今日は真夏とは思えない涼しさ。

カムイも写真ではゴロンとしているけど、
いつも以上に元気な様子で過ごしてた。

でも、明日からは徐々に暑くなるらしい。

ぐぅ。。。
前にも行ったけど、もう少し夏らしくてもいい。
このまま秋になってしまったら寂しい。


ポチッと応援お願いします。
スポンサーサイト
テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:5
3333333を踏んだ方にプレゼントと言ったので、
こちらで踏んだ人を特定できるのかとのご質問。
…できません(笑)
ご自身でブログを開いた時に、
3333333ということを確認できたら、
プリントスクリーンなどで画面をコピーして、
それをメールしてもらえればプレゼントってことやね。
まぁ、まだだいぶ先のことなので、
その時まで覚えてりゃいいんだけどね(笑)
同じくコメント欄でレーさんの写真のリクエスト。
本日、激写しましたぞ。
昼間のレーさんは寝ているのでジッとしている。
だから写真も撮りやすい。

雨予報だったのに全く雨が降らず、
おかげで薄日を浴びた毛質が写真栄えするね。

瞳はこげ茶色。
カムイとは対照的だけど、どっちも外人か?(笑)

夜、俺が寝る頃になるとケージ内を走り回る。
それをベッドから横目で眺めながら寝るのだが、
最近はそのやかましさにも慣れてきた(笑)

この写真、目の上からヒゲのようなものが出ているが、
よく見ると牧草だった。牧草まつげ?

レーさんはネザーランドドワーフという種類だけど、
その中でも断然の人気を誇るのがこのオレンジカラー。
ペットショップでも最低2万台。
血統書つきだと10万以上もざら。

俺もこのオレンジのネザーランドに憧れていた。
だから、レーさんと出会えて良かった。

最近、デコ撫で以外にも、
体をつつみこむように撫でてやってる。
体に触られることに慣らしているのだ(今更だけど)。

それにしてもデコ撫でが大好きな子だ(笑)
自分でデコをグイグイと突き出してくる。

でも、ウサギがデコをなでさせるのは、
自分より身分の低いものにさせる儀式(?)と聞いた。

そうなのか、レーさん!?

そうだとしてもいいんだけど(笑)
レーさんなら僕(しもべ)になるよ。

こんなやり取りの傍らでカムイは伸び~

嫉妬深いカムイもだいぶ大人になってきたかな。

でも、結構な目ヂカラで見つめられている…(笑)
今日は一日雨という予報だったのに、
昼間は一粒の雨も降らず暑いくらいの陽気だった。
ここまで予報が的外れたのは始めて。
おかげでテニスができたからいいんだけど。
明日も予報では雨っぽいけど、
どうなるか分からんな。
雨なら雨なりに、晴れなら晴れなりに過ごすとしよう。


週末もポチッとしてくれると嬉しいっす。
テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:9
フジテレビと韓国ドラマなどを
ツイッターで批判した高岡蒼甫のブログを拝読。
自殺未遂を図った過去があったり、
パニック生涯を患っていたりと赤裸々な告白をしてた。
ツイッターの発言は、
単に韓国を批判したかったわけでないみたい。
日本のあり方、マスコミのあり方を
批判していたようだ。
それにしても、俳優として脚光を浴び、
宮崎あおいほどの人を嫁さんにもらっても、
単純に幸せというわけじゃない人生。
難しいもんだね…。

まぁ、確かにいろいろある人生だけど、
とりあえず俺はカムイと「三国志」を観ることにする。
その間は幸せな気分に浸れるから(笑)
ところで今日の一品だけど、

これって効くのかね?
草野仁さんもご愛用の「オルニチン」なんすけど。
朝の目覚めがよくなるというで、2~3ヶ月使用。
残念ながらまだその実感はない。
俺ってば芸能人の宣伝文句に弱いんよ。
特に草野さんって信頼できそうな人だし。
うちの母親なんかは、
「こんなのタダで全部もらってんだよ。
あんたは何でもすぐ信じんだから!」
なんて言うんだけどさ。
俺はスーパーヒトシくんをもう少し信じるよ(笑)
明日はテニスの予定だったけど雨模様。
週半ばまでは曇の予報だったんだけどな。
ただ、以前ほど残念無念に思わないのは、
まだ完全にテニス熱が戻っていない証拠。
それはそれで悪くないバランスかも。

カムイとのんびり過ごす休日も悪くないからね。
あ、洗濯が終わった。
雨だから室内干しだな。


今週もポチッと部隊の皆さん、ありがとう。
今、カウンターが3308125なんだけど、
3333333を踏んだ方にはプレゼントを贈るよ。
でも、ポチッと部隊の方限定だよ(笑)
あと10日くらい先かな。
テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記
- 日常
-
| trackback:0
-
| comment:8
皆さん、ベトナム料理は好きかい?
おいらはベトナムとかタイとかそっち系は大好き。
ということで、渋谷に新たにできたという
ベトナム料理の店に行ってきた。

その名も、「
フォーのお店 ハノイのホイさん 」 だ
店主がフォーの味を極めるために
ベトナムで500杯以上のフォーを食べ、その際に、
ハノイ在住のホイさんにお世話になったんだとか。
こだわりは、スープに化学調味料を使っていないこと。
鶏がらから12時間以上かけて作った優しいスープ。
こういうところはいいやね。

で、頼んだのはランチセット。
鶏肉・海鮮・牛肉の3つのフォーから選べる。
それに揚げ春巻き・生春巻き・屋台ごはんの
いずれかをセットに組み合わせる。
おいらは、鶏肉&生春巻き。

出される前に、パクチー大丈夫ですか?
と聞いてくれる。
パクチーが苦手な人が多いってことなんだろうか。
おいらはパクチーが大好物なので、
もう山盛りで頼むよって感じだったのだが、
ちょっと少なかったよ…
フォーは歯ごたえもあって良し。
スープも美味しかったけど、
食べログの3点という評価があらわすように、
いまいちインパクトに欠けるんだよなぁ。
美味しいんだけど、何度でも来たいかと
言われると微妙…ってところ。
パクチー大盛りも100円プラスってのはね。
フォーって現地だと相当に安いと聞いたことあるから、
もう少し安くてもいいかなと思う。
(ランチセットは780~880円)
これを考えると、やはり 「
ネパリコ 」は偉大。
昨日も行ったけど(ホイさんの店は一昨日)、
もう飽きるってことがないからね。
素朴なのに飽きない。これいかに?
食欲がなくてもダルスープはおかわりしたくなる。
今、すべてのランチでおいらの中のベスト1。
ちなみに、今の「
春秋 」も旬の夏の野菜が摂れていいよ。

行った日は、生の茄子やオクラがいただけた。
生の茄子ってあまり食わないけど、
シャクッとした歯ごたえが何とも好み。
その前は、ヤングコーン(成熟する前のとうもろこし?)
という珍しい野菜も出ていたし、あまり好きではないキュウリも
イボイボがしっかりしていてこれなら食おうと思う新鮮さだ。
朝摂れ野菜をたっぷりとというコンセプトに偽りなし。
ネパリコには及ばないが、こちらもやはりお薦め。
ちゅうことで、朝から更新してみたけど、
今回はランチブログなのでカムイはなし。
また夜、帰宅後に更新するのでそれまでアディオス!


