久々に今朝撮ったレーさんの写真から。

カムイより一足早く8歳になったレー姫だが、
相変わらず食欲旺盛、サラダ(牧草)もりもり、
ウンチぶりぶり、それでいて動きも活発と言うことなし。
たまに激しく動きすぎて足下がおぼつかない時もあるけど、
人間で言えば60歳半ばなのでやむなしといったところだろう。
同じく今朝。

ソファでくつろぐカムイを撮ろうとしたら、
サッと移動されてしまった。

きっと床に置いたこのヤカンに興味を示してしまったからだろう。
なぜ床にヤカン??といぶかしむ向きもあるだろうが、
実はこのヤカンで沸かしたお水は良い成分のお湯になるとかで
信じるものは救われるといった感じでずっと使っているのだが、
せっかくなのでカムイやレーさんや植物にもやっているのだ。
この時はちょうどベランダに水遣りにいこうとしたところ、
カムイが写真と撮るに絶好の格好で寝転がっていたので、
ヤカンを床に置いてiphoneを手にしたそのタイミングだったのだ。

その水のおかげなのか。
まだまだ寒い日が続く中、しっかりと新芽が覗き出してきた。
元からある葉は枯れたり欠けたりしているけど、
また新たな新芽がたくさん茂って欲しいもんだね。
年を越して植物を育て続けたことがないので(いつも枯れる…)、
この金木犀にはとっても感謝してる。確か3年目だったかな。
あの震災の時、自然を憎みたくなる暗い気持ちの中、
それでも変わらず新芽を出す金木犀にはずいぶん励まされたものだ。
今日は我が家の朝の自然な風景をレポートしやした。

スポンサーサイト
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:6
最近、ホントによう食ってきた。
昨日の夜もボリュームたっぷりの洋食屋でコロッケ定食を食い、
今日のランチは今週3度目の生姜焼き。
しかもその生姜焼きがボリュームありすぎで、
さすがに少々腹の調子が悪くなってしまったので、
今日の夜は控えめにしてみた。

一昨日のご飯をチンして、納豆2個をふんだんに使った納豆丼。
脇に見える黒い物体は、左側が梅ひじき(特売半額)と右は黒ごま。
納豆とひじきとゴマと卵のハーモニー。
優しくて美味しい。納豆様々やね。
「濃チョコ」は数日前から気になっていたものの、
自制心から手控えていたのだが、我慢も毒やんと思い、
今日はあっさりとカゴにINしてみた(笑)
確かに濃厚。チョコムースみたいな感じで。うまいっす。

今日もモフモフな感じのカムイ。
今は俺のももの上で丸くなっとります。
カムイはブリーダーさんの家で
一番甘えん坊でやんちゃな子だったのだが、
いまだに当時の様子は脳裏に焼きついている。
そして8歳になった今も本質的な部分は変わらない。
男の子の方が甘えん坊(愛想が良い)という助言も後押しとなったが、
もし女の子だったらまた違う感じなんかな。結構素っ気なかったり。
いずれにせよ、カムイを迎えて良かったといっつも思う。
どの子を迎えていてもそう思うんだろうけどね。

- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:5
そういやずっと見ていた先週の「夜行観覧車」見逃してた。
見逃してもそんなに悔しくないくらい、だんだん尻すぼみになってきてたけど。
日本のドラマで最後までガッツリ楽しめるものが俺ん中ではなくなってきたな。
一応、明日の「サキ」は見るけど、これも4話目くらいから見始めたから。
今ではもう、仲間さんがうまいもんをムシャムシャ食うシーンだけ見れりゃいいやってレベル(笑)
食うといや、今朝は、家でチーズを乗せて焼いたパンと焼きそばを食ったのに、
駅に着いたら20分待ちになってしまって、そこで小腹がすいて菓子パン2つを追加。
昼は昼で、大戸屋の生姜焼き定食をご飯大盛り+納豆もつけて食った。

