チャーリーが逝って2日経った。
あれだけ食いしん坊だったのに、
最後は何も口にしなくなってしまったチャーリー。
無理やり強制給餌と投薬をされて不憫だった。
でも、その時は助かる見込みがあると思っていたから、
心を鬼にして無理やりスポイトを口に突っ込んだんだ。
普段なら抱っこするだけで大暴れして嫌がるのに、
その時は暴れるパワーも弱かった。それが悲しかった。
食べたくないのに無理やり口にゴハンを突っ込まれるなんて。
自分だったら拷問に近い苦痛と思ったけど、
グレの時は何もできずに弱っていくのを見ているだけだったから、
チャーに対してはできることはやりたかったんだ。
投薬と強制給餌をやりだしてから、
ずっと飲まなかった水を少し飲んだし、
チャー自身もどことなく精気を取り戻した気がしたから、
これは助かると思ったんだけどね。
実はウサギは我慢強いだけだったんだね。
捕食動物だから、どんな時でも弱みは見せない。
痛みにもずっと耐えるんだって。
痛みに耐え切れなくなってショック死することもあるらしい。
チャーもケージの隅でずっと痛みに耐えていたのかな。
そう思うと何とかしてやりたかったけど、
無理やり投薬する以外何もできなくて辛かった。
7月23日、定時で帰宅したらチャーリーは健在。
グタッと横たわるでなく、普通に座っていたから、
その前の日から始めた投薬が効きだしたと思ったよ。
だからその時も自分が少し落ち着いてから投薬しようと思ってた。
そして1時間くらいしてから、給餌用の粉末状の餌を
野菜ジュースに溶いてチャーのもとへ行った。
そうしたら明らかにおかしな格好でチャーは横たわっていた。
思わず、「チャーリー!」と呼びかけたけど、
もうほぼ逝ってしまっているだろうことは分かっていた。
さっきまで普通にしていたのに、
ほんの短い間で逝ってしまうなんて…。
きっと自分が帰宅するまで耐えていてくれたんだね。
どんだけ耐えていたんだろう。
なのに自分はその耐えた姿を、
「少し元気になったみたい」なんて勘違いしてしまって、
のんきに自分のことを済ませていたよ。ごめんね。
触ったチャーリーはまだ硬くなっていなくて、
かすかに温もりも感じられた。
でも、当然だけど抱きかかえても何の反応もなくてね、
いつもの暴れて嫌がる反応がなつかしかった。
赤ちゃんを抱くみたいに胸元に抱いて、
「ごめんね、ありがとう、チャー」と言った。
---------------------------------------------------
チャーリーは本来ならもっと長生きできたはず。
結果として毛球症が原因だったんだけど、
もっとこまめにブラッシングしてやっていればなぁと思う。
ウサギは猫のように吐き出せないから、
毛球症が命取りになることは分かっていたんだけど、
牧草をよく食べるチャーなら大丈夫、そんな過信もあった。
予防によって何とかできたなという気がするので
それが悔やまれる。
でも、ウサギは本当に症状が急変してしまう。
グレは驚異的に何度も苦難を乗り越えてくれたけど、
マルもチャーも不調の兆候が出てから2~3日で逝ってしまった。
「独身リーマン&猫一匹」のサブタイトルに、
「うさぎも4匹同居中」とある。
これはマル、グレが逝ってしまってもそのままにしておいた。
もちろんチャーリーが逝ってしまってもそのままのつもり。
心の中にはずっと生きているから。
でも、このブログを始めた頃は4匹いたうさぎが
1匹になってしまったのは事実。寂しいね。
またブログを始めた頃に戻りたい。
でも、うちにはレーさん、カムイもいるからね。
こいつらの無邪気な感じが逆にありがたいね。

レー姐さんを見守っていてね、チャー。
スポンサーサイト
テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記
- うさぎ
-
| trackback:0
-
| comment:33
新しいパソコンが届いてセットアップ終了。
ようやく更新できると思ったのに、
残念なお知らせをしなければなりません。
我が家の癒し系ウサギだったチャーリー。
昨晩☆になってしまいました。

