ベトナム&カンボジアの旅に出た母親の帰宅を、
本人からのメールで知った。
以下メール内容。
母 : 帰ってきたよん~!
俺 : 無事に帰ってきたんだ。どうだった?
母 : う~ん、世界遺産は良かったけど、なんやら臭かった。
食べ物もやはり合わないね。とにかく疲れたわ!
…ってあんた、「なんやら臭かった」ちゅう感想はないでしょー!(笑)
1週間ものベトナム&カンボジア旅行が
なんやら臭かったに集約されてしまったことに、
思わず吹いちまったじゃないか。
なんやらって何さ?って話だよね。
それと、はじめのメールが、帰ってきた
よ~ん!ではなく、
帰ってきた
よん~!であるところにも少し笑った。
~の位置ちょっと違くないか?(笑)
母親は息子と違ってタイやベトナム料理が苦手。
息子はパクチーたっぷりのフォーとか大好きなのに不思議。
そりゃ貴方にゃ食べ物も合わないでしょって感じだよ。
そもそも何でそっち方面に行ったんだか(笑)
まっ、何だかんだで無事のご帰還ご苦労さんちゅうことで。
ところでブログの更新が空いちゃってメンゴ。
ちょっと気持ちに余裕がなくて更新する気になれんかったで。

一応、カムイも飼主も元気。
またボチボチ気が向いたら更新してきます。
スポンサーサイト
テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:9
何を思ったのか、
突然ベトナム&カンボジア旅行に旅立った母親。
アンコールワットでも観にいったんかなぁ。
息子は新宿の屋台風タイ料理で晩飯。
フォーってうまいよね。

尻尾をふりふりカムイ。
これってイラついてんのかね。
テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:9
皆さん、あったかコメントあんがとね。
なんだかホッとしたよ。
ホッ自分の意見こそ世の中の全てと思う勘違い。
それはそれでいいんだけど、他人のすることにケチをつけたり、
他人の意見を真っ向から否定するのはどうかって思うよ。
俺の場合、自分は自分、他人は他人って思うようにしてる。
だから、代表の発言もこういう考えの人もいるんだと流してたけど、
コメント欄で代弁してもらったらなんか嬉しかった^^
実ははらわた煮えくり返っていたのかもね。ナハハ(笑)

まぁ誰に何を言われようと、要は自分の気持ちや心がけ。
他の誰でもない自分の人生なんだしね。

だって、この温もりを味わえない方が寂しいよ(笑)
カムイと出会えたことに感謝!
P.S.そういえば今日はカラオケで発散してきた。
プライベートカラオケはやっぱり楽しい。
テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:5
皆さん、ご無沙汰ー。
無事に京都出張から帰宅してきましたよ。

カムイも元気に迎えてくれた。
しかし、恒例のキャバクラは修羅場だったねぇ。
あるプロジェクトがあって、それを成功させるには
酒を飲んで飲んで飲みまくらないとならん、みたいな。
なに、それ…
飲まないでいると協調性のないヤツのように言われるし。
世の中から酒なんてなくなりゃいいのにとすら思ったね。
で、たまたまそのプロジェクトが成功したから、さぁ大変。
今後もゲン担ぎで飲んで飲んで飲みまくることが
成功の源みたいになりそうな気がするよ。
もう一回言うけど、
なに、それ…?仕事は好きなのにこういう野外業務のせいで、
会社を辞めることも真剣に考えないといけないなんて。

そういえば、酒の場で代表がこんなことを言っていた。
「犬とか猫を飼っているやつの気が知れないね。
年くった時に犬とか猫にしか癒してもらえない
友達のいない寂しいやつには俺はならない」
さらに言うけど、
なに、それ…??カムイを飼っていることは知られてないから、
俺にあてつけで言ったわけではないんだけど、
猫を飼っていることを公言している社員もいて、
その人に対しては思いっきり当てつけだった。

そう思うのは勝手だけど、あえて言うことかねぇ。
そういう考えの方がよっぽど寂しいと思うけど。
とにもかくにも、次の宴会が少しでも先送りされますように…
テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:10
昨日の夜から頭が痛い。
ピリッと神経痛のような痛みがあるんだ。
その上ノドも痛いし、風邪らしいってことで会社は休み。
きっと先週の、朝までキャバクラで免疫力が下がって、
さらに週末は秋風吹きすさぶ中テニスをしたからだ。
テニスはともかく、キャバクラのやつ…嫌いだ。
なのに、明日からは京都に出張で夜は祇園で宴会。
祇園っていうと、一見さんお断りの高価なところらしいけど、
米粉のパンひとつで幸せ堪能できるオラにとっちゃ
まったく魅力を感じない。祇園より米粉パンだよ。
どうせ仕事だから気をつかわなけりゃいけないしね。
めったに体験できることじゃないからいい人生勉強なんだけど、
こんな病んだ体じゃ…。また朝まであるんだろうか。はぁ

