前回の記事へのコメントありがとさん。
返事できてないですが、全部読ませてもらってます。
さて、久々にレーさんの近況でも。

レーさんは牧草が大好き。
そして、ペレット(固形フード)も大好き。
もちろん野菜やフルーツにも目がない。

牧草を好まないウサギも結構いるもんだけど、
レーさんの場合は、牧草とペレットを交互に食べたりして、
ものすごくバランスのいい食べ方をする。

だからか、6歳になった今年も元気いっぱい。
夜になると元気に食べだして、昼間はほとんど寝てる。
まさに悠々自適。
主のいない日中に、カムイとレーさんは、
平和にのほほ~んと過ごしているんだろうね。
ほとんど寝ながら。
そんなおいらも明日は代休で休み。
寝ては過ごさないけど、のんびり過ごそうかな。
スポンサーサイト
テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:4
皆さん、悩みありますかね?
悩みのない人はいないと言うから、
多かれ少なかれはあるだろうねぇ。
自分の場合は、
「悩んでも得することはない」と思っているから、
悩むくらいなら、今この時を精一杯生きて、
後は明日の風が吹くという感じではあるんだけど、
それも、もともと悩みがちなところがあるから、
無理やりそう思おうとしている節もないではないかも。
そして、今ちょっと悩みがち。
会社のこととかね、この先のこととか。
悩んでるだけで行動しなけりゃ何にもならんのだけど。
前にも言ったけど、
動物は人間のように悩むことはできならしい。

その場その場でふと悩むことはあるのかもしれないけど、
あとは本能のままに生きているんだね。

どうしたらそんなに達観できますか?

まだ人間ができてない証拠かね。。。
自分は強い人間と思っていたのに、
ふとした時に弱いところもあると気づくのです。
とりあえず湯船にでも浸かりますかな。
テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:12
久々に「さんま御殿」を見ていたら、
沖縄出身タレントと東北出身タレントが集っていて、
その中で沖縄の「へぇ~」ということがあった。
1.沖縄にはゴキブリがたくさんいて、コンビニの前で舞っている。
2.沖縄の人は約束時間になったら家を出る。
沖縄は国内で一番行ってみたいところだけど、
1の話が本当だとするとちょっとビビってしまうね。
やっぱり暖かいから虫とかも一杯いるんだろうな。
虫、苦手だからなぁ。行ってみたいけど虫は嫌だなぁ…。
2は要は約束時間を守らないってことなんだけど、
この大らかさが沖縄が平均寿命でトップの所以なのかもね。
何事にもこだわらず、あくせずせず、陽気で明るい。
でも、みんなが本当にそうなんだろか。
自分が当事者なら時間は守って欲しい気もする(笑)
さて、昨日の続きの写真をどうぞ。



どの写真もかわいいですね~(笑)

このかわいいのは現在もこの写真のように
腿の上でまどろんでますよ。
身も心も温まります。
テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:9
先週の競馬で「カムイ」と名のつく馬が2頭も優勝してた。
なんか縁起いいね。

カムイの脇にある可愛い表紙の本は、
エッセイストにしてイラストレーターの
上大岡トメさんという方の著書。
あまり乗り気でなかった犬を飼うまでの葛藤やら、
飼ってからどんどん犬にはまり込んでいく様子が
面白おかしく書かれている。
その犬というのが非常に臆病らしく、
お客がくるとソファの横に隠れてしまうらしい。
カムイみたいな珍しい犬だ(笑)

先日、友達が我が家に遊びにきてくれた時のひとコマ。
カムイが身をゆだねているのはもちろん俺ね。
来訪があると初めはベッドの下に逃げるけど、
ほどなくして出てきてはこのように甘えてくれる。

こうして甘えているところを見せつけてるんかな。
でも、それでいて、たまに友人の膝の上などでも
平気でくつろぐことがあるから不思議だ。
要は慣れなのかもしれない。

それか、たまに友人の膝で寝ることで、
飼い主を嫉妬させようとしているんだろか。
だとしたら、そんな駆け引きを使えるなんて、やるな(笑)
今週末、神戸から友達がこちらに来て一泊する。
泊めてあげたいけどカムイがいると思うと、
躊躇してしまうね。やっぱりお断りかな。
テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:4
水曜日、急遽の北海道出張を命じられ、
一泊で行ってきましたよ、極寒の地へ。
前回の飛行機では中耳炎のような症状になって
痛い目にあったので、今回は事前に
飛行機用耳栓を購入。


