俺は足裏マッサージが大好きなのだが、
昨日読んだ本によると、
猫にも肉球マッサージを施してやると喜ぶし、
それが健康にも繋がるらしい。
ということで、カムイにも施してやるとしよう。

さぁ手を取って

癒してやりましょうか

てか、こっちも肉球の感触に癒されますわ。

人間でも足裏マッサージが苦手な御仁は存在する。

カムイも人間で言うならそのタイプだったようで怒られた。

あんなに気持ちい足裏マッサージを拒むとは。
まぁ、機嫌直してくれや。
通常のデコ撫でマッサージの方が好みだった模様。
俺がいま定期的に受けている足裏マッサージは、
そんじょそこいらのリラックス目的のそれではなく、
理論に基づいた治療を目的とした本格マッサージと謳っている。
しかし、そのご本人がひどい腰痛持ちなんだそうだ。
それってどうよ。自分で揉んで治せよ…
と突っ込んだのは言うまでもない。

スポンサーサイト
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:4
最近、注目しているのが内海聡さんというお医者さん。
医者なんだけれども、
『医学不要論』という矛盾したタイトルの著者であり、
フェイスブックでもなかなかに過激な持論を展開している。
例えばこの方は「牛乳は悪」と常々のたまっているのだけど、
そうするとフェイスブックのメッセージなどでは、
「そんなこと畜産業者の前で言えるんですか?」といった
反論めいたコメントが書かれることもあるそうなのだが、
内海氏の回答はというと、
「さっさと失業して路頭に迷えよ、そんな奴ら」といった体なのだ。
それは、「人を病気にして人殺しに加担しておきながら、
乳牛にも不自然極まりないことを強いておきながら、
それでいて自分が稼ぐことしか考えていないグーミンども」
という内海氏なりの理由があっての発言である。
毎回“グーミン”という言葉はよく出てくるのだが、
これはおそらく、というか、まず「愚民」であろうね。
とにかくズバズバ言う方なのだ。
その意見に賛同した母親が、子供に牛乳を飲ませたくないので、
牛乳が悪いという証明になる診断書?を下さいと訴えれば、
その母親までもグーミン扱いされてしまうほどだから。
すなわち、本当に子供のことを考えるのなら、
牛乳を飲ませるような学校に子供を通わせるべきではないだろ、
という話なのだ。
それでも自分の大切な子供をそういう学校に通わせるのは、
結局のところ、体裁にまみれた毒親扱いなのだからすごい。
(今って小学校は必ず牛乳あるのかね、知らないけど)
まぁとにかくこの人にかかれば、
ほとんどの人がグーミン扱いなんだけども、
なにやら気概を感じるし、興味深い話もしてくれるので
フェイスブックのエントリーも毎回読んでいるし、
先の『医学不要論』も買ってしまった。
といいつつ、今日は日曜日の休日出勤の代休だったのだが、
病院に行ってしまった。
本当は俺だって病院には近づきたくもないんだけどね。
ちょっと気になる症状があったのでやむなく。
病院では薬を処方されたけどまだ処方箋を薬局に出していない。
俺は例えガンになったとしても、
抗がん剤などの毒薬に頼らず治したいと思っているので、
ガン以下の病気で薬に頼ってどうすんの?て思ったりもして、
だけどもちょっと気になる症状は相変わらずだし、
もしこの薬を飲んだら楽になれるのかな?とか思うと、
薬が目の前にあったら飲んでしまいそうな自分もいるので、
とりあえず処方箋だけもらって薬は引き取っていない。
ま、もうしばらく自己流の健康法で様子を見るとしよう。
せっかく『医学不要論』を読んだばかりなのだし(笑)

10歳を迎えてなお輝きの失せないカムイは食欲も全く失せない。
今日も何度も何度も催促されて、そのつど少しずつ与えた。
一気に与えると戻しちゃうこともあるし、
どうしたって少食の方が体にはいいはずだから。
でも、食欲旺盛なのは何よりだね。
今日もブラシしたのに前襟の毛はチンチロリン。
すぐに自分流のアレンジを加えてしまう。。。

- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:6
簡単に10歳というけれど、10年といったら相当な年月だ。
31歳だった人が41歳になっちゃうんだから(笑)
なんにせよ無病で10歳を迎えてくれてありがたいな。
バーマンと暮らしたいってんで、
ペット可のマンションを買っちゃって、
(バーマン飼うために家買うって我ながらどんだけって感じだが)
同時にバーマンのブリーダーに連絡を取りつつ、
カムイを譲り受けることになったのだけど、
契約したはずのマンションの受け取りが難航したりして。
カムイの受取日を少し延ばしてもらったりしたけど、
だけどもあまり大きくなっちゃうと俺に懐かなくなっちゃうしと、
何とか実家で迎えてくれないかと両親に頼み込んで、
(両親は家が傷つけられるのが嫌だから生き物が嫌い)
生後3ヶ月だか4ヶ月の頃に迎えたんだっけ。
迎えた日は延々鳴き続けていたのも昨日のことのよう。
そりゃ赤子の時に親と兄弟からいきなり離されたら誰だって鳴くよなと。
そんな小さなカムイを見て、絶対幸せにしてやるからなと誓ったあの日。
あれからもう10年近く経つのかぁと。。。
俺自身も10年の間に仕事を何度か変えて、悩み苦しみ喜び…
まぁいろいろなことがあったけど、カムイへの思い、
カムイとの絆だけは一切ゆらぐことはなかったな。





ボサボサに見えるのはちょうどブラッシングスプレーをかけて
皮膚にもみこんだ後だから。

こうして手ぐしでざっくりマッサージして、乾いてからブラシで整える。
昔のカムイはスプレーものは大の苦手だったけど、
今は顔にかけさえしなければ問題なし。これも月日の絆のなせる業かな。



- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:18
芸能人のブログとかでこんなスモークが掛かっていることがある。

しみ、しわ、くすみを隠すんためか。猫にゃ必要ない。

ブラシしたばかりの首周りをレロレロされてしまったのは玉に瑕であるが。
やっぱりスモークなどいらぬ。

物憂げな表情も。

ふんわりマシュマロのようじゃ。

気づけば明日(19日)はカムイの誕生日。
いつまでも若々しく元気でいてくれますように。
頭のてっぺんがチョロンてなってる(笑)

- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:10
本日のディナー

鍋(サトイモ、キノコ、ネギ)
噂の玄米100%パン(黒焼き)
ゆで卵
21時からの食事としてはちと食いすぎなくらいなもんで、
本当は鍋だけでも良かったのだが、
このパンがあるとどうしても食いたくなってしまうのだ。
以前に紹介したマイセンの玄米パンだが、
本当にクセになる美味さだね。
もっちり度が半端ない。未だかつてない食感。
味もほんのり甘くてバターとか蜂蜜も不要。
しゃれたレストランとかでは、
パンにオリーブオイルが提供されたりするけど、
あれって案外、味気なかったりするんだよね。
でも、このパンならオリーブ油でもアマニ油でもぴったり。
パンそのものがうまいからね。
高いのは玉に瑕だけど、ま、高いだけあるわ。
玄米だけでパン作るのって手間隙かかりそうだしな。

行儀悪いカムイがテーブルの上へ。
そしてティッシュと卵の殻が気になるようで
ちょいちょいとちょっかいを出している。
熱い鍋にカムイが近づくのだけは避けないといけないから、
まぁそんな一人遊びならご自由にどうぞって感じ(笑)

あ、下に落とした。


一人卵の殻サッカーが始まった。

…が、すぐ飽きる。

完全にどうでも良くなったようで殻に背を向けた(笑)
これぞ猫。


明日は取引先の方と新年会で焼肉。
ちょっと焼肉って気分でもないんだが、
まぁ自分は一銭も払わなくていいし、
きっといい店に連れて行ってくれそうだし、
酒も無理に飲む必要もないし。
感謝して楽しむことにしよう。
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:3
今週の馬券の成果は2万円。
2万円ってタダでもらえたら超ラッキーだし、
ランチ代にしたら約20回分もあるというのに、
競馬で儲けた2万円だとなぜか2万ぽっちと思ってしまうのはなぜか。
おそらく何十万プラスという大きな目標があるせいだろうが。
それと、ネットで買っているから、実際には
お札を手にしていないこともあるんだろうな。
それにしたって、負けるよりは何万倍も嬉しいはずなのに、
勝ったら勝ったで、もっと種銭があればとか、
こうして買っていたらあと3万は儲けられた…
とか思ってしまう。なんと強欲なことよ。
こういう考え方は幸せになれない人の考え方。
なので、今ここで改めねば。
2万円も儲かって本当に嬉しいよ。超ラッキー!
お天道様、ありがとう。なむー。だっふんだ!
これでよしと。

