FC2ブログ

独身リーマン&猫一匹




マリネ作成。 :: 2008/11/27(Thu)


最近帰宅が遅くてちょっと余裕のない生活続きだけど、
そんな中、さきほどマリネを作成した。

パプリカとナスと舞茸のマリネ。

キノコ入れんのも悪くないんでないかなと
思いつきで入れてみたんだけども、
出来上がりはいかに…。

明朝が楽しみ。




IMG_8014.jpg


ブログも少ない写真で簡潔更新。
ちょっと湯船で毒素と疲れを抜いてくるわ。

カムイもくるかな?




20060316231008.gif
ポチッと応援ありがとうございます。


昨日紹介した「なぎ食堂」。
はっきり行って場所は分かりづらいかも。
渋谷に「インフォスタワー」ってのがあるんだけど、
そこが分かればその道を駅から離れる方向に下るだけなんだけど。
店内もそんなに広くないしやっぱり隠れ家的な店なのかも。
女性一人客が多かった。
スポンサーサイト



テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記

  1. | trackback:0
  2. | comment:8
なぎ食堂。 :: 2008/11/27(Thu)


IMG_7961.jpg

うるうる…


なぜか感動しているカムイです。



それはともかく、今日渋谷にて感激の味に出会った。

それは、「なぎ食堂


上記は、「渋谷」と「自然食」で検索したページなのだが、
いつも言っているビオカフェを唯一越えるお店なのだ。

この店が実は引っ越す前の職場からすぐのところにあると知り、
今日さっそく行ってきたのだが、うまくて感激してしまった。

店は目立たないところにあって「知る人ぞ知る」といった感じ。
名前もよく分からないんだけども(笑)


いくつかのおかずの中から3品選んで、
味噌汁とサラダとおしんこにドリンクがついて1000円。

ドリンクもハーブティーやらいろいろあるんだけど、
ホットの赤紫蘇ドリンクってのが最高だった。

ランチとしては決して安くないんだけど、
中身を考えれば高くない。料理に魂と愛を感じたよ(笑)。
さすがに連ちゃんは無理だけどまた行こう。


******

本当はもっとまともに紹介しようと思ったんだけど、
今夜はちと疲れた…。グロッキー寸前だべぇ。


でもぜひ渋谷に行った際に寄って欲しいので紹介してみた。
ぜひ!




20060316231008.gif
ポチッと応援ありがとうございます。

テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記

  1. | trackback:0
  2. | comment:7
新たな家族紹介。 :: 2008/11/25(Tue)


今日は帰宅が10時過ぎ。遅くなった。

渋谷で蕎麦は食ってきたけど、
帰宅後のこれらも楽しみにしてたんから食っちゃおう。


IMG_7969.jpg


ベーグル&マリネ(カリフラワー&ブロッコリー)