カムイにも留守番で苦労かけるよ。
まぁ、ひとりでノンキにしてるから苦労はないか。
クタクタになって帰ってくるオイラを元気に迎えてくれればいいよ。

でも、風邪でも引かないと無理しちゃうから、
体ってうまくできてるよ。今日はおとなしく休めたし。
カムイと一緒に寝ほうけたよ。
明日の夜は京都かぁ。
京都は好きな街だけど仕事ではいきたかないね。
寒いかなぁ。
テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:7
以前、熱病のように取りつかれたベーグルから早1年(くらい?)
今また新たに夢中になっているのがこちらだ。

米粉で作ったパン。
とにかくモッチリしていて噛めば噛むほど甘みが出てくる。
何もつけなくてもいける。というかつけたらもったいない。
小麦粉のパンより味わい深いのなんのって。
モッチリ好きの貴方、ぜひ。
そして、モフモフ好きな貴方、ぜひ。
と言えないのがこちら。

モフモフのお膝乗せ。これも最高の味わいでね。
ひとりで幸せをかみしめながらホゲ~ッとしてしまうのだ。

これからはモフモフの密着度アップ。
堪能しよう。
テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:7
しきりに本棚と壁の間の隙間を気にしていたカムイ。
いつもならニャンニャン遊んで攻撃なのにそれもなし。

ねぇねぇ、何がいたの?
冬ごもりを始めた「ゴ」じゃないだろうな。
いや、いないいない、そんなものはいない。

常にいろんなところに目を配って興味津々。
何も考えていないようで猫なりに考えてんだろね。
見ていて飽きないよ。
テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:4
富士丸のサイン会の記事を検索したら、
今からもう3年以上も前のことだった。
3年前の6月というと、
ちょうど前の職場で勤務地が変わった頃。
慣れない人や業務にまいってた頃やね。
その半年後には転職したし。
確かあのサイン会の時もあまり体調が良くなくて、
行くか行かないか迷った末に行ったんだっけ…。
でも、行ってよかったよ。

富士丸の父ちゃんが、
富士丸のために家を建てることになっていた。
ものすごい夢のような企画が実現に近づいていた。
自分の昔からの夢が、「コリーを一軒家で飼う」だったから、
その夢を地でいくのが羨ましいと思いつつ応援してたのに。
一番悲しいのは穴澤さんだろうね。
あまりに突然すぎてまだ受け入れられないと思う。
うちのグレの場合は心の準備があったし、
最後はグレが楽になるのならという感じだったから。

そういうことがあったからというわけでもないけど、
最近また自分の人生についてよく考えたりする。
いつも今が楽しけりゃいいと思って生きてるけど、
そうは言っても、今って本当に楽しいの?みたいな。
仕事のこととかいろいろ考えちゃうね。いい年して。
もっと違う生き方ないのかな。
カムイやウサギーズとももっと時間を共有できないかなとか。
何かこれをやりたい!ということがあれば、
年も関係ないんだろうけどね。
大学卒業の時から、未だに「これだ!」
ってことが見つかっていないとはトホホだね(苦笑)

とかなんとか言っても、
とりあえず明日からまた頑張らねばね。
まずは1日1日。
テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:4
コメント欄でも触れられているけど、
富士丸くんの訃報はとにかく残念ですね。
まだ、富士丸くんがメジャーになる前から
「富士丸な日々」は覗いていたんですよ。
ブログをやってみようと思ったのも、
あのブログを見てからなんです。
今のこのブログのデザイン、「富士丸な日々」の
初期の頃のデザインそのまんまでもあります。
作者と富士丸くんのサイン会にも出かけました。
いい年した30男にも愛想良かったです、富士丸。
少し硬い毛質の感触がまだ指先に残っているような。
まだ7歳。
いつか通る道とはいえ早すぎますね。
それも少し家を空けていたら亡くなっていたなんて…。
死の先には幸せな世界があると信じたいですね。

カムイぃ。
ずっと元気でいてな。
テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:4
只今の時間、朝の4時40分。
朝は台風にさんざん振り回され、
夜はお偉方に振り回されの散々な一日。
例によってキャバクラに連行され、
延々バカ騒ぎだったのだ。
もう眠いのを通り越してしまったので、
ぬる目の湯に浸かって神経をなだめようかなと。
湯が張る間にブログ更新。
しかし、キャバクラって楽しいんかねぇ。
相手は金目当てで愛想振りまいてるだけと思うんだけど。
そういうことを冷静に考えてしまう俺は損な性格なのか。
まぁ酒好きならまだしも、下戸にとっちゃ苦痛以外ないね。
ってか、普通に朝4時まで拘束はどこにいても苦痛か。
きっと向こうも仕事だから話しかけてくるけど、
心中は「何こいつ、ノリ悪いヤツ…」だろうね(笑)