お代官様とその子分が悪巧みをしているような図であるが、
実際には何なんでしょ。お城の構築について語り合っているのか、
もしくは敵が攻め入った時の対策なのか。
そう、これは川越のお城の中のワンシーンなのだ。
週末、小江戸とも呼ばれる川越に散策に出向いてきた。
蔵の街、さつまいもの町、喜多院などが有名なところ。
埼玉なので割と近いところにあるのだが、
微妙な距離ということもあって訪問は超久々。
ただ、写真は上の一枚しか撮っていないという。
喜多院では気持ち程度のお賽銭で御参りもしてきたが、
さっそく馬券的中という喜びを分けていただきまして感謝感謝。
もの足りないなどと嘆いていたらバチが当たるわ。
ところで、人気ブログ(ブログランキング17位前後)の
『黒い豆。』を書かれている「おぢちゃん」ことおぢちゃんさんが、
川越で猫やうさぎをモチーフにした雑貨屋さんを開いていて、
それは以前から知っていたので、もし川越に行った暁には
偵察(なんのだよ)がてら伺おうかなと思っていたのだ。
ただ、そうはいいつつ事前調査などをしたわけではなく、
川越についてから、あ、そうだ、あのお店!などと思いついたので、
どこにあるかも分からないし、生粋の面倒くさがり屋なので、
iphoneを駆使して改めて調べるでもなく、
たどり着けなきゃそこまでよといった風で街並みをぶらり旅。
…したら、そのお店にめぐり合いまして。
おぢちゃんさんは、『
そぢん塾』というブログも書かれていて、
こちらではその雑貨屋さんのこともよく紹介されている。
お店には愛猫が出没したりもするみたいだから、
もしかしたらお店に行けば人気ニャンにも会えるかもしれない。
…が、しかし、せっかくお店を見つけたのに、中に入れない。
というのも、案外、こういうところで臆してしまうタイプなもんで。
お店の中の様子はよく見えなかったけど、もし他に客がいなかったら、
何か買わないといけないんだろか?とか、
お店の人とお話しないといけないんかな?とか、
客なんだから堂々としてりゃいいじゃんとも思うのだが、
なぜか逆に気を遣ってしまうチキンな客なのである。
めがね店や洋服店などでも、
絶対に接客されたくないタイプだしね。
いっそのことお店は無人でいいぐらいに思ってる。
用がある時だけボタン押すとかね。
まぁ、店側としちゃ無人じゃ防犯的にやばいけどさ。
そんなこんなで、せっかく店の前まで行ったのに、
店の中に入ることもせず、ただ外から中をうかがうのみ。
どう見ても怪しいだろ(笑)
お店の中の人がこちらを見たような気もするけど、
まぁ、気のせい、気づかれていないってことにしているけど(笑)
でも、この手のお店を興した方とか尊敬してしまう。
自分も何がしたいって具体的な何かがあるわけではないけど、
心のどこかで独立して何かしたいって思いはあるからね。
そういう意味でも興味あったんだけどね。
覗き見だけって…

川越には猫カフェもいくつかあった。
うちもカムカフェオープンするかな。
平日俺の留守中にカムイと共に過ごせるカフェ。
ペットシッター風であるが、金はこちらがもらう方(笑)
三年番茶と梅醤番茶と玄米コーヒーはご自由にどうぞってか。
ま、カムイと過ごすったって、見知らぬ人がきたら
カムイは意地でも出てきませんけどね(笑)

- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:6
昨日は何だかんだで『5時に夢中』を見ていたら、
番組の最後にいきなり中村うさぎがVTRで登場して降板挨拶をした。
そのことについて一度は延々と書いたのだがまとまらないので消した。
ことの真相みたいなことはふかわりょう氏のブログでも見てもらって。
しっかし、美保さんの見ている前でうさぎ氏のVTRを流すとかねぇ。
美保さんのあんな強張った顔はじめてみたよ。
その直後に、ふかわりょうが、「このような形で『5時に夢中』のエース、
中村うさぎという人を失うことになってしまい申し訳ありません」とかもまた。
ふかわりょうにその気はなくても、今回の件で矢面に立ってしまった
美保さんの立場はいったい…てな感じだったよ。
俺が5時夢を見始めた時にちょうどうさぎ氏が入院して生死を彷徨った。
もう番組には戻ってこれないかなと思っていたら、
(元々のうさぎ氏を知らないからその時はそこまで気にはしていなかった)
数ヶ月後、死んでも復帰する!なんていう不屈の心意気で番組に戻ってきた。
自分ではトイレもいけず歩くこともままらない、スタジオでも車椅子だったからね。
あれほど美にこだわっていたのに投薬のためにムーンフェースでもあったし。
でも、そうまでして番組に思いを馳せたうさぎ氏の心意気とか生き様に興味を持って、
以来、俺の中の5時夢の二大エース(もう一人は岡本夏生)だったうさぎさん。
突然いなくなったのは残念だ…。メルマガでも購読してみっかな。
さて、いまCSで『アメリカ横断ウルトラクイズ』をやっている。

