FC2ブログ

独身リーマン&猫一匹




いやな電話 :: 2013/04/28(Sun)

昨日は休日出勤で今日からが実質のゴールデンウィーク。
しばし会社との縁が切れると思ってホッとテニスを堪能した。

…のだが、テニスを終えて携帯を見ると、何やら着信が。


会社のお偉方からだよ、ったく。
見なかったことにしていたらまた掛かってきて仕方なく出た。

そんなに緊急性はないことのようなのに
あたかも緊急なことのように話してきて、
ゴールデンウィークだからって遊んでる場合じゃないぞと
釘を刺されたような。
社員が楽をしたり、楽しんだりするのが嫌いな人だから。

しかも最後に「またかける」との言葉を残されて、
こちとらいつ電話がかかってくるのかと気が気でなく、
本来は実家に飯を食いにいくところだったのに、
とりえあず悶々としたまま帰宅して待機。

が、電話こないんですけど。。。
もしかしたら明日来るんだろうか。
それはそれで腹立たしい。
せっかくのGWだってのに束縛されている感じで。



IMG_65430422.jpg


ま、ゴールデンウィークといっても、
巷のように何連休もできるわけでもなし、
そんなに期待していたわけでもないけど、
だからこそ休日くらいは遠慮して欲しいわ。




20060316231008.gif

※メールで階上の騒音のことを聞かれました。
僕はルールとして、本名を名乗っていない方には
返事を出さないことにしているので、
すいませんが、この場を借りて返答させてもらいます。

僕の場合は、あまりに騒音がひどくなってから手紙を出したわけですが、
すぐに相手(上の人)から手紙が帰ってきて、うちは小さい子供がいるので
もしかしたらそのせいかもと素直に受け入れてくれた上で
今後は意識的に気をつけるようにしますと返答もらいました。

それ以後は、たまに上から音がすることはあっても、
悩まされていた時に比べたら全くおとなしくなって今に至ります。

メールをくれた方は、管理会社に注意喚起を促したのに、
階上からの足音が全く止まず悩まれているそうです。
何か対策をということですが、どうなんでしょうね。

管理会社が喚起しても自分のことと思ってない人は多そうなので、
僕のように直接手紙で様子を見るしかないですかね。
いきなり直接会いに行くというのもお互い気まずそうで、
僕も未だに上の人がどういう人だか知りません(名前しか)。

他の対策ってなかなか難しい。
分譲住宅だと先々までの付き合いもあるし、
なるたけ揉め事は起こしたくないってのありますからね。
どういうタイプの人が上にいるかにもよるし。
子供を持つ普通の過程ならそう非常識な人もいなさそうだけど。
手紙の内容も詰問するのではなくお伺いって感じがいいでしょうね。

階上の音って気にあると本当にイライラしてくるんですよね。
やんでくれるといいですね。



前回のコメントに対してレスしたら
不正と言われてしまって投稿できないのでこちらにて。

>alliyさん

ずっと犬を飼いたかったのですが、
団地で飼うことができず、
じゃあ猫ってどうかな~と思って、
書店で猫図鑑を見て、バーマンに一目惚れしました。
他の猫にはあまり興味なかったんですが、
バーマンだけは「おっ!」と思いましたからね。
バーマンも毛を刈ったらシャム猫みたいになりそうですよ。


>goruさん

胃の調子崩し気味なんだから健康食膳真似しないと。
作るの10分だから楽ってのもありますよ。
肉系とかだと時間と手間かかるし。

中華は胃もたれしそうで最近行ってないなぁ。
大戸屋で侘しさですか、ちょっとその感覚分からないけど(笑)
僕はあのひとりで過ごす空間、好きですよ。

カムイもレーさんも☆彡になったウサギたちも、
何か縁あって独身リーマン宅に来てくれたんでしょうね。
ありがたいことです。


>とらさん

バーマンが普及することを望んでいるような
望んでいないような微妙な思いですが、
(希少性というのもバーマンの魅力のような気もするので)
このブログでバーマンに興味を持ってもらって
自らも迎えたという話は嬉しいもんです。

我が家で見られるカムイの行動がとらさんちでもあるようですね。
容姿はもちろんだけど、この人懐こさですよね。
本当にいい猫です。


>花まつりさん

どうしちゃったんでしょうね、庭の木。
植物ってこちらが思う以上に強いですよね。
枯れかけても、根さえ生きていれば復活することも。
そう簡単に切らないですよって感じですかね。
昔は雑草は簡単に抜いていたんですが、
金木犀の脇に生えてきた雑草を抜くのに忍びなくなってきました。
前に一度抜いたんだけど、また生えてきたから、
これはこれで育ててみようかなと。

駐車場にも草が生え放題で、
この前ホームセンターで除草剤を買おうと思ったんだけど、
人間にも害を及ぶすようなものばかりで(絶対に吸い込まないでとか)、
なんかそんなもので草を殺すのもこれまた忍びないと思ってしまったり。

雑草とはいっても植物ってことを思うようになってきました。
植物も生きているんだよなぁと。

あれ、話脱線か?


