FC2ブログ

独身リーマン&猫一匹




連チャン :: 2012/07/31(Tue)

今日は3日連続同じ店のランチ。
まだブログでも紹介していない店だけど、
この前ぶらりと入って気に入ってから連荘だ。
新潟のおそば「へぎそば」の店みたいだけど、
そばだけでなく、いろんな定食があるのがいい。

そんな感じで、一度気に入ると連発するのが俺の傾向。
ということで、今宵も昨日に続いて味噌汁を作ってみた。


IMG_59220731.jpg


まだ味噌を入れる前の図。

調子づいて野菜を入れ過ぎたらこのざまだ。
今日の新顔はオクラとジャガイモとタマネギだ。
昨日同様、ナス、エノキ、ズッキーニ、南瓜なども入っている。

もはや味噌汁というより、
味噌風味の野菜スープといったところか(笑)

それにしても味噌がいいんかな。今日も美味かった。
この味噌はリピート決定。



IMG_59210731.jpg


それからしばらくハマってしまいそうなのがこのヨーグルト。
昨日、本屋で「水切りヨーグルト」を立ち読みし、
さっそく試みたのだ。

方法は市販のヨーグルトの水を切るだけ。
クッキングペーパーの上にヨーグルトを置き、
水分が下に落ちるようにセットするだけ。

それだけで、グリークヨーグルトのような
ねっとりとした高級感漂うヨーグルトに早変わり。

その水分はホエーといわれ
貴重なタンパク成分ということは知っているが、
もはやその栄養分は捨ててでも、
このねっとり感を味わいたい。
そして皆様にも味わっていただきたい。
ねっとり好きなら気に入るはず。



さて、この夜は、テニスのライブストリーミング放映がないので、
録画してあった「人形劇三国志」を楽しみながらブログ更新。


IMG_58990731.jpg


カムイも傍でくつろいでいる。



IMG_59170731.jpg


さっき、特大の毛玉(もはや玉とはいえない楕円形)を吐いて、
スッキリしてくれたか。



IMG_59100731.jpg


ご機嫌な感じだね。



IMG_59080731.jpg



ところで今日はジム通いを復活しようとしたけど、
帰宅頃に疲れを感じたのでやめといた。
そういう時に行くとロクなことはない。

また会社の中では体調不良が流行っている。
小さな会社だ、巡り巡って悪い菌が俺に及ばずとも限らない。
強い免疫力を保たねば。

ま、明日はジム行くつもりだけどね。
毎月1万円以上払っている以上、意地でも行かねばと思ってしまう。

そして風邪をひくのだろう(いやいや今度こそひかぬぞ)。



IMG_59160731.jpg


ところで(今日2度目の「ところで」)、
カムイのこの手の仕草は「お控えなすって」の感じに似てる。

いろんな仕草をしてくれるね、お控えカムイ。



20060316231008.gif

人形劇三国志、おもろいなー。
本当に人形なのにすごいよ。そろそろ孔明登場。
スポンサーサイト



テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記

  1. 日常
  2. | trackback:0
  3. | comment:6
味噌汁に挑戦 :: 2012/07/30(Mon)

オリンピックが始まった。
とはいえ、おいらは柔道はあまり興味がないので、
まだ気分はさほど盛り上がっていない。

ただ、今は便利な世の中になったもんだね。
テニスをライブストリーミングで無料で見られるんだから。
テニスなんてオリンピックではマイナーだから
テレビではやってくれないから助かるよ。
そんなわけで今もフェデラーの試合を見ながらブログを更新。

昔は体操も好きだったけど、今はテニスを除けば
やっぱり陸上だね。陸上が始まったら盛り上がってきそう。


さて、今夜の夕飯は味噌汁を作ってみた。
味噌汁って今まで敷居が高くてほとんど作ってなかったのだ。

いやね、作り方なんて簡単だろうとは思うんだけど、
ダシだの味噌の量だのが難しそうでなぜか試みなかったのだ。
でも友人に聞いてもやっぱり簡単そうだから試してみたら、
やっぱり簡単だった(笑)