サイレンシア・フライト
おかげで今回のフライトは、前回に比べればだいぶ楽。
帰宅後も耳の違和感もないので買って正解でした。
でもって、北海道ですよ。
噂では-16℃とか吹雪とか聞いていたのだけど、
ちょうど自分が行った日は雪もなく、
北海道にしては暖かった模様。
(とはいえ0℃とかだけど)
確かに風が吹くと凍てつく寒さだったけど、
ヒートテック2枚重ねなど対策していったので
体は大丈夫だった。
(ただ、足裏が冷えて指先がジンジン)
それまでに降り積もった雪の量がすごかった。
よく外国の人が雪を見て驚くというけど、
まさにそんな感覚。こっちとは別世界。
いやぁ、この地での生活は大変そうだ。
テニスもできないし(笑)
こちらに帰ってきたら、寒さの質が柔らかい。
やっぱり北海道の方が冷たいやと実感するね。
一泊の留守番となったカムイ。

玄関に迎えに来た様子は、
寝起きらしく体をグーッと伸ばしながら。
ってことは、ずっと寝てたんかな。
何はともあれ、また元気に再会できて何より(笑)
たった一泊とはいえ、遠い北の地に行ってからの帰宅だと、
もう何日も会っていない様な錯覚に陥るんだよね。

昨晩は布団に潜り込んできて、
甘えん坊のカムイだった。
(冬はいつもだけど)
留守番ごくろうさん。
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:6
最近、こういう番組が多いよね。

歴代アイドルの売上げランキングなんだけど、
フジの「HEY!HEY!HEY!」なんかも、
最近では昔のランキング形式になってるし。
この手の過去ものなら、
明菜さまの登場は必然だから歓迎だけど。

ピンクレディさえ15位ってかなりのハイレベル。
まぁ彼女らは瞬間風速ではナンバー1だろうけど。

この伝説の歌姫や、

わりと最近の娘らが登場し、

いま、もっとも勢いのあるグループをも抑え、

ギネスまで載っちゃうような彼らよりも、

中森明菜は売れていたんだよ

最近、妙に明菜が過小評価されることが多い。
あの頃は聖子ちゃんとキョンキョンだよね、とか。
こうした誤った歴史を後世に伝えないためにも、
この手のランキング番組は歓迎なのだ(笑)

まぁ、確かにこのお方はご立派でございますが…。
この40年以上の集計において、
2位と3位に食い込んだご両人。
出ては泡のように消える芸能界の中で、
本物中の本物だからこその実績なんでしょうな。
して、1位はあえて触れないでおきまする。
ふ~ん、って感じだったので(笑)
元気にしてるかな、明菜はん。。。
番組を見るおいらの横のミニ椅子でカムイはご覧の通り。

毛布を折半して温もっている。

カーボンヒーターとあったか毛布で寒さ対策は万全。
最後は暑くなったのか毛布から脱出してたけど。
やっぱり自分の毛布(?)があるから、
人間より暑いんだろうね。
さて、明日も仕事。
日曜目指して頑張りますか。
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:11
いやぁ、寒いねぇ。
これは北海道より寒いんじゃないかと思うほどの帰宅路。
まぁ、実際そんなことはないとは思うけど。
当たり前。北海道の皆さま、ご苦労様ってな気分でござるよ。
今日は、所用で母親が昼間に我が家を訪れた。
カムイとは対面できたんだろか。
母親のメールではそのことは触れていなかったが、
「ゴミ屋敷、いい加減かたそうよ…」と叱るでもなく、
あきれ果てたといった感じのメールが届いた。
(事実だから反論できず)
そして、エアコン(暖房)のない我が家のために、
新品のカーボンヒーターを届けてくれたようだ。
(それが本来の用事ではない)
この歳になっても、母は母、子は子といった感じか。
ありがたいねぇ。感謝。

その恩恵はカムイも受けている。
顔がカーボンの明かりで照らされているのが分かるかな。

とても暖かそうで満足気な顔をしている。
良かったな。
そんな母に恩返ししたいと思うが、
この前シクラメンを持っていったから良しとしよう(笑)
あとは気持ちだよ、気持ち