俺はもう本当にウルトラ狂でね、自分は出たことがなかったんだけど、
(参加資格が18歳以上で俺が17歳の時に番組が終わってしまって…)
例によってハマリやすいところがあるから、ウルトラの本を全巻揃え、
ビデオで録画できるようになってからは
毎週しっかり録画して何度も見たりして。
まぁ今となってはどうしてそんなにハマッたんだろ?
てな気がしないでもないけど、こうして当時の映像を
改めて見ると懐かしいのなんのって。
放映されているのは第13回ウルトラクイズ。
1990年頃ぐらいのことだから今から25年ぐらい前。
当時の参加者も学生が多くて若々しい!
…のだが、今はだいたい50才ぐらいなのかな。
ウルトラに出た人はちょっとした有名人(クイズオタには)だから、
今の写真とかも出回ったりしているんだけど、それを見ると…
やっぱり年月を感じるね。
映像を見た直後に今の写真を見ると、
この人はこうなって、この人はこうなって…てな感じで
ちょっとしたビフォー→アフター状態。世の無常を感じたりもするよ(笑)
あまり変わらない人は変わらないんだけど、
変わっている人は激変してて。特に目立つのは体型と髪。
体は横に広がる代わりに、髪はどうしても薄くなっちゃうね…
とかく自分では老化とか劣化とかって分からりにくい。
たとえば俺がウルトラクイズに出ていたとして、
今の写真などがネットで出回ってしまったとしたら、
うわ~老けたな~とか言われちゃうだろか(笑)
俺は自分では昔とそんなに変わっていないと思っている。
(それこそ毎日見ているから変化に気づかないのかもしれんが)
身長も体重も20歳の頃から変化なしだし、髪もまだ何とか残ってる。
だけど、去年10数年ぶりに再会した中学時代の同窓生には、
「maruo、変わったねぇ」と言われたし、「それは老けたってこと?」と問うたら、
「そりゃこれだけ経ってりゃみんな老けるけど、そうじゃなくて…もにょもにょ」
といった感じで結局、的を射た回答は得られなかったのだ。
俺も真相を突き止めて傷つきたいないのでそれ以上は詮索しなかった(笑)
やっぱり久々に会う人にとっては変わったように見られるんだろな。
そりゃそうだ。人間だもの。
ま、まだ40そこそこだから、そこまで大きな変化はないのかもしれんけど、
これが50に近づいてくると、それこそ自分でも見るからに分かるんだろな、老いが(笑)
ま、それも人間だもの。誰もが通る道。あとはいかに内面を若く保てるか。
ところで、永遠の20歳のスタイルを保つ由美かおる(今どうしてる?)は、
西田式呼吸法がその美とスタイルの秘訣だという。
そう、呼吸法って非常に大切だ。病気になる人は呼吸が浅くなっている。
俺も仕事中、ふと気がつくと呼吸が浅くなっているから、
そんな時は深い呼吸を心がけるようにしている。
みんなも深い呼吸で由美かおるを目指そうぞ!
…って何の話してたんだろか(笑)

カムイは変わらないねぇ。永遠の美少年(美少猫)!


昨日、梅を見てきた。

春は着実に近づいている。てことは花粉もな。
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:3
昨日のエントリーで書いたFX必勝DVDの件だけど、案内には、「この2日間だけ29800円ですが、それを過ぎたら確実に49800円になります」って書いてあったのさ。だから、安いうちに飛びつきたいのはやまやまなんだけど、ここは我慢して2日過ぎるまで待機。そしてその後の価格をチェック。それで49800円になっていたら、その人はまぁ信頼できるのかなと。それがまだ29800円のままで、相も変わらず2日間だけこの値段とかのたまっていたら、“期間限定詐欺”とみなしてその教材は諦める。ただ、49800円になってしまっていたら、信頼できるかもしれないけど、金銭的に諦めるしかないから、ま、どのみち諦めるってことになりそうだ(笑)