IMG_58830730.jpg


せっかくだから味噌にもこだわろうと買ってきたけど、
今まで味噌ってものが我が家になかったから、
いざ買うとなると迷うね。いろいろあるんだわ。

幻の味噌だの、伝統の味だの、秘伝だの。
まぁ無添加、国産なんてのは当たり前だな。

とあるテレビの情報番組で、
赤味噌の方がポリフェノールが多いなんて
味噌知識をかじっていたんだけど、
俺としちゃ薄味かつ甘めなのが好きなんで、
濃そうな赤味噌のポリフェノールは諦めた。

で、米のつぶつぶ食感が味わえるのも好きなんで、
表面上につぶつぶが見えるやつを選んだ。
そして上記写真の味噌は米だけでなく、
大麦の麹も入ってるみたいで、
どうせなら2種類の合わせ技の方がいいだろうと選んでみた。



IMG_59190730.jpg


具はいただきもののシシトウ、ズッキーニに、
家にあったナスとブロッコリースプラウト、
そこに買ってきたエノキと南瓜まで投入する豪華野菜仕立て。

作り方を教えてくれた友人が何を入れても結構うまいと言っていたので、
それならばと味噌汁が主食になるくらいドカドカと投入してみたんさ。

したら、うめーっ!! のなんのって。

この味噌、俺の好みにピッタリ。
ダシの量も味噌の量も適当にやったけど完璧だったようだ。

俺はショッ辛いのが嫌いで、
味噌汁と(関係ないけど)白米の炊き方にはうるさい方なんだけど、
こうも簡単に俺好みの味噌汁ができるとは…感激。
明日の分まで仕込んだから、明日も楽しみ。


さてさて、今週末もテニスの予定を入れたから、
体調を整えるためにオリンピックとはいえ寝不足は避けたい。
熱中症に寝不足は大敵だからね。


IMG_58980730.jpg


夜はこんなカムイのゆる~い姿を見ながらのんびりするに限る。



IMG_58910730.jpg


手をクルンとさせたり、パーっと開いてみたり。



IMG_59030730.jpg


季節に関係なく仕草が可愛いぞい。



IMG_59060730.jpg


あ、もちろん真顔もね。



IMG_58890730.jpg


夏の風物詩。
飼い主の脚がバーマン風になる。

バーマンの特徴は四肢のソックス(ミテッドと呼ばれる)状の色合い。
足先の白さがクッキリしているほど価値が高いと言われる。
(ショータイプ)

カムイは元が淡い系の色(ライラックポイントと呼ばれる)だから、
あまりミテッドは目立たない。



IMG_58860730.jpg


それに前脚なんか全くミテッドが出ていないに等しい。
飼い主の方が良質なミテッドが見られる(笑)

でも、ミテッドなんぞ出ていなくても、
ショーに出るわけでもないしね。
カムイはカムイだ、関係ないね。



テニス仲間の女性は、日焼け止めの上に化粧を重ね、
鉄壁と思われる日焼け対策を施している。
それも一試合ごとにパフパフ頬を叩いているのが可笑しい。

「汗で流れちゃわないの?」と聞いたら、
「だから毎回塗り直すのよ」と言われてもっと可笑しかった。

女性は大変だね。それでもテニスがしたいんだね(笑)
気持ちは分かる。今週のテニスも楽しみだなぁ~

ってことで、今日はこの辺にて。



20060316231008.gif

テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記

  1. 日常
  2. | trackback:0
  3. | comment:9
猛暑 :: 2012/07/29(Sun)