今日も風呂を沸かしてる。
冬は湯船に限る。昨日、入浴剤も買ってきたんだ。
さぁ、風呂場で読書といきましょか。
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:4
たった今、リンゴを食べていたら、
ほっぺの内側を思い切り噛んでしまい、
ちょっと血なまぐさい…
これが口内炎に発展しないといいんだけど…
ちょっとご無沙汰しとりました。
ご無沙汰の間はそう大きな波乱もなく、
なんとか無事に過ごしています。
最近は帰宅後にDVDを見ることが多くて。
昨日も帰宅後にわざわざゲオにいって
続きを借りてきやした。

写真もほとんど撮ってないすよ。
でも、相変わらずラブラブな感じで過ごしとるよ(笑)
今もヒザの上でアンモナイトのようになって寝てるし。
冬は本当に密着率が高いね。
今日は久々に湯船に入ろうと思う。
カムイも来るかな。
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:2
ただいま連休2日目の午前10時半。
とはいっても昨日も仕事だったので、
おいらの場合は3連休ではないのだけど。
昨日は家のカギを落としてしまい、
マンションのエントランスで右往左往。
寒い中、重い荷物を抱えて何とか帰宅して、
さぁ、これから熱い紅茶でも飲みながら
DVDでも見ましょうかと意気込んでいたのに、
家に入れないとは…
マンションの住人が、
オートロック前でカギを探す自分を見て不審がる(苦笑)
この人に便乗してエントランスを入ることができても、
カギがないんじゃどのみち家には入れない…
結局、どこかに落とした模様で、
夜の20時から重い荷物を抱えて電車で実家まで行って、
渡しておいたスペアキーを取りにいったりで、
疲れましたとさ。
でも、考えようではスペアキーを渡しておいて良かった。
でもって実家もそんなに遠くなくて良かった。

今朝は寝覚めがものすごく悪い。
例によってカムイのご飯催促で起こされて、
起こされた後もあまりの眠さにダラダラ寝ていたけど、
根競べでは腹を減らしたカムイに敵わない。
ご飯をやった後、
カムイは低反発座布団で健やかな眠りについている。
こちらは、頭が朦朧として全く寝たという感じがしない。

いい気なもんだ。

へへんだ、とでもいうような表情。
お坊ちゃまには敵いませんよ。

とりあえずシクラとカムイはうまく共存してくれている。

互いに柔らかな日差しを浴びて気持ち良さそうだね。
いい休みにしたいな。
午後から出かけよう。

応援のポチッとな。
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:3
この時期、特番が多いのだけど、
どうにもくだらないバラエティが多い中(個人的に)、
テレビ東京の「いい旅 夢気分」スペシャルは味がある(笑)
まだ番組の途中なんだけど、
さっきまで、国生さゆりと新田恵理が二人旅してた。
もう25年も前(!)の「夕やけニャンニャン」出身の二人。
当時、周りはみんなこの番組を見ていて、
国生だ、新田だ、満里奈だと騒いでいたけど、
自分は中森明菜さま一筋だったので、
こんな素人軍団相手にしてられんと見てはいなかった。
だけど、あれから年月を経て、
当時、二人が犬猿の仲だったというようなことが分かり、
今こうして仲睦まじく旅している姿を見ると、
お二人とも成熟して素敵な女性になったなぁと感慨深くもあり、
また自分もそれだけ年をとったんだなぁと悲しくもあり(笑)
「夕ニャン」の放送していた頃を思い出したりもした。
それと同時に、旅行もままならないおいらに、
ちょっと旅した気分を味あわせてくれる「いい旅夢気分」。
やっぱりいいよ。
裏番組(テレ朝)で70~80年代の歌番組も放送。
こういうのも好きだからどっちを見るか迷ってしまう。
夢気分がCMの時にチャンネルを変えたら、
渡辺美里がマイレボリューションを歌ってた。
ずいぶんと丸く貫禄が出たなぁ、みさっちゃん。
これも年月なんだねぇ。シンミリ
話変わって。
ビバホームというホームセンターが最近のつぼ。
ビバペッツというペットショップもある。
この前、ヒメウズラがいたように、
たまに珍種もいるから見回るだけで楽しい。
この前、チワワも好みのカラーの子がいたんだよね。
毛は短めで黒ベース。顔周りがこげ茶が入ってて、
目の上の麻呂マークもこげ茶。
きっと可愛い子だから次はもういないだろうな。

そのビバホームで買った低反発座布団。

別にカムイのために買ったわけではないのだが…(苦笑)