このベーグルはいつも言うビオカフェでなくて、
昨日近所のパン屋で買っておいたもの。
ビオカフェには及ばないけど普通においしい。

そして、さっそく作ったマリネだけど、こちらもうめぇ。
「マリネの素」、いい仕事すんねー。

それにカリフラワー。
ブロッコリーはたまに食べるけど、
カリフラワーとはとんとご無沙汰だった。

でも、うまいよね。
茹で加減もちょうど良かったらしく、
そこに酢の酸味と砂糖の甘みとカリフラワーの歯応え。
最高でっす。

マリネの素があれば、他の野菜なんでもいけそう。
ピーマンとかでもうまいかも。


***************


昨日紹介できなかった金魚も撮影。



IMG_7963.jpg


この白いリュウキンは「白勝」という種類。
おれも始めてみたけど珍しいよね。
尾びれが見事なまでに優雅で美しい。

名前は「シロ」 そのまま



IMG_7966.jpg


シロの後ろにいるのが、「ベニ」 紅ね、こっちもそのまま

どちらも背びれがピンと立っていかにも健康そう。



IMG_7965.jpg


まだちょっと警戒しているようだけど早く慣れて欲しい。
金魚も慣れるんだよね、人がくると餌をねだって催促すんの。

縁起ものの紅白さん、どっちも元気で長生きさせたいなぁ。




***************


遅い帰宅でもこの前借りてきたDVDを見る。

行きつけの図書館にはなぜか中国歴史ドラマのDVDがたくさんある。

もう「三国志」も「水滸伝」も「項羽と劉邦」も見てしまったので、
今回は、「秦の始皇帝」と「史記」ものを借りてきたのだ。



IMG_7980.jpg


投げ出した足にカムイが乗っかる。



IMG_7984.jpg


センスのない色合いの家着だけどあったかズボン。
カムイもきっと暖かいんだろう。おれもあったか。



IMG_8009.jpg


今週、来週は忙しくなりそうだけど、
帰宅後の楽しみがあると余裕で頑張れる。

猫もうさぎも金魚もDVDもマリネも。すべてに感謝。


とかいいつつ夜更かしには気をつけねば。今朝も寝坊してもうた…




20060316231008.gif
ポチッと応援ありがとうございます。

テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記

  1. | trackback:0
  2. | comment:8
連休終了。 :: 2008/11/24(Mon)


平和な3連休が終わろうとしている。

今日は午前中にテニスをして午後は雨。
なんとも粋な天の采配。

午後はペットショップに行ってきたのだが、
3週間くらい前に、「超かわいい」と絶賛したうさぎがまだいて、
ちょっとぶさいくになっていた(笑)
うさぎもやっぱり赤ちゃんの時ほどかわいいもんで。

でも、しぐさは相変わらずかわいかった。
早くいい飼い主見つかるといいね。


で、俺がショップに行った目的は金魚。
お気に入りの金魚はいるかなぁと水槽の前に立つ。


いた!

こういう直感は大切に。すぐに迎えることにした。
赤い金魚と白い金魚の2匹。めでたいやね。
写真は後日やね。





IMG_7936.jpg


水槽はカムイの目の届かないところにあるから
襲われる心配はなし。

それよりも図書館で借りてきた本とDVDに興味があるみたいだ。




IMG_7937.jpg


中国歴史物のDVDを6本も借りてきた。
ブログを更新したらさっそく堪能しよう。




IMG_7932.jpg


さぁカムイ、一緒に見よう。


カムイを足に抱いてソファでまどろむのって最高なんだよな。
たまにカムイの方はぷいっとどっか行っちゃう時もあるけど(笑)




20060316231008.gif
ポチッと応援ありがとうございます。


どうでもいいことなんだけど、今日外食したら
カリフラワーのマリネがあって最高に美味かった。

ということで、さっそく「マリネの素」と、
カリフラワー&ブロッコリーを買ってきた。楽しみ~!
お酢の料理が好きなんでマリネってサイコー。

テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記

  1. | trackback:0
  2. | comment:8
休日。 :: 2008/11/22(Sat)


連休中の福島出張は結局なくなり、
今日は何もすることがなく…

だけど、いつも常に何かしているのでそういう日もたまには必要。
ダラダラと過ごした。



IMG_7840.jpg



ダラダラしているだけなのに腹が減ってきて、
むしょうに団子が食いたくなってきたので、
夕方遅くにようやく重い腰を持ち上げた。

「美好」という団子屋。かなり安い店。
味は分からないけど俺にとっちゃ最高。



車を運転しながら、甘辛いタレのかかった団子、
たっぷりの餡団子、醤油味の焼団子の姿を思い浮かべる。
これだけで幸せ気分にひたれるお安い幸せ者(笑)




しかし、土曜の夕方は道が混んでる。
なかなか美好にたどりつけない。
もう外は真っ暗。



そして、ようやく美好に着いた時、店は…

閉店してた。うぅ。


代わりに近くにあった初めてのスーパーに買い物へ。

すでに夕飯を団子とする予定だったので、
何にするか迷ったが結局かぼちゃにすることにした。



そのスーパー、レジのあんちゃんの態度が悪く、
二度とこのスーパーこねぇと思ったのだが…


ふかしたかぼちゃは、



IMG_7910.jpg


大ヒット!


写真で分かるかな、このホクホク感。

まるで栗を食っているかのよう。超タイプのかぼちゃ。
二度と行くもんかと思ったスーパーでの意外なめぐり合い。

また行かないと…。


幸いにしてかぼちゃの名前(種類)を覚えてた。
「白寿」というかぼちゃ。



ネットで検索してみたら別名「栗かぼちゃ」ってんだって。
どうりでね。



さてと、今日はそんなわけでノンビリと過ごした。
庭いじりもした。


IMG_7885.jpg


キャベツもようやくここまで大きくなってきた。
まだ丸っこい形にはなってこないけど。



IMG_7887.jpg


このまま寒くなっても平気なんだろか。
収穫時期が分からんなぁ。




IMG_7896.jpg


窓越しに外を眺めるカムイをながめる。
美しい…(笑)




