今朝は風邪が悪化していたので午後から出勤。
今も鼻とノドと軽い頭重はあるけど、
まぁ、週末にテニスでもすれば良くなるべ。

最近のマイブーム。シチュー。
一回でたっぷり作れるので丸々2日分くらい。
先週の競馬で手痛い失態を演じてしまったので、
食費を浮かさないといけないからね。
野菜と鶏肉も摂れるし。
今日のはカボチャシチューのルーだったけど、
個人的にはコーンのルーの方がうまい。
他の猫ブログはオシャレな写真が多く感心するが、
我が家の写真はホントに庶民的だなぁと痛感した↓

キッチンカウンターが台無しだ。
雪崩がおきたら危険だから少しはかたさナイト。

この庶民的な風景と高貴な猫のギャップがいくない?(笑)
狙ったわけじゃないけど。

台の上から何かを狙ってる?
もっと足場をつくってやらないとなぁ。


明日からめちゃくちゃ忙しくなる。
風邪なおさんとな。今日もプロポリス。
コメントありがとさんです。励みになってます。
レスはも少し待っておくんなせい。
スポンサーサイト
テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:8
手抜き更新で風邪を匂わせただけなのに
暖かいコメントいただいちゃって恐縮でやんす。
今日は朝からノドが痛くて、仕事中も鼻水が垂れてきたから、
やっぱり風邪なんだろうな。
自然とハナが垂れてくるあたり秋の花粉っぽくもあるけど、
ノドと軽い頭痛があるからね。きっと風邪かな。
寒くなってきたのに半袖短パン、タオルケット一枚で寝てたから。
今日は温かくして、濡れマスク装備で早寝しよう。

さて、そんな状態でも
ちょっと新宿に野暮用があって立ち寄った今宵。
アルタのある東口。
ガード下のあたりに清水ペットショップという
少し怪しい感じの犬猫ショップがあるのをご存知かい?
ペットショップといっても敷地は一畳くらいしかなくて、
ガラスケースの中に設置されたいくつかのケージの中に
犬や猫が無邪気に動き回っていた。
あるケージには4匹もの猫が詰め込まれていたのだが、
その中の1匹がおいらの目にとまった。
アメリカンショートヘアだったのだが、
札を見ると、6月13日生まれで千葉県出身のオス。
ちなみに価格は11万円だった。
アメショも顔がいろいろあるんだね。
中にはもう1匹アメショもいたのだが、
そちらはメスだけど、鼻がツンと上を向いて、
どちらかというとブサ可愛いタイプ。
俺が目をつけた方は正統派の美猫。
おもわずこの狭いケージから
救い出してやりたいと思ってしまったくらい。
あまりよその猫は可愛いと思わない俺なのに、
そう思うくらいだからきっと可愛いんだよ(笑)
アメショを探している方は行ってみな。

でもさ、やっぱり帰宅したらカムイが一番なわけさ(笑)
こんなに可愛い相棒がいるのに、
何で他の猫にも気がいっちゃうんだろね。
いままで、藤原紀香ほどの美女と結婚したのに、
浮気した陣内智則の気持ちが理解できなかったけど、
今日の一件で、あ、こういうことかな?
と妙に納得してしまった(笑)
ま、おいらはカムイ一筋。
絶対に猫の多頭飼いはしないから。


風邪の時にはエキナセアだけど今切らしてるから、
今夜はプロポリスの大量摂取を試してみる。
抗炎症作用が強いから効くんじゃないかな~
コメント励みになっています。
でも風邪が治るまではレスできないかな。スマン
テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:7



ちょいダル。風邪だろか?
テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:9
最近、体重を計っていない。
減っている気がして計る気がしないのだ。
ジムは継続しているんだけど、
その後に肉をガッツリ食っていないから、
運動だけしていることになって脂肪が落ちてるんじゃないかと。
かといって、一時期、肉をガッツリ食ったら、
てきめんに胃腸の調子が悪くなったんでね、
太ることは半ば諦めた。
ただ、やはりジム後はたんぱく質を摂るべきとは思うので、
今日の夜食はこんなのだ。

あまり美味そうに映ってないので小さな写真で(笑)
なんだかよう分からないかな。
豆腐(たんぱく質)とアボカド(森のバター)とすりゴマ。
写真を撮った後、ごちゃごちゃに混ぜた。
写真では美味そうじゃないんだけど、
食ってみたら普通だったよ
(普通かい!)
豆腐は「男前豆腐」
この豆腐をはじめて食ったのは、もう8年位も前かな。
前の職場のおばさんが、「おいしい豆腐があるのよ」と職場に持参して、
食堂でみんなで分けて食べたのが懐かしい。
大豆そのものといった味わいと、程よい固さには感嘆したね。

って、これこれ、またぎなさんな(笑)

男の横顔

男の正面

男が鳴いた(笑)

再び正面。凛々しい?
なんか偏屈なオッサンのような顔してるぞ(笑)

男のイカ耳

この写真のカムイの左側。
暗闇の中の明るいところは風呂場の鏡。
ここにおいらの姿が心霊写真風に映ってしまっていた。
帰宅してズボンを脱いだのでパンツ一丁だったが、
まぁよく分からないから載せても大丈夫だろう(笑)
昨日はツイてないことばかりで凹んだが、
今日は回転寿司のランチに行ったら、
普段は千円の上鉄火丼を580円で食えた(笑)
その他にもちょろっと嬉しいことがあった。
こうしたささやかな幸せに感謝していかんとなぁ