今日、グレのいるお寺に亡骸を納めてきました。

丈夫で病院に全く縁のなかったチャーリーなので、
急転直下でこんなことになろうとは…という思いでいっぱい。
後日詳しいことは書きますが、とりあえずご報告まで。
テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記
- うさぎ
-
| trackback:0
-
| comment:25
今日は日曜日なんだけど、翌日も休みって嬉しいっすね~。
今宵は実家のパソコンから更新しとりますよ。
昨日は予約しておいたダスキンのエアコン掃除の人が来訪。
2人組でお出ましになったけど、例によってカムイは、
チャイムと共に秘密基地(寝室のベッド下)。
あ、カムイ、今日はその寝室で作業があるから、
そっちに逃げてはダメ!と言っても通じるわけもない。
エアコン掃除ってすぐ終わるかと思いきや、
1時間半くらい念入りにやっていただいて、
その間は結構うるさい音が鳴っていた。
カムイにとっちゃ安全と思ったベッドの下に逃げたのに、
その上に作業の人が乗っかって、間近でガーだのシャーだの
やかましい音に祟られて結構、災難だったと思う。
いつもなら絶対に知らない人がいたら出てこないのに、
その日はなんと作業している人から離れた方の出口から脱出。
(おいらのベッドは下が棚になっていて
左右の入り口を常に少しだけ開放してある)
だからその作業の人はカムイが出て行ったのは
気付かなかったようだけど、カムイとしたら相当な勇気。
人がいるかもと思いつつ、思い切って出てきたわけだから。
そのあとは第二の秘密基地(和室の押し入れ)に逃げ込んだ。
寝室から和室に逃げる時、ちょうど風呂場で機材の洗浄をしていた
助手の人が一瞬だけ白い物体が横切るのを確認したらしく、
ちょっといぶかし気な顔してた(笑)
俺以外には幻の白猫を見られたんだから運がいいよ、あんた(笑)
何しろ、幼少期に一時は一緒に暮らしていたうちの両親ですら、
今やその姿を拝めないんだからね。
そのうるさい音と知らない来訪者に耐えたことを
うんと褒めてやって、ゴッドハンドマッサージを
施してしてやったことは言うまでもない。
でも、これでエアコンのカビも去ったことだろう。
見せてもらった汚水は文字通り泥色の水だった(笑)
災難だったにゃところで今日は37歳になって初めてのテニス。
36度の炎天下の中、頑張ってきやした。
もっと上手くなりたいなぁ。
いま、テニスに対する情熱がウナギ登りに上がって、
もっともっとやりたいやりたい。
40度の中でもいいからずっとやっていたい(笑)
って、明日もやるんすけどね。
60歳になってもやっていたいね。
新しいパソコンがくるのは今週末くらいかなぁ。
結局、前にお金を入金したのに届かなかったのと
同じパソコンを注文した。別の店でだけど。
いろいろ設定とかめんどいなぁ。。。
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:4
ハナさん、デコポンさん、la chatte noirさん、
誕生日のお祝いコメありがとうっす。
それにしても、ハナさんもデコポンさんも、
こんなしがないサラリーマンの誕生日まで覚えていてくれて…
下手な肉親よりも肉親ぽいよ(笑)
まぁ、本当の肉親は互いに歳のことは触れない暗黙の了解があって、
今では親の誕生日もあえて祝うことはないんだけど。
でもって、昨日はせっかくだから誕生日の更新をしようとしたら、
いきなりパソコンが逝っちまった…
なんかなぁ、何か悪いことの身代わりになってくれたのかな(笑)
本当に突然。メールも更新もできないし、まいっちゃったよ。
この前は壊れたと思ったら復活してくれたけど、
もうまったく真っ黒い画面に覆われたままだから無理だろう。
新しいの買うよ。
この更新は知人の家でさせてもらってる。
新たなのが来るまでバイナラ。
※薫さん、届きました!
メールが使えないのでこちらにて失礼します。
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:7
今日はスクールに行ったら休みだった。
先週で基礎過程の一クールが終わったから
1週空けて来週からなんだそうだ。
この間に基礎の復習をキッチリってとこなんだろうな。
でも、きっと復習しないだろうな。
それどころか日数が空いて更に忘れてしまいそう…
とかいいつつ、早めに帰宅できたので、
「ちびまる子ちゃん」(20年前の再放送)と
「三国志」のアニメのハシゴができるから良かった。
その場、その時が楽しけりゃいいヤツ…(笑)
昔のちびまる子は、
はまじの声が今みたいにダミ声じゃなかったりして、
いろんな違いがあるけど、素朴な感じでおもしろいよ。

さて、薫さんのカムイ画をさっそく壁紙にしてみた。
迫力あるっしょ~。
左側にいろいろフォルダとか出てるからちっと邪魔だけど、
癒し効果抜群。
さっ!今年もバーマン足の夏が来たね。

バーマンの場合、
この濃淡のコントラストが強いほど良しとされているけど、
人間の場合、ちっと恥ずかしいわな~(笑)
でも、これがテニスマンの証!
また今週末も楽しみだわなー!