IMG_7904.jpg


ベランダに出て窓を開放。

なのにちょっとビビッて椅子の下に隠れて瞳孔ひらきまくり。
これでも以前は脱走歴の前科五犯ほど。
大人になるほどビビリが増してる。



IMG_7902.jpg



明日も関東は天気よさそう。
いい日になりそうだな。




20060316231008.gif
ポチッと応援ありがとうございます。

テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記

  1. | trackback:0
  2. | comment:11
○○王子。 :: 2008/11/20(Thu)


今日は帰宅してすぐうさぎ部屋に行ったのだが、
やはりカムイの鳴き声がすごい。

なんで、そっち先なのー!

とでも抗議するかのような甲高い声でわめき立てる。
ふぅ、そばにいるじゃんかよ。



その後、風呂を沸かすために風呂場に行ったら、
またわめき立てる。だから、そばにいるってのに…



そう、我が家ではいつも、青山テルマのヒット曲
「そばにいるよ」(だっけ?)の音痴バージョンが流れている。

歌ってやってもカムイには理解できんみたいだけどね。



IMG_7864.jpg


何をするより先に、まずはデコから体を
優しく優しくなでてやらないといけんみたいだなぁ。




IMG_7878.jpg


体の換毛はないんだけど、頭の毛がちょいちょい抜ける。
なでながら毛を抜いてやるとこれまた気持ちよさげ。

かいーの?




IMG_7877.jpg


こんなわがまま王子だけど、かわいーの。

「かいーの」に引っ掛けたんだけど。なはは




カムイが飯食ってる隙にブログもそっこー更新じゃ。

20060316231008.gif
ポチッと応援ありがとうございます。

テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記

  1. | trackback:0
  2. | comment:7
朝の顔・夜の顔。 :: 2008/11/19(Wed)


会社帰りにマルエツに寄るとジングルベルが流れてた。

ジングルベル♪ ジングルベル♪


昔昔はワクワクしたものだけどねぇ。今は…



IMG_7791.jpg


景気が悪いからのぅ



IMG_7792.jpg



そうそう、なんだか浮かれ気分になれないんだよね。
株の含み損があるうちは…


…って、どこの老猫かと思ったよ(笑) ザ・いぶし銀




IMG_7832.jpg


夜はこんな表情。やっぱり猫はいろんな顔を持ってるな。



あと2日で3連休。
うち1日は福島に出張かもしれないけど、
まぁタダで福島に行けるならいいや。寒そうだけど。





コメントを承認入力にしました。
ちょっと面倒だけど今後ともよろしく。

20060316231008.gif
ポチッと応援ありがとうございます。

テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記

  1. | trackback:0
  2. | comment:9
代休。 :: 2008/11/18(Tue)


皆さんのアドバイスに従って餃子に再チャレンジ。


IMG_7780.jpg


美味しかったが、なんかパリッと感に乏しい。
まだ少し水が多かったんだろか。

それでもまだ20個くらい冷凍されているから、
今後のパリッとに期待しよう。




IMG_7789.jpg


夜は久々に自炊した。



IMG_7787.jpg


これは舞茸とブロッコリーと水菜の炒め物。

余ってしまった餃子の皮をちぎって入れてみたが、
もっちりした歯応えがアクセントとなって悪くなかった。

上が緑っぽくなっているのは青海苔。
あると何でも混ぜてみたくなる。

総合的な味は普通。。。




IMG_7781.jpg


実は今日は日曜出勤した代休だったから
時間に余裕があった。

カムイとの袋遊びにも付き合った。



夜はカムイを膝に乗せてのんびり映画の2本立て。
これで週末の3連休に向けてばっちり頑張れそうだ。





20060316231008.gif
ポチッと応援ありがとうございます。

テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記

  1. | trackback:0
  2. | comment:7
初の餃子焼。 :: 2008/11/18(Tue)


フロイン堂のパンの記事にたくさんのコメントありがとう。

味はかなりのものでした。
トーストすると中はモッチリとした中にも軽さがあって、
外は本当にカリッとしてる。特に縁の部分は
パイ生地のようなサクサクとした食感。

軽さがあるからいくらでも食える感じで、
昨日の朝だけで分厚いトースト6枚いってもうた。


さすが昭和7年創業の店。
正直、我が家のパン屋も負けた…って思ったね。

だけど、我が家のパンには雑穀やらレーズンやら
異種混合物がたくさん入っているからその点では負けてない!
(負けず嫌いかっ!)