気が向いたらポチッとよろしく
テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:8
昨日、久々にペットショップに行ったら、
足の短いマンチカンの子猫が可愛かった。
で、シマリスや白文鳥も熱帯魚もいいなぁと。
昔、ムツゴロウさんに憧れて、
いろんな種類の動物と一緒に暮らすと
夢見ていたことを思い出しちゃったよ。

でも、理想は、独身リーマン&猫一匹&ウサ一匹くらいがちょうどいい。
猫がいたらリスや鳥は無理だし、魚はまた機会があったら飼いたいけど、
いつも長生きさせてやれてないからちょっと気が引けてしまう。
さてさて、昨日と今日、CSの「チャンネル銀河」というチャンネルで、
初代「チャーリーズ・エンジェル」を一挙全話放送中なのだ。
ということは、愛しのファラ・フォーセットを延々見ていられるのだが、
夜から朝までやっているので、全て見るには徹夜が必要ってことで、到底無理。
もっとも、ほとんどビデオやDVDで持ってるから再見なんだけどね。



改めてDVDやビデオでは見ないのに、
こうして放映されるとついつい見てしまう。
ファラは亡くなってしまったけど、画面上では永遠なり。


ポチッとボタン復活
テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記
- 日常
-
| trackback:0
-
| comment:6
3連休初日。

天気はいいのにテニスができないという最悪の展開。
昨日までの雨で土のコートは使用不可になってしまったのだ。
それが昨日までに分かっていたので、
あわてて誰かに誘ってもらえないか打診したのだけど、
もうメンバー決まっちゃってますってことでダメだった。
ちゅうことで、今日は特に何もすることもなく、
ダラダラダラダラ過ごすことにした。
こうなったら徹底的にだらけてやる!と。

朝こそカムイに早々に起こされたが、
その後は洗濯だけして、昼まで二度寝。
その後、この前借りた「スラムダッグ$ミリオネア」を鑑賞。
アカデミー賞受賞作品だが、今更のタイミングで鑑賞。
ランチしながら見ていたのだが、
序盤にランチにふさわしくないシーンが出てきて、
なんだこの映画は!と勝手に憤慨していたが、
それ以外は、なるほどなるほどと練られた脚本を堪能。
オチのスッキリした映画が好きだけど、この映画も良かった。
それにしても、ヒロインの女優さんが綺麗だったなー。
その後、益々陽気を増す天気に悶々として不貞寝。
(この天気でテニスができないなんて…と)
して、目覚めたが夜の9時。
よう寝ましたわ。久々にすっきり。

お目目ぱっちり。
明日もテニスはできないけど、
どこか温泉でも行ってこようかな。
あさっては仕事。
今週はテニスと縁がない。
まぁ、傷心の試合を終えたばかり。
一週くらいお休みもありってか。
おばあちゃんの手作り茶でも飲むか(笑)
↑
そういうネーミング
ポチッとボタンを設置できなくなっちゃったよ。
右のサイドバーにポチッとボタンあるから、
よかったらそっちをポチッと。
テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記
- 日常
-
| trackback:0
-
| comment:8
グレを納めているお寺から3回忌のお知らせが届いた。
グレのグレーの容姿を浮かべると同時に、
もう3年も!?とびっくらこいた。
月日の経過の早さときたら飽きれてしまうほどだね。
今朝のニュースでも、「今年もあと3ヶ月ほど」
なんていうフレーズに敏感に反応して、ゲッ!って思ったよ。
まだ9月と思っている分にはさほど焦燥感はなかったのに、
あと3ヶ月って言われると、こりゃ参ったって気になるね。
今年も何も成し遂げていないよ~ってね。

改めて言うまでもないけど、グレは俺がはじめて飼ったウサギ。
不正咬合やら斜頚やら病気持ちだったけど、健気な子だった。
カムイとも相性が良かったな。
ちなみにグレの命日は10月1日。
レーさんの誕生日も10月1日。
偶然にしては出来杉くんすぎる。

7歳までカウントダウンのレーさんだけど、
グレのパワーを借りて長寿ウサギの座を目指そう。
最近涼しくなってきて益々元気。ありがたい。
あれ?ポチッとボタンがどっかいっちゃった(笑)
エアポチッと
テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記
- 猫&ウサギ
-
| trackback:0
-
| comment:7
台風到来の報を受け、
会社を4時に出たはいいものの、
時すでに遅しといった感じで電車は運転見合わせ。
それでも渋谷からなんとか池袋まではこぎつけ、
当分の間、電車も動かないだろうとジムで暇つぶし。
筋トレ少々、後はテレビを見たり、読書をしたり。
結局4時間くらいもジムにいる羽目になったけど、
まぁ、雑踏とした駅で待ちぼうけよりはよっぽどマシ。
その後もまだ電車が動いていなかったので、
池袋の街をぶらりして、目に付いた回転寿司でご夕飯。
たまにはこんなのもいいでしょ。
なんとか地元の駅に着いた時にはもう11時を回っていたけど、
さっきまでの激しさが嘘のように穏やかな風情にホッと安堵。
でも、道すがら、巨木が根元から傾いていたりして、
やっぱりこちらもも凄かったんだなぁと気づかされる。
そこでふと気になったのは我が家の金木犀とゴーヤ。
カムイとレーさんは家の中だから大丈夫なはず。
とはいえ、家に入ってカムイの姿を見るまでは、
風音に怯えてなかったかな?なんて少し心配にもなったけど、
玄関開けたら、案の定何事もなかったかのように、ニャー^^