ホイさんに免じてポチッと頼むよ(笑)
テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記
- ランチ
-
| trackback:0
-
| comment:4
財布を盗まれた店には二度と行かないつもりだったけど、
今日は折りたたみ傘を忘れてしまって、
商品券で傘を買いたかったので駅前のその店に行った。
犯人は犯行現場に再び現れるというけど、
どうやら今日はいなかったみたいだ(笑)

犯人はこんな感じで目つき悪かったから、
もう一度あってもすぐに分かる(笑)
さて、財布を盗まれたことで失ったキャッシュカードは5枚。
新生銀行、住信SBI銀行、三菱東京UFJ銀行、
武蔵野銀行、ジャパンネット銀行。
このうち、いま手元にあるのは新生銀行のカードのみ。
新生銀行ってのは、はじめの頃は、
お振込み手数料、何度でも無料を宣伝文句にしていて、
俺の中のベストオブバンクだったんだけど、
いつの間にか回数制限がつき、
今や預託額によって回数が決まってしまった。
(俺はほとんど預けていないので月1回無料)
一方的にルールを変えられてむかついていたんだけど、
今回、困っている時に一番迅速に対応してくれた。
しかも、カードの再発行手数料は無料。
住信は2,100円、他の銀行は1,050円もかかる。
紛失ならそれもやむを得ないかもしれないけど、
盗難だぜよ。被害届も出した。証拠もある。
心も懐も痛い時に再発行手数料まで搾取。
勘弁してよって感じだ。
だからこそ見直した、新生銀行。
新生に幸あれ!(笑)

文章が長いから、
こうして挿絵風に写真を入れてるけど、
やっぱり目つき悪いんでないかい?
えーっと、一方、再発行に2,100円も取る住信SBI。
株の関係でメインバンクにしてるけどやめたろか(笑)
それと、ジャパンネット銀行。
1,050円が口座にないからとカード送ってくれなかった。
だってカードがないんだから
お金振り込めないでしょと電話で言ったら、
その場合は他行から振り込んで下さい、って。
財布ごと盗まれてカード全部ないんですけどって話だよ。
まぁ、新生が迅速に対応してくれたから、
ようやく振り込むことできたけどさ。
ここは馬券を買うための口座だから、
やめることはできんのだけど。
あ、ここまでって何の話だろ?
セブンイレブンでいつでも手数料無料な
新生銀行をお薦めするよって話かな(笑)

近っ

ジーッ

ジーッ

ジーッ

上が明るいからこんな目つきになったんかな。
でも、全部カメラ目線。女優並の撮影根性。
さて、今日の我が家のひと品だけど、

こちら、プロポリス。
昔はカプセルに入れて飲んでいたけど、
今は主に口内炎が出来た時に、
患部に塗るよう洗面所に常備してる。
ものすごい効くね。
ひどい口内炎の痛みも取ってくれるし、
そもそもそんなにひどくなることがなくなった。
書物には抗炎症作用が強いとあったけど、
それも確かにうなずける効力だと思った。
ちなみに俺がいつも買う会社は
こちら。
いろいろ試してここが質と値段とCPが高い。
たまに出る箱つぶれの安価品をゲットしてる。
今日は帰宅が遅くてもう11時。
これから副業して、三国志を観て、シャワーも浴びねば。
最近、寝不足で昼間は船こぎそうだけど、
三国志だけは観ねば!(なぜか義務化)
ほいじゃ



今日もポチッと明日もポチッと。
部隊のみんな、頼んだ!
テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記
- 日常
-
| trackback:1
-
| comment:8
帰宅後、宅配ロッカーに荷物があったので、
荷物だけ置くやいなやすぐに外に出たら、
カムイの鳴き声が廊下にこだました。
朝は出かけても鳴くことはないのに、
会社から帰宅後、こうして一旦外に出ると鳴くのだ。
朝は眠いだけなのか、それとも
会社に出稼ぎに行くことを薄々感じて遠慮しているのか。
こうした朝と夜の違いは面白いなぁと思う。

夜はブラッシングしてもらわないいけないからにゃ。
はいはい。
さて、今日は一日中、何となく気分が乗らなかった。
というのも、我が社の連中は、夏のボーナスが出ないから
やりがいがない、何のために働いているのか分からないとか、
業績はいいんだから出すのが当然じゃないの?
的なことをほざいているからだ。
そりゃ俺だってボーナスは喉から手が出るほど欲しいけど、
それってあまりにも自分本位の考え方じゃないんかね。
雇い主には雇い主の考え方があって、
雇われている方は、本来それだけでも感謝できるはず。
というか、人生にはもっと感謝できることがあるはず。
不平不満ばかり言っていたら本当に悪い方に運ぶし、
社内の運気だって下がってしまう。
本当に不満だったらグダグダ言わずに辞めちまえと思う。
でも、こういうことを実際に口にしたら、
何きれいごと言ってんだよ、ってことになりかねないので、
ブログで吐き出させてもらっているんだけど…。
まぁ、せめて自分は自分の考えで進んでいこう。
今日のひと品

昔から常備している馬油だ。
どこからか、ソンバーユのものがいいと聞いて、
毎回、ソンバーユのものを購入している。
買ったきっかけは忘れたけど、
今はおもにテニス後の肌のケアに使ってるね。
馬油は火傷に薬効を示すので、
日焼け=火傷の肌にもいいと思ってね。
改めてネットで馬油の効能を調べてみたら、
皮膚深くまで浸透して炎症修復、血行促進、
肩凝り・神経痛・美顔・美肌にもいいんだって。
インキンタムシなら一日で治るなんてビックリ。
機会があった時にはぜひ使おう(笑)
あとはカムイが舐めても安心ってところがいいよね。
実際、油好きなカムイは舐めにくるから、
ちょっと勘弁して欲しいんだけど。

舐め猫カムイ。
少しの油分は便秘解消にいいと聞いたことがあるから、
そのまま舐めさせているけど、猫の舌はざらざらして
なんともこしょばゆい。

なんだか今日は凛々しい系の表情だな。
父ちゃんは、なんか心身ともに疲れたんでシャワってくるぞ。
疲れてるのにジムにも行ったから余計疲れたけど、
でも運動すると少しはスッとする。
土曜日のテニスが楽しみやなー。
ほいじゃ



全国津々浦々のポチッと部隊の皆さん、
顔は見えないけど励みになってるんで、
今日も任務遂行頼むやね
テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記
- 日常
-
| trackback:2
-
| comment:13
7月は「ポチっと部隊」増員強化月間だったんだけど、
おかげさまで続々と入会者が増えて、
ブログランキングの方も20位内をキープ。
上のブログを見渡せば、
ほとんどが書籍化された人気ブログばかりだよ。

やや上を見ているカムイ(無理あり…)
…ってことは、おいらのもとにもじきオファーがきて、
会社員、副業、執筆活動の三足のわらじに
なってしまうのかなぁ。ふぅ~
しかも、本から人気に火がついて、
ブログランキングでも頂点を見据え、
ネパリコでダルスープ3杯目をお代わりした暁には、
「ダルスープ好きのmaruoさんですね、サイン下さ~い!」
なんて言われちゃったりして、
サイン攻めにあっても困っちゃうなぁ。
…なんていう妄想はその辺にしときましょうかね(笑)
さてさて、昨日、唐突に
お気に入りのヨーグルトのことを紹介したけど、
あれが、「我が家の一品」シリーズの第一弾だったことに
気付いた方はいるだろうか(いるわけない)。
ということで、独身リーマンのオイラが、
日々愛用しているもの等を一枚の写真と共に紹介していこう。
本日はこちら。

たまに買い物をするDHC商品。
サプリは安いんだけど、品質が?なので滅多に買わない。
今回、購入したこちらは「育毛剤」なのだ!(笑)
38歳ともなるとそろそろ気になってくるでしょ。
というか、薄い父親を持つ身としては
20歳くらいから気にしてたような気も。
過去にもブログでも紹介した1本4000円もする
「
インディアンシャンプー」なども使っていたことがあるくらいだしね。
で、このDHC製品の使い心地なのだが、
ユーカリやラベンダーの香り(ややクセあり)と共に、
スーッとした爽快感を味わえてなかなか気持ちいい。
これでお毛毛も頑張って育ってくれるといいな(笑)
抜いても抜いてもゴージャス毛並みのカムイもいいな(笑)

こんな豊かな毛をまといたい。
これも飼い主の愛情たっぷりのマッサージの賜物と思えば、
自身の頭皮にも朝晩の愛情マッサージを課さねば!(笑)