でもって、夜はこちら。
サラダがボリュームありすぎやねん(半分は明日に残した)。
しっかし、ブロッコリーは茹ですぎるとまずいなぁ。
イワシの生姜煮はもちろん手作りじゃなくて真空パックもの。
あとは定番の納豆&卵(の黄身のみ)ね。
ご飯は無洗米のつもりで洗わずに炊いてしまったら無洗米じゃなかった。
まぁ、いっか。
最近、毎日のように肉か魚を食ってるけど(それにドーナツ、大判焼きなどの菓子も)、
いい加減、体重は増えているんだろうか。
増えていなかった時がショックなんでよほど太ったという実感がわくまでは
体重計には乗りたくない。痩せたい人にとっちゃ全く逆の思想だろな。
まぁ、太るつうても腹だけ出てしまったら意味なしおだから、
筋トレもしないといけないんだけど、筋トレすると風邪こそひかなくなったけど、
関節が痛くなるようになってしまってこれまた何ともうまくいかないんだな。
関節痛だとテニスに支障でちゃうしね。
今168cmで57キロぐらいなのだが(20年前から一切の変化なし)、
腹が出ないままに63キロぐらいまで増量したい今日この頃というか
ずっーーーと前からの願望なのだ。

猫の体重も健康管理のためには計るべきとも言われるが、
カムイを計るには俺と一緒に体重計に乗って、
俺の57キロを引き算するやり方しかないので、
自分があまり体重計に乗りたくないのでずっと計っていない。
本当は計った方がいいんかな。よそは猫の体重計ってんだろうか。
ちなみにカムイは前は3.8キロだった。
多分、今もそんなところじゃないかと思う。
大型種のバーマンにしては、そんじょそこらの猫より小さいのだ。
毛が多い分、ボリュームはあるように見えるんだけどね。
昨日の夜、ふと「カムイってもう8歳なんだなぁ」て思った。
それで思い出したんだけど、2月19日がカムイの誕生日だった。
ちょうど前回更新した日だったのに、そのことに一切触れず…(苦笑)
誕生日も忘れてしまうほど
一緒にいることが自然になっているってことかな。夫婦みたいな。
そんな形式ばったことは関係なしに強い絆で結ばれているからね。
…そういうことにしておこう(笑)


過去のコメント一部レスしときました。
テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:11
今日は久々の自炊。
最近は肉食男子に変貌を遂げて
昼も夜もガッツリ食うことが多かったのだが、
家で食う時はいかにもヘルシーな感じで。

サラダはキャベツと白菜とブロッコリースプラウト。
さらには茹でたブロッコリーと白菜の芯の部分。
それから塩豆腐に塩麹をかけたもの。
定番の納豆に真空パックの鮭の塩麹焼き。
それに何といっても今日は飯がうまく炊けたのが満足。
しかし、夜9時過ぎに食いすぎたわ!

横ではカムイがこんなしてはっちゃけていた。

何をひとりで興奮してんだろうね。

猫キックが高速すぎて写真がボケてきたと思ったら、

どっか飛んでいっちゃった(笑)
今更ながらに『家政婦のミタ』の録画を一挙に観ている。
視聴率40%いったんだっけ。でも、そこまでおもろいかな?
依頼人「あの人のことを殺してください」
松嶋菜々子「はい、承知しました」
ドラマとはいえ、現実離れしすぎているような…
まぁ、ドラマなんだけどさ。
元祖『家政婦は見た』の名シーン、
市原悦子が子供を利用して意地悪ばあさんを怪我させたあのシーン。
市原「これでお婆ちゃんの耳の中をかいてあげたら喜ぶよ」
と、マッチ棒を子供に渡す市原。
子供「うん、やってあげる!」
と、喜んでお婆ちゃんの下に駆け寄る子供。
お婆ちゃんは満面の笑みで孫に耳を預け、
子供はただお婆ちゃんに喜んでもらい一心でマッチ棒を耳の中へ…
マッチ棒「シュッ!」
お婆ちゃん「うぎゃーーーーーっ!」
子供の純粋な気持ちを踏みにじる設定ながら、
ドラマでこの名珍シーンを超えるものはなかなかない(笑)
それでいて、こちらの方がよっぽどリアルにありそうでもあり、
無表情な松嶋に比べて、喜怒哀楽の激しい市川の方が断然好き。
あぁ、なんか『家政婦は見た』を見たくなってきた。
それも初期のやつ。