金木犀の方は、少し傾いている気がしないでもないけど、
なんとか無事。
ただ、ゴーヤが風にやられたみたいで元気なし。
茎が折れてしまったりしたようだ。
でも、ゴーヤって強そうだからきっと再生してくれるだろう。

コメントで飼い主のことを気にかけてくれてありがとなん。


こんどは東北。気をつけて下され
テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記
- 日常
-
| trackback:1
-
| comment:7
ジワジワとつのってきたぜよ、悔しさが。
テニスの大会初日においらが負けた相手は、
その後も勝ち進み、結局、優勝していた。
その相手には、去年の大会では勝っていたし、
今年も序盤は余裕で勝てそうな流れだったのに、
なぜだか突然、自滅して逆転負けしてしまった。
彼が優勝したことを考えても、
今回は優勝できるドローだったのかもしれないのに、
何とももったいない、勝負弱すぎる…
こういうチャンスを逃すと、
今度は本当に強い人と当たってしまうんだよな。。。
最近は馬券でも勝負弱い。あ、いつもか。

でも、カムイを引き当てたことは
勝負強いと言い聞かせるなぐさみの夜。
すずしくなったねぇ
名古屋方面、台風は大丈夫でしょうか?
お気をつけて。


今週末はまた3連休だね。
そこに向かって頑張るんば!
テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記
- 日常
-
| trackback:0
-
| comment:6
2日連続の大会2日目。
初戦は順調に突破したものの2回戦敗退…。
でも、昨日よりはまともな戦いはできたかな。
勝ち負けよりも内容ってのもあるからね。
ただ、もう少しいい試合をしたかったって思いはあるから、
また次に向けて精進、精進。
自分の課題は分かってるし、苦手を克服しないと。
しかし、去年、準優勝だった2大会で早期敗退。
2年目のジンクスじゃないけど無欲じゃなくなったせいか。
また一から出直しで頑張ってこう。


変わらぬ様子で過ごすレーさんとカムイに癒されるよ。
明日はノンビリ過ごそう。
発散借りしてしまったDVDも見ないとな。


関東は明日まで天気で明後日からは秋雨前線。
秋晴れ(?)を堪能させてもらおう。
金木犀はまだかな?
テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記
- 日常
-
| trackback:0
-
| comment:5
まだまだ暑いからレーさんの部屋のエアコンは稼動。

エアコンのあまり好きじゃないカムイは半分だけ涼を取る。

なかなか頭いいね
頭寒足熱とは逆だけど(笑)


手首痛のためコメントレスは明日します
テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:4
只今、土曜日の午後4時半。
先ほどテニス会場から帰宅。
駐車場のないコートなのでチャリで行かねばならず、
テニスバッグ、熱射病対策のドリンクなど重いのなんのって。
さらに、その重さが倍加するような結果に終わってしまった

俺はなぜだか今回も第一シード。
去年のこの大会で準優勝だったからだけど、
最近はさしたる成績も残していないのに…
ただ、今日のように暑い日は、
一試合でもしないで済むのはラッキーかもと気持ちを切り替えて、
一回戦を勝ち上がってきた、俺より年配の人を迎え撃った。
体力なら負けないよ、こんな暑い日はオジサンにはきついはず、
なんて余裕で構えていたら、しょっぱならからリードされ、
最後までもつれ、なんとか振り切って辛勝。
自分もオッサンということを忘れてた(笑)
次の相手は去年の秋にも対戦していて、その時は俺が勝利。
しかし、今回その人は、1~2回戦を、
6-0、6-0で勝ち上がって意気盛ん。
俺はオジサン相手に手こずったものだから少し自信がなく(体力も)、
でも、なんとか決勝まではいきたいので、
こんなところで負けるわけにはいかねぇと試合に臨んだ。
序盤でいきなり3-1リード。
感情を表に出すその相手のイライラぶりがよく分かる。
その時点で、あ、今年も勝てそう、ふふ(笑)←この余裕がいけない。
そこで相手のサービス。
0-40で俺に3つのブレークポイント。
ここで4-1にすれば流れは完全に俺のもの。
…だったのに、なぜだかそこからポイント連取され、
何度もデュースを繰り返したのちにキープされてしまった。
ただ、その後は俺もあっさりキープして4-2でリード。
ここで、またしても相手の15-40と2つのブレークポイント。
今回こそはブレークして5-2としなければ!
と意気込めば意気込むほどうまくいかず、
ここも相手の逆転を許して、スコアは俺から見て4-3。
まだリードしているとはいえ、
2つの大チャンスを逃した俺は何だか追い詰められている。
だいたいプロでもこんな展開だと、
ピンチを逃れた方が逆転するんだよね、
と他人事のように考えたのがいけなかったのか、
事実もそのような流れとなり、次のゲームをブレークされて4-4。
追いつかれた…
気持ちは追い詰められた…
こうなると、もう勢いはあちら。
何度も、よっしゃーとか雄たけびをあげている。
しゃらくせぇーと思うも、気持ちと体がおっつかない(泣)
なんとか第一シードの意地を見せたかったけど、
気持ちが後ろ向きで攻めきれず、結局、4-6で敗退。
ってことは、4-2リードから4ゲーム連取されたってこと。
内容はずっと押していたのに、これだからテニスって恐ろしい。
ほんのちょっとの流れが結果を左右する。
終了後の握手時に、
「去年負けていたから絶対に今年は勝ちたかった」と。
このハングリー精神の差だったんだろか。
こんな負け方はやっぱりショック。
試合後は、禁止していたビスケットの「マリー」を解禁して、
一気食いした(笑)
この日差しの中でテニス。もちろん馬油でお肌のケアは怠りず(笑)
なんて(笑)ってるけど、心の中は笑えない。
明日ももうひとつの大会があるけど自信喪失&手首痛。
しかも、今日より暑いらしいし、どこまでやれるかな。
ストレス発散に映画を4本も借りてきた。
見まくるでー