いやぁ暑いねぇ。
普通に歩いているだけでもクラクラするのに、
炎天下の4時間テニスは堪えるわ。
もう命懸けって感じで。

でも、たっぷり汗をかいたおかげで風邪は完全に治った模様。
でも、尋常じゃないくらい汗は出るし、動悸はしてくるし、
たまに震えとかも来ちゃうし、ホントに気を付けないとやばいかもな。
なんで自分より年上の方々は皆平気なんだろうかと不思議。



さて、久々にカムイの写真をずらずらっと。


IMG_58750729.jpg


暑くなったからか、またダラダラと毛が抜ける。
そりゃこの暑さでこのモフモフじゃという気もするが。



IMG_58790729.jpg


レーさんのいる俺の寝室はエアコンつけてるんだから、
そちらに行けばいいものを。



IMG_58760729.jpg


今もクソ暑いリビングの俺の足下で寝ている。



IMG_58810729.jpg


まぁ、炎天下、外で倒れたように寝ているノラに比べりゃ
全然暑くはないかもしれないけど。

今日も外で車の下で暑さをしのぐ猫を見かけたけど、
一瞬見た感じではぶっ倒れているように見えた。

車が出る時、大丈夫かなって思ってしまうよ。



IMG_58820729.jpg


まぁ、そんなこんなで、
猛暑でもカムイもレーさんも元気。


あとひと月もすりゃ夏が恋しくなってくる。
もう少しの辛抱、辛抱。




20060316231008.gif

※来場者限定の携帯シリアルナンバーって何のことでしょう…?
 特に限定等にはしているつもりはないので分からないです。すみません。

テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記

  1. 日常
  2. | trackback:0
  3. | comment:5
7月25日、朝の徒然。 :: 2012/07/24(Tue)

また少し更新が空いたしまった。

更新が空いた時はたいてい体調を崩しているのだが、
今回もまさかまさかの再びの風邪を引いてしまったのだ。

前回、長引く風邪がようやく治ったと思ってから約3週間。
その後は、2週続けて北海道への出張。
それを乗り越え、体力に自信がついてきたのでジムも再開。
さらにはテニスも再開して、先週末は雨の中でも敢行。

したら、あっさり風邪引いた…。


今回ばかりは長引かせたくなかったので、
やむなく市販の薬に頼っている(漢方的なの)。

そのおかげか、今回はさほどひどくなっていない。
喉の痛みと鼻の感じから、明らかに風邪なのだが、
寝込むほどには至っていない。

最近、完全に治るのに2週間くらいは掛かっていたので、
このまま治るか少し半信半疑だが、
そんな風に思っていると2週間掛かることが現実になりそうなので、
風邪なんか2~3日で治ると思い込むことにしよう。
治る、治る、治った!(笑)



さて、我が家の園芸コーナー。


0230725.jpg


アボカド兄貴。元気。



0220725.jpg


弟。瀕死。


なんなんだこの差は…。



弟のようにならないように、
フレッシュ人参ジュースの制作に取り掛かりますわ。

週の真ん中水曜日。今日も気合で乗り切っていこか。



20060316231008.gif

カムイの写真はまた今度

テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記

  1. 日常
  2. | trackback:0
  3. | comment:12
朝の徒然 :: 2012/07/19(Thu)

今日も暑くなりそうだ(今日も朝更新)。

それにしても外の猫は大変だなぁと思う。
昨日、「ねぎ屋 平吉」に行ったら、看板猫が軒先でグテ~ッとしていた。
そりゃそうだよなぁと思う。


IMG_5856.jpg


カムイはエアコンのかかった家だから恵まれているぞ。


と言いつつも、俺が帰宅すると、
カムイはエアコンのある部屋からではなく、
リビングの隣の和室から駆け寄ってくる。

せっかくエアコンつけていても利用していないようだ。
もっともカムイというよりはレーさん用につけているからいいんだけど。


ちなみに、我が家のエアコン温度は、28~29℃。
冷え冷えになりすぎないように気を付けてます。

通常の28℃といったら暑いイメージだけど、
エアコンの28℃って結構涼しくなるから不思議だ。
本当に28℃になっているんかな。



20060316231008.gif

今日明日は結構忙しい。ファイト!

テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記

  1. 日常
  2. | trackback:0
  3. | comment:6
撮れたてレーさん :: 2012/07/18(Wed)

今日は出勤前に更新している。
特に理由はなく何となく。


IMG_58640717.jpg


さきほど撮ったばかりの撮れたてレーさん写真。
ちなみに俺は、「採れたて」という言葉に弱い。
採れたて野菜の〇〇料理とかね。



IMG_58600717.jpg


おやおや、乗り出してきましたね、レーさん。



IMG_58610717.jpg


これはデコなでろやってサインなのだ。



IMG_58650717.jpg


朝から可愛すぎるわ。



IMG_58670717.jpg


レーさんといちゃつく横ではカムイがどっしりと監視。
ぎゃーぎゃー泣きわめかなくなっただけ大人になったか。



20060316231008.gif

今日はいくらか涼しいのか。
昨夜は寒くて途中でエアコン止めたからね。
エアコンつけていくか迷うな。

テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記

  1. 猫&ウサギ
  2. | trackback:0
  3. | comment:13
7月16日のレーさん :: 2012/07/16(Mon)

今日は午前中にカムイの脱走疑惑があり、
最悪の誕生日になるかと思いきや、
何とかその疑惑は疑惑のままだったことが分かり一安心。

その後は温泉に行ったり、DVDを鑑賞したり、
夜は美味しいパン屋のパンでパンparty(笑)


さて、今日は熊谷で38℃とかそんなニュースもあった。
同じ埼玉として笑い事では済まされない暑さだ。
俺はいいとしても、ウサギは暑さに弱い。

一年ぶりに寝室にあるエアコンを稼働させ、
レーさんのケージを寝室に移した。


IMG_58520716.jpg


普段は寝ている時でも正面を向いてジッとしているのに、
さすがの暑さで横になって足を投げ出してバテ気味だった。
これからエアコンフル稼働だけど、ま、仕方ないよね。



IMG_58360716.jpg


エアコンを付ける前に吹き出し口を見たら、カビが…
去年、ダスキンに掃除してもらったけど、一年たったらもうダメか。
しかし、今さら清掃を頼んでも遅いのでそのまま稼働。

ちょうどカビ菌も処理してくれる
プラズマクラスター清浄機があって良かった。
どんどんカビを食べてくれよ。



IMG_58380716.jpg


レーさん、この夏をクリアすれば、10月には8歳だ。



IMG_58430716.jpg


カムイもそうだけど、一緒に暮らした年月はあっという間。



IMG_58470716.jpg


次のオリンピックまで一緒に暮らせているかは分からない。



IMG_58450716.jpg


だからこうして毎日、レーさんの温もりを肌で感じる。


今年の誕生日もカムイ、レーさんと過ごせて良かった。
感謝、感謝。



20060316231008.gif

撮り貯めた映画やドラマを一気に見てるけど、
見る以上に撮っていく方が多くなっておっつかない。
ようやく「キリング」という海外ドラマの一話目を見てるけど、
イマイチっぽいかなぁ。

それに、今週から「LOST3」も始まる。
あぁ、大変だ。嬉しい悲鳴だ。

テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記

  1. うさぎ
  2. | trackback:1
  3. | comment:14
暑いのに冷や汗 :: 2012/07/16(Mon)

暑いっすね。
俺は真夏の生まれらしく暑さに強いけど、
動物たちはさすがに厳しいのでエアコンを稼働した。
エアコンは俺の寝室にしかないので
レーさんを寝室に移動させた。

しかし、カムイはエアコンは苦手なのか、
あまり俺の寝室には行かない。

ということで、少しでも風通しを良くしてやると、
他の部屋の窓を全開にして玄関のドアも少し開けておいた。

我が家の玄関のドアはとても重みがあるので、
添え木状のものを挟んで隙間を開けておいても、
カムイが押して出ることは不可能だからだ。


…のはずだったのだが、
俺がレーさんの写真などを撮った後に
ふと玄関を見ると、その重厚なはずのドアが
強風によりフワッと浮いてしまっているではないか。

がーんΣ(゚Д゚|||)

顔面蒼白、暑いのに一気に冷や汗。

まさかカムイ、出ていないよな!?

