FC2ブログ

独身リーマン&猫一匹




ショップチャンネル再び :: 2005/10/31(Mon)


この番組、もう見るまいと思っていたのに、
最近、自分のお気に入りのキャストなども見つかり、
他に見たい番組がない時は、自然と流れていることが多い。

いかんせん24時間生放送してるんで、
そんじょそこらの通販番組とは格が違う。
生のくせに実験などもするから結構見てて楽しいのだ。

そして、昨晩も冷やかしのつもりで見ていたのだが、
またしても、あっさりとひっかかってしまった。
腹を空かせた釣り堀のマス状態。
我ながら、かかるの早すぎだろ。

『マグチタン』

チタンの磁気ブレスレットですわ。
手首に光物を付けるのもなんかおっさんくさいし、
そもそも16,000円と高価なもの、
あまりに身分不相応な買い物で迷ったんだが、
清水の舞台から飛び降りるつもりで、えいやっ!と申込み。

何しろ、

「チタン完全100%」
「α波が脳波に充満」
「筋肉のコリをほぐす」
「パソコンをやる方にいい」
「ぐっすり眠れる」
「プロゴルフ、テニスプレイヤーも使用」

なんだそうだ。

ここまで攻められたら、もう陥落寸前。
そこに「この特別価格は今日だけ。お急ぎください!」
なんて言われたら、誰だって落ちるでしょ?(え、落ちない?)

寝際、パソコン落とした後だったのに、
わざわざ立ち上げてまで申し込んじまったよ。

過去、似たようなチタン製品で、
ファイテンという会社のネックレスを購入したが、
未だに効いてるんだかどうだか分からない。

ただ、あちらは確か二千円にも満たなかったし、
ファンである高橋尚子を支援してくれた会社ということで、
一気に好感度もあがり、効かなかいことも帳消しとなっている。

しかし、今回の製品は額が額だ。
効いてくれないと困るよ、ほんまに。


ちなみに以前に買った空気浄化機「ステラブリーズ」の方は、
砂かけられずのウンPが、以前ほど臭わないので、
割合効いているのうな気がする。

ブルーベリーの方は、どうなんだろう。
この手のサプリ関係の効き目はどうも分かりずらい。

2005_1019inugao0366.jpg
「なんだかんだ言って、自分の物ばっか買ってるにゃ」

確かに…。それに、通販ブログになってるよな
スポンサーサイト



テーマ:ひとりごと - ジャンル:日記

  1. 日常
  2. | trackback:1
  3. | comment:7
岩崎宏美コンサート :: 2005/10/30(Sun)


自分は岩崎宏美のファン世代からすると少し若いだろうし、
実際にファンでもなんでもなかった。

曲も「聖母たちのララバイ」と「万華鏡」しか知らなかったし、
「万華鏡」にいたっては、霊の叫び声が紛れ込んでいるという、
まことしやかな噂と共に知ってた程度。

なのに、今日コンサートに行ってきたのは、
数ヶ月前に、ある番組で彼女が歌っているのを目にし、
なんとなく脳裏に彼女の残像が残っていたその数日後、
タイミングよく(?)新聞にツアーの告知が出ていて、
深く考えないままに申込んでしまったのだ。
しかも、承諾も得ないままに連れの分まであわせて2枚。
まさに、チケットまで衝動買い。

しかし、それは数ヶ月前のことで、
その時はなんとなく観たかったのだろうけど、
もともとファンでもなかったので、日にちが近づくにつれ、
俺、なんで突然、岩崎さんのコンサートへ…?
そんな思いも少しもたげかかってきていた。


しかし、今晩、彼女のライヴを見終え、
後に残ったのは満足感のみ。本当に素晴らしかった。
これが、プロの歌手と言うんだなぁと。
「万華鏡」に心霊の声だとか言ってる場合じゃなかったよ、俺。

彼女は今年で芸歴30年という。
歌手でダメになって女優に転進する者は多いが、
彼女はほぼ歌一筋。

それを支えるのがあの見事な歌唱なんだろう。
本物は、どれだけ月日を経てど残る。
それを実感。


★コンサート前に、丸ビルの中で山車の展示を観る。

【牛若丸】
2005_1031inugao0413.jpg

【陽気な人】(恵比寿様?よく分かっていない)
2005_1031inugao0415.jpg


いやぁ、楽しい一日だったな。

テーマ:日記 - ジャンル:日記

  1. 日常
  2. | trackback:0
  3. | comment:4
猫語、読解不明 :: 2005/10/29(Sat)


あぁ、またショップチャンネルで衝動買いをしてしまった。

『柚子茶』

茶といっても柚子ジャムみたいなもんだけど、
いずれにせよ、5千円も出して要るものだったろうか?