>ゆきんこさん

今日の天皇賞、大惨敗ですよ~。もうショックでかすぎです。
まさかゴールドシップが3着にも入れないなんて…。
府中の特設簡易小屋みたいなとこでセミナーやってましたね(笑)
3部屋くらいあって、意外や意外、結構盛況のようでビックリ。

僕は競馬新聞を穴のあくほど眺めて、
戦績、展開、騎手、調教師すべての項目をインプットした上で
結論を出しますがそれでもなかなか当たりません。
ピンときた子を買う買い方でも全然いいですね
スポンサーサイト



  1. 未分類
  2. | trackback:0
  3. | comment:5
改めてバーマンの魅力 :: 2013/04/25(Thu)

昨日、指値で申し込んでおいた株、朝になったらすぐに約定。
で、その後の動向をドキドキしながら見守っていたら、
いきなり株価さがったーーーーっ!

やっぱりな。。。


まぁいいのだ。
みんなゴールデンウィーク前に利確(利益確定)する傾向にあるから、
一時的に下がるというのは折込済。

俺がゲットしたこの銘柄は、
この後上がると言われているから(あくまで言われているだけだが…)、
しばらくじっくりと寝かしこんでみることにする。



001042500.jpg

昨年食った後の種を植えたアボカド。
ひと冬こして風前のともしび…。


がしかし…



002042500.jpg

諦めずに水と栄養を与えていたら、
新芽が出てキターーーー!

このアボカドのようにわいの保有株価も上がるはず。
アボカドを株価に見立てて頑張って育てよう。



さて、昨日は夜いきなりゲーリーになってしまい、
今日も不調が予想されたけど、4日連続大戸屋でガッツリ食えたし、
夜は夜でこんな感じに自炊してみた。


003042500.jpg

メインは野菜スープ。
スープの素が安く売ってたから、
ブロッコリー、カボチャ、セロリのスープにした。

まずいはずないと思ったが、やはり美味かった。
ブロッコリーの硬さ加減もちょうどよく、セロリもいい感じ。



004042500.jpg

今日のカムイはいつになく足が短い(ように見える)。
本当は毛のせいだと思うんだけど。
でも見た目はマンチカンやんけ(笑)

でもそこがバーマンのいいところ。
高貴なたたずまいでありながら、
どこかに愛らしいキャラでもあるところがグッド。

シュッとしたシャム猫さんみたいのは、
俺にはちょっとカッコよすぎる。



006042500.jpg

バーマンを迎えたいと思ったのが
もう10年近くも前になると思うんだけど、
自分の中での好みの猫=バーマンは変わらない。



009042500.jpg

瞳の色・形、顔の形、毛の長さ、手触り、カラー、
それから容姿だけでなく性格やビルマの猫という神秘性…
すべてが自分の好みにマッチしているのだ。



011042500.jpg

ソマリとかラグドールも好きなタイプの容姿なんだけど、
ラグドールはいろんなカラーがありすぎるのが逆になんだし、
ソマリはバーマンよりやや野性味が強い。
やっぱりバーマンが全ての条件をクリアする(笑)



013042500.jpg


バーマンを猫図鑑で見ていなかったら、
猫を飼うことはなかっただろう。

もともと犬派だったし、将来の夢は、
コリー(か黒柴)と暮らすことだったぐらいだからね。

猫図鑑をたまたま本屋で何気なく見た時から
カムイと結ばれる運命だったんだなぁ、
なんて久々に考えてみた。



20060316231008.gif

明日も大戸屋に行く予定なのだが、
これで一週間通しで大戸屋ということになった。
これは未だかつてない出来事。
メニューが新しくなったからいい感じなのだ。
いっそのこと大戸屋の株かった方が良かったか。
  1. 未分類
  2. | trackback:0
  3. | comment:5
落ちる電話 :: 2013/04/24(Wed)

今日は割と平和に過ごしていた。
しかし、もうすぐ終業間近となって一本の電話。
お偉方の秘書からの電話だった。

ま、まさか、またしてもキャバへ拉致コースへのお誘いかっ!?
とドギマキしたんだけど、そうではなかった。

しかし、ホッとしたのもつかの間、
ゴールデンウィーク中にそのお偉方の出張先に
同行してもらうかもしれないとの依頼だったので、
普通のお誘い以上に凹んでしまったわな…。

ただでさえ、そのお偉方と一緒にはいたくない上に、
その日はすでに約束を入れてしまってもいる。
だってGWだし当然っしょ。

しかも、やっかいなことに、
その日に行くのか行かないのかがまだはっきりしない。
行くと決定すれば、申し訳ないが、約束相手に早めに断りを入れるのに、
ワンマンらしく、行くと言っていても直前にやっぱり行かねってことも多く、
こちらも動くに動けない(断るに断れない)。
もちろんできれば断りたくないし。



で、その影響なのかどうなのか、
帰宅途中のスーパーでいきなり下痢になってしまった。
これはまさにストレス性過敏性腸なんとかってヤツではないか(涙)