ところでそのパンをくれた友人は、
神戸のおいしいと評判の餃子も土産にくれたのだけど、
皮に包まれた餃子だと輸送に耐えられないとかで、
「自分で包んで焼いてね」との言葉と共に皮&具をくれた。

少し面倒だったけど、せっかくの好意。
今朝はやりましたよ、具のセッティングを。

かれこれ50包くらいはやったかな。
どんだけ~!ってくらい具がたくさんあってね。
まだ余ってるから新たに皮を買ってきたほど。



でもって、初餃子焼。

水をたくさん入れろと書かれていたので、
ドボドボと沼かと見まがうほど入れた。





水が蒸発しないやんけ。
入れろといっても焦げない程度だったみたい。


結局、水餃子のボロボロな感じに仕上がった。
皮から具が出ちまってね。

まぁ初体験だから仕方ない。
とりあえず凍らせた餃子がまだ50個近くあるから、
そのうち焼き方もうまくなんだろ。人はこうして成長するね。



さて、餃子は終了。

先日、カムイのフードを切らしてしまった時のこと。
以前にもらったモンプチの試供品をやってみることにした。



IMG_7756.jpg


もともと偏食なところのあるカムイだから、
はじめてのカリカリだとちょっときついかなと思いきや、



IMG_7758.jpg


意外にも興味津々。

しかし、これは何か新しいものを見かけたときの
単なる好奇心かもしれない。








なんだかんだでかなりの食いつき。


でもモンプチってどうなん?高いのか?
うまいけど健康にはいいのか?


よう分からんので再びナチュラルチョイスに戻しましたとさ。




コメントありがとうございます。
なんだか最近エロコメントが多くて
ちょっと引かれてしまったみたいなんだけど、
おいらも何とかしたいと思ってんだよね。

他のブログで見かける対策としては、
数字を打ち込まないとコメントできないみたいにする方法。
誰かあの方法わかります?

20060316231008.gif
ポチッと応援ありがとうございます。

テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記

  1. | trackback:0
  2. | comment:8
最高の贈り物。 :: 2008/11/14(Fri)


ちょっとお疲れ気味で昨日の更新はさぼってみた。
疲れた時は無理しない。これ最近のモットー。
だけど明日は出勤なんだよなぁ。


さて、今日は友人が神戸から渋谷まで来てくれた。
そして酒を飲まない者同士で居酒屋で語り合った(笑)

その彼が、疲れたおいらにくれたお土産。


IMG_7766.jpg


これは!

神戸では老舗のパン屋からの贈り物。
俺がパン好きということは知らなかったはずなのに。


「フロイン堂」というお店らしくて調べていたら昭和7年創設だと。
歴史あるなぁ。



IMG_7769.jpg


ドイツ式のレンガ釜で焼き上げているらしい。
それを聞いただけで食ってきたばかりで
腹いっぱいの今すぐ食いたいほど。

見るからにもっちもちでこれを焼き上げたらどうなることか。
外はカリッと中はもちっとだろうな。朝が待ち遠しい。



IMG_7771.jpg


ところで、その神戸の友人に、
今、ベーグルにはまってるんだと言ったら、
あぁ名前は聞いたことあるよと言われたのだけど、
ベーグルって関西ではないものなのか
それともその友人がベーグル音痴だけなのか…



IMG_7774.jpg


カムイも思わずかじりつき。
猫ってパン食うんだね。



ところで関西の人は率直に物言うイメージがある。
その友人もそう。そういう開けっぴろげなとこいいよね。

それとお好み焼をおかずに白飯を食べるんだって?
その話を聞いて仰天。

東西でも文化の違いがあって話していて楽しかった。
関西(特に大阪)に一ヶ月ぐらい留学してみたくなったよ。




コメントありがとうございます。
ちょっとバタバタしていてレスできないけど楽しく読ませてもらっています。

20060316231008.gif
ポチッと応援ありがとうございます。

テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記

  1. | trackback:0
  2. | comment:15
【動画】鳴き声。 :: 2008/11/12(Wed)


今日は動画だけ。

といっても動きのない動画(笑)

以前にも載せたことあるけど、
またカムイの鳴いているところが撮れたので。




意外にか弱い声してんすよね。




動きのある動画も追加しておこう。





テニスラケットに付ける振動止めでこんな感じに地味に遊んでます。




20060316231008.gif
ポチッと応援ありがとうございます。

テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記

  1. | trackback:0
  2. | comment:16
寝坊。 :: 2008/11/11(Tue)


たった今、記事を書き終えて、
更新ボタンを押すだけになったところで、
突然、記事が消えて真っ白になった。


…?