夏はテニスでずっと帽子をかぶって蒸れたりもするから。
ちなみに、真夏の炎天下でも、
決して帽子をかぶらずにプレーする友人が何人かいるのだが、
なぜだろう?頭皮の蒸れを気にしているのだろうか。
頭皮よりも命が大事だぞ、と忠告するのだが、聞く耳を持たない。
くれぐれも夏のスポーツ時はお気をつけあれ。

何の関係もないカムイはただ気持ちいいのが一番。
今日も三国志を観ながら、脇にいるカムイに
片手間マッサージを施していたんだけど、
ずっとこんな感じで気持ち良さそうにしてた。
お腹を見せて無防備な様が
完全信頼モードで嬉しくもある。

ただ、気持ち良さそうにしていたかと思いきや、
どこか触れてはいけないところに触れてしまったのか、
急にスイッチが入って、抱え込み猫キックを
繰り出してくることもあるので、
片手間マッサージはそのあたりにお気をつけあれ。
まぁ、そんな感じで夜も更けてきたんでね、
シャワーでも浴びて頭皮マッサージに励むとするよ。
グッナ~イ
ちなみにあの育毛剤は女性にもいいんだってよ

オファーに備えて執筆準備整えておくから
今日もポチッと部隊ヨロシク頼むっすよ~(笑)
テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:7
以前、話したハングル語講座だけど、
今日確認してみたら金曜夜の部は現在3名。
4人以上開講なのに、一週間を切った現在で3名って
ほぼ開講は無理な状況。無料なのに人気なし。
やっぱり花金にハングル語どこじゃないってか?
ということで、すでに最低施行人数に達している
火曜日の夜の部に切り替えたので、
実は8月から学べることになったんだけどね。
すでに申し込んだ時ほどの勢いはないんだけど(笑)
ま、無料だし、ばりばりハングルっちゃうよ。
(日本語変)
さて、最近お気に入りなのがこちらのヨーグルト。

生乳100パーセントだからかちょいとお高めだけど、
パッケージに書かれている通り、なめらか食感がよろし。
これにハチミツとバナナなどのフルーツをトッピング。
合うね。2回で食い終わっちゃうけどね。

人の食べ物は基本的にやらないけど、
このヨーグルトだけはカムイにおすそわけ。
どういうわけか、これを冷蔵庫から取り出して、
蓋をパカッと開けただけで、台所にやってくる。
猫は人間の何倍もの聴覚・嗅覚があるとはいえ、
この察知能力には恐れ入る。
それくらいカムイもお気に入りで、
ペロペロとすぐに完食してしまうのだ。

このツンとした鼻で、
常に嗅覚のアンテナを張り巡らしているのだろう。

確かに耳もよく聞こえそうだわ(笑)
さて、上までの写真は昼に撮ったカムイ。
顔はほんのり色づいているけど、
基本的に体は白。
で、下の2枚は、昼カムと夜カムを対比してみた。


下はちょっと秋の装いかな。
俺はバーマンが純白ではなくて、
ほんのり色づいているところも好きなんだけど、
口の悪い母親は、「うす汚れてるね」とのたまったことも…
まぁ、ここ何年もシャンプーしてないから、
実際、汚れてるのかもしれないけどさ(笑)

でも、こうして見ると、どうしてどうして、
日頃のカムイ自身の毛づくろいメンテのおかげで、
やっぱりこういう色合いなんだって分かるね。
俺曰く、「いい白」。
う~ん、揃った前脚がトレビア~ン(意味不明)
んじゃ、今日も湯船で一杯やってくるわ。
スポーツドリンクをね。
グッナ~イ



今日は20位。
でもでもよう頑張ってるよ。
ポイントが以前より上がってるから、
着実にポチッと部隊が増員してんのが分かるんさ。
お手数だけど、また一仕事頼むな。ポチ
テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:8
少し風邪っぽい感じだったけど、
風邪に効くというエキナセナ茶をたらふく飲んで、
テニスを4時間プレーしたらだいぶ回復してきた(笑)
さて、我が家は押入れ内に
衣類ボックスを置いているんだけど、
今日はなぜか引き出しが前に押し出されていた。
不思議だなと思いつつ押してみても閉まらない。
何かが引っかかっているのかなと思って、
もう一度押してみたら、カムイが飛び出してきた。

そう、カムイがケースの引き出しの後ろ側に
忍び込んで寝むりこけていたのだ。
忍び猫、見破ったり!
…じゃなくて、ごめんよ、カムイ。
結構、グイッと押しちゃったかも?
これ、数年前にも一度あったよなぁ。

虐待(?)をしてしまった後は、
「ごめん、ごめん」と声をかけながら、
デコ&あごの上下から撫で撫でマッサージ。

カムイも機嫌を直してノドをゴロゴロ。

テニスを終えた昼以後は、カムイとのんびり過ごした。
たまにはこういう日曜日の過ごし方もありだな。

カムイは何考えて過ごしてんだろうねぇ。
いろんな表情は見せてくれるけど、
心の内までは読めないから。
ま、実際は何も考えてないのかな。
明日から7月最後の週か。早いなぁ。
夏が終わっちゃうとスーツ通勤に戻るから、
もっと夏が続いて欲しい。夏大好き。
明日も頑張っていきやしょう。
では、三国志のDVD観るので。
グッナイ~!


ポチッと部隊増員中。
来週からもよろしく頼むね!感謝。
テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:7
今日は過ごしやすい気候だったね。
テニスをする明日もこんなだといいんだけど、
どうやら予報では30℃オーバーの模様。
ま、でも真の酷暑って感じではないから、
なんとかなるっしょ。

気候も良くてカムイもご機嫌かな。
昨日の続いて、スプレーを駆使して
ブラッシングをしてやったというのに、
やっぱり自分で整えないと気がすまない性分か。

前脚を使って器用に顔の手入れもするんだよね。
で、こんな感じにデコ毛が逆立ったりもするんだけど(笑)

腹ばいになってウニウニと体をくねらせる姿はたまらん。
思わず腹めがけて覆いかぶさりたくなるよ(笑)
来客があるからスチームモップで床磨きしたフローリング。
体の滑りもいつになく良かったんじゃないか。

でも、こんな気候が続くと、
え、もう夏は終わっちゃったの?と一瞬戸惑う。
暑すぎる夏は勘弁なはずなのに、
どこかで夏がもうしばらく続いて欲しい気もする。
だって夏の終わりってなんか物悲しいからね。
38歳の夏は今年だけ。
やっぱり今年の夏を堪能しないと損だな。
明日の真夏のシングルス、はっちゃけるで!


今日もポチッてくれてるね~。まだ19位!
毎日ポチッとしてくれるポチッと部隊、募集中~
テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:5
昨日から急に涼しくなってきた。
油断した今朝はタオルケット一枚では寒いくらい。
おかげで朝から鼻がグズグズ。やられたか。
風邪など引いている暇はないから気力でカバー。
その証拠に今日はジムに行ってきた。
今週は、胃腸の不調や寝不足であまり体調がよろしくなく、
行くか行かぬか迷ったのだが、なんとなく惰性でGo。
せっかく続けているのを途切れさせまいという意地?
だんだんモチベーションは下がってきているが…(笑)
さて、カムイのブラッシングの時のスプレーはこちら。

120種類の天然植物エキスのみで作られたと書かれてる。
パラペンとか余計なものを使っていないし舐めてもOK。
これを使った後の毛ざわりはモノが違うよ。
(効果には個人差があります←通販番組風)俺の場合、始めにブラッシングをして
ある程度毛を取り除いてからこのスプレーを使用。
カムイが嫌がらないように手際よくサッと吹きかけて、
その後は皮膚にすりこむように全身をマッサージ。
その時も俺の手にいっぱい毛がついてくるんだな。
スプレーで濡れた毛にブラシすると引っかかって痛いから、
少し乾いてきた時に再度ブラシをかけて改めて毛を取る。
それでも取りきれない毛をカムイが食べてしまうのだ。

昨日の夜、極上マッサージを受けた後のカムイ。
ちょっと毛質の良さは分かりにくいかな。
マッサージしてもすぐに舐めてレロレロにしてしまうから(苦笑)

人間でも気持ちよくなった後は眠くなるっしょ?
それは猫でも一緒。もう眠くて眠くて仕方ない。
カメラなんか向けるなにゃ…

まぶたが垂れてきちゃうよ。

しかし、こうしてちょっかいを出すと、カムイも素早く応酬。
どんなに眠くても、手には手というのが猫としての条件反射?