帰宅後、絶対に自信のあった馬券を買おうとしたら、
1分差で締め切りに間に合わず。
そしたらやっぱりその馬がきた。ダッフンダーすぎる!
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:4
金曜日早朝。
大会前の日ということで、
寝不足解消につとめようと思いきや、
やはりカムイには関係なかったようだ…
にゃーにゃーにゃー(メシ・メシ・メシ)

しかし、感心するのは起こすのが毎日6:30ということ。
カムイ時計は正確なんだなぁ

仕方なく起きたけど、これじゃ平日と一緒。
まぁ、普段通りの方がいいかもな。

明日はときどき小雨予報。
でも、大丈夫かな。
関東だけ雨圏内から外れてるような感じ。
なんとかそのまま。
それより土日ともに30度以上ってのがこわい。
2日連続のシングルス大会、乗り切らねば!
さ、洗濯でもするべか。

テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:6
今日のひと品。

と思ったらカムイが陣取ってしまった(笑)

紹介したかったのはこちら。
実際には、ひと品じゃないんだけどね、
すべて胃腸に良いものの括りとしてはひと品。

人間の臓器の中で、もっとも大切な役割をになうのは
腸と言われるくらいだからね。
これまで読んできた健康の書物によれば、
腸は免疫機能をつかさどる臓器らしいし、
造血しているのは骨髄ではなく腸という説もあるくらい。
とにかく腸が健康であればどんな病気でも快方に向かうんだそうだ。

だから、おいらは腸にいいものはいろいろ試している。
言わずと知れたエビオスは安いから助かるね。
小瓶のパンクラミン錠はカムイと一緒に使ってる。

カムイがくんくん嗅いでいるのは玄米酵素。
酵素がつきたら命を落とすと言われるくらいだからね。
酵素には金かけてるよ(笑)

こちらの大瓶は野草酵素。
何十種類もの野草を1年以上熟成させた貴重な一品。
だから、1本7千円もするんだけど、これは毎月定期で注文してる。

結構、金かかるよ(笑)
でも、こんなに腸に気を使っているのに、
たまにすごい臭い屁が出てしまう時はビックリする(笑)
屁が臭い時って目には見えないけど、
お腹の中がどんな大変なことになってるんだと思う。
だって、臭いものがお腹にあるってことだからね。
おそろしいよ。
だから、これからも胃腸の探求をつづけて、
フローラルな香りの屁を目指そうと思うよ(笑)

明日はめでたく遅い盆休みを取ることができた。
大会前日だからお風呂に行くかマッサージにいくか迷い中。
充電日にしよう。

テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:5
今日はジムに行ってきた。
ジムで筋肉をいじめると微細な筋断裂を起こす。
そして、修復にはだいたい2~3日かかるらしくて、
修復した後は以前よりも太い筋繊維になるらしい。
だから2~3日の間隔で、
筋肉をいじめて、回復させて、またいじめて…
ってのを続けていくと、マッチョに近づくのだそうだ。
おいらはマッチョにはなりたいわけではないので、
そこまで厳密にはやってないけど、土曜日のテニスの試合に備え、
ちょうどその頃に筋肉が最大限に回復することを願って、
今日行っておいたのだ。
今のところ、土日ともに雨予報はなし。
ワクワクどきどき。
大人になってもこういう気持ちが持てるのはいい(笑)
楽しみやー。
さて、今日マミーでこんな看板を見かけた。

ギリシャヨーグルトが欧米で大ブームなんだって(笑)
何やら普通のヨーグルトより3倍濃縮らしいんさ。
これは欧米に遅れを取っちゃいられない。ゲット!

