渋谷のドンキ・ホーテの隣に新しい蕎麦屋がオープンした!
といっても、かしこまった蕎麦屋ではなく、
富士そば風なお気軽蕎麦屋だ。

しかしながらこの看板が目に止まった。
なんと、俺がずっと求めていた「十割」!

でも、もりそば280円のこの店で本当に十割…?
ちなみに親子丼も480円。

こんな本格的な臼のモニュメント的なものはあるが果たして…

とりあえず、「山形おろしそば」というのを注文。
これもワンコイン蕎麦だ。安い。そして蕎麦が太い!
こんな太い蕎麦は見たことがない。
後で知ったが細めんも選べるらしいが、
こういう変わった蕎麦も悪くないかもね。
味は…
蕎麦は見た目の通りに歯応えがあって、
山形だしちゅうのも、おくら・きゅうり・メカブなどがいい感じ。

でもって、山形おろしそばは昨日の晩で、
今日のランチは、あじご飯&もりそばのセット。

名物あじご飯ってなんだろう?と思っていたら、
文字通り、魚のアジとゴマをご飯にまぶしたものだった。
もりそばは…
実は昨日も感じたんだけど、十割蕎麦にしては、
蕎麦自体に全く風味を感じない…
太い食感は新しいんだけど、別段おいしくはないような。
気づいちゃったかも(笑)
でも、まずくはないし、まだいろいろメニューがあるから、
もう少し通ってみるつもりだ。

それに何といっても、ワカメの食べ放題はポイント高い。
海草って自分じゃ摂りにくいからね。
単なるもり蕎麦280円でもワカメ蕎麦にパワーアップするよ(笑)
あ、さて、明日は会社の忘年会。
なにやらオイスターバーでやるらしい。
おいらが世の中で最も嫌いな飲み物は酒。
おいらが世の中で最も嫌いな食べ物はかき。
おいらが世の中で最も嫌いな催しは会社の飲み会。
三十苦。罰ゲーム以外の何もんでもないな…

カムイよ、人間は人生において嫌なことでもしないといけないんだね。

カムイは嫌なことは一切していないだろ?

俺の膝の上でどっしり鎮座するカムイを見て、
ふとそんなことを思う水曜の夜なのであった。


明日はどうせまずい酒。
風呂で美味い一杯やっかな、甘酒(葛トッピング)
スポンサーサイト
テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記
- 日常
-
| trackback:0
-
| comment:10
昨日は夕方まで拘束されたが、
幸いにもその後の飲みなどはなく解放。
ただ、外での仕事だったので体が冷えた。
ということで、無性に温かいものが食いたくなって、
iphoneアプリの食べログですぐさまチェック(便利)。
あった、あった、点数は低めだけど、「ほうとう」の店が。
その名は、『
ホクト甲斐 』
ということで、友人に車で連れていってもらったわけだが、
これがもう最高に美味かった。
俺の大好きなカボチャがメインなカボチャほうとう。
ごろごろとカボチャが入っていてそれがまたねっとりと美味。
他に人参もいかにも人参の風味が良かったし、ジャガイモ、里芋もゴロリ。
どっさり刻みネギも嬉しかった。
…とここまで書きながら写真撮るの忘れた。
喫煙オッケーだけが難点の店だけど、
小さな店で飲み屋のような感じでもあるからしゃあないか。
日曜の夜。お客は我々の他に一人。こんなに美味いのに。
まぁ、空いてた方が嬉しいけど。
府中近郊の方はぜひぜひ。
さてさて。

本物の葛って高いやね。
これで700円くらいするんだ。
でも、葛って風邪にいいらしいからね。
病院いって抗生物質なんざもらうくらいなら
こっちの方がよっぽど身体にいいし安いだろう。

最近、カムイが俺のベッドの布団の下に丸まっていることがある。
干そうと思って気づかずにガバっと退けたら、
あら、そこにいらしたの?ってな感じだ(笑)