ストレスを溜めないように、物事を軽く軽く考えるように務めているが、
今回の依頼はちょっと落ちた…
まぁ、明日以降の流れを見守るしかないかな。

とりあえず風呂でも浸かって癒されよう。
んで下痢にいい梅肉エキスも飲んだ。



IMG_65440422.jpg


どんな時でも「平常心」といった感じの表情だ。
見習いたい。



IMG_6546.jpg


そして凛々しい。
いいな。



IMG_65420422.jpg


いぶし銀。
もしくはガン付け。




ところで「ガンホー」って会社知ってるかね。
「パズドラ」ってスマホのゲームを基盤に大躍進していて、
その株価がものすごい勢いで上がっているんさ。

一応毎日チェックしているけど、この2日だけでも20万円上がってる。
2日前に買っておけば、勝手に20万円儲かったということだ。
その前も数万単位で上がっていたから、もっと前に仕込んだ人は
本当に億万長者も夢ではないという夢の会社だ。

しかし、もはや2日で20万上がった会社に今から参戦する勇気はない。
(上がる会社は落ちる時もあっという間と言われる)


…のだが、なんだか秘書からの電話でムシャクシャしてしまって、
ついに株復帰を果たしてしまった。
まだ約定していないので正式に保有したことにはならないが、
明日の朝、指値で指定しておいた金額で買えていれば、
めでたく(不幸にも?)株保有ということになる。

どうなりますやら…という気もするが、
こうなったらとりあえず前向きにいいことばかり考えよう。
儲かる・儲かる・儲かる。(金の亡者か!)




20060316231008.gif
  1. 未分類
  2. | trackback:0
  3. | comment:6
買い物へ :: 2013/04/23(Tue)

ここにきてカムイの食欲が増してきた。
ついちょっと前まではあまり食べなかったのに、
陽気につられて調子が上がってきた模様。

そうすると催促がしつこくて、
こちらも更に追加でやるか葛藤するのだが
最後は根負けしてほんの少しだけやる。

で、いま追加してやろうとしたら、
なんと餌のストックがなーい!

帰宅後に袋の中の全部をやってしまったけど、
まだもうひと袋ストックがあったはずと思ったのに誤算。
この前買っておいたと思ったんだけどなぁ。

ということで、このままだと追加分がやれないのはともかくとして、
明日の朝の分もないので、このあと23時までやっているセキ薬品に行ってくる。
夕飯食いすぎたので散歩がてら歩いていこう。



IMG_65400422.jpg


それまで椅子(今日は下ですか?)で待っとれ。

催促がなかったらこのまま朝を迎えて、
かわいい我が子にひもじい思いをさせるとこだった。
それを察知しての催促だったかな。

じゃ、行ってきますわってことでこれにて終了。
今日はさほど寒くないからいいやね。



20060316231008.gif
  1. 未分類
  2. | trackback:0
  3. | comment:3
キャバクラきたーーー! :: 2013/04/23(Tue)

前回の記事のコメントに返事を書こうと思ったら、
不正なコメントとか言われちゃってレスができない。
書いてる本人を不正呼ばわりするとは…
ってことで、他の方はコメントできるかな。
できてなかったとしてもブロックとかしてるわけではないので悪しからず。

さてさて、今日は月曜日。
もう日付が回って火曜日だけども、
ひっさしぶりに早めに上がって軽くジムでも行こうかなと思っていたんだけど、
その野望は午後からの超ロングラン会議によっていきなり覆された。
だいたい3時間ほどの会議。結構不毛なやつ。

で、ようやくそれから解放されたと思ったら、
18時頃またしてもお偉方から電話がかかってきて、飯のお誘い。
このお偉方は文字通り、チョーえらいので社員にNoの選択はない。
会議が終わった直後の17時頃、大戸屋でがっつり食ってしまったんだけど…
でも、そんなの関係ねぇ~♪

なにやら超高級なイタリアンに連れて行ってもらったけど、
つい先ほど大戸屋でがっつり食ったばかり&最近の胃腸の不調も相まって、
結構な罰ゲームだぞこりゃ。。。と思いつつも、
超高級だけあって上品に少しずつしか出てこないことが幸いした。
なんとかフルコース完食。

が、しかし、その後は当たり前のようにキャバクラへの拉致。
毎度のことながら、うちの上司はホントキャバクラ好きだわ…と感心させられる。
友達からは「羨ましい」などと言われることもあるが、
我が社のキャバクラでの修羅場を知らないからそう言えるのだ。

そこでいつもドンペリだの俺は全く知らないけど、
世間では高級と言われる酒を浴びるように飲んでるけど、
俺にとっちゃドンペリよりもココアでひと息つきてぇって感じだ(笑)
(いま飲んでまっする)

キャバクラの女の子と世間話してるだけならまだいいけど、
近くにその超お偉方がいるから結局ずっと気が休まらないんだよね。
それに所詮は金で繋がった店と客の間柄。

俺はそもそも酒も飲めないし、
損得なしに純粋に人と接したいタイプなので、
どうしてもこういう店には馴染めない。損な性格と思いつつ。

でも、表面上は思いっきり楽しんでいるようにしないといけないので、
またストレスたまったわ(苦笑)