あわてて、カムイを呼ぶ、呼ぶ、呼ぶ。

しかし、全く反応がない。
いつもなら呼べば寝ていても出てくるカムイ。

やばいよ、やばいよ。


すぐに外に出てマンションの廊下を見渡す。
4階にはいない。
以前に脱走した時、上の棚にいたこともあったので、
上も見るがいない。

1~5階までも巡回するがいない。
まさかとは思ったが、マンションの外に出て周辺も確認。

いない…


いつも俺が帰宅すると迎えに来るカムイ。
少し家を開けたことで、いま戻れば迎えにきてくれるはず。


…の期待むなしく、やはり家の中には姿が見えない。

これはもう100%外に出ていると確信した。


ふたたび1~5階を見て回り、カムイ、カムイと呼びかけた。
好奇心旺盛で出るには出たが、実際は小心者のカムイ。
そんな遠くには行っていないはずなのに…

カムイ、カムイ。

とんだ誕生日だよ、でもこれも俺の注意不行き届き。
自業自得。あぁぁーーー



そして、最後の望みをかけてもう一度家に戻る。

あら、カムイさん、いらっしゃいますけど…

まさに、へなへなへな~という擬音語が似合うこの時の俺。

出てなかったの?
なら、なんで呼んだ時に出てきてくれなかったの。


でも良かった、本当に良かったよ。
きっと熟睡してたんだね。

笑い話になって良かった。。。



20060316231008.gif
  1. 未分類
  2. | trackback:0
  3. | comment:14
7月15日の徒然なるままに :: 2012/07/15(Sun)

祭りの季節。あの雰囲気好きだね。

昨日は祭りの会場にちょっと顔を出してみた。
何か買ったりするわけじゃないんだけど、
雰囲気を味わうためにね。

しっかし、チョコバナナ200円かい…
所詮はバナナ1本にチョコだけなんだけどね、
俺の時は100円だったけど本来はそれでも高いはず。
まぁ、祭りだからお堅いこと言うなってか。

それと、あんず飴。
あんずに水飴をくゆらせて氷の上に置かれてる。
昔はこの屋台が好きだったな。
でも、屋台はあんず飴だけどメインはスモモ飴だよね。
実際、俺もすももの方しか食べなかったし。
こちらも200円。

して、金魚すくいも300円。
たっかいなぁ。


…と、馬券でン万も負けた負け犬が言ってみた(笑)



7月13日は中森明菜様の誕生日だったんよ。
47歳だって。

俺は彼女が20歳の頃、
今年成人式を迎えた芸能人の一人として
明菜が晴れ着姿で映ったニュース映像を未だに覚えてる。
あれからもう27年。我ながらよく覚えてるよなぁ。


IMG_58240711.jpg


でもって、俺は明日16日が誕生日。
明菜のことを歳とったよなぁと思ったら、
当然ながら自分も同じだけの年月を重ねてた。
もう40一歩手前。ううぅ



IMG_58300711.jpg


我が両親は70すぎても週2日のテニスを欠かさず。
俺もあと30年現役選手でいられるかなぁ。

と、今日の久々のテニスでぐったりしている俺が言ってみた(笑)


明日はノンビリ体を癒そう。


20060316231008.gif

テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記

  1. 日常
  2. | trackback:0
  3. | comment:14
7月12日の徒然なるままに :: 2012/07/12(Thu)

どんなに暑い夏でもホットしか飲まないmaruoです。
飲食店で氷の入った飲み物がくるといつもイラっとします。
変わってますね、きっと。
さすがにテニスの時は冷たいの飲みますけどね。