さすが暖かいところをご存知でといった感じだけど、
あやうく踏み潰してしまいそうになるから、
もうちょっと目立つ感じでくつろいでくれよ。

テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記
- 日常
-
| trackback:0
-
| comment:3
昨日は今年最後のテニスの大会だった。
一回戦の相手がデフォのためまた2回戦が初陣ら。
この流れ嫌なんだよ。
相手は勝ち上がって勢いあるんだから不公平だ。
して、その流れの通り、初戦負け(2回戦負け)。
結局そのペアが優勝を果たし、今回もドロー運に泣いた形。
せめてうちらも一回戦からできて体がほぐれていればね…
などと相方と慰め合って会場を去りましたとさ。
風邪。
もはや風邪だかなんだか分からないが、
いまだに頭痛がする。
昨日もそんな状態だったから、
負けてもまぁいいやって感じだったのだ。
水曜日、土曜日とテニスをしているから自業自得なんだろか。
体温計がないので熱はあるかは分からない。
今日は昨日よりマシな感じだけど、
午後から頭痛することが多いのがやっかいで。
そういう今は日曜日の正午過ぎなんだけど。
これから軽く出勤。行きたくないなぁ。
体調イマイチだと全てが億劫になる。
でも、行くしかない。あいや〜

ボケボケ写真しかないよ


もしかしたら今日は飲み会かも。ないこと祈る!
テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記
- 日常
-
| trackback:0
-
| comment:5
昨日は無事に4時間テニスを終え、
その日はなんとなく良くなった気はしたんだけど、
今日はまた仕事中に頭が重い、熱っぽい…
昔はテニスすれば治る感じだったけど、そう甘くはないか。
しかも、今日は仕事中に首や肩まで生き霊でも付いてるかのように
ズンと重くなってきてしまって、けっこう辛かった。
今はだいぶ軽くなってきたけど、一体なんだったんだろ。
仕事のストレスかな(笑)

ま、全く何も食う気のしなかった月曜に比べたら、
「さんるーむ」でこのメニューを食えただけでもマシか。
さんるーむって、一応、自然食レストラン。
夜もとりあえず自炊してる。
(今はご飯の炊きあがりを待っているところ)
おかずは、ジャガイモを蒸し、玉ねぎの味噌汁 and 納豆。
ヘルシィ〜にね。
さて、昨日のベッドの上の写真。
微笑ましいで〜(笑)

俺がベッド上で壁にもたれて読書していたら、
カムイが俺の足元にセットイン。
いつも寝てる枕横の場所なんだけどね。

なんだろね、この癒やし顔は。
読書そっちのけでカムイの顔を見てしまう。

もう少し遠目に見るとこんな感じね。
もう読書はやめたけど、足は動かせない(笑)

向こうではレーさんがこちらを見ているよ。


コメントありがとう。いろいろ励みになってます。
>まいけるさん
年末にやるのは知っていたけど、週一でもやるんだね。
年末は猫タクシー、幼獣マメシバも一挙放送らしいですね。必見。
「ねこまにあ」って、猫の特徴とかをその100くらいまで挙げる番組かな。
それなら昨日見たかも。
テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:10
昨日の同時刻と比べたらだいぶマシになってきた。
今の症状は若干の頭朦朧(寝過ぎ?)、
タンのからむ感じ。
昨日からほとんど寝ているせいか、
なかなか寝付けなくなってきたので、
こうして起きてブログなど更新してしまっている。
さっきまで枕元にいたカムイも、
あとを付いてきて俺の足元に鎮座。
なんとかいがいしいことよ。

明日は朝6時起きで12時までテニスの予定。
以前は、「好きなことやるのが一番の治療!」
などと豪語していたのだが、
今回、珍しく風邪のぶり返しを経験してしまい、
ちょっと心配な感じもする。
でも、ペア戦なので休むわけにもいかないし、
着替えをしっかり持参して頑張ってこようと思う。
今日休んだのは大きい。
ドラッグストアで買ってきたトマトスープが美味いよ。
昨日は水すら飲む気しなかったので、
これを美味いと感じられることがありがたい

テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記
- 日常
-
| trackback:0
-
| comment:6
昨日は帰りの電車の中がきつかった。
悪寒で寒いはずなのに、急にのぼせるように熱くなってきて、
冷や汗だかなんだか分からん汗をかいて、
途中下車したくなったほど。
それでも何とか帰宅してからはすぐにベッドイン。
目覚めるごとに汗びっしょりでその都度ポカリを補給。
着替えとタオルケットが足りないほどだ。
ということで、今日は無理せず休むことにした。
1.5リットルのポカリがまたたく間になくなってしまったので、
さきほど近所のドラッグストアまで買出しに行ってきた。
昨日ほどの悪寒やダルさはなくなってきて、
食欲も0から10くらいまで復活したので、
ランチパック(パン)、トマトスープ、ヨーグルトを食す。
あとはプロポリスなどのサプリを摂取。
まだ頭は少し朦朧としている感じはあるけど、
なんとか明日までには治さねば…
寝ている合間にIPhoneでネットの掲示板を見ていたら、
今年の風邪はぶり返しや長期化する人が多いらしい。
特に咳がひどいらしいけど、俺の場合は咳はないからまだマシか。
ブログ終えたらまたひと汗かこうと思う。

カムイは朝までは枕元で添い寝してくれた。
昼はどっか一人で寝てるみたい。
いつもの習慣かな。

テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記
- 日常
-
| trackback:0
-
| comment:3
なんと風邪をぶり返してしまったようだ。
今朝からいかにも風邪っぽいだるさと熱っぽさ。
本来なら休みたかったけど、立場上休めずトボトボと出勤。
仕事中もずーっと頭がボーっとしていて、食欲はゼロ。
なんとか一玉の卵とじウドンに生姜をたっぷり入れて食ったが、
それだけで膨満感がひどい。
暖房の部屋の中なのに寒気がするし、今もブログを書いてはいるが、
目が充血しているような感じで画面を見るだけでもつらい。
2週間前にひいた風邪が治りかけの頃、
休んでいた分を取り返そうと筋トレを頑張ってしまった。
後で調べてみたら、筋トレをするとその箇所に炎症を起こしてしまうので、
風邪の時は控えた方が良いとのこと。
しかも、昨日は岩盤浴と温泉に長いこと浸かっていた。
露天に行く時に寒かったし、岩盤浴や温泉って何気に体力を使いそうだ。
今週末は今年最後のテニスの大会、水曜日はその事前練習会。
参った…。
とりあえず今週は早寝して筋トレ全休、ネットもなるべく見ないようにしよう。
そんなわけでブログも休みがちになるかも。
やはり年なんだねぇ…(しみじみ)
こういう時に一人は心細いねぇ(苦笑)
テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記
- 日常
-
| trackback:0
-
| comment:7
最近のカムイは俺の枕横で寝ている。
いつも目を開ければカムイの姿が横にある。

こんな感じやね。
不思議なことに最近はメシくれの催促が一切なく、
俺が寝ていればカムイもずっと寝ている。

起き抜けにとった写真は暗がりでぼやけているが、
カムイの寝起きな感じも伝わるだろう。

カムイの後ろに映るレーさんも朝は弱い。
夜行性だからね。

レーさんは換毛まっさかりで毛艶がボサボサ。
カムイもレーさんも俺も寝ぼけた感じの朝。
なんかいいなぁと思いつつしばらくベッド上でうだうだしてた。

テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記
- 猫&ウサギ
-
| trackback:0
-
| comment:1
昨日は風呂場で競馬予想していたんだけど、
ドリンクを持ち込むのを忘れたことに気づいて、
足だけ拭いて裸のまま外に出ることにした。
風呂の戸を開けたら、おや…

カムくん、そこにいたのか

遠慮せずに中に入ってくればいいのに。
外で待機していたい気分だったのか。
俺の脱ぎ捨てた下着&ズボンの上にいるところが
なんとも意地らしいというか

本当に寒くなると、毎度のように中にやってきて、
浴槽の蓋の上でうたた寝などしているんだけど、
まだそこまで寒くはないからね。

長風呂(競馬予想)していた俺が再び出るまで、
ずっとこの態勢でいたようだ。

ドヤ顔


一週間お疲れ(_´Д`)ノ~~オツカレー
週末は岩盤浴、映画もいいなぁ
とはいえ、明日は午後から出勤なのだ。
ま、楽な業務だからちゃちゃっと頑張ってこよう
テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:7
帰宅するとだいたいもよおす。
カムイじゃなくて俺のことね。
もちろん小の方だけど。