でも今日は0時に帰ってこられて良かったっす。
いつもに比べたらめちゃくちゃ早い(笑)




007042100.jpg


こんな日はとりわけカムイの出迎えが嬉しいもんだ。
カムイの方もいつもならすぐお気に入りの椅子の方い移動するのに、
なかなかPCの前からどいてくれなくて構ってくれってことかな。



006042100.jpg



でもこうやって書いてはいるけど、今日はまぁ楽しめたというか、
いつもがもっとひどい会だからそれに比べたらラッキーって気もしてる。
そんなお偉方に目をかけてもらえたってのもありがたいしね、一応。

そういうことにしとく。
とりあえず一日無事終わって感謝だべっちゃ(少しドンペリで酔ってるか?笑)



20060316231008.gif

明日から平和にGWを迎えられますように。。。
そしてGWのテニスする日が雨に祟られませんように。
あぁ、めっちゃテニスしたい。
  1. 未分類
  2. | trackback:0
  3. | comment:2
:: 2013/04/21(Sun)

安倍首相も観ているという『ウォーキングデッド』。
またしても一番気になるところでシーズンが終わってしまい、
つぎは秋のシーズン4まで待たねばいけなくなった。

アメリカのドラマはこのパターンで
何シーズン持たせるかが重要なんだろか。
秋…来てみればあっという間とも思うけど、
つぎの回を待つには途方に暮れる待ち遠しさでもある。
それまで何を観たら良いのやら。
日本のドラマは今クルーでも興味あるものは皆無。


さてさて、今日は午前雨で午後はやんだ。
午前からテニスだったから残念ながら中止。
ずーっと前から予定の入っていたテニスなのに、
久しく降ってなかった雨がこのタイミングで降るんだよ。。。
しかも(昨日の夜から)今日の午前ピンポイント。
ま、テニスなくても楽しく過ごせたからいいんだけども。

最近またテニス熱がぐいぐいと上がってきたので、
やれる時にはやっておきたいんだよね。
ゴールデンウィークはどんくらいできるか楽しみ。


今日は寒かったけど日毎あったかくなってきて、
カムイも調子良さそな今日この頃。


IMG_6537.jpg


写真だと退屈気な様子だけども、本当にこの椅子が気に入ったみたいで、
俺がPC前にいる時はもちろん、そうでない時も自発的にここにいることが多くなった。
ここかリクライニングチェアの上かどちらかという感じ。
居心地のいいところを分かっていらっしゃる。



IMG_6534.jpg



レーさんも相変わらず元気で俺が傍にいくと、はしゃいでぷぅぷぅと鳴く。
鳴くといってもウサギは猫のようには鳴くことができないので、
何とか声を出そうとする感じで音を出す。
この鳴き声は機嫌がいい時に出すと聞いたことがある。
もちろん鳴かれたらデコ撫で体撫でのフルコースで応えてやってる(笑)




20060316231008.gif

最近、ココアがマイブーム。
もちろん元々砂糖が入ったやつじゃなくて、
純ココアバターだけのやつ。
しかし、「純」は何でも高いな。
  1. 未分類
  2. | trackback:0
  3. | comment:0
ファラの闘病本 :: 2013/04/18(Thu)

amazonで購入したこちらが昨日届いて2時間ほどで全読した。
この本の洋書があることは知っていたけど、
まさか翻訳版があるとはね。


003041800.jpg


ファラ・フォーセットは俺の生涯で最も好きになった外国人の女優さん。
この先そういう存在も現れないだろうからまさに生涯一といえる。

残念ながら2009年に癌で他界してしまったが、
この本はファラの親友が病気と闘うファラの様子を書き記したものだ。

ファラといえば健康的なセクシーさが売りで、
世界一ゴージャスな髪型と完璧なまでの歯並びが印象的で、
病気とは正反対にいるようなキラキラした存在だったのだが、
その彼女が癌のみならず、抗がん剤や放射線に苦しめられる様は
読んでいてちょっと痛々しいぐらいだった。

ファラが癌を患う一ヶ月前に母親が病死したそうだが、
その看病に何ヶ月も自分を犠牲にしてきたらしい。
その上、それ以前には恋人のライアン・オニールが白血病を患い、
それを献身的に看病する一方で、
ライアンとのひとり息子がドラッグで再三再四逮捕されるなど、
発病する前の数年のストレスは想像を絶するものがある。
ファラが癌となったのももはや必然だったような気もする。

ちなみに、この本の著者のアラナ・スチュワートは、
親友のファラのために数年間の間、常にファラに帯同し(海外へも)、
自身までも癌を患ってしまったと書かれていた。


この本はファラの輝かしい時代のことが書かれていないので、
とてもじゃないけど明るい気持ちでは読めなかったけど、
やっぱりストレスは良くないという教訓にはなった。


と、そんな本を読んだ翌日の今日だってのに、
またしてもイライラしてしまった。


0020418.jpg


ランチのさなかにタバコを吸う輩にイラ。
非協力な社員にイラ。


しかししかし、よくよく考えてみれば、
前者は喫煙オッケーの店と承知して入った自分が悪いし、
後者も別にそこまでイライラするほどのことでもなかった。
今になって冷静になるとそう思えるのに…。