さて、今日は帰ってきたらマンションの自転車置き場から、
雛鳥らしい鳴き声が…


IMG_16140711.jpg


いたいた。
構図が分かりにくいけど柵のようなところに、
前向きに頭を突っ込んで止まっている鳥の雛。

はじめは雀かと思ったけど、やや大きい。
雛ながらけたたましい鳴き声は、
親になるともっとやかましいあの鳥に違いない。
(名前は知らないけど)

でも、この風の強い夜、まだろくに飛べなさそうな雛が、
こんな態勢で身動きできなくなってしまったとは親とはぐれたか…
心細げになく声が胸に痛いがどうすることもできない。

昔、巣から落ちていた雀の雛を連れていったことがあったが、
結局、餌を食べてくれず落鳥してしまった。
これも自然の摂理。傍から手を出すべきではないと悟った。

きっとこの子の命も厳しいと言わざるを得ない。
しかし、可哀想だけどそのまま場を立ち去ったよ。



そういえば、今朝の話、風の音がうるさいのか、
また軽い不眠に陥ってしまったのか、
昨日は深夜1時過ぎに寝たというのに早起きしてしまった。

ふとレーさんの部屋にいって姿を見ると、
レーさんが横たわって不穏な姿を見せていた。

えっ、まさか!? レーさん!!!

と駆け寄ると、ただ単に
寝転がっていただけのレーさんなのであった。

ウサギはリラックスするとゴロンと横になるものだが、
レーさんは我が家に危険がないと悟っているはずなのに、
ゴロンの姿は滅多に見せることがなかったので、
勝手に驚いてしまった。
レーさんも寝転がるんだね。新鮮な姿。


IMG_58280711.jpg


カムイはいつでも寝転がり。
この姿に癒されるのだ。



IMG_58260711.jpg


前脚がムニムニと動いているのをお見せできないのが残念。
ムニムニ。



IMG_58290711.jpg


いつしかウトウトしてしまう。



IMG_58310711.jpg


うつろなこの表情も決まってる。
魅せ方を知っているな、カムイ。



あぁ、それにしてもHDに録画した番組が湯水のごとく増えていく。
なかなか時間がなくておっつかないよ。

人形劇三国志、ハーバーアイランド、キリング、V(ビジター)。
うしろ三つは全て海外ドラマ。
今後、LOST(3)でも始まったらこらも録画しないといけない。

今日は三国志を見ながらブログを更新して、副業の準備も。
3連休に一気に見るかな~


20060316231008.gif

渋谷の「葱や平吉」の場所ですが、
僕も地図を見ながら2度も迷った隠れ家的な場所ですし、
そんなわけで、到底説明はできません(笑)
「葱や平吉 食べログ」と検索して場所確認してください。

テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記

  1. 日常
  2. | trackback:0
  3. | comment:7
北海道の宴(下戸には地獄) :: 2012/07/10(Tue)

本日、火曜日。
日曜日の朝から北海道に出て、やっと今日帰宅した。

カムイもレーさんも元気で留守番してくれていてホッ。
今回は友人ではなく、母親に世話を依頼した。

カムイと相性の悪い母親なので心配だったけど、
苦手な相手ならさっさと秘密基地に逃げるカムイのこと、
きっと大丈夫だろうと思っていたが、その通りだったようだ。

母親曰く、「チョロっと顔出して、急いで隠れたわ!かわいくないね!」



IMG_58120710.jpg


一方、誰にでも愛想の良いレーさんは母親にも高評価。

「うさちゃんは可愛いね~、寄ってきたから撫でてやったよ」

だそうだ。


先週友人が来た時も、カムイは秘密基地に避難したそうだ。
その友人はそれ以前にもカムイと接したことがあって、
俺がいる時なら甘えた仕草を見せることもあるくらい。
それでも避難してしまったのだから、超久々ご対面の母親なら尚更。
人見知りな性格なカムイだから仕方ないよ。