そして、当然のようにこやつもついてくる。

普通なら最も恥ずかしい姿のはずだが、
カムイなら見つめられても構わんね(笑)

早くご飯くれにゃ〜てとこかな。

のりこんできた(笑)
最近、毎日のように湯船につかっている。
そして、甘酒も楽しんでいる。
冬の醍醐味やね。

テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:5
週の真ん中水曜日。
ようやくって感じだな。
一日一日をなんとかこなしてる。
そして、帰宅してホッとできるこの時間が幸せだ。
甘酒もうまい季節になってきたしね。

週末は雨みたいだね。
なんだかなぁ

テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:4
最近のランチは同じところのローテーション。
先週の木曜日は、渋谷一玄米が美味い →
なぎ食堂金曜日は、渋谷一ネパール料理が美味い →
ネパリコ月曜日は、渋谷一野菜が美味くてたくさん食べられる →
春秋そして今日は、渋谷一チキン南蛮が美味い →
魚山亭これがおいらの中の渋谷が誇るベスト4!
前から紹介している店ばかりだけどね。
ここ以外だと大戸屋とかウドン屋とか沖縄料理とか。
定食系が好きというのもあるけど、ほとんど固定化してる。
でも、紹介したランチはどれもだいたい千円。
昔はランチに千円は贅沢と思っていたのに、
いつのまに千円が普通になってたわ。
会社が引っ越すなんて噂があるんだけど、
渋谷を離れることになったらこれらの名店ともお別れ。
せっかく渋谷に馴染んできたのにな。
して、ディナーは蕎麦を茹でてみた。

当然、男は10割(そば)!(笑)
そば湯も堪能できちゃうよ。

話は変わるけど、この前テレビで、
芸能人のスッピン公開とか下らんのをやっていて、
(といいつつ見てしまったのだが)
岡本夏生がスッピンを披露していた。
で、年の割に綺麗という評価だったんだけど、
その秘訣は?と問われたら、
私は馬油だけよ!とのたまっていた。
俺も以前、馬油を紹介したことがあったけど、
芸能人も使ってたんだ、馬油。
しかも、これしか使ってないと断言。
やっぱりスグレモノかもよ、馬の油ってやつは。
で、俺もそれに影響されて、
風呂上がりの顔などに塗ってみているんだけど、
ベッドに寝転んだ時にカムイがペロペロ舐めるわけよ。
くすぐったいわけよ。だから塗るのやめたんだ(笑)
ま、これからの乾燥の季節、馬油はいいよってことで。

テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記
- 日常
-
| trackback:0
-
| comment:6
昨日、久々に馬券で勝ったので、
風邪に悩む身体に健康セットを買ってきた。

エビオスは安くていいやね。
ビール酵母には、ビタミン・ミネラル・
アミノ酸・食物繊維なんかが含まれていて、
消化機能を助けてくれるんさ。

これだけは続けてるって人も多いみたいよ。
なんせ量はたっぷりなのにお手頃価格だからね。
青汁としょうが紅茶はおまけ。
この青汁は600円くらいだからきっと成分薄そうだけど(苦笑)
ところで、後ろに映るカムイに目がいった方もいるだろう。
彼が気にしているのは何だろか。

これだよ〜ん!
ストレートタイプの甘酒。1リットル。
これで600円くらいだったけど、
1リットルも入ってりゃ案外お得かもよ。
なんか飲み物がたくさんあってどれ飲むか迷うわな(笑)

先日、実家に帰った時のことだけど、
手乗り文鳥の二代目クロは父親に益々なついてた。
以前は食事中はカゴにしまっていたのに、
なぜだか食事中も外に出せれていて親父の手首にちょこん。
親父も野菜なんかを与えたりして相思相愛の様子。
食事中なんだから、しまえば?と言ったら、
うちのルールに口出しするな的なことまで言われちゃって。
ああ、そうでござんすかって感じだったけど(笑)
その後もクロはずっと親父の手首に居座ったまま。
本当にようなついているわ。
それでいて俺が近づくと逃げてしまって、
俺から見たらかわいくない奴なんだけど、
俺には猫のにおいでも染み付いてんだろか(笑)
鳥でもと言ってしまったら、鳥に失礼だけど、
そこまでご主人とそれ以外を見分けて本当にえらいと思ったよ。
母親の方にも滅多にいかないからね。
ただ、母親はいつも一緒にいるだけあって、
俺ほどは嫌われていなくて、
父親がトイレに行ったときなどにたまに肩に乗ったりも。
鳥かしこいね。んで、文鳥はかわいいよ。