冷やかしで見ているはずが簡単に落とされてしまう。
キャストの演説が巧すぎる。

これ以上見てるとまた行きそうになるんで、
「ふしぎ発見」にチャンネルを換えるか。

ブログ前の独り言…。



最近、俺が寝る間際のカムイの鳴き声がやかましい。
少し前なら、ベッド脇の出窓にすっと乗っかり、
ほぼ同時に眠りにつくのが習慣になっていたのに、
いったいどうしたことだろう。

ペット可のマンションということで、
少なくとも他に3家で犬を飼ってることを確認したが、
いまだかつて他所から吠え声などは聞いたことはない。

それなのに、以前、出かけた直後に、
2宅をまたいだところにあるエレベーターに乗った際、
カムイの鳴き声はそこまで響いてきたことがあった。

それほどバカでかい声が深夜に鳴り響いていたら…?
いつか苦情が来るんでないかとちょっとびびってしまう。

しかし、カムイは何を訴えているんだろう?
寝際ということは、まだ寝てほしくないのか。
それか、寝る前に夜食でもくれなのか。

寝際に限らず、1番多い鳴き方が、「んーーーにゃ」
始めに、「んーーー」と唸った後に、小さく「にゃ」
「にゃお」なんて可愛げなのはあまりない。

その変てこな鳴き方が、
寝際になってくると更に激しくなるから、
たまったもんじゃない。耳栓が欲しくなる。

訴えには応えてやりたいんだが、
まだそこまで猫語に熟練していない飼い主であった。

2005_1029inugao0412.jpg

やっぱり独占されたテーブル

テーマ:ねこ大好き - ジャンル:ペット

  1. | trackback:1
  2. | comment:9
テーブルが届く :: 2005/10/28(Fri)


我家には、これまでテーブルがなかった。
メシや何か書く時も、すべてキッチンカウンターの上。
でも、狭いし微妙な高さだし、ずっと不便はしてた。

高価な空気浄化機とかはあっさり買えるのに、
より必要であるはずのテーブルになると、
急に貧乏性がもたげてくるのは不思議だ。

しかし、部屋のインテリアの本などをかじり、
がらんとしたリビングには、アクセントのためにも
テーブルは必要だろうという結論に至り、
先日、ドンキホーテでおもいきって購入したものが、
今日届いたのだ。

ちなみに、おもいきって買ったと言っても、
値段は、先日買ったブルーベリーのサプリより
1000円高いだけの8000円。
サプリより先に買えって感じだ。

さて、こちら。下の絨毯に生えるなぁ。

2005_1029inugao0404.jpg

これで地べたで新聞を読まずにすむ。

2005_1029inugao0406.jpg

カレーもテレビを見ながら食える。

2005_1029inugao0409.jpg

そして、こんなことも。ムーディなライトがまぶしい。

2005_1029inugao0405.jpg


やっぱ便利だ。
どうして今まで買わなかったんだろう。

でも…もちろんカムイもやってくる。
さっきも、もろにカレー狙ってたし…。

2005_1029inugao0408.jpg


そして、結局、馬券予想ははかどらず…。

テーマ:ねこ大好き - ジャンル:ペット

  1. | trackback:0
  2. | comment:7
部屋のコーディネート失敗 :: 2005/10/26(Wed)


『ひとり暮らしをとことん楽しむ』という雑誌がある。

一人暮らしの輩が、知恵やアイデアを絞って、
いかに自分の部屋や生活を快適にできるかという内容。

たまたま最新号を図書館で見かけて面白かったので、
過去のバックナンバーをヤフオクで6冊ゲット。
面倒くさがりな割に、こうした衝動的な買い物は素早い。

本に載っている人たちは、さすがに載るだけのことあって、
部屋を自己流に見事なまでにコーディネートしていた。
それも、高価なものは使わずに、100均やホームセンターなどの
安価な素材や雑貨を使い、雰囲気あるムードを演出している。