なに、なに、どしたのさ?




と思考をめぐらしていたら、
すぐそばにいたカムイがEscキーを押したことが判明。

何事もなかったように毛づくろいを続けるカムイ。





憎めない。



さっき書いたのと同じような記事を簡略化して書かなくては。


今朝は起きたらもう始業まで一時間もなかった。
どうやら無意識に目覚ましを消してしまったようだ。

本当に眠い時ってこうやって自ら体が自制するんだね。

…などとノンキなことを言っているわけではないのだが、
もう間に合わないので慌てずいさぎよく半休の連絡。




IMG_7736.jpg


どうして今日は起こしてくれなかったんだよ?




IMG_7738.jpg


あまりにもぐっすり眠っていたからにゃ



うそつけ、俺が起きた時、カムイもぐっすりだったじゃんか。


カムイの重みで布団が動かせなかったほど。
冬は猫も寝ぼすけになるんだな。
にゃーにゃー起こされるよりはいいけどね。





20060316231008.gif
ポチッと応援ありがとうございます。

テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記

  1. | trackback:0
  2. | comment:9
ドーナツブログ。 :: 2008/11/10(Mon)


本日我が社にクリスピードーナツのお土産が届けられた。

クリスピードーナツといえば、ご存知の方もいるかもしれんが、
新宿で2時間待ちの行列ができるとかいう話題のドーナツなのだ。

最近、ドーナツのような甘ったるい菓子は禁じていたが、
この行列ドーナツが並ばずに食えるのだから
一つくらいならいっかと自らに甘く囁いた。



なんだかいろんな種類があって迷う。
こんな時はプレーンにしておけば間違いないのだろうが、
ドーナツの周りに薄い砂糖の膜が付着している。
きっと濃厚な砂糖の汁の中に一度漬け込んだのだろう。


この手の砂糖の膜がはっているお菓子は残念ながら嫌いだ。
大好物のバームクーヘンでも、外側に砂糖の膜が
塗ってあるとガッカリしてしまうのだ。
カステラの底に付着するざら目砂糖も同様に嫌い。



それはともかく、そういうわけでプレーンは断念して、
もっとも甘くなさそうなサクサク系ドーナツを選んだ。

サクサク系といってもイメージできないかもしれないが、
例えれば沖縄菓子のサーターアンダギーのようなやつ。


噂ではクリスピードーナツはふっわふわの口どけと聞いていたが、
サーターアンダギーではその食感は味わえないかも。

それを懸念してやっぱり他のにしようと思ったが、
もう手にとってしまったので、やっぱりや~めたという訳にもいかず、
そのままサーターアンダギーをいただくことにした。



期待を込めたひと口。


行列ドーナツだけにどんだけ感動があるのか…!

今まで味わったことのない食感なのか…?


パクリ。







イメージ通りやねん。

ふっわふわというでもなし、どこでも普通に売っていそうなドーナツ。
歯と歯茎の間にカスが残りやすくてノドが乾く感じのドーナツ。
番茶が欲しくなりそうなドーナツ。


少しがっくし。



人間、期待が大きいと落胆も大きいのだ。
勝手に期待しておきながら実に勝手だけど。
でも行列ドーナツだからついね。

期待していなければ普通においしかったのかもしれないけど、
禁ドーナツを解いてまで食うほどでもなかったな、
ってのが本音。


でも、もしかしたらクリスピーの醍醐味は
やっぱりプレーンだったのかも。



しかし、一度気に入ったものは10日連続でも食べるけど、
一度あんまりと思ったものは二度とは食べないおらなので、
もうクリスピードーナツとのコラボはないと思われる。


う~ん、味は甘いのに、なんだかほろ苦い
最初で最後のクリスピーとの出会いなだったなぁ。
このドーナツ好きな方いるかな。
だったらごめんして。あくまで個人の嗜好なのでね。