ま、親父が我が家にきたら、その立場は逆転するしね。
今度はカムイがまったく親父には寄り付かないし。
だから、実家にいる時は嫌われ者で我慢してるんだな。
さてさて、月曜日が無事に終わった。
とりあえず一日一日こなしていかないとな。
さぁて、湯船でいっぱいやりながら(甘酒)、
週末の競馬予想といきますか。
前にも言ったけど、予想しながら取らぬ狸の皮算用って楽しいんさな。
ま、現実には、だいたい何にも取れないんだけど…

テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記
- 日常
-
| trackback:0
-
| comment:4
土日ともに絶好のテニス日和だったねー。
って、せっかくのこの日和にテニスはしてないんだけど。
未だに風邪ウイルスがしつこく寄生しているみたいで、
喉がイガイガしたり、タンが出たり、微熱っぽく感じたり。
ちょっと体を休ませようってことでね。
たまにコメント欄で、心優しい方々から、
もう年だから無理しないでと言われるんだけど、
それに従ってみたのさ(笑) ムキーッ
といいつつ、今日は半出勤のような形でね。
午後だけちょろっとだから業務的には楽だったけど、
スーツを着ていかないといけないのでやはり堅苦しい。
午前中にソファでうとうとしていたら、
あまりの日差しの強さに暑くて目覚めた。喉カラカラ。

そしたらさ、隣にはこいつが寄り添っていたのさ。
カムイは暑くないんかな。

暑さを苦にするというよりは、
ひなたぼっこを堪能しているといった感じだね。

出かける前にもどこにいるのかと思ったら、
和室の窓際の一番日当たりの良いところでこんな感じ。

猫は暖かいところ、涼しいところ、
自分が一番気持ちのいいところにいるよね。
たまにものすごい狭くて暑いんじゃね?
って思うところにこもっていることもあるんだけど、
まぁ、それも自分としては心地いいんだろうね。


また一週間始まるなー。
なんか憂鬱。。。
「犬飼さんちの犬」の続き、みたいな
テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:7
ふぅ〜金曜日が終わったぁ
今週は長く感じたなぁ。なんか緊張感高かった。
今の会社にいたらずっとこの感じが続くんだけど、
ひとまず土日ぐらいはノンキに過ごささねばな。
ってことで、さっそく金曜夜のディナーから堪能。

でーん!とおでん

緊張した体に甘味注入(笑)
ところで今、というか22時からずっとなんだけど、
アニマルプラネットというCSの番組で、
「犬飼さん家の犬」という番組を放送している。
一話30分のドラマなんだけど、
今日が犬の日だかなんだかで一挙放送しているらしい。
※11月12日(いいいぬ?だからか)アニマルプラネットは普段見るわけでもないんだけど、
今日だけたまたまチャンネルを合わせたのが運のツキ。
これが面白くて途中でやめられないんだわ。
CSだからチューナー録画もできないし、
見るためにはこのまま見続けるしかないわけで。
ただ、さすがにもう眠くなってきた(現在深夜1時)。
レンタル屋にあるなら借りるからいいんだけど、
今まで見たこともないからなぁ。
こんなドラマあったんだ。
主演の小日向文世さんがすごいいい味出してんだよ。
こういうドラマを月9とかでやって欲しいよ(笑)
出てくる犬はサモエドっていうんだけど、
見てると犬飼いたくなってくるね。

そういえば、カムイも少しサモエドに似てる。
スピッツを大きくした温厚そうな犬だよ。
でも、明日のためにそろそろ寝ないとな。
このドラマがレンタル屋に置いてありますように。