ってか、量少ないのに188円って何様?
ハチミツいらないすけどー

でも、お味はグー。
うたい文句の通り濃厚で、
もう少し水分飛ばしたらチーズになりそう。
でも、高いからもう買わない(笑)

カムイもヨーグルト大好きなんよね。
冷蔵庫からヨーグルトを取り出すだけで、
どっからともなく現れるあの嗅覚は素晴らしい。
もちろんギリシャはおすそ分けできなかったけど、
それでもちょっと高級めのヨーグルトをプレゼント。
これにすり潰したパンラクミン錠(人間の整腸剤)をトッピング。
あっという間に完食(完舐め)


水曜日も無事終了。感謝、感謝。
テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:8
一ヶ月くらい前のことだけど、
近所のドラッグストアで流れていた曲が気になった。
「あ、これカラオケで歌いたいなぁ」と。
で、サビの部分のフレーズだけ覚えて、
後でネットで調べてみた。
サビの歌詞は、「チューリップマンのゼニアグミ♪」
という風に聞こえて、何のこっちゃ分からないけど、
ま、だいたいネットの力を借りればすぐに判明するだろと思っていた。
しかし、「チューリップマン」で検索しても出てこないし、
声がチェッカーズのフミヤっぽかったから、
こんな曲、チェッカーズ歌ってたかなぁと思いつつ、
「チェッカーズ チューリップ」とか入れても出てこない。
で、その曲のことは諦めて今では忘れていた。
したら、今日またそのドラッグストアにて、
偶然その曲が流れていて、「あ、またこの曲だ!」と思い、
こんな偶然は滅多にない、今度こそ突き止めようと、
この前以上に聞き耳を立ててサビを覚えた。
どうやら「チューリップマン」ではなく、
「チューリップマーク」のようだ。
その後はどうしても聞き取れないけど、
チューリップマークは確かなので、今度こそ判明するだろう。
と、先ほど帰宅早々に検索したところ、結果が出ました。。。
その曲は、「元気だしてよ」という
とても素敵なタイトルの曲だった。歌詞もいい。
でも、カラオケでは歌えないよ。。。
その理由は
こちらどうりでこのドラッグストアで連続して聞けたわけだ。
偶然のめぐり合わせじゃなくある意味必然(笑)
きっとカラオケには入ってないだろうし、
入っていたとしても、歌うにはちょっと恥ずかしい。
ま、でもいい曲だから良かったらブログ見ながら聞いてみて。
さてさて、話題を変えるけど、
なんと今月のJCBカードの引き落とし総額が11万円超だった!
いつも5万くらいだからそのくらいしか入金していなくて、
でも引き落としされていないからなんでだろ?と思って調べてみたら、
想定の2倍以上の金額にまさに「ダッフンダ!」の雄たけびをあげた。
それは財布を盗まれて競馬専用口座のカードも一緒に失った際、
それでもどうしても馬券が買いたかったので、
JCBカードで馬券が買えるシステムに手を出してしまったせいだ。
忘れた頃に馬券代金のご請求なんて、痛い、痛すぎるよ…。

ちゅうことでね、最近は自炊をほとんどしていなかったんだけど、
もうそんな身分不相応なことはできないから、久々に自宅飯。
つっても、ほとんど自分で調理したものはないね。
納豆・もずく・惣菜のポテサラ・長芋味噌汁(味噌汁はインスタント)・白米。
絶対に太れないメニュー。
長芋味噌汁は、以前、番組で森三中の大島さんが、
「ばかやろー」と絶賛していた簡単レシピなのだ。
大島さんは、とんでもなくうまいものを食うと、
思わず「ばかやろー」と言ってしまうんだそうだ。
それを見て、俺も翌日にはそのメニューを試したんだけど、
味噌汁の中にすった長芋を入れるとだけのそのメニューは、
別に「ばかやろー」ではなく、「ふーん」ってなもんだった。
でも、もしかしたら二度目は違うかもしれないと思い、
今日も再び試してみたのだが、やはり「ばかやろー」の域には及ばず、
せめて「こんにちは」ってなくらいのもんだった(笑)
さてさて、ここのところ動画でお茶を濁していたから、
今日はその反動で、ついつい自分のことをダラダラ書いてしまった。
そうこうしている間にもう10時半になるから、
風呂でも沸かす準備をするとしよう。
最近、湯船に浸かってなかったからね。
ジャスミンティーを買ってきたから、
杏里の「オリビアを聴きながら」でも鼻歌しながら
湯船で一杯やろう(笑)

夜は涼しくなってきたけど、カムイはまだ外で待機かな。

浴槽の蓋の上でまどろむカムイを見ながらの入浴も幸だけど、
それだと一気に冬に突入モードになっちゃうかんね。
大好きな秋を飛ばしてもらっちゃ困る。
最近は、いつ金木犀の香りが鼻腔をくすぐるか楽しみな今日この頃。
ちなみに、我が家の金木犀はまだ幼いのか、まず咲きそうにありませぬ。。。
残念。


明日は週の真ん中水曜日。ニコで頑張っていこう。
テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記
- 日常
-
| trackback:0
-
| comment:8
本日も動画2本立てといこう。
最初の作品はカムイのブラッシング風景だ。
2種類のブラシとコームを駆使しているが、
これは撮影用で普段はここまでやらない。
最後にコロコロも試してみたが、
これはお気に召さなかったようだ。
後半はおまけ。
同時上映2作品目はレーさんが主演。
ま、草をもぐもぐ食ってるだけなんだけど。
草を食うレーさんの姿が好きなので撮ってみた。
さ、今日もこれからカムイのブラッシングに励むとするよ。
まだまだ抜けるんだな、これが。


今日もポチッと感謝
テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:10
歯も磨いたことだし寝るべと思ったけど、
その前に昨日アップした動画が思いのほか好評だったので、
今日も撮影したものをあげてから寝ようと思う。
動画なのに動きがないから、
ちょっかい出そうとしたらプイッと顔を背けられた。
ブラッシングが大好きなカムイだけど、
足のあたりをしつこくやると怒り出す。
足も気持ちいいのに(笑)