悪い悪い、おとなしく寝かしてやるよ。
その代わり、明日の朝、俺のこと起こすなよ!(笑)
なんつって、これは昨晩の様子なんだけど、
今のカムイはベランダ際にたたずんで外を見てる。
さっきカナブンが網戸に止まったから、
また来るんじゃないかと待機しているみたい。
懐かしいな、カナブン。
虫は好きじゃないけど、夏の風物詩(?)
網戸の向こうなら許す。
明日もまだ例年より涼しいみたいだ。
でもって、日曜日は35度を超えるみたい。
この寒暖の差に体が追いつかないっちゅーの。
しかも、テニスは日曜日…。まさに、だっふんだ!
ま、暑い方が燃える夏男。日曜日はっちゃけましょう。
でもって、これから久々に湯船。
夏でも入るんだな、これが



まだ19位に粘ってた! ありがたいなぁ。
まだまだポチッと要員募集中。
世界に広げよう、ポチッと部隊の輪!
テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:7
今日の飲み会は酒を強要する人もおらず、
ほのぼのとした雰囲気のまま終了。
でも、また食べ過ぎてしまった…
コース料理だったからつい。
明日の朝がこわい。

帰宅して入念にカムイのブラッシング。
ブラシを持てばカムイも寄ってくるほど
ブラッシング好きなのはありがたいんだけど、
すいてもすいても抜け続けるから困ってしまう。

ブラシを使ってしっかりやったと思っても、
その後に手で体を撫でてやるとかなり毛が抜ける。
正確には抜けていたものが取りきれていないのかも。

これで自分で毛づくろいをしたら、
そりゃ胃の中に取り込んでしまうよという感じ。
それでも今日はかなり念入りにやったから、
少しは落ち着いてくれるといいけど。

カムイは、額からあごの下、
全身に至るマッサージでご満悦。
ブラッシングの前後に専用スプレーを
体に塗りこむようにマッサージするんだよね。
そうすると毛並みがツヤツヤになって、
皮膚のケアにもなるのだ。
このスプレーが乾いた後の手触りは、
この世の生き物とは思えないほど滑らか。
ホント、大げさでなくシルクのようなのだ。
シルクの手触りに癒されたことだし、
ちょっくら副業頑張りますわ。


ポチッと部隊の皆さん、ホントに頑張ってくれてます。
まだ19位に粘ってました。ありがとう。
貴方も押すだけでポチッと部隊入隊ですよ(笑)
テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:11
グッモーニン!
と晴れやかに言ってみたが、実は胃もたれな朝。
最近、食生活が乱れていることは感じていたが、
昨日の夜もあまり食欲がないのに、
チーズたっぷりピザ、から揚げ、コーヒーなどを
摂ってしまったからなぁ。自業自得やね。
体調不良は嫌だけど、そのおかげで
自分の生活を省みるきっかけとなる。
気をつけよ。
でも、今日は会社の飲み会なのがちと憂鬱…。

帰宅が遅くなるかもしれないから朝から更新。
エビオス、俺の胃もたれを治しておくれ。
さ、ニンジンジュースをつくろう。


まだ19位。本当にありがとうっす。
ポチッと部隊引き続き募集してます。
夜も更新できたらしまっす。
テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記
- 日常
-
| trackback:0
-
| comment:5
本日、無事に優良免許(ゴールド

)を取得。
向こう5年も保持する免許なので、写真撮影時は緊張したが、
撮る側はそんなのおかまいなし。
前ぶりなく、あっさりシャッターを押しやがって。
目をつぶってしまった時にシャッターを押された気がしたので、
講習そっちのけで、免許(写真)の出来上がりが気になったが、
幸いにも半目状態のバカ顔でも犯罪者風でもなかったのでホッ。
免許を失くして、免許が免許としての役割だけでなく、
個人の証明書としての役割が大きいことに気づいた。
財布の盗難以来、手続きに面倒なことが多いけど、
ようやく盗難以前の状態に整ってきたよ。

免許センターに行く前に撮った写真。

そろそろ出かけないといけないなと思いつつ、
こんなカムイの姿に影響されて
ダラダラ気分がなかなか抜けなかった。
予定では、午前に掃除をするつもりだったが、
今も我が家は乱雑なまま。

人のせいにするにゃとそんな顔。

だって、カムイとレーさんの周りには
本当にマイペースなゆったりした空気が流れてるから。
日中に2匹の様子を見ていると、だいたい寝ている。
もしくはゴロンとしている。自由気まま。
あくせく生きてる人には見習わせたい生き方だね。
俺もそうかな。
さ、そうはいっても少しは部屋の整理せねば!
グッナイ~!


一度ポチッと押したら貴方もポチッと部隊入隊です。
よろしくな。
テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:5
昨日はホラー映画を観ていたら、
寝るのが2時近くになってしまって、
起床が10時半頃。
その後もダラダラしてお昼頃に起きて、
さっそくしたことといえばレーさんの爪きり(笑)

しかし、ただでさえ小柄なレーさんの脚はさらに小さく、
爪はもっと小さいのでデリケートに扱わないとすぐ折れそう。
レーさん自身もびびって暴れたりするから一筋縄ではいかない。
今日も両前脚と左後脚だけ何とか切ったけど、右は切れず。
写真は俺の手元から逃げたレーさん。ベッドの上。

ベッドの上を動き回るレーさんはかわいすぎる(笑)
でも、動きが無鉄砲なのでどちらに行くか分からず、
下手すりゃ高さのあるベッドからダイブしそうでこわい。
写真を撮りながらも少しヒヤヒヤもんだ。

もうひとつ注意せねばならないのがコヤツの存在。
動くものに体が条件反射してしまう猫科の性(サガ)。
明らかに狙っている(汗)

カムイがガッと飛び掛りでもしたらやばいので、
レーさまには速やかにケージ内にご帰還願った。
そして、新鮮な牧草で機嫌取り。

牧草を入れてやるとすぐに食べる。
食物繊維が多くてウサギの体にもいいんだ。

人間でいうとサラダみたいなもんかな。
サラダ嫌いな人もいると思うけど、サラダ嫌いなウサギもいる。
以前いたグレとマルはほとんどサラダ(牧草)を食べなかった。
だからというわけではないのだろうけど、
我が家のウサギの中で最初と2番目に☆になってしまった。

レーさんは、ペレットも牧草もリンゴもニンジンも、
差し出されたものは、ほぼすぐに口に持っていく。
あまりの警戒心のなさに笑ってしまうほど。
自然なら確実に毒キノコなどを口にしてしまうタイプ。
動物は基本的には体が小さいほど寿命は短いけど、
もっとも小柄なレーさんがもっとも長生きしている理由は
この食生活のバランスの良さかもしれないな。

一方、遊び相手として虎視眈々と狙っていたレーさんを、
あっさりケージに戻されてしまって拍子抜けしたカムイ。
まったく引っかかりのない柱で爪とぎの真似事を始めた。
そんな感じで代休の午前中が過ぎていく。
早いとこランチを食って、鴻巣の免許センターに行かねば。
鴻巣ってうちから遠いんだよねー。
埼玉でもわりと田舎の方(失礼)。
あっちの方なら温泉とかありそうだから、
ついでに行ってこようかな。
ほな、また夜までアディオス!