そもそも、何年か前に買ったFX教材。これも確か3万円くらいだったと思うが、最後までは一度も読まずに書棚に眠っていた。今でもこの教材の法則が通じるのかは謎だが、新たな教材に手を出すのであれば、まずはこの手元にある教材を最期まで読んでからでも遅くはないと思った次第。
ま、FXで主婦が億を稼いだなんて話も聞いたことはあるけど、そんな甘いもんじゃないんだろうなぁ。元手もないし。俺はやっぱり競馬で頑張ろうかな。でも、競馬のイロハは全て分かっているつもりでも、生き物が演じるものだから馬が機嫌の悪い時もあれば、騎手がとんでもない騎乗をやらかすこともある。勝負してた馬が出遅れなんてした日にゃ目も当てられないし。その点、株やFXなら勉強すれば論理的に勝負できるのかなと思ったりもして。もちろん予測不可能な出来事が起こったら競馬どころの比じゃない痛手をこうむりそうだけど。
とにかく、がっぽり稼いで田舎に小さくてもいいから別荘(ってほど豪華なもんじゃなくてもいい。民家みたいの)を買って、そこでカムイと柴犬とコリーとのんびりしたい。夢を叶えるにはそうやって実現したいことを実際に頭に思い描いた方がいいんだって。だから、あえて具体的に述べてみたわけだけど(笑) でも隠居してノンキに暮らすにゃそれこそ億単位が必要。うーむ。結局は妄想の世界に浸るっきゃないのであろうな。

以前は寝る時は俺の足元の方に移動していたカムイだけど、ここ最近はずっと俺の横で布団の上に陣取っている。決して巨漢ではないカムイだけれど、こうやって布団を押さえ込まれると夜中に寝返りも打てないんだよね。寝返りってのは寝てる間に体や血流が凝り固まらないように行われる自浄作用とも言われるのに、カムイのこの布団押さえ込み、ちときつい。とはいえカムイが横で寝てくれる幸せを考えると、【カムイが横にいてくれる>寝返りが打てない】という図式も成り立つような気もして無下に退けることもできないし。ま、こうしてベッタリなのも多分、今時期(冬)だけとも思うし、しばし押さえ込みを堪能しようではないか。と言い聞かせる今日この頃なのであった。


5時に夢中の公式サイト、水曜コメンテーターの紹介欄には未だ中村うさぎ氏の写真。しかし、中村氏がブログだか自身のメルマガだかで、「美保純さんにLINEを送ったのに既読にならないし、私のことを避けているんでしょうね」などと書いてしまったものだから、この2人の関係はいよいよ深刻。“うさ純コンビ”の相性で親しまれてきた2人だというのに今やそれも幻想。中村氏の病床後には快気祝いがてら共に会食もしていた2人だけどね。ただ、今に思えばそれも5時夢スタッフが企画した撮影用だったのか。事実、まだ病院で臥せっている時に最も頻繁に見舞いに訪れていたのは岡本夏生であって、美保さんは病院には行っていなかったようにも思えるし(中村氏ブログに美保さんは登場していなかった気がするので)。いずれにせよ、天然そうに見えて実はプライドの高かった(でないと女優なんてやってられんよねと納得の感も)ことが発覚した美保さんと、思ったことはずけずけと口にも出すし、公共の電波にも残してしまう中村氏の遺恨は深そうだ。いま、番組と中村氏が協議中とのことだが、ここまでギスギスした2人が再び競演なんてこと、あるんだろうか。あったとしても、以前の和気藹々(それも演技だったのかもれないが)の感じはもう無理でしょ。もしかしたら中村氏は21時同局で放送されている『ばら色ダンディ』の方で復活なんてこともあるかもね。ま、それならそれで生で見られるからいいんだけど。明日の祝日の5時夢、せっかく生で見られるのに、うさ純コンビが見られないから見ないだろうな。
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:0
唐突だけど覚せい剤ってそんなに依存性が強いもんなのかね。やったこともないし(当たり前)、周りに経験者もいないからどうにも分からんのだけど、小向美奈子の3回目。「もう2度としません」と涙ながらに会見していた姿を思い起こすも今はただただむなしいだけ。まぁ、タバコと違ってくっせー(&発がん性の)煙がこっちに襲い掛かってくるわけじゃないから別にいいんだよ、小向だろうが、清ケンだろうが、勝手に何度でも繰り返してりゃ。だけどもさ、俺が気に食わないのは、それほど悪いとされている覚せい剤を繰り返しながら、なんで簡単に芸能界に復帰して、高価とされる覚せい剤を再びゲットすることができちゃうほど金を稼げるのか?ってことよ。一般人ならもう社会復帰できるかどうかも分からんのに、小向ときたらむしろそれを売名にして知名度を挙げてきた感すらある。ふざけんじゃねぇっての。一度ならまだしも二度やったら復帰させちゃいかんだろ。AVとか売れるからって使っちゃダメ。そもそもそんなに悪いことなら最低でも10年ぐらいは出てこられないようにすべきなのに、数年したらホイホイ復帰しちゃってさ。小向の一件でのりピーも危ないんじゃね?なんて同僚は言っていたけど、そういう風に見られちゃうのも本当に失礼だしな。でも、まぁこれだけ常習者が現れると、確かにのりピー大丈夫だべか?って思っちゃう自分もいるんだけど。まぁ何にせよ呆れちゃったよ小向にゃ。
ま、お口直しにヨガマットの上のカムイの写真でもどぞ。