IMG_58190710.jpg


そんなカムイが俺の帰宅には超リラックスした姿でこの通り。
嬉しいねぇ。留守番ご苦労だったね。ありがとう。

犬は人に懐き、猫は家に懐くなんて言うけど、
確かにそういう面は大いにあるんだろうけど、
こうして人をしっかり見分けてくれるカムイを見ていると、
猫だって人に懐くさ!と言いたくなるね。

いつも思うんだけど、カムイは俺を何で見分けているんだろ?
そのまんま見た目の姿なのか、それとも匂いなのか、それとも声か。

今日はマンションの廊下から室内に向かって「カムイ」と声をかけてみたら、
家の中から「ニャー」という返事がしたから
声を聞き分ける能力は間違いなくありそうなんだけど。



IMG_58160710.jpg


留守番の褒美にいつものソフト仕上げブラッシングをしてやった。
さらに暑くなってきて、まだ毛が抜ける。
冬時に比べたらスッキリした顔になってきた気はするけど。



IMG_58150710.jpg


二泊三日の北海道出張は、先週に引き続き夜のお仕事満載。
懸念していた通りだ。

まず北海道に入った日曜日の夜。
キャバクラですよ、すすきのだからね。

キャバクラってだいたい派手な子が多いよね。
髪もモッサリ盛ってたり、茶髪だったり、カラコンしてたり。

でも、俺はそういう派手な子はタイプではないので嬉しくもない。
(ファラ・フォーセットぐらいゴージャスな髪型が似合うならいいけど)

むしろ素朴で化粧も薄め、前へ前へという人より控えめで純な心を持つ人がいい。
しかし、目立たなければやっていけないキャバクラでそんな人はいないのだ。



IMG_58230710.jpg


それに例えそういう人がいたとしても、
どうせお金でつながった縁、お仕事だから
相手をしてくれるんでしょと思ってしまうのだ。

お金でつながっていようが何だろうが、
その時だけでも楽しめればいい(そういう場所なんだから)んだろうけど、
自分はそういうところがひねくれているのか、または損をしているのか、
素直に楽しい気分になれないのだ。

昨日も隣についてくれた方に携帯番号を聞かれたりしたけど、
「営業活動、大変だねぇ」なんて思いつつも一瞬引いてしまった。



IMG_58220710.jpg


それでもまだ酒が飲めれば、
そんなことをグダグダ考えることもなく、
いつの間に楽しくなっちゃってくるんだろうけど、
そもそも俺の場合はそこで×だからね。
普通、酒を飲めない人はそういうとこいかないでしょ。

この出張中もいかに飲まないようごまかすか苦心したわ。
飲めって命令してくる人の死角になるようにお姉ちゃんを盾にしたりね(笑)
いつジャンケン一気飲み大会とか始めるかビクビクもしていたよ。
(ドンペリとかいう高級シャンパンを何本も開けていた)


そんな感じで日曜日は4時半起きで北海道に発ったというのに、
夜も宴会のせいで月曜日の朝まで2時間しか寝られんかった。
宴会自体は深夜1時くらいにはお開きになったんだけど、
酒を飲むと動悸や手足が痺れる感じになってしまう俺は、
布団に入っても全く寝付けなくなってしまってね。


寝不足、食べ過ぎ(食べざるを得ない)、酒、ストレス…
せっかく良い時期の北海道に行ったのに、
上記項目のせいで免疫力は思いっきり下がったことだろう。

これを戻すにはカムイとレーさんの力が必要だ。
今宵はよろしく頼んだぞ。
そして最もくつろげる我が家の湯船にも浸かろうぞよ。



20060316231008.gif

酒さえ飲めればもっと世渡りが上手くなるのに…
と思わないでもない今日この頃。
でも、ビール150mlくらい飲んだだけで、
動悸がしてくるってヤバイでしょ。ドキドキ

テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記

  1. 日常
  2. | trackback:1
  3. | comment:8
寝際の儀式 :: 2012/07/04(Wed)

今日はジムに行ってきた。

前回、久々にジムに行った時は、
翌朝からいきなり風邪に侵されてしまい、
それが2週間も治らずといった具合で、
自分の弱さにあれまぁ と情けなくなったもの。

ただ、当時は元々かなり疲れていたのに、
ジムで体を動かせば心身がピリッとするのではないかと、
逆療法の意味で行ってしまったせいが大きかったと思う。

今日は昨日休んだ後だけにそんなには疲れていないし、
風邪もほぼ治っているので多分大丈夫だと思う。



IMG_5804000.jpg


カムイは俺が寝ると、いつも俺の体と腕の間に収まって寝る。
ちょうど腕に顎を乗せるような感じだ。

しかし、幸せだなぁと思って眠りに就こうすると、
ほどなくして足下の方のベッドの隅に移動してしまう。

始めは傍で寝てくれるのに、しばらくすると
移動するこの行動は何なんだろうか。
だいたい5分で移動だね。

とりえあず、飼い主への義理を果たしてから自分の場所へ?
それとも俺に密着しているうちに暑くなってきちゃうのか?

よく分からないんだけど、俺としちゃ
最後まで傍にいてくれよと思ってしまうのだけどね(笑)



IMG_5799000.jpg


まぁ、とはいえ俺がベッドに移動すれば、
必ず来てくれるだけでもありがたいってか。




20060316231008.gif

ブログは書き手も読み手も顔も知らぬ仲なのに、
大勢の方に心配してもらって恐縮です。

そういえば、大震災の時、
ブログで知り合った方のことが
とても心配でたまらない時期がありました。
会ったこともない方なのに不思議だったんですけど、
隣近所の人よりずっと親近感が湧くんですよね。

今回の件を励みにまたぼちぼち更新していきまっす。

テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記

  1. | trackback:1
  2. | comment:14
すみません :: 2012/07/03(Tue)

たくさんコメントをもらっていて驚きました。

あれから風邪がなかなか治らず、
結局、ほぼ完治までには2週間と1日を要しました。
(それが先週の金曜日)

で、治ったのもつかの間、土曜日からは2泊3日で北海道に出張。
昨日の夜、ようやく帰宅です。

北海道の夜は、ウイスキー、ウオッカ、シャンパンに囲まれ、
男なら一気飲み勝負みたいな訳の分からないイベントに巻き込まれ、
自分は何とか途中で逃げ出してきたものの、
それ以外にも道中ずっと大物たちとの同行で気疲れも多かった。


ようやく今日は代休を取って、
落ち着いた時間が取れてブログを見たわけですが、
どのくらい期間が空いていたかもあまり意識していない状態で…。
そして、こんなにもコメントをもらっていたとは露知らず。
ご心配おかけして申し訳ありませぬー。

体調の方は…
風邪も治ったばかりだというのに、
気苦労&暴飲暴食のせいで、またしても胃腸の調子はイマイチ。
とりあえず今日は岩盤浴でも行ってこようかなっと。



IMG_5800.jpg


留守居中のカムイとレーさんのお世話は友人に頼みました。
帰宅後も彼らは元気いっぱい。


実は今週末もまた北海道。
北海道に行くのはいいんだけど、また夜のバカ騒ぎがあると思うと…
これも仕事のひとつと納得させつつも、毎回仕事を辞めたくなるのは、
酒絡みのイベントの時。はーぁ




20060316231008.gif

心配してくれた皆さんには本当にご迷惑かけました。
今後はしばらく更新できなそうな時には一言いれますね。
ということで、これからまたドタバタしそうで、
しばらく更新がないかもしれませんがご心配なさらずに。

テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記

  1. | trackback:0
  2. | comment:34