コメント励みになりました。ありがとう
テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記
- 日常
-
| trackback:0
-
| comment:9
本日、面倒くさいプレゼンが終了。
プレゼンって苦手だわ。
自分でも何言ってんだか分からなってくるし、
だんだん早口になってくるし、
「落ち着け自分」と励ましつつも、テンパってくる(苦笑)
で、プレゼンは無事に(?)終わったんだけど、
会議でまた無理難題が出されちゃってね、
今後の会社生活に暗雲が立ち込めたよ。
また例によって、一瞬辞めたくなったくらい。
ある本に、「難題は自分を成長させるためにやってくる」
とあったけど、その時は「なるほど」と理解したけど、
やっぱり俺は楽して気楽に生きたいわ(笑)
でもまぁ、このくらいの難題は、
本当に難題に立ち向かっている人に比べたら些細なことかな。
何とか笑顔でもうひと踏ん張りしてみるか。

普段は弱音を吐かない方だけど、
カムイとこのブログでは弱音を吐けるね。
これがブログのいいとこ(笑)

昨日は深夜2時までプレゼン準備して、
今日も暗澹たる気持ちになっていたから免疫下がったかな。
まだ風邪が治らない。喉がイガイガ、鼻も出る。
会議の途中から腹も痛くなってきた。
でも、さっき鼻をかんだらいっぱい出た(キタネェ)
鼻がぶひ〜っと出るとスッキリして気持ちいいな!
少し幸せだった。
(鼻かんで幸せ感じる安上がりなおいら)

なんだかまとまりがなくなってきた。
風呂であったまってから寝よ。
とりあえず一日一日頑張るべ。


コメントレスできなくてすんません。
なかなか自分に余裕がないとレスまで手が回らなくて。
レスしてない時は余裕ないんだなと思ってご勘弁下さい。
でも、そういう時でもコメもらえると励みになってます^^
テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記
- 日常
-
| trackback:0
-
| comment:13
明日はまたややこしい会議でプレゼンがあるんだけど、
まだその準備が全然終わっていないのだ。
風邪引いてたってのもあるんだけど、
相変わらず追い詰められないとヤル気がでないのもある。
って、もう日付が変わってるんですけど…(~ω~;)))
学生時代は一夜漬けの鬼と言われたけど(誰に?)、
今は一夜漬けを頑張る体力がない(苦笑)
まだ風邪も完全に治りきってはいないしね。
ったく、嫌な時に会議してくれるよ。
ふぅ、まずはホット豆乳でも飲むか(開き直り)

カムイがニャーニャー鳴いてるけど、
悪いな、今は構っていられないんだ!
明日を乗り越えたら、明日は写真のようにノンビリしよう。


風邪&ドタバタでコメレスできなくて御免
テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記
- 日常
-
| trackback:0
-
| comment:5
今日はまだ熱っぽかったけど、
鼻は青っぱなから透明っぱなに変わってきたので
治ってきているんだろう(笑)
ここはしっかり治すべく自炊した。

ポテトサラダ。
何を隠そう、俺はポテサラが大好きなのだ。
コロッケ定食にポテトサラダの追加をしてしまうほどに。
んで、ちょうど頂きもんのジャガイモがあったんで、
クックパッドでレシピを調べて自作してみた。
ちょっと風変わりなミョウガと大葉のポテサラ。
味つけは本だしと牛乳(俺は豆乳にした)、塩少々。
これだけでいいんだそうだ。
ポテサラってマヨネーズが必須かと思っていたんだけど、
そういうわけじゃないんだね。
味は…
お気に入りの店のポテトサラダには到底及ばないなぁ。
何がいけなかったんだろか。
まぁ、まだジャガイモはあるし、またチャレンジしよか。

毛布をかけた俺の上に乗っかってきたカムイ

これから密着度が増してくる季節です


かまどさんで炊いたご飯がうますぎて
また一合食ってしまった…
食べ過ぎや
テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記
- 日常
-
| trackback:0
-
| comment:7
今日のんびりしたおかげで、風邪のピークは越えた模様。
まだ熱っぽいし、喉も鼻も万全じゃないけど、
風邪をひき始めている時の感じと、
治りかけている時の感じって分かるよね。
今は峠は越えたなと。
風邪は自分の不摂生に気づかせてくれるからありがたい。
これを無視して不摂生を続けていると、
風邪じゃ済まないんだろうね。