でも、こうして愛用してくれたら嬉しいよ。

これで600円って安い。
昔、低反発座布団を3000円くらいで買ったことあるからね。

きっと自社製造のものだと思うんだけど、
そういうことも含めてビバホームを推す今日この頃。
そして、ずっと推していたマミーマート。
昨日、ニンジンが一本も置いていなかったのに続き、
今日も一本もなかった。これはいただけないでしょ。
意見しとこっと(笑)

応援のポチッとな。
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:6
無事に本年初仕事をこなした。
出勤前はかなりブルーだったけどね。
行ってしまえば何とかなるもの。人生そんなもの。
でも、もっとダラダラ過ごしたかったのが本音。。。

それにしても今日は寒かった。
寒波到来って感じだね。
まぁ北海道とかの方に比べたら全然なんだろうけど。
それに、静電気がすごい。
毎日、カムイにはブラッシングスプレーをしているけど、
帰宅するといかにも静電気ですれたような
みすぼらしい毛並みになっている。
はよ、あったかい日よ来~いと思うけど、
花粉症も一緒に来てしまいそうだから、
もう少し冬の寒さを楽しみますか。
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:5
はー。
もうお休みが終わってしまうよ。
12月28日に戻りたい …といっても無理な話だけど。

腹を決めて明日からの仕事に備えねば。
でも、もう少し夜更かししてDVDでも見よう。
→現実逃避。
今日もペットショップでチワワを見てきた。
決して大柄猫でないカムイの半分くらいしかないもんね。
飼うつもりは断じてないけど、ちょいと気になる存在だ。
ペットショップに行くと、
犬もいいし猫もいいし、鳥もいいし、亀もいい。
いろんな動物と暮らしたくなってしまう。
カムイとレーさんがいるのにどしてだろ。
シクラメンはやっぱり猫には有害だよねぇ。
今のところカムイは何もしないし大丈夫かなぁ。
日当たりの良い場所で、カムイのいけない場所はないし、
かといってこの寒空にベランダに出したら枯れてしまう。
うまく共存して欲しいよ。


応援のポチッとな。
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:4
あけましておめでとうございます。
今年もこうして無事にブログを更新できて何よりです。
適当な感じで更新していくことになりますが、
本年もよろしくお願いしやすね。
さて、飼い主は正月早々テニスに行ってきたのだが、
その先で散歩していたチワワに妙になつかれてしまった。
チワワのような小型犬には興味なかったんだけど、
猫より小さな体で必死に前足を伸ばして、
こちらに擦り寄ってくる姿には参った。
飼い主さん曰く、
「チキン(臆病)」とのことだったけど、
どうしてどうして、めちゃくちゃ愛想が良いじゃんね、
思わず、チワワもかわいい…と思ってしまったよ。
その後、帰宅して、
「チワワ ブリーダー」とかで検索してるし(笑)
今年は、犬(コリー)を飼う夢が叶うのだろうか。
そのためには、在宅の仕事が可能で、
庭付きの家に住む必要がある。
0.00000000000000000000000000001%くらいの確率だな(笑)
でも、人生何が起こるか分からない。
宝くじで1億円当たるかもしれないしね。
とりあえずの夢としておこう。

まぁ、そもそもカムイとレーさんがいるのに、
新たに犬ってのもどうかと思うしね。

ところで、縁あって我が家にシクラメンがやってきた。
普通のと違って花弁がビラビラしている。色合いも美しい。
きて2日目にいきなりしおれてしまった時は焦ったけど、
どうやら水をやらなければいけなかったようだ。
(やりすぎはよくないと思って控えていた)

しかし、植物で気がかりなのがやっぱりカムイ。
何にでも好奇心旺盛だから齧ってしまわないか心配。

実は今年も懲りずに金木犀の植木を買ってきたのだが、
(去年は咲かずに枯れた。今年こそ…)
こういうのもカムイは興味津々だもんねぇ。

金木犀は明日から外に出すからいいとして、
室内で育てる植物って猫は齧ってしまわないだろか。
床に転がる自分の毛をためらうことなく、
口に入れてしまったカムイを見るにつけても、
やはりその辺は心配だ。
猫と植物を共存させてる方はどうしてんだろ。
そんなこんなで、
今年はこれら植物も何とか育て上げたい。
それも目標に掲げよう。
では、残り少なくなった正月を楽しみませう。

応援のポチッとな。
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:8