ポチッと応援お願いしますだ。
テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:9
週末は完全に雨予報だったのに、
テニスの神様が微笑んでくれて土日ともプレーできた。
1日前の予報は雨でも変わることもあるもだねねぇ。
ところで皆さん、
薫さんのサイトのカムイの画像は見てくれた?
もう本当に素晴らしくて写真と見まがうほどなんだけど、
写真にはないふんわりとした温かみがあるんだ。
まだの方は是非見ておくれ。

薫さん、本当にありがとうございました。
言葉で現せないほど嬉しいです。
カムイも喜んでいるはずです。
さて、土日とかなり暑かったけど、日曜の夜は涼しいね。
開けた窓からはいい風入ってくるよ。
カムイも過ごしやすいのかな。
食った直後だというのに、一人でハッスルして、
ものすごい勢いでキャットタワーやカーテンレールの上に
駆け上がったかと思ったら、ものすごいう勢いで
降りてきて廊下をダッシュしてみたり。
火のついた猫っておもろいね。

そして今は足元のパソコン椅子のパイプを枕にして安眠。
幸せそうな顔! 天使だ~

また明日から始まるけど、ほどほどに頑張るべ!
テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:1
-
| comment:5
今日は朝起きてから
一度もカムイの姿を見ることがなかった。
そのまま会社に出かけるのはちょっと心配だったけど、
網戸はシッカリ開かないようになっているし、
きっとどっかで寝てるんだよな。
…とは思っても、こんなことは滅多にないので、
この暑さの中、どこかでグッタリしていたら…
などと一抹の不安も。
呼べば出てくるとは思うけど、
呼んでおいて相手にしてやれないのもかわいそうだから、
やっぱり大丈夫とそのまま出かけた。
帰宅したらいつもの通りお出迎え。
やっぱり心配は杞憂だったようだね。

でも、最近、食べたものを吐き戻すことが多いんだよなぁ。
わりと食べたすぐ後が多いから、
慌てて食べてるせいだと思うんだけどね。

ようやく明日は金曜日。
せっかくの週末が雨なのが残念だけど、
(テニスが猛烈にやりたいのに…)
その時はゆっくり体を休めることにしよう。
テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:9
スクールの中休み。
録画しておいた「絶対に泣かないと決めた日」を見ようとしたら、
やっちまってた。なぜだかフジTVではなくTBSを予約。
初歩的すぎるミス…。
仕方ないからそれ以前に録っておいた
泉ピン子主演の刑務所ドラマを見ようとしたら、
なぜかCSの番組が録れていた…。
ダブル初歩的ミス。痛恨。
でも「泣かないと決めた日」はつまんなかったでしょ?
しょせん二番煎じでしょ?
…と思って諦めることにする。はぁ。
最近、なかなかカムイの写真が撮れない。
そこで昔のファイルから再びのピックアップ。

これは冬の写真だね。互いにぬくってる。
写真は友達が撮ってくれたんだと思う。

ふてぶてしさの中にも安心しきった感が伺える好きな写真。

最近とにかく眠い。
眠いのに朝は早めに起きてしまう。
今朝は寝ぼけたまま足を伸ばしたら
いきなりカムイが足にしがみついてきて猫キック。
爪が食い込む痛さに、うげぇ!と目が覚めちまったよ。
カムイはいつも俺の足元で寝てるから、
寝てるところにいきなり臭い足がきたから、
あちらもムカついたのかにゃ(笑)
ウサギも夜にガチャガチャ音がするからそれも原因かなぁ。
不眠症というわけではないんだけど、とにかく深く寝たい。
今日も早く寝たいけど副業、理事長の残務(ファイル整理)、
ウサギの世話、できたら明日のスクールの準備(多分できない)…
やること一杯だー!
テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:5
今日、ネットでダスキンにエアコン掃除の予約をした。
自分だけならカビ恐ぇ~などと言いつつ、
面倒くささにかまけてほおっておいた可能性が高いが、
ウサギーズやカムイのためならえんやこらってね。
Mayakoさん、気づかせてくれてサンキュ。

そうそう、スクールだけど通ってるのはWeb製作関係。
一応、プロ養成講座ってコースだけど、
おいらもそう簡単にプロになれると思っちゃいなかった。
でも、その時は何か将来の足しにはなるかなと思ってね。
今の会社でダラダラ働いていることに疑問は抱いていたし、
(結局いつまでたっても使われる身だしね)
そうと思ったらすぐ行動に移しちゃうからさ。
でも、素人が習得するには思っていた以上に容易ならぬ道だね。
説明会の時は毎回通うことができれば大丈夫と言われたけど、
もちろん通うだけではダメ。
しっかりと予習・復習をして自分でWeb製作する意欲がなけりゃダメ。
でもって、その製作のためにソフトも持っていなきゃダメ。
うちにはそのソフトも何にもない…。
30万も払うんだから、てっきりそういったソフト類も
もらえるのかと思ってたんだけどね。
まぁ、もともとプロになろうなんてたいそれたことは考えはなく、
このブログをカスタマイズできればなくらいの気持ちだったけど、
結局それにも何らかのソフトが必要なんね。
(イラストレーターとか)
今となってはその30万円で、
テニススクールに3年通えば良かったって思ってるよ(笑)
そうは言っても何とか半分は通ったから、
最後まで通うだけは通ってみようと思うけどね。
金缶なら3000個買えたにゃ!
そうだね。。。