今日もポチッとしてくれた方、ありがとう。
ポチッとしてない人も来てくれてありがとう。
ということで、ポチッとしてくれた人はダブルありがとうだ(笑)
テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:3
今日は府中市の「府中の森公園」にてテニス。
府中なんて競馬場でしか来たことがないけど、
東京にしては自然豊かでコートも綺麗。いいとこだ。
みんな始めて会った人ばかりだったけど、
いい人ばかりで楽しめた。
本当はテニスの後、近場の温泉にいく計画だったけど、
コートについた途端に会社の人から連絡があって、
○○を調べて欲しいとの依頼。
家に帰ればすぐに調べられるとはいえ、
テニスをする前から、テニスが終わったら
早めに帰らねばとのプレッシャー。…ったくもう。
でもテニスコートでも話していたんだけど、
なんだかんだ言いながらもこうしてテニスができてるだけ
幸せだよね、とかなんとか。確かにそうだな。
さて、ところで我が家のゴーヤ。

瞬く間にここまで成長しなすった。
3苗が絡み合って伸びているが、もう棒の高さが足りない。
ベランダにネットとか吊るしてる人はどうやって吊ってんだろ。

テニスに行く前、例によってのどかな風景が撮れました(笑)

本当に気持ち良さそうだ。
ストレスは皆無といった感じだね。

こちらまでホッコリとした気分にさせられる。

あ、おきた。
この寝顔を見て、また明日から頑張りますか。


皆さんもいろいろあると思うけど、
まぁぼちぼち頑張りましょう
テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:6
今週はテニスの誘いがないと言っていたけど、
やっぱり大会一週前にテニスをしないのは心もとないので、
「テニスオフ」を使って東京主催のテニス会に参加することにした。
テニスオフといっても、
テニスをやらない人は知らないと思うけど、
画期的に便利なシステムなのだ。
テニスは相手がいないと出来ないわけで、
俺のように特定のサークルに参加していないものは、
ひと昔前なら、テニスやりたくても相手がいない…
という状態だったんだけど、今はネット上のテニスオフで、
面識のない誰かが「一緒にテニスをやろう!」と募っているので、
そこに申し込めば、ご一緒させてもらえるのだ。
はじめのうちは知らない人たちばかりとやるのは不安だったが、
今では毎週のようにいろんなコートに武者修行の旅。
毎回、同じ面子とやるよりむしろ刺激的。
テニスをする人に(あまり)悪い人はいないし(笑)
ということで、明日は東京まで武者修行。
はじめてのコートだけど公園の中にあるので、
公園散策なども楽しんでしまおうと思っているのだ。
さ、今日は動画でもどんぞ。
面白みはないけど、たまには写真とは違うカムイの姿でも。
(iphoneのカメラなので向きが微妙っす)


今日もポチッとありがとう。
テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:7
社内は相変わらずドタバタしている。
お偉いさんは3日連続で前日に言ったことを翻し、
社員は本当にてんてこ舞いして呆れ果てている。
お客にも前に聞いたのと違うじゃないか!などと怒鳴られ、
かといって、仕方ないじゃん、うちのバカ上司がそういうんだもん、
などとも言えるはずもなく、ただただ謝罪するしかない。
そして、いろいろあって最終的に、
23~25日の連休に出勤する羽目になった

それでもこれが来週17~19日じゃなくて本当に良かった。
この週を邪魔されたらマジ辞めてやるーって言いたくなるよ。
それくらい意気込んでるからね、次のシングルスの大会は。
だから、せっかくの連休はつぶれちゃうけど、
まぁ、来週が無事ならツイてんのかなとも思う。
そう思わないと、やってられんってのもあるけど(笑)
そんなこんなで、今週はちょっとヘトったな。
それでも今日はジム行ってきたけどね。
明日は温泉行きたいな。ぜひ行こう。
カムイは虫の音を聞きながらウトウトしてる。
常にウトウトしてるから朝が早いんだな。

休日でも容赦なく6時半に起こされるだろう。
だから休日前といって夜更かし禁物だな。

大会一週前だというのに、
今週末はテニスのお誘いが全くなかった。
ないならないで、週初めならネットで仲間を集えたのに、
もうギリギリだからそれもかなわない。
誰か、さいたま市でテニス誘って(笑)


今週もお疲れさーん
テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記
- 日常
-
| trackback:0
-
| comment:5
金曜日、朝6:30。
今朝もカムイのにゃーにゃー目覚ましで起きた。
昨日も就寝が遅く、しばらくは起きられなかったけど、
起きるまで延々に鳴り続けるので、根負けして起きた次第。
あと30分遅くしてくれると助かるんだけどなぁ。

もう気分は食欲の秋。
朝からガッツリ、カリカリを食って満足。
俺はあと10分、二度寝しよ。。。


今日も応援ありがとう。
テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:3
この前のテニスの大会、
敗れた後、すぐに会場をあとにしたのだが、
先日、その後の結果が発表されて、
我らに勝った相手ペアは、その後も勝ち進み優勝していた。
この手のパターンは去年からこれで3回連続。
優勝ペアに善戦したんだから
初戦負けでも悪くはなかったと思えることは確かだけど、
こうも続くと、ちょっとドロー運悪くね?とも思ってしまう。
来週の土日は2日続けてシングルスの大会。
おいらにとってド本命の大会。
そろそろ恵まれたドローを頼むよ。
さて、今日もキャットタワーのカムイ。