そもそも自分の思い通りにならないからって、
些細なことにイライラしてしまう自分にイライラしているような気がする。

今週末、楽しみにしていたテニスが
雨に邪魔されそうな予報のせいもあるのかもしれんが、
それだって思い通りにいかないからというところに通じる。
お天道さまに刃向かったってどうにもならんのだから、
自然体でなるようになると思うしかないのに。

それとも40を間近に更年期という名の老化が始まっているのか…(笑)


やはりイライラすると胃腸の調子が悪くなる。
ファラの本に巡り合ってストレスがいかに体に悪影響を及ぼすか
改めて身にしみたことだし、なるべくイラらないよう努めねばな。




IMG_6528.jpg


イラった時にはこんな写真がいい。




20060316231008.gif

風呂に入って大きく深呼吸するのもいい。
今日実戦する。
  1. 未分類
  2. | trackback:0
  3. | comment:8
いい買いもん :: 2013/04/15(Mon)

008041500.jpg

さきほどセキ薬品で買ってきたこちら、
なんだと思う? 価格は500円しないくらい。



007041500.jpg


カムイも気になるねぇ。



010041500.jpg


大きさもこんなもん。



011041500.jpg


蓋を開けるとこんなもん。



012041500.jpg


どや。もう分かったべ。



013041500.jpg


完成形。



014041500.jpg


よくある野暮ったいトイレ掃除具と並べると
スタイリッシュさが際立つでねぇか。



015041500.jpg


昨日、トイレ掃除したから、その流れで見つけて則購入。
『いま売れてます』のPOPにも乗せられた。
でも、これで500円しないんだから売れるよなと納得。




016041500.jpg


今日(さっき)のカムイ。



017041500.jpg


ちょっとアップ。
こんな写真しか撮れず失敬。



『ガリレオ』を30分遅れながら見た感想。
さすがの福山さんも少し老けたかなぁ。
でも老けてもかっこいい人はかっこいい。

中身はというと、吉高さんはあんまり好きな女優じゃないんで…。
あ、これは中身じゃないか。
ドラマ自体も続けて見るほどではないかなと。
気づいて放送してたら見る程度。

『容疑者Xの献身』というこのシリーズの映画版が珠玉だっただけに、
あれを超えるものはドラマでは見られなさそうだし。
それに、『ウォーキングデッド』のような
ドツボにはまる作品と比べてしまうとどうしても薄っぺらいような。




20060316231008.gif

最近、一日一回はイラっとしている。
歩きタバコ、むかつく運転、駅のホームで斜行してくる輩、
満員電車でぐいぐい押してくる輩、お客からのぶしつけメール…

イライラするごとに僅かながらも命を削っているというのに、
それが分かっていても一瞬イラっとしてしまう。
もっと穏やかに過ごさねばなぁと思う今日この頃なのだ。

家ではカムイとレーさんに癒やしをもらっているけど、
外でも一日一イラじゃなく、一日一笑にしたいもんだね^^
  1. 未分類
  2. | trackback:0
  3. | comment:5
:: 2013/04/11(Thu)

本日のランチは「おいどん」という店の黒豚炭火焼丼。

001.jpg

うまいのですが、同じ肉ばかりというのは少々飽きがくる。



002.jpg

夜はヘルシー。

昨日の味噌汁に新たにカボチャと人参を加えたら
量が多くなりすぎて食いすぎた。今も満腹。。。

春キャベツのサラダには、ドレッシングを切らしていたので、
オリーブオイルと塩麹を混ぜて自家製ドレッシングを作成。美味。

市販のドレッシングはいろいろ買うけど、
なかなかこれだ!ってのに出会えないから、
しばらくはこのオリーブ&塩麹でいくか。




0060410.jpg


今日は遠目の我が家とカムイ。

いつもこのパソコンでブログを更新し、
隣の椅子でカムイが寝てます。今もまさにそう。


さてと、副業でもしよか。



20060316231008.gif
  1. 未分類
  2. | trackback:0
  3. | comment:2
味噌汁 :: 2013/04/10(Wed)

最近、味噌汁というものを見直している。
昔は嫌いでもないが好きでもない程度の評価だったが、
とあるお気に入りの店でうまい味噌汁を食ってからというもの、
ちょっと味噌汁にうるさくなってきた(笑)

当然、自分でつくる味噌汁の味噌にも徹底してこだわる。
スーパーの味噌もピンキリで200円ぐらいのから
500~600円のものまであるがそこで金に糸目は付けない。

500~600円に糸目はつけないってのも情けない話だが、
それでも馬券では数万円でも軽く勝負するってのに、
スーパーで買う時はなぜだか少しでも安い方をって思考の持ち主だから、
本当なら安い方を買えればそれにこしたことはない。

だけども味噌や醤油などの調味料には糸目はつけない。
味はもちろんだけど品質の良さそうなのを買う。



0010410.jpg

で、今宵買ってきたのがこの味噌だ。
460円くらい。

実は家にまだ味噌はあったのだが、
それはあまり口に合わなかったので、
以前に買って口に合うことが分かっている味噌を求めたのだが、
その味噌はもう店には置いてなかった。
そこで、また一からお気に入り探しの旅に出たというわけだ。