カムイは傍で見守ってくれてます。
というか近すぎるね(笑)
油断せず、今日は早寝しまっす。

テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記
- 日常
-
| trackback:0
-
| comment:6
結局、喉の痛みは本格的に風邪へと移行。
今朝起きたら、喉の痛みは少し和らいでいたけど、
熱っぽさと鼻症状、頭がふわふわする感じ。
まぁ、喉が痛いのに、ばりばりテニスやって、
夜は夜でテニス観戦(錦織圭)で寝不足してりゃ、
体が悲鳴あげるってもんだわな。自業自得。
風邪は、体を休ませなさいという体からの発信だから、
遠慮なく仕事を休ませてもらったよ(笑)
テニスだったら休まないけど。
まだ頭がボーッとしてるけど、少し腹が減ってきた。
近所のうまい蕎麦ならいけそうな気がするから、
頑張って出かけてこようかな。

昼間はカムイもどっかで寝てるらしくて姿が見えない。
写真がないので、ひとつ前の記事の写真の微妙に違うバージョンで。
本格的に風邪をひいてしまうと、
もはや市販の薬って効かないような気がする。
治るにしても、薬で治ってきたのか、自然と治ってきたのか分からない。
だから、市販の薬は飲まないようにしている。
実際のところ、どうなんだろうね。
薬を飲んだから治るのか、ほっといても治るのか。
治るにしても、治るまでの時間が違うのか。
一番大切なのは睡眠のような気がする。
睡眠不足で疲れが溜まってくると風邪引くもんなぁ。
あとは大根飴とか教えてもらった民間療法を試してみよう。
ではでは。

テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記
- 日常
-
| trackback:0
-
| comment:5
昨日の朝、目覚めたら喉が痛かった。
飲み込むと痛かった。
でも、テニスで4時間はちゃけた。
食欲がないとか熱っぽいわけでもなかったので。
でも、日曜日の今日、また目覚めたら喉の痛みが悪化。
寝る時に濡れマスクして乾燥は防いだつもりだけど。
今日は午後から出勤。なんだかめんどくさ。。。
とりあえず症状は喉の痛みくらいだけど、
なんとも不快やね。

なんでしょう、この顔は。
いい夢でも見てるんでしょうかね〜。
カムイを膝に乗せて、
昨日録画した宮部みゆきの「火車」でも見ていたいよ。
でも、そろそろ出かける準備しないと。
テニスならちょっとの不調も問題なっしんぐだけど、
仕事となると、体調が…ってことでさぼりたくなるわ(笑)


錦織圭がジョコビッチ(世界1位)に勝った!
今日は元王者フェデラーとの決勝。
すごいね、錦織。
- 日常
-
| trackback:0
-
| comment:10
昨日はテニスの大会。
男女ペアのミックス大会だ。
ミックスの鉄則として女性狙いというのがあるけど、
普段の練習試合だと、あからさまにやるとヒンシュクを買う。
でも、本番の試合ではそんなことも言っていられない。
…ってことで、昨日は女性を狙ったんさ。
そしたら、我らが対戦したペアは女性の方がうまいでやんの。
見事に作戦失敗…ってことで、5-7で競り負けてしまった。
ただね、我がペアはシードがついてたから2回戦が初戦。
片や相手は初戦を余裕で勝って、勢いに乗っての2回戦。
いつも言うけど、このシードって邪魔なんだよ。
同じ金払ってんだから、1回戦から戦わせろよって思うわ。
1回戦を勝った同士で対戦してたら、結果もどうだったか分からんよ。
…と負け惜しみ。うぅ
例によって、我らに勝ったペアは、
その次の試合も6-1で楽勝して決勝進出。
決勝は見てこなかったけど、今までのパターンだと優勝してるかもな。
今年はなんだかドロー運にめぐまれなかったよ。
今年はあともうひとつだけミックスの大会が残ってるから、
今度こそいい感じのドローになってほしいなぁ。
ちなみに、少し熱っぽいなんて言っていたけど、
試合に負けた後はあまりに物足りなかったんで、
がっつり4時間プレーしてきたけど、
おかげで熱っぽさも解消したぜよ。
まぁ、昨日の話はそんな感じだけども、
今日というか今、カムイの姿が見当たらないから、
新しい写真を撮ることができない。