あと、どうせならこっちにすれば良かったと思うのが、
整体とか足ツボのスクール。
昔も資料を取り寄せるまではいったんだけどね…
テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:9
昨日をもって理事長の任期が終わった。
おそらくマンションの世帯主としては最年少のこのおいらが、
ジャンケンのいたずらによって理事長などになってしまって1年。
いろいろ面倒なこともあったけど、
それまで全く面識のなかった人とも顔見知りになれたり、
とりあえず大規模修繕も無事に終わったし、
まぁ今となってはよき思い出かな。
ご褒美にうまそうなわらび餅があったので購入。

餅と名のつくものは全て好きだけど「わらび」は格別。
しかし、開封すると想像していたのではなく、
豆腐みたいな四角い塊がでてきた。

そっか、一般的に売られているのはカットされているけど、
これはカットされる前の豆腐型なんだね。
とりあえず、多すぎるほどのきな粉をぶっかけて、
自分でカットしながら完食。
初めからカットされているやつの方がうまいかも。
あと、黒糖きな粉のわらび餅のがうまいかも。
ま、いっか。
今日も最高に蒸してたからエアコン付けっ放し。

なんだか古いエアコンだから逆に冷えすぎないのがいい。
動物だって冷えすぎはよくないから。
でもって、結局フィルター掃除はしてないよ。
布団乾燥機もきたけどまだ使ってない。
相当な面倒くさがりだね。
カムイは昼間はどこにいるんだろ。
エアコンのある部屋がカムイの秘密基地(俺のベッド下)だから、
ウサギーズたちと共に涼んでいてくれていると嬉しいんだけど。
せっかく電気代を使ってんだからね。
ウサギの写真を整理していたらグレの写真が出てきたよ。

斜頸だったのに、自分の治癒力のみで
ここまで首の傾きを戻した偉いヤツだったよ。
グレ~、みんなを見守っててな。

明日のスクール、ちと気が重いっす。
先週1回抜けてしまったからちんぷんかんぷんで。
寝不足だし、さぼりたいな~(30万!)
テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:6
蒸します、蒸します。
夜になっても蒸したまま。
動物たちにとってはきっついかな。
でも、カムイは暑い寒いに関わらずだいたい俺の傍にいる。
猫は涼しい場所を察知するというのに、エアコンの部屋には行かず、
いつものパソコンチェアを枕にしていたり、絨毯の上に寝ていたり、
冷蔵庫のそばにいたり…。
結構、暑そうなところで寝ています。

メールをいただきました。
同じ独身リーマンさんで猫を飼っている方の
愛猫さんが亡くなってしまったそうで。
暑いので十分対策して下さいと自分の愛猫を亡くされてまで
ご忠告いただきましてありがとうございます。
先の通り、カムイはこちらの思い知らずか、
暑いところで平然と寝ていますが、
これをどうにかするには俺がエアコンの部屋に行かねばならぬのか…
そこまで引っ付いていなくてもいいんだよ、カムイ?
いつか別れがくると思っても、それは遠い先のことと思っている。
でも、人生なにが起こるか分からない。
カムイやウサギーズや大切な人たちとの日々を大事に過ごさねば…
そう思った次第なのでありました。
それにしても蒸しますな。。。夏って感じ


また一週間が始まるね。
来週末は3連休。とりあえずそこ目指してこう。
テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:2
注文した布団乾燥機がさっそく届いた。
でも、面倒くさがりなので箱はしばらくそのまま。
明日から使ってみよう。

カムイは上の襖が気になる。

カムイが入ったら毛まみれになってしまうので、
こちらとしては入っていただきたくないのだが。

こうやって自分であけて入ってたるするんだよね。
ドラえもんみたいな手なのに意外と器用なんだよなぁ。
そんなことより傷んだ襖のみすぼらしさがすごいね。
もしこのマンションを手放すことがあったとしても、
リフォーム代にいくら掛かってしまうんだろか…。
多分手放さずにどんどん劣化していくんだろうなぁ(苦笑)
まぁ、それも持ち家のいいところか。
これが賃貸だったら恐ろしいよ。
とろこで、今日、猫は苦手なんだけど、
同年代だから応援しているという方からメール頂きました。
これからもブログ続けていきますよ。
猫が苦手なのに見に来てくれてありがとね。

ポチッと応援お願いします。
「泣かないと決めた日」スペシャルは録画。
榮倉ちゃんのいじめられっぷりが楽しみ(笑)
テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:2