ごめんよ、カムイ。
俺だって早く帰ってきたかったんだよ~。

今日はすごい酔っ払い女がいてさぁ。
最後はグテングテンになって倒れてたけど。
みっともないを通り過ぎて哀れだったよ。
そいつがまだ少し元気だった頃、
片手タバコで無理やり酒を進めてきたときには、
バシッと手で払っってやったよ。
おとなげない?だって、腹立たしかったからさ。
本当は顔に酒をぶっかけてやりたかったから、
まだかわいいもんでしょ(笑)
さぁ、風呂がわいた。
今日は睡眠時間2時間で会社だよ、トホホ…。
テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:10
台風、大丈夫ですかね。
マンションの理事長(ワタシ)のお役目として、
浸水防止用の土嚢を準備をしなけりゃいけないようなんだけど、
いったいどこに土嚢を置きゃいいんだか…。
ってか、遅くに帰宅して土嚢なんか運びたかないよ。
こんな理事長で申し訳ないね。好きでなったわけじゃないよ。
ジャンケンで負けてなったんだよ(笑)
ということで結局何もしてないから、なんの被害もありませんように。

台風警報注意!
カムイも尻尾を振って警戒しておるよ。
テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:7
少し前の記事で書いたカムイとの最近の遊び。
テニスラケットにつける振動止め(ゴム)を投げて、
カムイが口にくわえて持ってくるのを繰り返す遊び。

犬のようにかいがいしく何度も何度も足元に運んでくる。
そして、もう一回投げてよ~と、にゃーにゃー催促する。
たまにそのゴムをスリッパの中に隠したりもする。
猫でもこんなことしてくれるなんてね。
一緒に暮らすまで知らなかったよ。

好きなんだよね~。

でも、ちょっと飽きちゃった。

何往復もするから結構な運動になっているみたい。
※ところでひとつ前の記事で、デコポンさんに
このブログの記事以上の長文コメントをもらったんだけど(笑)、
とても興味深かったな。食物は大事なんだって改めて思ったよ。
体の小さな生物ほど影響も大きいんだろうね。
テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:3
こちらのブログでまでグレのことで励ましありがとう。
グレにとっては苦しい期間は短かったと思う(いたい)。
妹はずっと寝たきりで見るのも辛いくらいだったからね。
グレも最期の横たわっている姿はしのびなかったけど、
その時の光景より元気だった頃の映像の方が強い。
いつまでも悲しみにくれていはいないよ。
守らねばいかん子たちがいるしね。
今日は久々に自炊。
おかずはスーパーのかぼちゃサラダだけだけど、
飯粒とお気に入りのふりかけだけでもいけるから。

例の土鍋で新米&雑穀を炊こうと思ったんだけど、
何を血迷ったか一緒にソーメンも炊いてみることにしたんだ。
…ってもちろん冗談。
上に乗るのはとろけるチーズ。
使い道がないので遊び心で投入してみたんだけど…。

こんな感じにトロ~リ。
あやしげな炊き上がりになってしまった。
でも、これぞ和と洋のコラボレーション。
うまい!
…ってほどじゃなかったけど、まぁ悪かないよ。
でも、新米はその風味だけで楽しみたいかも。

カムイももの欲しげに見上げてんね。
チーズはやったら食うかもね。やらんけどさ。
テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:4
今日はグレ(うさぎ)のお弔いにお寺に行ってきた。
動物のお寺も人間と変わらないね。
墓石も立派だし、やっぱり家族なんだよね。
うちは資金的なこともあって立派なことはできなかったけど…。
遺体を渡す場所で、黒い猫をキャリーから出す男性がいた。
あれ?キャリーから出すなんて生きてるニャンコ?と思ったら、
亡くなった子を立派な棺に移動させているところだった。
なんだか切ないね。
でもいつかは通らなければならない道なんだと思ったり。

大切な人(動物)との別れなんてこなければいいのに、
と思うけど、別れがあるからいとおしいのかもしれないね。
やっぱり今、1分1秒を大切に生きないとなぁ。
そういう今はカムイが久々にモモの上に乗って熟睡中。
時々ピクピク動いちゃって。いい夢みてんのかな?
なんか幸せ(笑)
テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:11