いや別になんとこたないんだけども。これだけ。
3枚目はカメラ目線だね。ジッと見てた。
最近、フェイスブックの広告でYoutubeで何もしないで10万円儲かりましたとか来るんだよ。すっごい気になるんさ。いやいや絶対に怪しいだろと思いつつ、とりあえず案内だけでも見てみようかなとクリックしてみようかなとか。まだ押してないけどね。昔からこの手の儲け話系のメルマガとかとっちゃうタチでさ。そっからの経由なんだろうけど、その後はしょっちゅう電話が掛かってくんだよね、投資はいかがでしょうか?とか馬券当たりますよとか。でも、最悪本当にそういったものに申し込んだことはないんだけど、何か気になるよねYoutube。あとはさ、そんな怪しいそうなのはさておき、今度FXやろうかと考えていんだ。実はこれもFX必勝法DVDみたいな案内がきてて、通常だと5万円のところ、今だけ(この2日間だけ)3万円ってやつなんだけどさ(笑) もう親とかに言ったら、「あたしゃあんたをこんな子に育てた覚えはない!」とか勘当されちゃうレベルの話だから、当然親には話さないし、友達にも「maruoさんって意外と(意外じゃないんだけどね)チャレンジャーだよね」とか言われるのがオチだから言わないし、ここだけの話なんだけど(笑) 3万ならものは試しに買ってみようかな、そのDVD…なんて思っちゃっている自分もいるわけで。FXのエの字も知らない初心者なのに。あ、でもいま思い出したけど、数年前にもそういうFX教材を買ったはいいけど、FXの口座すら開かなかった記憶がある…(苦笑) でも、最近馬券のヒットもないし、そろそろ違う方法で稼ぐ方向を模索しないといけないのかなーって(いや、真っ当に働けって話なんだけどね)。 ここ最近、マッサージ器とかマヌカハニーとかちょいちょい高価なものを買いすぎて毎月の出費も痛いし、楽して儲けたい思考が強まっちゃってね。まぁFXは楽してってわけにゃいかないだろうけど。ちゃんと勉強しないと大変な目を見そうだし。80万円で買ったコスモスイニシアの株は今やその価値30万円にも満たないけど、これを泣く泣く約定してしまって、その30万でFXで挽回すっかみたいな…?もうそれらのお金は投資用として一度は捨てたものだし、捨ててもいっかなと(いや捨てるなよ)。 とにかく覚せい剤をやりながら、たんまり金を稼いでいた小向に触発されちゃってウズウズしてんだよ。どうしようかな3万円のFX教材…(笑)

- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:5
唐突であるが、お勧めのパンを紹介しよう。玄米パンやら雑穀パンなどと謳いながら、実はほとんど小麦粉じゃん、玄米詐欺かよ、ふざけんな!とどつきたくなる業者は多いのだが、この玄米パンは文字通り玄米100%であるから素晴らしい。
マイセンって会社のパンなんだけど、小麦粉も白砂糖も乳製品や卵も一切使っていない世界に類を見ないパンなのだ。スーパーでたまたま見かけて買ってから、その味に惚れ込んで、後でネットで調べてみたらレビューでも軒並み高評価。成分がいいだけじゃなくて、カリッともっちりしてて実に美味いのだ。写真は白焼きだが、黒焼きもあって、俺は黒の方が好みなんだけど、スーパーでも品切れなことが多くて、今回久しぶりに白焼きだけでも手に入って喜んでいるというわけだ。