こうして立ち上がっていることは稀なので、
あわててシャッターを切った。
威風堂々ってほどではないけど、
ちょっと威厳を感じる立ち姿だ。
ジャングル大帝レオの子供時代ぽいかな。
それと、夏毛なので微妙に短い毛の感じもいい。

もともとバーマンは長毛種に属するけど、
一番毛の長い種類の猫よりは短い毛質。
かといってもちろん短毛ではないし、
飼う前からこの微妙な感じがいいなと思ってた。

そして、この大人になってもあどけない感じと
透き通ったビー玉のようなブルーの瞳。
やっぱりこれが魅力やね。
なぜ日本でバーマンが流行らないから不思議だけど、
神秘的な猫といわれるから流行っても欲しくない。
でも、やっぱりバーマンはいいよ!とお伝えしたい。
いっそのこと、バーマン・ブリーダーにでもなろうかな。
ま、冗談ですけど。


いつも応援ありがとう。また明日
テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:1
ありがとう、ありがとう、ありがとうございます。
自分が辛いことに立ち向かう時のおまじない。
これも自分への試練だと思って感謝するというのだ。
とはいえ、辛いことに向かっている時に
心から感謝するのは難しいよな…。
それでも、とりあえず唱えるようにすれば、物事は好転する。
「ありがとうは魔法の言葉」という著書にそう書いてあった。
ただ、最近ふと思うのだが、
「ありがとう」という言葉にはものすごい力があるというが、
これが、「カムサハムニダ」だったらどうなんだろうか。
もしくは「サンキュー」、「ナマステ」(ネパール語)では?
カムサハムニダだと繰り返し唱えるには大変だし、
サンキューだとちょっと軽すぎる感じかな。
やっぱり日本語の「ありがとう」には重みがある?(笑)
さて、久々にレーさんの写真でも。

デコ撫でが大好きなレーさんだけど、
左手でレーさんのデコを撫でながら、
右手をレーさんの口元に持っていくと、
デコを撫でている間、俺の指をペロペロ舐めてくれる。

デコを撫でてもらう見返りのペロペロ。
お互いの利害が一致して、今日も俺はレーさんのデコを撫でるよ(笑)


木曜日朝。今日が平和に終わりますように。みんなも。
では、夜に更新できたらまた。
テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記
- 日常
-
| trackback:0
-
| comment:9
久々の午前様帰宅。
ここにきて急に多忙になってきたのだ。
充実した忙しさならいいんだけど、ちゃう。
会社の偉い人が朝令暮改というか支離滅裂というか、
言ってることが日がなコロコロ変わって、
社員はどういう方向で進めばいいのか
さっぱり分からん状況なのだ。
おかげで顧客も離れ気味。まいったな。

帰宅したらそのことは忘れたい。
そして、夜はカムイに癒され、
週末は岩盤浴で毒出ししたくなってきた。
帰宅してバナナ食ってシャワーして、
寝るだけの生活ってやだね(苦笑)

テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記
- 日常
-
| trackback:0
-
| comment:2
水曜日朝。
昨晩はブログの通り遅めの帰宅。
不毛な会議の最中に頭痛がしてきて、
その頭痛が今朝も少し継続している感じだ。
なんだか鼻の調子もよろしくない。
しかし、カムイのメシくれにゃーは容赦などしない。
朝から食欲旺盛で結構なことよ(笑)

食い終わればご覧の様子。
ノンキでいいやね。
それにしても、このへの字口。
妙にそそるんだけど(笑)

視線を右に移すだけで何やら思案げに映る。
しかし、実際には何も考えていない(笑)

同じような写真構図でも微妙に表情が違うんだよな。
役者だね。
さ、おいらもニンジン&リンゴジュースでビタミン摂取。
風邪など引いておられんよ。


今日は早めに帰宅したい。
昨日がダッフンダな一日だったから、
いい一日になりますように。
テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット
- 猫
-
| trackback:1
-
| comment:4
いきなり愚痴ってまうけど、
今日は夕方5時から夜の10時まで、
あまりにも不毛な会議が延々と続いてね。
長けりゃいいてもんじゃないんだがなぁ…。
おまけに、帰りに電車でネットに夢中になっていたら、
降りる駅を2駅も通過していることに気づいて、
慌てて降りたはいいけど、新宿方面の上り列車は、
すでに最終電車を残すのみとなっていて、
その駅で30分近く待たされるとのこと。
今日は大好きな 『志村けんのだいじょぶだ~』 がありながら、
その録画予約をし忘れてしまったというのに、
自分の行いだけは、まさにダッフンダ!
で、生まれて始めて身銭を切ってタクシーを利用。
普段は自分で金払ってまで乗りたいとは思わないかんね。
ただ、駅のホームで30分待ちってのも非常に悲しいから…。
2駅乗り過ごしたとはいえ、
電車ではわずか5分くらいの近場だったから、
タクシーでも1メーターくらいでいけるかなとの読みもあった。
しかし、甘かった。
タクシーっていつメーターが上がるのか心臓に悪い(笑)
なんだか10秒起きくらいに上がるような気すらしてくるよ。
おまけに道は空いているのに、信号が赤ばっかりで、
無視して行ってまえー!などと思ってしまったり
(コラコラ)いやぁ、何とも痛恨の乗り過ごしやね。
これも不毛な会議のせい。。。そう思いたくなってまうよ。
トホホのホ。

間抜けやにゃぁ…といった表情でこちらを見つめるカムイ。
はい、本当に。
とっととシャワー浴びて寝るべし。

テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記
- 日常
-
| trackback:0
-
| comment:0
今日もカムイ目覚ましは6時半…
(昨日のブログからの流れ)
二度寝はすまいとブログ更新。
さ、ゴーヤのお世話(水やり)でもするかな。
今日も頑張りまっしょい!