九州そだちってのがいいやん。
で、大豆の2倍の大麦こうじってのが何となくいいやん。
甘めの味噌汁が好きな俺好みを予感させる色がいいやん。



0020410.jpg

昨日、コメントでmaruoさんは根菜を採った方がいいと言われ、
それもそうかと思い、さっそく根菜の味噌汁にした。

野菜の王様(個人的感想)カボチャは必須なわけで、
他に人参、長芋、ブロッコリー、マッシュルームなどを投入。
奥のサラダは春キャベツだ。春だね~。柔らかいんだわ。

でもって、この味噌、始め「うすっ」と思ったのだが、
それは俺が適当に入れたので少なすぎただけで
味噌を足したらやはり俺好みの甘さだった。

これからは自炊の時は味噌汁必須にしようと思う今日この頃。



0050410.jpg

食後、リクライニング座椅子でくつろいでいたら、
やはりカムイがやってきて今にも俺の腹に飛び乗りそう。



0070410.jpg

どっしり。。。
この重みは幸せの重み(笑)



0100410.jpg

帰宅して味噌汁の具を煮込む間にブラシしたので
なかなかのふんわり具合であろう。



0410002.jpg

しかし、顔をうずめれば皮膚が毛まみれになること間違いなし。



0090410.jpg

百獣の王パンジャ並のモフリ具合じゃ。



20060316231008.gif
  1. 未分類
  2. | trackback:0
  3. | comment:8
デコ撫で :: 2013/04/09(Tue)

今日もまた同僚に株でたんまり儲けた話を聞いちゃって、
やっぱり今が勝負どきなのか…と迷ったりもしてたけど、
でも今が天井のような気もするし…。むむぅ。

以前、少し株を勉強した時に、
誰もが上がると思っている時に手を出すのはバカで、
誰もがこの先お先真っ暗と思う時に仕込むのが勝者であると。
まぁ確かにそうかもしれんが…。

とりあえず、明日は北朝鮮がミサイルを発射するとの噂もあるし傍観。


さて、今日は「おいどん」という九州料理と黒豚の店に初挑戦。


0030409.jpg


6Fにある店で、下の看板を見た時には
間違いなく写真の一番人気を注文する予定だったのだが、
結局、悩んだ末に日替わり定食に変更してしまった。


0020409.jpg


なぜかってぇと、「サワラの西京焼き」だったからだ。
俺は毎度言うように、魚料理ってのはあまり好きでなく、
昔はむしろ苦手だったのだが(今はそうでもないが)、
この西京焼きってのはその存在を知った時から大好きで、
しかもサワラのそれが一番好きなのだ。

で、迷って迷ってサワラにしたのだが、
サワラも刺身も味噌汁も漬物もうまかった。
明日もいって今度は黒豚に挑戦しようと画策中。



さてさて、久々にレ様の写真でも紹介しよう。
先週日曜日のお姿。


IMG_65150408.jpg


相変わらず元気で良く食べ良く眠る。
これまた毎度言わせていただくが、8歳熟女、
人間で言えば、齢70に近いというのに、遠目で見れば、
いや近目に見ても、一瞬、赤子と見まごうばかりの若々しさだ(笑)



IMG_65130408.jpg


相変わらずデコ撫でが大好きで、
撫でられるまでジーッとデコをかがめて待機、
撫でられている間は延々に(と思うぐらい)動かない。

ハツラツ元気なレーさんにも毎日、幸をもらってるなぁ。



一方で…


IMG_65250408.jpg


これはレーさんのいる部屋、すなわち俺の寝室なのだが、
俺が居間にいた時に、何やら寝室でカチャカチャ音がするなと思ったら、
カムイが扉の磁石(押すと開く仕組み)をカチッと解除して閉じこもってた。

もっのすごい意味不明なのだが、それだけに可笑しくてかわいい。
ケージのレーさんに対抗して自分も部屋(?)に篭ってみたんだろか。

人間でも広すぎると落ち着かないが、猫の場合、
さらに狭いところ、こんなところに!?ってところに入りたがる傾向あり。
不思議や。



20060316231008.gif

さて、『ウォーキングデッド』でも見よか。
  1. 未分類
  2. | trackback:0
  3. | comment:5
心の持ち用 :: 2013/04/08(Mon)

昨日の桜花賞で9000円儲けた。

しかし、競馬歴20年近くもなると、
9000円勝ったくらいでは、まったく儲けた気がしない。

でも、大好きな馬券を楽しんで9000円も儲かったら
本当はめちゃくちゃハッピーなハズなんだけどもね。

そう思い改めていたら、友人から、
「桜花賞で3連単を当てて60万円儲かったわ」のメール。
そして今日は会社で同僚が、
「いま株が爆上げ、何を買っても儲かる」とか何とか言って、
すでに含み益が100万円単位とか…

9000円のプラスでささやかながらランチを楽しもうとしたのに、
またしてもショボ~く感じてきてしまった。
他人と比較するとこうなるんだよね。
人間って(俺って)欲深いなぁ。。。