その分、そんじょそこらの食パンよりも高い。スーパーで買ったら600円台。ネットだとさらに高い上に送料もかかる。だから俺はそのスーパーに行くごとにチェックするのだが、そうそう行ける距離にあるスーパーでもないので、行った時にこの玄米パンがあるかどうか、いつもドキドキしながらその棚をチェックするのだ。この写真のパンも最後の一個だったから、他の玄米パンファンに奪われないようにすかさず手に取ったもんだで。高くてもこうして“いい品”をつくる会社は本当に応援したい。以前に紹介した余計なものを入れない鯖缶の会社とかね。
ところで、先ごろ、「コウケントー」という高橋英樹と小島瑠璃子がお奨めしていた、いわゆる温熱治療器を何万円も払って買おうとしたのは紛れもなくこの俺であるが、あの時は勢いに任せて買わなくて良かったと今になって思う。ちゅうのも面倒くさがりの俺のことだから、その機器を使って日々治療することは到底無理だったと思えるからだ。それは、「バイタミックス」という9万円も近くしたミキサーを最初の2週間ぐらい使って、それ以後は一切使っていないという事実からもはっきりとうかがえるであろう。バイタミックス。アボカドの種子すら玉砕するという非常に優れた機能を持っているというのに、もはや埃をかぶり始めている。宝の持ち腐れ。豚に真珠。あとは何だ?いずれにしても、かわいそうなバイタミックス…
そんな俺であるが、また新たに欲しいもの(価格9万円程)が生じてしまった。いま、ポチるかどうか非常に迷っている。今月の資金からいったらとうてい資金不足ないのだが、ま、カードだし請求は来月、何とかなるべ。などと楽観志向でポチってしまいそうな俺もいる。そして、また競馬で何とかしてやる!などと変なところで気張りだしている自分も。あぁ、こわい、こわい。競馬で減らす前にポチっちゃおうかなぁ。ポチッたらここで紹介しますわ(先に言うとやめた方がいいと言われて気持ちが鈍っちゃいそうなんで)。

昨日、トランポリンやったら何か膝が痛い。今日はお休み。まさか三日坊主ならぬ一日天下に終わるのか。それは明日の膝の具合次第だな(笑) 階下の音に関しては一応トランポリンマットを敷いてるんで大丈夫じゃないかな。それに思ったほど高く飛ばないから衝撃はそんなないはず。競技用のトランポリンとは全く別。

- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:4
明日の5時夢は中村うさぎの代わりに杉村太蔵だそうだ。もうこの先ずっとうさぎさんは出ないんだろうか。まだ公式サイトの水曜日のコメンテーターとして名前は残っているのだが…。それともいま水面下で揉め事を解消するための交渉でも行われているんだろか。でも、本人は二度とあの番組には出ないと言っているし…。このままうさぎさんが画面から消えたら5時夢にはがっかり。そうしたら見るのも卒業かな。。。

さて本日のランチはサムゲタン。この一週間で3回目くらいだろか。気に入ったものは頻繁に行くというわいの特徴をよく表している。しかし、このサムゲタン定食、鶏の中にもち米が入っているというのに、別にライスもついているので結構なボリュームだ。しかし今日はこのライスもスープの中にぶっこんで全てかっこんだ。それでもまだ腹には余裕がある感じで、サラダのおかわりもしようとしたぐらい。もしかして昨年末に十二指腸潰瘍もどきと言われた胃は全快になったか…?と思ったのだが、いやいやまだまだ本調子には遠いというのが自分の実感だ。事実、食べている時は余裕な感じだったのに、時間の経つごとに腹溜まりしてきてとにかくゲップが出まくる。やはりまだ完調ではないのだなと思い知らされるのだ。もっともこれだけ食えているのだから以前よりは良くなってきているに違いないのだが。
ゲップは夜になっても治まらず、いまいち腹も減ってこない。これは運動が必要だなということで帰宅早々にぴょんぴょん飛び跳ねることにした。

派手なももひきちっくなパンツはさておき、先日届いたんさ、トランポリンが。このトランポリンを何分か跳ぶだけで免疫力が上がるとか上がらないとか。そんな記事をネットで読んだ。お気に入りのダンスミュージックに合わせ、このももひきを履いた40男が飛び跳ねている姿は想像しなくてもいいが、そう書いちゃうと余計に想像してしまうか(笑) 結構楽しいかもしれん。そして免疫力アップに期待。年一回の健康診断が3月に迫っている。そこで再び胃カメラも飲まねばならぬのだ。本当は二度と飲みたくないのだが、前回少しでも異常があった以上、その経過を見るために、またセカンドオピニオン的観点からも見てもらうしかないのかなという気もしていて。30代の時は多発性胃潰瘍の診断をほったらかしておいた俺ではあるけれど、40も過ぎると多少なりとも不安もあるもんで。といいつつ、土壇場でキャンセルするかもしれんが。