これに感化され、
うちもイメチェンできないだろうかと考え付いたのが、
昭和初期の家庭の再現。
最近当時の雰囲気を再現したレトロなお店が増えているが、
自分、この手の雰囲気が、以前から大好きなのだ。

      こんな雰囲気が好き。
0100046001.jpg
      

しかし、ちゃぶ台はともかく、昔の看板や、
ガチャガチャ式のテレビなど、今更どうして入手できようか。
それに冷静に考えたら、今時、ランプや裸電球でもなかろう。
雰囲気はあっても、恐ろしく暗い部屋になってしまうこと請け合いだ。

結論:入手困難な上に、まったく実用性がない…。

あっという間の結論と同時に、
部屋のコーディネートへの意欲もあっさりと失せ、
『ひとり暮らしをとことん楽しむ』も、全て目を通される前に、
あまり読むことのない本の棚へひっそりと移動することになった。

しかし、手抜きを地でいく俺らしく、コーディネートは断念せども、
とりあえず、カーペットでも敷いてみるかと実家から持ってきたのが下。

2005_1024inugao0393.jpg

実際は安いが、ちょっと高級ぽいこの絨毯で、
少しはコーディネートになったろうか?(なってないと思う)

それに、こんなもの持ってきたら、やっぱりカムイに遊ばれるよ。
そもそも、カムイがいたら部屋を飾ったところで…。(言い訳?)

さっそく出たな、猫キック&ひっかき
2005_1024inugao0396.jpg

なんだその舌なめずりは?
2005_1024inugao0397.jpg

ほげー 遊びつかれやした…。
2005_1024inugao0400.jpg

ぺろ~ん。んなとこにもぐってると踏んじまうぞ。
2005_1024inugao0395.jpg


早くも爪跡と毛にまみれたこの絨毯、もうしまおかな…。

テーマ:ねこ大好き - ジャンル:ペット

  1. | trackback:0
  2. | comment:6
グレ逆襲 :: 2005/10/25(Tue)

さすがにケージ内への猫パンチにはびびるグレだが、
元来おっとりした気性なので、やられてもやられても向かっていく。

これは以前に試しに同時に放してみた時の写真。

CA94IDPR.jpg

お互いの存在が大いに気になる。グレは友好的な様子。

CAYZQF25.jpg

しかし、カムイ、びょ~んと逃げる。

案外、グレの方が優勢な様子。
カムイがもう少し大人になったら、
グレとならうまくやっていけそうな気がするんだが…。

テーマ:ねこ大好き - ジャンル:ペット

  1. | trackback:0
  2. | comment:5
うさぎ部屋侵入 :: 2005/10/24(Mon)

どうして猫というのは、
こう行ってほしくない場所にばかり行きたがるのか。

特に隙間やら狭くて暗い場所。
押入れ、棚の中、テレビの裏、絨毯の下…。
しかし、これらの場所はもう放任したまま。

うちで最も行ってほしくないのは、うさぎ部屋。
やっぱり、生き物がいるとどうしても気になるのか、
いつも入る隙を窺ってる。

うさぎの水換えのためにドアを開けようものなら、
ほんの僅かな隙間からも、するすると入りこむ。

その動きの速いこと。
俺がすぐにドアを閉めてしまうことを知ってるから、
最近では開けた瞬間に、脇をかすめていく。

以前ならそこで、「くらぁ!」と1トーン低い声でしかれば、
その場でシュンとなっていたのだが、
最近ではそのまま部屋の奥まで逃げ込むようになった。
どうしても入りたいようだ。

なんとなくコソコソとした動きから、
自分が悪いことをしているとの自覚はあるようだが、
自覚があるだけで思いとどまるほど物分りはよくない。


ただね、俺だって、
カムイがうさぎと仲良くしてくれるなら文句は言わんよ。
それには、カムイが部屋の中でも落ち着いて、
うさぎを眺めるくらいの余裕が必要なんだ。

そうそう、そうやって遠目から見るだけ。いいぞ。
2005_1020inugao0377.jpg

むむ、何気に距離を詰めてやがる。
ただ、グレもびびってないようだし、そうして見つめ合うだけならよし。
2005_1020inugao0378.jpg

と、思ってるそばから、出た! ケージ越しの猫パンチ。
2005_1020inugao0376.jpg

さらにもう1発。手の動き、はやっ!
2005_1020inugao0379.jpg


グレ、のんびり写真なんか撮っててすまん。
そして、カムイ、金輪際うさぎ部屋への一切の立入りを禁ず。

テーマ:ねこ大好き - ジャンル:ペット

  1. | trackback:0
  2. | comment:7
ショップチャンネル :: 2005/10/23(Sun)