また今宵にお会いしましょう。
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:6
今朝は例によって6時半に目が覚めた。
正確には、カムイのご飯の催促で起こされた。
仰向けになりながら背伸びをするカムイ。起床のイメージ画像(笑)いつも目覚ましは7時にセットしているので、
あと30分気を利かせてくれればいいものをと思いつつ、
お腹をすかせた我が子のためにカリカリを補充。
しかし、やはりあと30分寝よう。
…と思ったのが、いけなかった。
寝際になぜか目覚ましを切ってしまい、
再び目覚めたら9時45分だった。
最近、夢ばっかり見て眠りが浅いと思っていたら、
こんな時だけはあっという間に3時間の熟睡。
会社始業まであと15分なんですけど…

ま、適当な理由つけて堂々と遅刻したけどね。

でも、おかげで久々に熟睡できた気がする。
昨日のテニスの試合は4試合するつもりが1試合で終わってしまい、
疲れる前に終わってしまったわい!と嘆いていたんだけど、
やっぱり試合ってことで1試合でも疲れたんかな。
ま、疲れれば自ずと寝られるってことすかね。
さて、昨日の試合はお昼からだったので、
午前中は例によって馬券を買っていた。

狙いの勝負馬は、フクラムサイフ(膨らむ財布)という名の馬で、
見事その馬が2着にきてくれて、相手の馬もバッチリで、
本当なら大儲けのはずだったのに100円しか買っていなかったので、
少ししか膨らまなかった。

でもって、他のレースで少しだけ膨らんだ分をはたいてしまい、
結局は、「膨らむ財布」どころか、「しぼんだ財布」になってしまった

ふくらましたいもんだね、財布。
写真は、競馬には感心なさげにテーブルに土足で上がり、何かを探るカムイ。
でも、何を探っていたんだろう。何があったか分からない。
今日は寝坊した分、余力があったのでジムに行ってきた。
スタジオでアクティブにエアロビとかやっているんだけど、
ああいうのに参加する勇気がまだない。
でも、せっかくだから参加してみたい気も…
ただ、あの手のものはボディシェイプに向く運動だからね。
俺が参加したいヨガと気功は日中にしかやっていないんだよ。
ぜひ夜もやって欲しいもんだ。
では、今日はとうもろこしのヒゲ茶を飲みながら、グッナ~イ



どうぞどうぞご遠慮なくポチッと
テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:3
今回は優勝できる!との意気込みで臨んだ
ダブルスの大会だったけど、なんと初戦負け。
まぁ、正確には一回戦は by だったから、
一回戦を勝ち上がって勢いのあるペアとの対戦だったけど。
でも、優勝するにはそこは楽にクリアしないといけないのに…
卓球のヨツモトさんよろしく、
一戦ごとにウェアを替えようと思って、
3種類のカラーを持参したのがいけなかったか。
そういう驕りがあると足元をすくわれるんだよなぁ。
まっ、もともとダブルスはおまけみたいなもんで、
おいらはシングルスの方が得意だから、
2週後のシングルスこそ頑張ろう。
優勝!とか意気込みすぎると逆効果ぽいので、
まぁ自然体で楽しんでいこうのスタンスで。
さ、気を取り直して。

最近、このキャットタワーの使用率が高くなってきた。
俺が会社に出かける時などによく登っている。

窓辺にあるのでいい感じに光が入ってくるから、
出勤間際なのにシャッターを切ることになる。
人のことは早々に起こしておきながら、
飯を食い終わったら思いっきり眠そうなんですが…
ご主人が出かけるんだからちょいとはこっち見たらどうだ?

して、このチラ見。
猫のこの視線を投げかけてくる姿にビビッと来ます(笑)
だけど、相変わらず怠慢な感じは変わらないけど(苦笑)

いつもオデコをひと撫でして、「行って来ます」 という流れ。
こりゃぁ魅惑の流し目だよ。会社行きたくなくなるわ。
さてさて、世界陸上が終わってしまって、
三国志も見終わってしまって何となく寂しい。
もう講座はないけど
せっかくだからハングル語の復習でもしようと思ったが、
自宅で自主的にやれるほど勤勉でもない。
でも、このまま終わってしまうのは惜しい。
韓国人の営む韓国料理屋など探して常連になろうかと画策中。
しかし、あいにく辛いのはNGなんでちょっと無理ありか。
昨日までの風が嘘のように穏やかな夜。
秋の虫が鳴いている。
桑の葉茶と野草茶のブレンドを飲みながら、
グッナ~イトといったところだ



また一週間始まるね。来週もポチッと頼むね。
テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記
- 日常
-
| trackback:0
-
| comment:7
次のページ