でもって、今日の昼はベーグル&ベーグルにいったんだけど、
このベーグルを初めて食べた時は超感動して
ビオカフェをも越えたか!?とも思ったのだけど、
どうやらあの時はかなり腹減りだったみたいだ(笑)

10日連続でも飽きないビオカフェに比べて、
ベーグル&ベーグルは明日はもういっかなという感じ。

きっとビオカフェのベーグルはシンプルだけど奥深いんだと思う。
もちろん明日はビオカフェにいこうと思う。

はちみつと岩塩のハーモニー奏でる塩蜜ベーグルと、
自然の甘みを感じられる小豆のレッドダイヤベーグル。
これで明日も出社拒否しないで済みそうだ(笑)




さて、ようやくカムイの写真だよ。



IMG_7647.jpg


寒さが厳しくなってくると、
よくできたもので、カムイの毛並みも冬仕様になってくる。
見るからにふかふかで、触ってみるとやっぱりふかふか。




IMG_7640.jpg


夏の間は尻尾が薄くなったり、
目の上の毛が薄くなって皮膚が薄く見えたりして
ちょっと心配したものだが冬のための準備だったんだ。




IMG_7653.jpg


俺も最近シャワーの時に毛がやけに抜けるんだけど、
これも冬のための準備なのかな。しっかり戻ってきてくれるのかな。
そうあって欲しいね…。





一年以上も玄関に放置してあった水槽に、
新たな水をはり、ろ過装置を回し、ヒーターも投入した。

この前、ペットショップに行った時、
金魚を見ていたら再び飼いたくなったのだ。

もうずっと以前に新しい水槽を買ったのに、
何も泳いでいない水槽がずっと置かれたままだった。
すぐに魚を迎えようと準備した水は残り1cmくらいまで蒸発してた。


以前に飼っていた魚をうまく育てられなくなってから
もう1年以上は優に経た。そろそろ機は熟したと思う。
今週か来週末、新たな仲間を迎えるのが楽しみだ。




20060316231008.gif
ポチッと応援ありがとうございます。

テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記

  1. | trackback:0
  2. | comment:19
寒い朝。 :: 2008/11/10(Mon)


さ、さむい…。


昨日は更新できなかったので月曜日の朝に更新しているけど、
とにかく冷え冷えとしている。もう完全に冬に突入だ。

あったかい布団の中で丸まっていたい。
ずる休みしたい(笑)





IMG_7666.jpg


カムイは競馬新聞の布団をかぶってる。
奥には便器枕もあるね。




IMG_7665.jpg


なんだか今日ばかりはさぼってお前と寝んねしたいよ。




IMG_7660.jpg

…。



行ってきます。





ベーグルはげみに渋谷にいくか。

20060316231008.gif
ポチッと応援ありがとうございます。

テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記

  1. | trackback:0
  2. | comment:7
つかの間の幸せ。 :: 2008/11/08(Sat)


冷え冷えとした土曜日の朝。

パソコンの前に座っていたらおもむろにカムイがももの上にジャンプ。



IMG_7513.jpg


あぁ、温もり~。

上目遣いでこちらを見上げるカムイのノド元を撫でるとゴロゴロ。


幸せやなぁ。



…が、しかし、その幸せを邪魔するものが…



は、は、はくしょ~ん!



急に鼻がもぞもぞして我慢できんかった…。



IMG_7622.jpg


せっかくいいムードだったのにゃ!
(使いまわし)




IMG_7657.jpg



猫ってくしゃみ嫌うよね。
その後、秘密基地に隠れてしまったカムイであった。



んじゃ、出かけてくるよ。






昨日、ベーグル&ベーグルの間に何も挟まってないの食ったら、
やっぱりビオカフェには及んでいなかったや。
でも、間に挟むベーグルはうまいよね。

20060316231008.gif
ポチッと応援ありがとうございます。

テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記

  1. | trackback:0
  2. | comment:9
ビオカフェ越え。 :: 2008/11/07(Fri)


