど酒は拒絶して、
高級料理を食わせてもらったから感謝せねばね。
でもって、明日は早起きして走ろうと思う。
いや、走らねばまだ見ぬ対戦相手には勝てないのだ。
大会に向けての熱意が眠気を吹き飛ばす…といいね。

帰宅時、マンションの廊下に面した寝室から
読書ランプの明かりが灯っているのが分かった。
普段使っていないになぜだろう?
実はそのランプは触ると点いたり消えたりするタイプ。
きっと留守中にカムイがスイッチの上を歩いたんだろう。
人の手だけでなく猫の手でも反応するんね。当たり前か。
ふと、カムイは留守中に何してんのかなぁと思いを馳せる。
だいたい寝てるかと思ったんだけど、そうでもないんかな。
思えばカムイと3年以上一緒に暮らしていても、
その半分以上は会社に行っている時間。
一緒の時間を共有できてないんだよね。
それは人間の家族でも当てはまることなんだろうけど。
なんかもったいないなぁ。家で仕事ができたらいいのにねぇ。
テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:0
ジョギングから帰宅してシャワーを浴びた直後の更新。
夜10時過ぎに会社から帰宅して、
再び外に出るのはきつかった。
まして、カムイの「なんでまた行っちゃうの?」の視線。

まして、今日は冷たい北風ピーポー。
うぅ、さむっ!でも、週末の試合に備えてやらねばならぬの進境で、
えいや!と再び外(ジョギング)に出た。
テニスとはいえ、さほど力に差がなければ、
最後にモノを言うのは体力とメンタル力なのだ。
その体力を養うために、
今日からわずか5日とはいえ頑張ることにした。
もっと早めにやっとけよってとこなんだけどね。
ただいま!留守番ご苦労。それにしてもジョギングは苦しい。
久々に経験するあの横っぱらの痛さ。
途中から合流した見ず知らずのジョガーに対して
むき出しにしてしまった競争魂。
追い抜いたぜ(笑)最後の100mを全力で走るダッシュ走。
「ここで強くなければエチオピアの選手には勝てない」
…最後はなんだか違う競技になってるし(苦笑)
トラック競技はエチオピア強いよねわずか20分走とはいえいろんなドラマ(?)があった。
これを試合前日の土曜日まで続けられっかなー。
無茶して試合当日に膝痛がオチ試合に向けてモチベーションを上げるなんて、
中学校の卓球部時代以来だなぁ。
ほどよい緊張感が楽しい。
テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:7
振り返った瞬間を撮ったらいい写真が撮れた。
クリックで大きく目ヂカラあるね。
テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:9
昨年、種から育てたケール。

「まずいっ!」のうたい文句で有名な青汁の原料だ。
日々青虫の駆除に励み無農薬で育ててきた。

水だけやっていたらすくすくと成長して開花寸前。
なんか食べ頃の旬は過ぎちゃった気もするけど、
せっかくだから頂きましょうと茎からバッサリ。

開花寸前のつぼみはかわいそうなので水に差してみた。
咲くかな?
で、葉っぱの方はジューサーに投じて青汁作成。

はい、できた!
ひと株からこんだけの青汁しかできないなんて。
どうりで、キューサイの青汁もいいお値段なわけだ。
「う~ん、まずいっ!もう一杯!」

花の部分はカムイが興味津々。
葉っぱの下の方は少し傷んでいたのでウサギーズにおすそわけ。
安心・安全なケールを食べるウサギーズの模様は
こちらでどうぞ。

ちなみにこちらはミニニンジン。
根っこがどれだけ大きくなっているのか抜くタイミングが分からない。

今日はテニスの予定だったけど雨で中止。
午後は晴れるようだからタイミング悪いなぁと思ったけど、
腰のこともあるし、お疲れ気味だからのんびりしろってことかもね。

のんびり名人↑
テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:6
腰の方はもう大丈夫みたい。
以後、姿勢に気を付けて根を詰めないように注意。

こいつを見習って。
あぁ、根を詰めないほうをね。
姿勢はかなり悪そうだから(笑)

都合がいいのか悪いのか、
無理をするとすぐにどっか調子が悪くなる無理の利かない体。
無理の利いちゃう人よりはいいのかもねぇなんて思ったりもするけど。

この前の更新でジョギング始めるなんて言ったけど、
離れた場所に目覚ましはセットするものの、
起きた直後に再び布団の中。
こりゃ相当の意思の強さがないと無理だな。
と思った次第なのでありまっする。

ってことで、今のところ朝は無理なので、
このブログを更新した後の夜10時頃から
ちょっくら出かけてこようと思う。夜ジョガー。

ただし、今、晩飯を食べながらこれを書いているので、
食べて心と体がマッタリしちゃったら中止も十分にあり。
どうなることやら。
もし犬(コリー)だったら一緒にジョギングできるのにな。
なんてふと思ったけど、これが毎日の義務だったら…。
独身リーマンにゃとうてい無理やね。猫で万歳。
ほいじゃカムイ、もうひと眠りしといてな。
テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:12
木曜日に急に軽いギックリ腰になってしまった。
仕事中、お尻を前に投げ出す態勢で座ってるから
腰にはかなり負担かけてと思ってたけど、
忙しい時期も相まってついに悲鳴を上げたようだ。
腰は要。大事だにゃ。そう、腰は本当に大切。
前かがみにならないと歩けないんだから。
普通に歩けることのありがたみを感謝した次第。
それでも週末にテニスが予定されていたから、
治したい一心で整体と整骨院をはしご。
昨日までは歩くのにもひと苦労だったけど、
なんとか今日はプレーできるまでに回復。
テニスへの思いが治癒力を高めたかも。
あまり急に無理するのも良くないと思うけど、
筋肉がこり固まっていると言われたから
運動も必要だろうと勝手に自己判断。