だから2日前くらいのピンボケでご勘弁。
きっと、どっかで寝てるんだと思う。

亀の写真もアップしとくね。
(うちの亀じゃないよ)
亀好きとして思わず写メってしまったのだ。

- 日常
-
| trackback:0
-
| comment:4
今朝からなんだか熱っぽい。
きっと熱はあるだろうけど、
計らないので実際のところは分からない。
計って38℃の表示を目の当たりにしたら、
「あぁ、熱だ〜」となってしまうからあえて計らないのだ。
体温計も家に置かないのだ。
心配なのは明日がテニスの大会(mix)ということ。
仕事とかの影響はどうでもいい(笑)
ただ、幸いなことに、夜になって少し落ち着いてきた。
ただ単に寝不足ってのもあったのかもしれない。
日曜日は京都からの帰宅で夜も遅かったし。
鏡で顔を見たらクマもできていることだし(苦笑)

そんな自分にご褒美の夕飯。
「くるみ汁のあらびきせいろ」
2週程前に行って絶賛した割と近所のそば屋。
この辺鄙な田舎にこんなにうまいそば屋があるとはね。
前回食べた時は、今まで食べた中で一番のそばと評した。
2度目に食べると案外なんてこともあるけど、
いやいやどうして、今日もやっぱり最高だった。

ここは、汁も水もこだわっている。
こういうこだわりもポイント高し。

そして、石坂さんのつくった舞茸も食べられる(誰?)。
食べログによると、この舞茸が巨大でかなり美味とのことだが、
単なるあらびきせいろでも十分においしいので、
まだ手を出していない。いつかは。

そして元ヤクルトの池山さんも来店したらしい。
繰り返すが、こんな辺鄙なところに有名人がやってきたのだから、
この店の味がいかに素晴らしいかの証明だろう。
夜9時頃に行ったらお店の客はおいらの以外はひと組。
落ち着いた感じでいただけた。
駅からの帰り道に寄れるのでこれからもお世話になろう。

明日のテニスの大会は去年は準優勝だった。
しかし、準優勝の翌年の大会はことごとく早期敗退続き。
明日もシードになってしまって、
1回戦は不戦勝で2回戦からの出陣。
勝ち上がってきた相手といきなりの対戦はきついんだよなぁ。
ま、雨の心配もなく絶好のテニス日より。
負けたら負けたで、その後は別の場所でテニスの約束をしてる。
よって、明日は朝8時から夕方5時までテニスづくしなのだ。
病に最も効くのは、夢中になって好きなことをすることとか。
ばりばりはっちゃけて風邪(?)ぶっとばしてきますよ。
でもって、いい結果も出せたらいいなぁ。


大盛りそばにしてしまったのだが、
やはり普通盛りにした方がいいね。
食べた後、少し物足りないぐらいが一番なのだ。
なのに、食べる前は食う気満々で大盛りにしてしまうだ。
そして、空腹に一気食いしてしまって微妙に苦しい。
もう子供じゃないのに大人になっても変わらない癖。
テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記
- 日常
-
| trackback:0
-
| comment:8
今朝は、目覚めたら10時だった。
正確にいうと、少し前から目覚めていたのだけど、
まだ目覚ましも鳴らないし、カムイもおとなしくしているし、
もう少しまどろんでいようとモゾモゾしていたのだ。
だけども、いつもよりこの至福の時間を長く感じて、
ん、これはおかしいぞ?と起きてみたら10時だったのだ。
どうやら目覚ましをセットするの忘れてた模様。
今日に限ってカムイも枕元でウネウネ。
出勤時間に起床とあっては言い訳はできぬ。
寝坊を会社に報告して慌てて出勤しましたとさ。

いつもは、なおーん、なおーんと泣き続けるのに、
今日はどうして大人しかったんだ?
もしかして、泣いても俺が目覚めず諦めてふて寝してたのかも。
本当に疲れている時は、カムイの目覚ましでは起きないからね。

日曜日は京都への出張だったし、
昨日は泳いだりもしたから疲れたのかもなぁ。
明日出勤すれば木曜日は祝日だからもうひと踏ん張り。
でも、祝日は試合だからまた疲れちゃうかもしれんけど。
今日も飲み会で遅くなったけど、早目に寝よ。


短時間でも深く眠れる方法が知りたい
テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:4