ポチッと部隊募集中。
おかげさまで19位になってたよ。
上のブログは有名ブログばっかだよ。
ありがたい。
テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記
- うさぎ
-
| trackback:0
-
| comment:5
台風、場所によっては大変みたいね。
大変な地域の方はお気をつけて。
うちの地域も一時的に豪雨はあったけど、
なぜか出勤時と帰宅時は雨がやんでくれた。
雨の中のチャリ通(駅まで)はきつい。
片手で傘をさして片手で操縦だからね。
だから、ちょうどその時だけ雨がやむなんて、
本当にラッキーだ!
そういう時は、声に出して「ラッキー!」と言う。
そしたら、ラッキーがラッキーを呼んで、
今日はいいことあったなぁ。
で、夜はジムに行ってきたんだけど、
マシンで踏ん張った時に屁が出ちゃったのさ。
それが予想外に臭かったから、ちょっと焦った(笑)

屁が臭いってのは腸内で悪玉菌が活躍している証拠。
最近は、肉を食べ、菓子をつまみ、
昨日と一昨日はソフトクリームもペロッた。
かわりに玄米・雑穀は減っていたからなぁ。
ってことで、今晩は、サラダとカボチャと納豆の
以前の俺の食生活に戻してみた次第。
でも、この食生活を続けると太れない…
太るため 肉を食らえば 屁が臭い・・・久々に 「maruo 心の俳句」 を詠ってみたけど、
太るのと健康を保つための食生活のバランスって難しい。
痩せないという人も、肉を食べなければ、
すぐに痩せると思うんだけど…。ちゃうのかなぁ。

さてさて、カムイさん、今日は毛玉をたっぷり吐いていた。

何気に抜け毛はダラダラ続いていて、
カムイもしょっちゅうペロペロ毛づくろいしているもんだから、
やっぱり胃の中にたまっちゃうんだろうね。

まぁ、これがウサギなら吐くことができないから、
胃の中に毛が充満して命すら落としかねないけど、
猫は自力で吐けるだけまだいいのかな。

そろそろ抜け毛が落ち着いてくれるといいんだけどね。
あまりの暑さに換毛がおっつかないのかな。

でも、食欲はあるし、吐いた後はケロッとしてるから、
そう心配することはないと思っているけど。

明日は代休を取ることにした。
財布と一緒に盗まれた免許を再発行に行こうと思って。
いつまでも無免許運転(正確には不携帯運転)は
してられないかんね。
さて、明日が休みなので、
これからカムイとDVDでも観ることにする。
夏らしくホラー映画。おもろいかな。


20位だ!めちゃ嬉しいなぁ。
引き続き、ポチッと部隊募集中。
特典:更新がんばる(笑)
テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:11
本日、長年連れ添ったドコモから
ソフトバンクのiphone4に乗り替えた。

もう昨日から決めていたので、
店に着いた途端、店員に月に掛かる費用だけ確認して、
ああそれならオッケー…と5秒程度で乗り換えを決行。
少しくらい実物を触ってみたり、
スマートフォンを見てみたりとかはなし。
そうすると迷いが生じることもあるからね。

自分では割と慎重な方ではあると思うんだけど、
はたから見ると、時に無鉄砲と思われる行動を
とることもあるようだ。
でもそれは単に無鉄砲というのではなく、
自分の直感のままに動いているんじゃないかと思う。
直感はものすごい大切なのだ。
あれこれ悩んでも、結局は始めに思ったことが
正解ってことが多いと思う。
馬券予想の軸選びでも(笑)

で、iphoneの使用感だけど、やはり慣れるまで大変かも。
メールとかもボタンじゃなくてタッチパネルだから、
違うところをタッチしてしまったりとかあるし。
俺はもともとipadも持っているので、
仕様については多少は分かっているけど、
それでも全ての機能はとてもじゃないけど使いこなせない。

なので、今のところは、
無理して変えなくてもいいんじゃない?ってところだ(笑)
ただ、これから新たな役に立つ機能を発見するかもしれんので、
その時はブログでも紹介していこうと思う。

カムイは乗り替えないから、
慌てて逃げなくても大丈夫だってばよ(笑)
明日からまた始まるやねー。
週末はまた4時間以上テニスするつもりだから、
仕事は省エネで行こうと思うよ(笑)
それより俺が今一番気になっているのは、
ハングル語講座に4人以上集まったかどうか。
集まってなかったら、ビラ配りでも何でもやっちゃうよ!
それと、今日、とあるカレー屋でダルカレーを食べたんだけど、
渋谷ネパリコのダルスープの足元にも及ばなかったから、
明日はネパリコにも行こうと思う。
今からそれが楽しみ。
あ~、なんかどうでもいいこと書いてんな…。
と、我ながら思う、そろそろ日付の変わる頃(笑)
…寝ろよ。
ってことで、グッナ~イ!
(といっても、これを読むのは明日以降の方が断然に多い)


ポチッと部隊の皆様、ありがとう。
連休中は21位にいたよ。
新しい週も励みのポチッと頼むぜよ!
テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記
- 日常
-
| trackback:0
-
| comment:10
本日はお日柄もよく(最高気温36℃)、
サバイバルテニスを楽しんできた(笑)
はじめはきついかなと思っていたけど、
やり出したらどんどん元気になってしまって、
結局、6試合くらいやったかな。
テニスの後、プールでクールダウンしたせいか、
多少の火照りは感じるけど、今のところ、
去年、経験したようにグッタリって感じでもない。
(去年は対策を練らずにはっちゃけすぎて、
帰宅後、頭痛・吐き気で動けなくなったことがあった)
でもって、火照った身体にはしっかり肌水(化粧水?)でケア。
すでに38歳、お肌の曲がり角だからね(笑)
(って普通は25歳か)

カムイは写真ではゴロンしてるけど、
暑くても食欲はあるし、うまく夏を過ごしているようだ。

こんな時、ノラさん達はきついなと思うけど、
動物の知恵で少しでも涼しいところに避難しているんかな。

暑さ寒さも彼岸までなんて言うけど、
そうするとまだ当分暑さは続くんだろうけど、
これが日本で生まれた猫の宿命。

頑張って乗り切ろう。
さてさて、話題を変えるけど、
明日、docomoの折り畳み携帯からiphone4に乗り換えようと思う。
前々からiphoneとかsmartphoneには興味あったんだけど、
今日、広告チラシでお安く出てたから、
例によってグッタイミング!と思い即決した(笑)
何やらdocomoからiphone4への乗り換えが無料で出来て、
その上一万円分の商品券ももらえちゃうんだって。
こんなうまい話あるのかなと思うけど、
そういう時は素直に信じてしまうに限る(笑)
毎月の費用がどのくらい掛かるか説明を聞かないといけないけど、
とりあえず、現時点では長くお世話になったドコモを去るつもり。
もうすぐiphoneデビューかな。


連休中でもポチッと部隊は頼りにしてるよ。
テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記
- 日常
-
| trackback:0
-
| comment:8
皆さん、誕生日のお祝いコメントありがとうございまっす!
この年になってこんなにも祝ってもらって幸せもんだね。
ただね、ひとつ言っておきたいんだけど、
もうすぐ40ってだけで、まだ40じゃないんだよ。
まだ38だかんね。そこんとこヨロシク(笑)

カムイも飼い主に代わってお礼申し上げてるよ。
さて、明日は午後4時間テニス。
歩いているだけでもクラッとするような猛暑の中、
無事にプレーを終えられるかちと不安。
38歳早々、ぶっ倒れることのないようセーブしないと。
ただ、いざプレーしだすと、負けず嫌いに火がついて、
たとえ練習試合といえども、全身全霊を傾けてしまう。
まだまだ20代の若造には負けん!ってね(笑)
三国志の登場人物で「黄忠」という老将軍がいて、
今でも中国では、老いて益々盛んな人のことを
彼に例えるそうだ。
老将軍・黄忠。
もう年だから無理しなさんなと周りからたしなめられるほどに、
まだまだ若い輩には負けん!と息巻いて戦果を挙げた。
しかし、70歳を超えたある日、
たった一騎で相手の戦地に突っ込むという無謀なことをして、
それが元で命を落としてしまった。
そんな黄忠のことが三国志の中で一番好きな俺なんだけど、
彼を真似て無茶をして、もしものこと(熱射病でバタンとか)
があっても、今なお伝説として名を残す黄忠のようにはならず、
あっても地方紙に小さく乗るくらいだろう。
(テニス中に一人亡くなりました←むなしすぎる 汗)
ということで、やっぱり無茶は禁物。
梅干持参で酷暑を乗り切るつもりだべよ。
では、明日も元気だったらまた!