最近、パンかウドンか蕎麦しか食ってないことに気付いた。

本当は帰宅して炊きたての玄米でも食いたいところだけど、
帰宅が9時頃になるとそれから食べるのも遅いから
帰り際に立ち食い蕎麦に寄ってしまう。

今日なんて昼も蕎麦だったけど、夜も同じ店で蕎麦。
まぁ、蕎麦だから悪くはないけど、ちと偏ってんなぁと思う。

明日は意地でも早く帰ってきて玄米&ぷちキノコ鍋を計画中。


と、いきなり食の話から始まったのは、
今日も東急フードショーに行ってきたからだ。

フードショーってなんのこっちゃ?って話だろうけど、
要は東急デパートの地価の食品売り場のこと。


さすが渋谷だけあって、それはもう魅力的な食材ばかりでね。

パン屋、スイーツ、饅頭、玉子焼き、うまそうなサラダ…などなど。

目の毒って感じ。


今日は蕎麦だけでは物足りずに立ち寄り、
またパンでも食おうかなぁとグルグル回っていたら、
なんと、「ベーグル&ベーグル」の店舗があ~るではないか。

ここは、ベーグルなんて全く興味のなかった頃から
名前だけは聞いたことのあった有名なベーグルチェーン店。


ベーグルの虜となった今、食わないわけにはいかないだろう。

ということで、迷いもせずお買い上げ。
ビオカフェより少し小ぶりだがその分お値段は安いのだ。


まぁ、ビオカフェには敵わんだろうなぁと、
間にブルーベリークリームの挟んであるベーグルをパクリ。


…。


うめーーー!



そう、最高にうまかったのです。


ビオカフェのベーグルは間に何も挟んでいないタイプで、
もちろんベーグル&ベーグルにもその手のはあるけど、
今回は間に挟んであるのをチョイスしたらこれが絶品。

それにパンの生地がうまい。
もっちり度合いではビオカフェに劣るかもしれないけど、
こちらはもっちりの中にねっちり感がある。

なんちゅうか、よりしっとりしている感じ。


これは明日もフードショーにいかねば!




IMG_7603.jpg

で、僕の話は?


今日はこれでおしまい。




IMG_7622.jpg


ぐれてやるにゃー!





実は今朝は自分ちのパン屋もオープンしてた。
雑穀にレーズン入りの全粉粒パン。これまたうめー!

明朝の分も残してあるから、明日は朝パン、昼ベーグル… 
夜は玄米&キノコ鍋だからいっか。

20060316231008.gif
ポチッと応援ありがとうございます。

テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記

  1. | trackback:0
  2. | comment:11
新たなパン屋。 :: 2008/11/05(Wed)


最近、食べログというグルメサイトを利用して、
日夜、渋谷のうまいパン屋探しをしている。


その中で最高得点だったのが先日訪れたヴィロン。
絶賛されている細いバケットが口に合わず、
味覚は人それぞれなんだと実感したばかりだけど、
他の人の批評なんかを読むのも楽しいもの。


渋谷で3番目に評価が高いのが、
デパ地価の東急フードショー内にある「ラ・テール」というパン屋。

フランス製の石釜を使った本格志向のパン屋だとか。
お値段はそれなりだが、近場にあって行かない手はない。


ちゅうことで、昨日さっそく行ってみた。


IMG_7435.jpg

どうだった?



苦手な対面注文式のパン屋だったけど、
他に客がたくさんいたのでじっくりとパン選び。

迷いつつ選んだのは、かぼちゃのもちもちパンとチェリーベーグル。


まずは、もちもちパンにかぶりつく。

もちもちという名前とは裏腹にちょっと固めのハード系。
噛めば噛むほどうまみはでるけど、モッチリ度はそこそこ。
中にかぼちゃがそのまま入ってたけど、まぁ普通かな。

そしてベーグル。
最近はビオカフェだけでなくいたるところのベーグルを食っているが、
まだビオカフェ以上のベーグルには出会っていない。


さて、ラ・テールのベーグルは?



…かたー。


そう、めちゃ固かったのです。
ビオカフェのベーグルとは対照的なハード系ベーグル。

噛み応えのあるパンも嫌いじゃないけど、
ベーグルにはモッチリを期待していただけに、
これはビオカフェの勝ちやぁ。



IMG_7429.jpg

それで今日はビオカフェ?