さ、今日も我が家の温泉入ろ。幸せな時間。
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:7
月曜日も休みだと当たり前だけど嬉しい。
まぁ、土曜日が仕事だったんで、
ある意味普通の土日と同じ感じではあるけれど、
月曜日のテレビ番組を見ながら家にいられる不思議がよろしい。
天気もいいね。
昨日テニスをして肘が痛くなってしまったので今日はのんびり。
映画「ライフ・オブ・パイ」でも見に行ければと思っている。

昨日の夜、カムイが小さなクッションの上に鎮座していた。

狭くて不安定じゃないの?と思うのだが、収まりがいいんだろか。

しかし、その後、人間ソファに乗っかってきた。

厚着にストーブにカムイと完璧な防寒。

幸せです(笑)

- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:12
ひとつ前の記事を受けて、
『ここに来る読者って女性が多そうですが、
見知らぬ女性に本心を吐露する方が楽なのでしょうか。
そういうものなのかな』
というコメントをいただいた訳ですが、
このコメントの真意を読み取ると、
男のくせに見知らぬ女性に弱音を吐露してみっともない、
って感じなのでしょうかね?(笑)
まぁ、せっかくなのでお答えしようと思いますが、
別に女性だから男性だからってんじゃなくて、
こうして自分の率直な思いを書ける場があるから
書かせてもらっているというだけですよ。
そりゃ実生活に関わる人間に話せばもっとスッキリするでしょうが、
あまり周りの人たちに愚痴を話す性分でもないし、
会社でも後輩に弱音を言える立場ではなくなってきている。
(それは前回も書いているんですけど)
ここは自分のブログなわけだから何を書いても自由。
読みたくない人は読まなくて済むわけで、
でも中にはそういうのも嫌いじゃないって人もいてくれて、
そういう人だけ読んでもらえばいいわけです。
それに『見知らぬ女性』と言いますが、
こうして人のことを揶揄する発言しかできない人は
たいてい今まで一度もコメントをくれたことがないのに、
突然脈略もなく、ただ自分の思いを一方的に述べるだけって
パターンが多いけど、そういう人こそ本当の『見知らぬ女性』。
いつもコメントをくれる人は、
確かに顔も名前も知らない方が多いけど、
いつもくだらないネタにレスしてくれたり、
自分の思いや生活のことを語ってくれたり、
単なる見知らぬ女性とも言い切れない存在なんですよ。
さて、日曜の朝からこんなことを書いている間に
テニスの時間が近づいてきた。準備しよ。

- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:12
会社でのミスで身の置き場がない感覚だったのが、
2日経って若干薄れてまいりやしたよ。
反省の念を忘れずにいれば、
これが良い教訓になると思って前進あるのみやね。
ブログでプライベートなことを減らす宣言したものの、
こういった弱音というか本音の吐露といったものは、
実生活ではなかなか吐き出すことができないからね。
会社では何だかんだで年長組で古株になってきてしまったし、
本来の自分は強がりで人に弱みは見せない方なんで。
ということで、やはりブログという場所は、
実名を明かしているLINEの日記よりも本音が書ける場だなと。
LINEの方はお気軽で簡単なことでも書いておけばよろし(笑)

カムイはどんな時でも変わらない。
昨日はふろについてこなかったけど、
寒い今日は一緒に来るか?

- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:14
あ~、会社で大変なミスやらかしちまった。。。
もう頭を丸めるぐらいに反省しないといけないレベル。
ちょっと峯岸さんの気持ちが分かったよ(笑)
でも、彼女は悪いこと何にもしてないのにカワイソ。
AKBの恋愛禁止ルールって単にファン受けを狙ってるだけっぽい。

今日は会社におエライさんがやってきて、またまた難題を…。
でも、今年の目標として、
降りかかる難題は、自分への課題と思うことにしたことだし、
これを乗り切ればまたひとつ成長できると思うことにしよう。
ミスと難題の複合技でちょっと胃腸の調子が悪くなってきたけど、
ま、明日は明日の風が吹きますわな。
さ、「サキ」でも見よ。
内田有紀、いい味出してるよ。

- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:6