連休中も来てもらってありがとう。
- 日常
-
| trackback:0
-
| comment:8
今朝、会社のポストを開けると、
いつも取っている新聞の下にチラシが入っていた。
いつもなら無視するところだが、今日はなぜか手に取った。

なになに~ハングル普及講座だって。
しかも無料とな。
ということで、1秒後には申し込むことに決めた(笑)
こちらの個人情報を書いて、FAXするだけだから簡単だ。
会社の人は、「やめておきなよ」などと言っていたが、
無料でハングルを教えてもらえるのにやめる必要などない。
こういうのは思い立ったが吉日なのだ。
場所は会社の近所。道玄坂の上の方。
でも、最低施行人数が4人のところ、まだ2人しか応募がないらしい。
(ちゃんとFAXが届いているか心配で電話した)
俺なんか先着10名って書いてあったから、
1秒で決めたってのに、みんなのんびりしてんな~(笑)
最悪、施行人数が足りなくなりそうだったら、
このブログで応募を募るから協力してもらうよ。
一緒にハングル学ぼう。全4回だし。
今から楽しみやな~♪

今日、夜にグラッと地震がきた。
埼玉は震度4だって。忘れた頃に来るなぁ。

その時は家にいなかったんだけど、
帰宅しても幸い変わった様子はなかったのでホッ。

さてとさてと、明日はおいらの誕生日。
この年まで生きられたことに最大の感謝をしつつ、
また年を取ってしまうんだという残念な気持ちも。
自分がもうすぐ40なんて信じられんわ。
まだまだ気持ちは若いんだけどね。
テニスでも20代にだって体力負けしないし、
体脂肪の少なさだってきっと20代なみのはず!(笑)
数字にこだわるからいけないんだ。
もう年齢のことなど忘れてしまおう。
アフリカとかは年齢があいまいというし、
これからはそれに倣おうじゃないか(笑)


明日はどんな誕生日になるかな。
ポチッとをプレゼント代わりに頼むよ!
テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:26
夜、品川に行く用があって、
何も考えずに入った地下街に玄米専門店があった。
おにぎりは全て玄米だし、玄米を使ったプレートなどなど。
最近は肉食化していたけど、やはり俺はこちらの方が好き。
だから、自然とこの店を嗅ぎつけたのかなぁ。

注文したのは、玄米のネバネバ丼。
390円とお手頃価格!
店員さんも気持ちの良い対応してくれて、
こういう店が渋谷にもあればいいのになぁと思った。
もう品川なんて行かないもんなぁ。

今日のカムイも何かを嗅ぎつけたような顔。
何もないんだけどなぁ。
俺がガムを噛んでいたからだろうか。

猫も人間味溢れる豊かな表情を持っている。
そゆとこ好きかも。

写真映りにもよるんだろうけど、
なんだか夏仕様ですっきりした顔周りになってもうて(笑)

ちょっといつもとは違った雰囲気に撮れたかな。
あぁ、もう12時半だべな。
早く寝ようと思ってもなかなか…
この後、シャワーも浴びねばならないし、
寝るのは一時過ぎかな。
ま、短くても深く寝れば大丈夫なはず。
その方法は分からんのだけど…(苦笑)


22位!励みになるよ!
今日もポチッと部隊発動してもらっていいかな(笑)
テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:9
先週の木曜日以来行っていなかったジムに行った。
月・火と北海道だったから仕方ないとはいえ、
間隔を空けてしまうと、これまで積み重ねてきたものが
無駄になってしまうような気がして、
少し遅くなったけどジムのある駅で途中下車。
久々のマシンでヨッコラセと頑張っていると、
ジムに入って最初にカウンセリングをしてくれた
動物に例えるとリスっぽい大学生の子が、
「お餅食べてますか?」と声を掛けてくれた。

まだ覚えていたんか~
かわいらしい彼女に声をかけてもらったのは嬉しいのだが、
きっと彼女の中では、俺=餅なのだろう(笑)
だって、朝も晩も餅って答える人などいないだろしねぇ。
覚えてもらう意味では「餅」と答えたのは正解だったかもだが、
しかし、今となっては、少々恥ずかしい。
なので、今は肉を食べるようにしていると答えておいたが、
肉と言っても、今宵の夕飯はこちらだ。

今度のカウンセリングでは、
夜間の食事欄に「焼き鳥」とでも書かれてしまうのだろうか。
まぁ、それはそれで面白いかもしれない(笑)

この焼き鳥屋の屋台は、
財布を盗まれたスーパーの前にあるので、
あまり行く気はなかったのだが、トレーニングの後は鶏肉と
言われていたのを思い出して行ってみることにした。
もうこの街にきて5年以上も経つ。
きっとこの屋台はその頃からあったのだろうが、
今までは一度も買ったことがなかった。
でも、若い女性などが
気軽に店の前で食べている姿などはよく目にしていて、
きっとおいしいんだろうなとは思っていた。

そして、実際に食べてみると、うま~い!
ちょっと塩気が強すぎの感はあるものの、
汗を流した後だからこれはこれでいいのかと思う。
何よりスーパーの、焼いてから放置されたままの
焼き鳥とは違って、その場で焼いてくれるのだから
肉のジューシーさが違うのだ。
どうして今までここで食わなかったんだろう。
もうジムの後はここと決定。
遅い時間までやってくれているのが嬉しい出店だ。

自分だけ焼き鳥を食べたからというわけではないが、
カムイにも久々に缶詰を与えた。
実は、ピュリナワンが切れてしまって、
いつもはピュリナワンと健康フードを混ぜてやっているのだが、
今日は健康フードだけになってしまって、
これ単体だと食べてくれないのだ(朝からのが残ってた)。
で、ピュリナワンの代わりに缶詰を健康フードにかけたら、
缶詰はもとより、汁のしみた健康フードも全て完食。
ま、缶詰だけではないし、
栄養バランスは整ってるはず。たまによしとしよう。

この写真は、缶詰をやる前に撮ったもの。
甘えた様子で俺に近づいてきたものだが、
缶詰を食べた後はそんな様子もない。
やっぱりメシが目当てだったのかー。

寝転ぶカムイの手元には、

俺の足がある。
ここで指をグーパーされると、
ちょっと爪が食い込んできたりして、
痛いようなこしょばゆいような。
とはいえ、何気に嬉しいタッチなので、
そのまま我慢して足を提供してやっているんだけども。
さぁさぁ、夜もふけてきた(23:30)。
今日は風呂入っている時間ないからシャワーだな。
ほいじゃ、グッナイ!