さて、カムイが興味津々のこの絵であるが、我が母の作品である。母は趣味で油絵を描いていて自宅に飾っているのだが、今まではふーんてな感じで見ていたのだが、この赤富士だけは見た瞬間にビビっと来て、これちょーだいと強引にもらってきたのだ。母親の性格はダイナミックなんだが、画風にもそれがよく表れている感じだ。色合いからして見ていると血沸き肉踊る絵であるのだ。よく見ているだけで幸せになる怪しげな(しかも超高価な)絵画があるが、俺にとってはこの絵がそんな効果がありそうで、しかも無料(笑)。ありがたい。大切にするぜよ、ひーちゃん(笑)←母の名

カムイはあっさり飽きた(笑)

- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:8
今年も早ひと月が過ぎた。これを後11回続けたらまた来年になってしまう。なんと早い。一日一日を大切にと改めて心に刻もう。さて、一日一日のウンの積み重ねの集計が出たので紹介しよう。

以前も紹介した『うんログ』である。1月11日のみウン出しを欠かしてしまったが、それ以外はすべてウンを出してきたのだ(パチパチパチ)。ウンなど体内に溜めていいものではないだけにこれは嬉しい結果だ。まぁ毎日がバナナ2本のゴールデンボンバー(なんのこっちゃ)ではなかったが、出せただけでも良しとしよう。これを記録する以前は、正確に覚えてはいないが、毎日出しているという感覚はなかったように思う。今はなぜにこうして毎日出ているのだろか。いま主に摂っているサプリメントは、スピルリナ(海藻の一種?)とケンコウキン(玄米酵素)となちゅらだま(沖縄野菜のサプリ)だ。以前はマルチビタミン&ミネラル、ビオフェルミン、ビール酵母も摂っていたが、今はそれらはやめてしまった。屁が出すぎてしまうという理由で手作りヨーグルトもなくなく控えている次第。ただ、そうした腸に良さそうなものを控えても変わらずウンが出ているといことは、今の3つの組み合わせが合ってんだろか。まぁ、食事で結構野菜を摂っているし、ご飯も雑穀米もしくは玄米、あとは前にも言ったけど味噌汁には必ず食べる寒天を入れているからね。ひそかにこの寒天の食物繊維量はバカにできないと思う。というわけで2月はオールぶりっとゴールデンボンバー!
今日は深大寺というところにいってきた。「しんだいじ」かと思っていたら「じんだいじ」。深大寺そばで有名なところ。ここになかなかの黒湯温泉があると聞きつけて行ってみた。まるでコーヒーのような黒湯。熱すぎず(熱湯は苦手)いい湯加減だった。といいつつ、かの地の写真は一枚も撮ってきてないのだが。帰宅後、録画してあった徳光さんと田中律ちゃんの路線バスの番組を見たら、なんとその深大寺に出かけていて、なんとまぁこの偶然はいったい…とびっくらこいた。蛭子さんのローカル路線バスの旅とはまた違った味わいが徳光さんにはあってね。おそらくどちらも思ったことを何も考えずに本音で語るあたりが気持ちいいんだと思う。あとバス内で寝るところ(笑)

出かける前に羽織ろうとした服の上にどっしりと鎮座していたカムイ。とてもじゃないがどかすことなどできないね。もちろん他の服を着ていきましたさ。

ごゆるりとお休みになってくださいなと。


中村うさぎ、『5時に夢中』降板だって。先週いつもの席にいなくて、毎週連載しているメルマガも休載してたから、また体調を崩したのでは…!?と心配していたら、何やら番組の共演者との間に何かがあり(真相は謎)、もう二度とこの番組には出ないと今週のメルマガで書かれていた。命に関わる病に伏しても5時夢だけは絶対に出る!と息巻いていたうさぎ氏だけに、これはよっぽどのこと。自分から辞めると言ったのか、それとも降ろされたのか。でも「降板」というくらいだから降ろされたってことか。しかし、その前の放送ではそんな素振りは全く見せていなかっただけに、まさに急転直下。噂では美保純と何かあったとか…?普通ならマスコミがざわついても良さそうな話であるが、このまま何の説明もないまま、何事もなかったかのように代役者が立てられるのか。だとしたらちょっと視聴者をバカにしている。いくらMXテレビとはいえ。俺は岡本夏生と中村うさぎの本音トークのために5時夢を見ているといっても過言ではないのだから。もし美保さんがうさぎさんの降板を要請したという噂(あくまで噂)が本当であれば、誠に悲しい事態ではあるがその辺りは全くの謎。うさぎ氏が『週刊文春』を降ろされた時には延々と文春の悪口を書きつられていたが、今回はそこまでできないだろうなぁ。そんなことしたら本当に復帰の目はなくなってしまう。でも、うさぎさんなら本音トークを炸裂させて欲しい気がしないでもないし。ひとまず今週の水曜日に注目。
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:2