その通り。
相変わらずはまってルナー。





20060316231008.gif
ポチッと応援ありがとうございます。

テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記

  1. | trackback:0
  2. | comment:5
冬の楽しみ。 :: 2008/11/04(Tue)


夜風が身にしみる季節となってきた。

寒がりなので帰宅時のチャリ通はきついのだが、
これも四季のある日本ならでは。堪能しよう。


しかし、つい先日、金木犀に癒されていたと思ったら、
気の早いデパートではクリスマスフェアなんて時期。

もう今年もあと2ヵ月。
今年はかなりいろいろなこと(辛いこと)があったけど、
終わり良ければ全て良しとなるように感謝の気持ちでいこう。




IMG_7620.jpg



で、そんな寒い冬はカムイの密着度も上がる。
もともと密着度は高いカムだが冬はなおさら。




IMG_1234.jpg



俺が床に就くと、カムイも一声鳴いてベッドに上がってくる。
そして、眼前でムニムニと前脚を交互に押しつけてくる。

これがなんとも…かわいい。かわいすぎるのだ(笑)

子猫が母親のおっぱいを探るとされるこの仕草。
いつまでも甘えん坊なやっちゃな
と恋人を見つめるがごとくの飼い主の視線。
なんとも怪しい冬の恒例となる情景だ(笑)



IMG_7611.jpg


その時、カムイの顔が至近距離にあるので自然と鼻に目がいく。
その鼻はしっとりと湿り気を帯びていて健康である証。




IMG_7621.jpg



おもわず触りたくなってしまうしっとり鼻。
そして、実際に触わる。


触わるとカムイは絶対に触られた箇所をペロッとひと舐め。
絶対にそうするからなんだか不思議で面白い。



IMG_7614.jpg


冬にも冬なりの楽しさがあるね。





金持ちだからって幸せになれるとは限らないんだねぇ。
栄枯盛衰を感じた小室さん逮捕だよ。
別にファンでもなかったけどなんか寂しいね。

20060316231008.gif
ポチッと応援ありがとうございます。

テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記

  1. | trackback:0
  2. | comment:7
こだわりのパン。 :: 2008/11/02(Sun)


パンを焼いた。


IMG_7624.jpg


久々にこんがりと丸っこく焼けた。


全粉粒と良質な国産小麦が半分づつのベース。
バターは不使用、砂糖は黒砂糖、塩は天然塩。
そこに17種類の雑穀をブレンド。

このこだわり(笑)




IMG_7627.jpg


いつものように焼き立てをトースト。

これは渋谷のどこのパン屋のよりうまいぞと思いつついただく。
もっちりとカリッとのバランスが最高だ。




IMG_7628.jpg


中はふんわり&しっとり。
明日もパン屋オープン決定。





IMG_7634.jpg


夕日を眺めるカムイ。


日曜日のこの時刻はいつもなら、
物悲しい気分になるものだけど明日は違う。

連休に感謝。つうても今日仕事だったけど。




IMG_7629.jpg



明日は久々に映画館に繰り出す。

大好きな三国志をモチーフにした大作『レッドクリフ』を見に行くのだ。
もう楽しみで楽しみで。この待っている間を楽しんでいたいから、
早く観たいんだけど、心のどっかでまだ観たくないような微妙な感覚。



とはいえやっぱり観たい(笑)
楽しみやねー。




20060316231008.gif
ポチッと応援ありがとうございます。

テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記

  1. | trackback:0
  2. | comment:10
実家で見たポチタマ。 :: 2008/11/01(Sat)


風邪といっても半分ずる休みのような感じで、
ぶらりと実家に帰ったりペットショップを覗いたりした。
なので心配なさらずに。明日はテニスするしね。




IMG_7506.jpg


次の日曜日が休日出勤だからこのくらいいいっしょ。
と、自分に甘く囁いてみた。

そしたら、「うん、いいよ」と天の声が帰ってきた。
なんのこっちゃ。




IMG_7512.jpg


金曜日放送の「ポチタマ」。
出勤していると見られないんだけど、
こんな時だから見てみたら結構おもろかった。

とある駅に毎日のように通う猫がいて、
通勤・通学の人たちの心のオアシスのような存在に。
猫の方もをまったく人を恐れずに信頼しているようで。
人と猫との素敵な関係にホッ。





IMG_7510.jpg


実家でそれを見ていたら、
やっぱりカムイのことが思い出されてほどなく帰宅。

駅に通う猫とカムイが少しオーバーラップ。
カムイはどこにも通いはせんけどね。




今こうしてブログを書いている間、
カムイはずっと俺の足の上で眠ってる。

モモから伝わる温もりが最高に幸せなんだけど、
ただ、明日も早いからそろそろどいていただければ…




20060316231008.gif
またポチッと応援してもらえると嬉しいです。

テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記

  1. | trackback:0
  2. | comment:3