そして明日からは朝にジョギングをするつもり。
月末にシングルスの大会に出るので、
スタミナアップを図って。
なんだか気分はプロみたい。
でもシングルスってホント体力使うからね。
しかし、朝のジョギングってかなりの意思がないと無理。
できるんだろか…。
無理っぽいにゃ…。おれもそう思う。
まずはこの夜更かしを直さないと…。
テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:16
そういえばブログを休んでいる間に、
ある猫雑誌から「猫好き男性の本音座談会」
への出演依頼のメールを頂いた。
20~50台の独身男性4~5人に、
ざっくばらんに猫への愛を語ってもらう主旨らしい。
愛?ちょっとその光景ってどうなんよ?(笑)
って感じもしたので参加は遠慮させてもらったのだが、
(ブログも休んでいたし単にノリ気じゃなかったのもある)
来月発売の雑誌がちょいと興味深い。
まぁ猫への愛を語るなら負けなかったと思うけど、
いざとなったらやっぱり恥ずかしっしょ。
ブログだから語れるってもんよ、愛(笑)

ところで依頼といえば、
今年の初めに芸能人ブログで有名な「アメブロ」から
この「独身リーマン&猫一匹」をアメブロに引越しすれば、
立派なデザインにしてくれて、芸能人の公式ブログのように
目立つ定位置に置いて差し上げます的メールが届いた。
その時は、今使っているFC2の機能も気に入っていたし、
ちょっとやぼったいけど馴染み深いブルーのデザインが
気に入っていたから、「また次の機会に」と返事をした。
しかし、最近のFC2は重い。写真をアップするのにひと苦労。
こんなことならアメブロでかっこいいデザインに
してもらえば良かったかな?

主役はどっちでもいいみたいです。
幸せあくび顔だね。
テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:23
夜は冷えるねぇ。
昼は風にもいくらか生暖かさを感じるのに、
夜のそれときたら身を切るような冷たさで。
まだまだ油断できないね。
ずっと家にいるカムイにゃ関係なさそう。でも心の中は湯たんぽ抱えているかのごとしだよ。
だって、こんなにもたくさんのコメントを頂いちゃってね。
はじめてコメントいただいた方とは新たな出会い。
見知った名前の方とは旧知の間柄のような懐かしさ。
やはりブログのパワーってのはすごいや。
それだけ心配かけたってことで反省もせねばね。

今年のはじめに、今年の目標に「感謝」を掲げた。
だけど、バタバタと忙しくなって余裕がなくなってくると、
それどころじゃなくなってくるんだよね。
余裕がないと感謝はできない。
逆に、「なんで自分ばっかり…」とか、
「もうやってられん」とかイラダチが先行しがち。
今の自分にそういうところがある。

普通に歩ける。普通に走れる。
おいしく食せる。お風呂に入れる。
DSで遊べる。テニスができる。
カムイがいる。ウサギーズに金ちゃんも。
あぁ、こんなに感謝することがあったじゃん。
こう思い起こさせてくれたのもブログのおかげ。
ブログと皆さんにも感謝ってか。

まぁ、とはいえ正直麗ごとばかり言ってられない
大変な世の中だとは思う。
せちがらいよねぇ…でも、なんだか気持ちが軽くなったのは、
こうして文章で想いを吐き出せているからかな。

まぁ皆さんも不況に負けず頑張りましょうや。
な~んて、今日はちょいとお堅い感じになってもうたけど、
次回からはまた適当な感じでいきましょか。
そういや、音信普通の間に出張で博多に行ったばい。
屋台の博多ラーメンを食ったばい。
そんだけなんだけど。
テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:22
久しぶりすぎて何から書いたら良いのやら。
写真アップの方法すら一瞬忘れちゃってね。

実はちょっとだけブログから、というかパソコンから
離れてみようと思っていたら、ちょうどよく(?)
超多忙期に突入してしまって日々深夜の帰宅。

まだその多忙期は当分続きそうなんだけど、
独身リーマン&猫一匹が孤独死しているんじゃないかと
不安がっているメールをとある筋から頂いたので慌てて更新。
幸いにどちらも元気です。どちらかといえばカムイの方がより。

カウンターを見れば今だに日々2000人前後の方が訪れてくれて。
急に申し訳ないようなありがたいような複雑な思いにかられたよ。

思えば嬉しい時も辛い時もブログをライフワークにして、
楽しいコメントに励まされていろんなことを乗り越えてきたんだった。
これだけ多くの方に見てもらえることだって、
本当にありがたいことだ。

なのにその感謝の気持ちを忘れて、
こんなにも音信不通にしてしまってバチが当たるね。
不在の間も来て下さった皆様、本当にありがとう。
ご心配をお掛けした皆様、ごめんなさい。

カムイの根強い人気を思い知った今(笑)、
再びボチボチだけど更新していこっかな。
テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:41