一日一回ポチッと運動よろしく。
んでもっておいらは更新運動頑張るからさ。
- 日常
-
| trackback:0
-
| comment:7
やっぱり埼玉は札幌より暑いなぁと思う水曜日の朝。
でも、やっぱり俺は埼玉好きだな(笑)
さてさて、昨日帰宅したら、
ブログの読者さんからメールが届いてた。
その方は、6年半ほど前に愛猫を亡くし、
泣きながら暮らす日々だったようなのだけど、
そんな時にこのブログを知って、
昼休みに読むことが「心の支え」となっているそうだ。
いやいや、それは言いすぎでしょと恐縮しつつ、
そんな思いで遊びに来てくれて本当にありがとう。
また、たまに発信される
健康グッズ等も参考にしてくれているようで、
先日、炊飯器が壊れてから、「かまどさん」を購入してくださり、
実際、おいしいご飯が炊けたことレポートしてくれた。
かまどさんで炊くご飯は最高だよね。
自分は今、玄米だから、うまく炊けないので
そんなに使ってないんだけどね…(笑)
ということで、わざわざお礼のために
そんなメールを下さって、こちらがお礼したくなったので、
この場を借りて、ありがとうございます。
ここでは思ったことを適当に書いているだけなので
こう思ってもらえるのはカムイの力だなぁと思いつつ、
足元でダラダラしているカムイを見ています。

ブログでは愚痴なんかも書いたりしてるくらいで、
あえて癒しのブログを目指そうとか
そんな具体的名目標は何もないんだけどね。
ただ、愚痴もたまにはいいかなって思うんよ。
ってのも、人は他人が幸せなことばかり書いていると、
心の奥底でうらやみのようなものを感じてしまうからね。
ちょっとぐらい壁に当たり悩む様子を書くことで、
あ、maruoさんも大変だけど頑張ってるな、
私も頑張ろう、みたいに思いになってもらってね。
…って愚痴を書く正当性を訴えているのだけど(笑)

やばい、遅刻しちゃうのでそろそろ出よう。
また夜までバイなら。


今日も暑いけど頑張るべ。ポチッと頼むね
テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:5
北海道から無事帰宅~!
マンションのエレベーターに乗った時は、
一週間ぶりくらいの帰還のような気がする感じだったけど、
実は、昨日発って、今日戻ってきただけのことなんだよね。
だから、カムイもレーさんも当然のように元気さ。

唯一の不安は、もしエアコンが止まるような事態に陥ったら…
ということだけなので、そのようなことがなくて一安心。

札幌のホテルは、「すすきの」だった。
写真にも、見にくいけど「すすきのビル」と写っている。
個人的には、このビルの「青汁」という看板が
気になってしまったが…(笑)
偏見で申し訳ないんだけど、すすきのって、
もっとドロドロした街のイメージだったけど、
そうじゃないんだね。
街並は京都のように分かりやすい区画になっているし、
夜に一人ぶらり旅してみたけど、迷子になることもなかった。

この看板、気になったけど、一人では入れない。
下っ端(俺)は、夜の宴会に召集命令が掛からなかったので、
何か美味いものでもないかなと市街をぶらついてみたのだが、
俺にとっても「美味い」というのは、肉でも魚介類でもなく、
自然食かネパール料理なので、そんなものはあるはずもなく、
結局、北海道に来ながら、何も食べずに終わった(笑)
まぁ、昼にバイキングで食べたので、
まったく腹が減っていないというのもあったんだけどね。
でも、初の札幌を体験できて良かったよ。感謝せねば。
さてさて、帰宅してからは、夕飯を作る気力もなく、

こちらをいただくことにした。
北海道から買ってきたのではなく、
北海道に行く前からうちにあったので、
早く食べないと旬を過ぎてしまうからね。
(ちなみに、会社に届いたお中元のメロン)

一個、数千円はするであろうレッドメロンを、
こうして半分にしてスプーンで食べるという贅沢さ。
半分は明日の朝に残しておこう。

猫はメロンは食べないと思うけど、
野菜好きな猫もいるようだから果たして?

それよりカムイ、今日は手のにおいをどうぞ。
お別れ前には足のにおいを嗅いでもらったけど、
さすがに、帰宅後シャワーも浴びていないこの足を
口元に持っていくのは忍びないからな(笑)

2日ぶりのこのにおいにかなり興奮してるみたい(笑)
ふがふが
またこうして再会できてよかったよ

まぁさっきも言ったけど、昨日の今日なんで大げさなんだけどな。
北海道では例の同僚と一緒だったけど、
一度も目を合わせることなく乗り切った。
これで明日から当分会うこともないので、
徐々に怒りも収まってくるかな。


25位に踏ん張っていた。
更新のない日もポチッとしてくれたかな。
ありがとう。また明日から更新するので宜しく。
テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:6
明日は4時起床なので早く寝なければならないのだが、
まだ明日の準備もしていないし、
部屋の掃除しようと思いつつも手付かずのまま。

本とかが乱れまくっているのだよね。。。

しなければならないことが多い時に限って、
なぜかダラダラしてしまう悪いクセが始まった。
カムイに脚の臭いなどかがせている場合でないのに(笑)

なんだかいつもと違う顔になっているような気も。
少し目がいっちゃってるか!?(笑)

虐待じゃないよ。
明日からこの臭いもかげないから今のうちにという配慮(笑)
というか、物好きなカムイの方から嗅いでくるんだよね。
明日からの北海道遠征。
お偉方も一緒ということで夜に宴会などがあるのか、
はたまた腹の立つ同僚女との間に何かが起こるのか、
そうしたいくつかの杞憂もあり、決して乗り気ではないけど、
でも、終わってみたらまぁまぁの出張だったと
思えるようにしたい。まずは自分の心がけだな。

カムイもレーさんと仲良く頼んだぞ。
火曜日の再会を楽しみに。
ではでは、皆様も次の更新までバイナラ。


皆さんのおかげで23位。
また帰ってきたらポチッと応援宜しくです。
テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:8
昨日は深夜2時頃まで寝付けなかった。
引きずらないようにしてもそう簡単にはいかない。
むかついたシーンが思い浮かんではハラワタが…(苦笑)
それでいて、テニスのために朝6時起き。
最近の寝不足もたたってテニスをする前からフラフラ。
さらに尋常でない湿度のせいで、
上下のウエアが重くなるほど汗ビッショリ。
2リットルのスポーツドリンクでは到底足らず、
帰宅後も食欲はないし、水分ばかり欲しくなる。
ストレス発散のためにはテニスはしたいけど、
この時期のシングルスはきついわ。
でもって、ランチは食欲がなかったんだけど、
前から気になっていた
ウイグル料理の店に行ってきた。

食べログの評価では、ネパール料理のネパリコより上。
これは期待が高まるぞ!
…がしかし、土曜の昼時だというのに、広い店内は閑古鳥。
食べログの評価とのこの矛盾はいったい…
料理はラム肉がメイン。
ウイグルってのは中国の西端になる自治区だそうで、
その料理も、多少、中華料理に通ずるものがあった。
写真は鶏と野菜の炒め物。
これの他にラム肉料理ときし麺などを注文。
この野菜炒めときし麺を絡めていただくスタイル。
あまり腹が減っていなかったこともあるせいか、
味の方は、うん、いたって普通だね、といったところ(笑)
正直、脂っこいし味が濃いので最後はもういいやって感じ。
ネパール料理のネパリコなら、
腹が減っていなくても、あまりのうまさに
おかわりせずにはいられないほどだから、
個人的にはこの食べログの評価は高すぎかな。
ま、他国の料理ってのはなかなか食べられない分、
この国の人たちは、こういうのを食ってるんだねと
考えながら食える楽しみはあるけどね。

それにしても今日は蒸してたね。
軽い日射病のようになったのもあって、
たぶん水分を4リットルは摂っていると思う。
カムイも自分で居場所を調節して、
たまにエアコンの部屋にも行っていたみたい。
それでもほとんどは蒸したエアコン以外の部屋にいた。
これだけの毛皮をまとってすごいなぁと感心するわ。
明日(日曜日)は午後から休日出勤。
明後日(月曜日)は羽田7時発で北海道行きなので、
起床は4時。肉体疲労、今が踏ん張り時だ。