他人は他人、自分は自分って思うようにした。
でもそうは言ってもちょっと羨ましい。皐月賞こそドカンと。
株はいま買ったら絶対下がりそうな予感。
ほんと出遅れたよな~



こうしてランチを食べられるだけで幸せじゃないかのランチ。


0020408.jpg

「春秋」の豚トロ定食(朝採れ野菜食べ放題つき)
肉やわらけー。最近豚にハマってて夜もシチューにもち豚入れた。
ここの味噌汁なかなか好みの味。


0010408.jpg

メインはこっちって噂もある朝採れ野菜。

今日は前に食えなかった青トマトなるものがあった(写真手前)。
青トマトって種類なのか、単に熟す前のトマトなのか定かではないが、
食ってみたら、うめー!

俺はどちらかというと歯ごたえのある固い食べ物が好きなんだが、
一般的なトマトだと中はグチャって食感なのが、
この青トマトは固めで甘すぎず、甘さと酸味のハーモニーがグッ!

ちぢみほうれん草なんてのもあって根っこごと丸ごと。
一物全体だね。


近くにいた男性2人組も絶賛してた。
「この大根うめー」
「大根って言われなきゃ分からない(くらい甘い)」
「梨みたいですよね」
「ナスも最高!」
とか。

女性の2人組も美味い美味しいと絶賛してた。
「幸せー」とか言ってた。

そうだよな、こういう幸せを実感しないと。
双組の話を盗み聞きしながら幸せと青トマトを噛み締めたのであった。



0040408.jpg

満腹になってからのもうひと皿。
青トマトやみつきになってしまった。

新たなメニューで、かき揚げと茄子の揚げ物風も出てきた。
ここは先のメニューが下がって違ったレパートリーが出てくるのもよろしい。
人参ジュースもうめーんだよ。



0050408.jpg

これまた幸せの形。
食後満腹になってダラけた俺の腹に乗っかってきた。



0060408.jpg

幸せか幸せじゃないかって心の持ち用なところが大きいな。
辛い境遇にある人でも自分が幸せって思えば幸せ。
そういう考え方のできる人間になりたいもんだ。


皆さんも自分のこと幸せって言えますか?



20060316231008.gif
  1. 未分類
  2. | trackback:0
  3. | comment:11
気になる女性 :: 2013/04/04(Thu)

明菜ちゃんから三田佳子さんまでとは
maruoさんも守備範囲が広いですね~とコメいただきやしたが、
明菜ちゃんに関しては確かに幼き頃から我がアイドルにして
唯一無二の存在であるのだが、三田さんに関しては
別に何の感情もないので念のため(笑)

ただ、三田さんみたいに大病を患ったのに、
年を重ねても若々しい人って興味あるじゃないすか。

そんなおいらが最近興味を持っているのは野際陽子(笑)
御年77歳だが見えねぇって。スタイルもいいし。
あの若さの秘訣は何なんだ。

同じく野際さんが気になる貴方(いないか笑)、
「クロワッサン」という雑誌の特別号で
野際陽子と室井滋の対談が載っているので要チェク。
室井さんも野際さんの若さの秘訣が気になっていて、
その手の話が載ってます。
(今日マミーマートで立ち読みした笑)



若さを保つといえば抗酸化力の高いゴマでしょ。
胡麻和えでしょ。


0050405.jpg

最近づいてんだよね。簡単だしさ。
春菊が一番だけど、マミーマートにインゲンが売ってたから、
それも胡麻和えにしてみた。
クックパドで茹で時間2分半とあったからその通りにしたら
ちょっと固めだが、まぁうまいね。みょうがも入っとる。



0060405.jpg

今日の主食はコーンスープ。
安売りでシチューの素が売ってたから
米も炊いてねぇことだしってことでね。

水がなかったから(もちろん水道はあるけども)、
コーン茶を使ってみたら、よりコーンの風味が増してグッド。

具は鶏肉、タマネギ、ジャガイモ、カボチャ。
ニュージーランドのカボチャってどうかなと思ったけど、
意外とネットリしてうまいな。



0030405.jpg

カムイは椅子の下でリラックス。



0040405.jpg

飯を食った後でまったりしてる。



0070405.jpg

俺がスープをすすっている時はこんな感じで見てた。


今はパソコン脇のいつもの椅子の上で丸くなって寝てる。
やはりかわいい(笑)




20060316231008.gif

今週末は桜花賞だってのに天気は荒れ模様とか。
何とか予報がずれてくれるといいんだが…
  1. 未分類
  2. | trackback:0
  3. | comment:4
健康番組と歌謡曲番組 :: 2013/04/02(Tue)

いま、たけしが司会の芸能人の健康系の番組と、
歌謡曲の番組を同じ時間帯で放映していたんだよね。
健康系は19時からだったけど、歌謡曲の方は21時から放映。

歌謡曲の番組にはきっと明菜が映ると睨んでいたけど、
21時頃、健康系ではちょうど三田佳子さんの
若さの秘訣なんてのを放映していて、
こればかりは見逃せねぇって思ったんで(笑)、
三田さんのが終わったら歌謡曲の番組に移ろうと思って、
21時15分頃になって三田さん終了と共にチャンネルを替えた。