いつも応援ありがとうございます。
コメント、ポチッとに励まされてるよ~
テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記
- 日常
-
| trackback:0
-
| comment:5
感謝の言葉で充実した日々を送っていたはずの最近、
しかし、そんな時こそ腹立たしいことが起こるもんだ。
財布を盗まれた時ですら、
「ま、仕方ないっしょ」と流していた俺だけど、
今も同僚相手にハラワタが煮えくり返っている。
そんな時はその相手の顔を思い浮かべて、
「ありがとう」と唱えるのがいいらしい。
しかし、さすがにそれはできないっちゅーの!
顔を思い浮かべたら、ぶっ飛ばしたくなってくるよ(笑)
その同僚はヒステリーな女なので、
売り言葉に買い言葉で争っては始末に終えないし、
正直疲れるだけなので、こちらは一切悪くないのに
下手に出れば、どんどん付け上がってくる。
本来は最も相手にしたくないタイプだけど、
同僚だから仕方がない。
まぁ、別部署なので普段は顔を合わさないのが救い。
はぁ、どんな内容か書けないのが辛いけど、
そろそろ煮えたぎったハラワタを落ち着かせないとな…。
今日がこうなら明日はいいことあるだろう。
馬券が当たるような気がしてきた(笑)
勝負か!
本当はムカムカしすぎてブログも休もうと思ったんだけど、
書くことで少し落ち着いているかと思って書くことにした。

まぁまぁ、ノンキに行こうにゃと言われているような。

時間が解消してくれるとはいえ、
やっぱり思い出すとイライラ。
明日には忘れられるといいんだけど、
月曜日は一緒に北海道入りだからそれが憂鬱だ。
ふぅ。。。


23位に再浮上してたよ!
今日はさえない独り言になっちゃったけど、
応援のポチッとお願いしまっする。
テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:16
いやぁ、今日も無事平穏に終わったねぇ。
前にも言ったけど、野坂礼子さんの
『
「ありがとう」の魔法 』という本を読んでから、
気づいた時に、「ありがとう」 を唱えるようにしている。
著書の中では一万回でも唱えるとか書いてあるけど、
俺の場合は、駅までチャリに乗っている時くらいかな。
それでも最近いいことばかり起こるよ。
具体的にこんなことがあったと言うわけじゃないけど、
なんだか生活が充実しているという感じかな。
実際には、ありがとうを始めた後に財布を盗まれたりしたけど、
それすら良いことに還元させららたくらいだから、
まぁ、効果はありってことにしよう。
明日もいいことありますように。
きっとあるな。
さて、今日は少し残業した後にジムに行ったので帰宅は遅め。
でも、帰宅が遅くてもしっかりたんぱく質を
摂れと言われたので、今日はこんなメニューを。

ヨード卵2個分をオリーブ油でさっと炒めた。
オムレツや卵焼きなどでも固めより緩めが好きなので、
本当にささっとフライパンで熱したらすぐ皿にあげる。
ちなみに調味料はハチミツのみ。
卵と一緒にハチミツを溶いておくのだ。
こうすると、甘いデザート風のスクランブルエッグができる。

あとは、ヨーグルト&バナナ。
やっぱり肉は食えないからこんなもので代用。

さっきヨーグルトはおすそ分けしたのに、
スクランブルエッグにも狙いを定めたカムイ。
でも、もう入ってないよ。

あきらめて横でごろりんちょ。

かきかきしてるところ悪いんだけど、
実はちょっと相談があるんだ…

来週また北海道に出張に行くことになったよ。
一泊だから今度も留守番大丈夫だよな。
俺も仕事とはいえ、北海道に行けることを感謝しようと思うから、
カムイもひとりノンキに過ごせることに感謝してくれると助かる。

あら、尻尾で抗議?
頼むよぉ。
この前の出張は一人だから気楽だったけど、
今度は偉い人とも一緒だから行きたくない気もするけど、
でも、北海道なんて自前では行けないから
やっぱりありがたいと思う。
カムイ&レーさんには留守番をお願いするけど、
まぁ、心配ないと思う。だいじょぶだ~
出張は来週月曜日。
今度は千歳方面になりそう。
函館より都会かな。


24位。皆さんのポチッに感謝、感謝。
テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:7
帰りにマンションの駐輪場で、
隣の部屋の人と偶然バッタリ出会った。
そして少し話をしたのだが、
その方も階上の騒音に悩まされて、
4度も直談判に行ったというではないか。
なぜうちが騒音に悩まされていたのを
知ってるのかと不思議に思っていたら、
俺が手紙を出した階上の人が手紙を真摯に受け止めて、
理事役員(隣の人)に相談したそうなのだ。
下からこういう手紙をもらって、
もしかしたら自分たちの思う以上に、
下の方に音が伝わっているのかもしれないから、
他の方も含めて検証していただけませんかというような感じで。
それを受けて、うちの隣の理事の人は、
「騒音はうちだけじゃなかったんだ」と気づき、
今日、たまたま俺とバッティングしたので、
騒音被害の仲間意識でトークしたというわけだ。
そういうことって、なかなか吐き出し口がないからね。
俺はブログでは吐き出していたけど、
やはり同じマンションに住む同士ではなかなか話せないから。
でも、その方は4度も直談判に行ったというのに、
いまだに騒音に悩まされているというから気の毒。
うちの騒音はだいぶ気にならない程度になってきた。
もしかしたら、うちへの騒音も、
うちからすれば斜め上の方が原因だったのか?
何はともあれ、お互い騒音を受けているという連帯感で、
少しは気が楽になったような気がする今宵のこと。

ちなみに以前、この隣の方の家に、
カムイがベランダ越しに侵入してしまったことがあり、
たいそうな迷惑をかけたことがある。
そりゃそうだろう。
帰宅したらカムイがいたというのだから(笑)
野良猫が忍び込んだとびっくりしたのだけど、
それにしては上品な猫なので、
どちらか隣の家の猫だと思ったと言っていた。
その節は失礼しやしたね(汗)

この顔はまた何かを香っている顔だ。
そう、またポテトサラダを食していたからね。
今日の夕飯のおかずは、納豆とポテトサラダとふりかけのみ。
あとはデザートにバナナ入りヨーグルト。
スーパーに行ったけど、どうしても肉を手にする気がおきない。
調理すれば油で汚れるし、味つけも分からないし、
俺にできるのはハンバーグくらいかなぁ。

自分で手入れして、ぷちリーゼントをかたどった。

いかしてるかい?

横顔

俺が手櫛で戻してあげたら、不機嫌な顔。
なして?(笑)
さて、明日は木曜日かぁ。
なんかあっという間だな。


いつも応援ありがとさん
テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:8
ついに我が社のエアコンの温度が21℃になった。
確かに冷えにくい会社ではあるんだけど、
これを見て誰も何とも思わないんだろか。
俺は気づけば24℃にしているけど、
また気づけば再び21℃に戻されている。
みんな快適に過ごしている感じなので、
「少しは節電しましょうよ」と言う勇気もなく、
こんなところで愚痴っているのも情けないのだけど。
震災があって、いまだに苦しんでいる人がいる。
そういう思いが心の片隅にあれば、節電など苦でもないはず。
うちの会社にはそういう心がけの人はいないのか…。
もう別の世界の話なのか。ちと悲しい。

そういう自分もウサギのために、
エアコンを点けっ放しにしているから説得力なしか。
でも、心がけは忘れたくない。
それと今日、帰宅時にバイクに乗った二人組みが、
おもいっきり道路にゴミ袋を捨てているのを目撃。
何のためらいもなくポイッと。
ああいうのを見ると本気で転倒してくれと願う。
ただでさえ汚染されはじめた地球を自ら汚すとは。
自分も偉そうなことは言えないけど、
ひとりひとりの心がけ次第で、
世の中はもっと良くなるはずなのにと感じる。

俺の父親は、電車内で
素行の悪い若者を叱ったことがあるという。
なかなかに正義感の強い人間だ。
その血脈は自分にも受け継がれている節はあるのだが、
他人を叱ったり注意したりする勇気は受け継がれていない。
結局は、素行の悪い人とあまり変わらないのかも…。
ま、まずは、いかんと思ったことは反面教師にして、
自分の心がけを正していくことから始めよう。
さ、今日も湯船で一日の疲れを癒すべし。


ランキング浮上してた。
応援のポチッとありがとう。
ありがとう。
テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記
- 日常
-
| trackback:0
-
| comment:11
次のページ