すると歌謡曲番組の方ではキョンキョンが映っていた。
キョンキョンが出ているというこの流れ、
もしかすると明菜はもう出てしまったのでは…?
この手の番組では、必ず聖子⇒明菜⇒キョンキョンの順だから。

でも、見てないことにはどうだったか分からんなぁと思っていたら、
司会の中居君が、「明菜さん、聖子さん、キョンキョンは
いま見てもやっぱり可愛いですね」みたいなこと言ってた。
番組開始早々に明菜を出してしまうとは。ちと早すぎる。

でも、中居君、聖子の名よりも明菜を先に口にした。
なんか嬉しい。こういう細かいところを聞き逃さない(笑)

そして、その直後、スタジオで生で歌った夏川りみが、
「私、明菜さんが好きだったのでどうのこうの」
と再び明菜の名前を出してくれたことも嬉しい。

ところでおいらはAKB48で誰が好きって聞かれると、
高橋みなみって答えるようにしている。
高橋みなみも明菜に憧れているみたいだから(笑)



さて、久々に今日のランチ。


01303280.jpg

「春秋」の朝採れ野菜の食べ放題。

手前の天ぷらはゴーヤ。
キャベツが新鮮でうめーっすよ。
生で食える水茄子もグッド。



01403280.jpg

メインは焼き魚。アジ。アジって食いにくいな。
炭火焼で丁寧に焼いてあるらしいから美味いけどね。



01503280.jpg

腹いっぱいになってからのおかわりが食い放題の醍醐味。
生で食べられる茄子って新鮮でね。
あと、追加で出てきた大学いも。

この後、帰り際に、キウイと青トマトってのが出てきてた。
どちらも美味そう。悔しかったけど腹いっぱいで食えず。
青トマトってどんなんだろ。


昨日のディナー。

00203280.jpg

最近、胃腸が不調だったから、ザ・ヘルシー。
胡麻和えの素でちゃちゃっと作った春菊胡麻和え。


00303280.jpg

そこにさらにゴマをこれでもかってくらい投入。
春菊うめー。

実はこの胡麻和えには、みょうがとシソを刻んだのも入れてみた。
悪くなかったよ。


00903280.jpg

余ったシソにサラダポテトを置いてシソ巻きポテト。
シソもうめー。

春菊、みょうが、シソなどなど癖のある野菜が好きだ。
パクチーも大好きだが店には置いてないやね。



さて今日もカムイは爪とぎがお気に入り。


00603280.jpg

つぶらな瞳でちょこねんと座っとる。


00803280.jpg

乗り出してきた。


01103280.jpg

ここで寝てしまうことも。


01203280.jpg

やっぱりモフモフや。




20060316231008.gif

17年前にガンを患った三田佳子の健康と若さの秘訣は、
何事にも興味をもって新しい発見を楽しむことだって。
病気して以来、買い物とか散歩とか何でもないことが楽しいって。

淡々と会社に通って過ごすだけの自分の日々を省みて反省。
土日はテニスで楽しいけど、平日にいかに楽しみを見つけるか。
課題やなぁ。
  1. 未分類
  2. | trackback:0
  3. | comment:7
爪とぎ :: 2013/04/01(Mon)

今日のランチとディナーの写真をiphone5で撮影。
したまでは良かったが、コードがどっかいってしまった。
コードがないとパソコンと接続できず写真も取り込めない。

2本持っていて1本は会社に置きっぱなしなんだけど、
今朝、無意識で会社に持って行ってしまったのか…なぞ(・・?


というわけで、別のカメラで撮った昨日の写真をつかおう。


IMG_6499.jpg


パソコンデスクと椅子の横に置いてあるもうひとつの椅子。
ほぼカムイ専用といった感じになっている。
毛布を敷いてやったら以前にも増して気に入ったようで、
俺のブログ更新中はほぼこうしてくつろいでいてくれる。



IMG_6497.jpg


写真撮るからこっち向けーとばかりに
声を掛けたりして気を引こうとするが、
完全脱力モードのカムイにそれは通用しない。
だらー…



IMG_6504.jpg


それと昨日、新しい爪とぎをゲットしてきた。

取り替えた途端、嬉々としてガリガリやっていたが、
それだけでなく相当に気に入ったのか
こんな感じに爪とぎの上でまんまくつろぐシーンも。
付属のまたたび粉をかけたせいかな。



IMG_6506.jpg


毛は相変わらずふっさふさ。

数日前まで少し食欲落ちていたが、
最近は催促するまで食欲が戻ってきた。


飼い主は今日、春菊の胡麻和えをつくった。
胡麻和えならやっぱり春菊が一番と思う。
簡単でいいやね。



20060316231008.gif

明日は鳥貴族でおっさん同士(元同僚)の飲み会。
あそこはキャベツ食い放題だからいい。
キャベツばっかりがっつり食ってくるわ(笑)
  1. 未分類
  2. | trackback:0
  3. | comment:5