かなり安月給な飼い主であるのに、
身分不相応にもマンションをゲットしローンに追われ、
猫を飼い、ウサギも4匹飼うという暴挙に出ている。

人間を養う必要がない気楽さはあるが、
かといってとうてい贅沢できる身分でないことは確か。

なのに、またやっちまった、衝動買い…。
2005_1024inugao0392.jpg

この2点で、しめて37000円程である。(誰かの足は除く)

左側に見える小瓶は、ブルーベリーのサプリである。
前にDHCだかの安いブルーベリーも試したことはあったが、
利用者の「飲んだ途端に効いた!」という実感はまるでなく、
ほんまかいな?の疑念だけが残った。

それ以来、もうブルーベリーなんぞ買うものかと誓ったのだが、
最近の肩こりは目の酷使から来ているかもとの思いもあった。
そんな時に、ショップチャンネル(テレビ通販)で上のサプリを紹介していた。
なんというタイミング。

しかも、紹介する女性は、こちらの心を見透かすように、
「今この放映を見ている方は、本当に運がよかった」とまでのたまう。
「在庫切れ間近の人気商品です」とも。

その時、たまたま風呂場で番組を見てたのだが、
風呂出ざまに慌てて注文しちまったよ。トホホ。
ま、いい商品だったらそれでいいんだけどさ。


で、もう一つの怪しげな機材は、空気浄化機。
その名も「ステラブリーズ」。
名前は確かに、とても清涼感のあるネーミングだし、
単なる空気清浄機でなく「浄化機」であるところもミソだ。

我家には、既に空気清浄機が3台もあり、
これ以上、この関係の出費は避けたかったのだが、
「空気清浄機だとフィルターなどにカビが発生します」
という言葉にまず心が揺さぶられ、
続けざまに「1年間お手入れ不要」であること、
「上海では地下鉄のSARS対策にまで使われている」
ことを言われ、あっさり落とされた。

とにかく、空気中のカビ・雑菌、ペット・キッチンのニオイを
完全に浄化してくれるらしい。
これも効いてくれりゃ文句はないけどな…。

風呂場のモニターは画像が小さいから、
ながらで見られるショップチャンネルをよく流しているのだが、
これもちょっと自粛した方がいいかもしれんと思う今日この頃…。

テーマ:雑記 - ジャンル:日記

  1. 日常
  2. | trackback:1
  3. | comment:11
勝ったどー :: 2005/10/22(Sat)

競馬、見事に勝って凱旋!

出かけ始めはぐずついた空模様に、
風邪再燃への一抹の不安があったが、
競馬場に着いて広々としたターフを見た途端に、
不安は消えさった。やっぱりライブは最高。

そして、勝った後に食ったタイ料理の美味いこと。
ザ・満喫。


さて、今日はこれからまたお出かけ。
カムイには一晩留守番の使命が。

さっき、ササミ&缶詰の2大好物をやったので、
許してくれるだろう。

しかし、それにしても最近、鳴き声がやかましすぎる。
バーマンは鳴き声が静かという定説はいったい…。

もしかして、去勢が必要なのだろうか…。
もう8ヶ月だからな、適齢期だろうな。

2005_1019inugao0368.jpg

留守は任せたぞい。

テーマ:日記 - ジャンル:日記

  1. 日常
  2. | trackback:0
  3. | comment:7
尻尾 :: 2005/10/21(Fri)

実は3日程前から風邪っぴきだったのだが、
明日からの休日に向けだいぶ回復してきたようだ。

風邪ごときでは薬は飲みたくないが、
大切な休みは不調で迎えたくない。
(会社がある時なら休む理由になるんで別にいいのだが。)

ということで治癒力を高めるべく、この3日間の晩メシは、
カボチャ、ネギ、大根、生姜を煮込み味噌を加えたもの。

シンプルでわずか10分ほどで完成するが、
身も心も温まり、いかにも風邪に効きそうだ。
たしかに回復してきたのだから、効いたということにしよう。

ということで、明日も府中競馬場行きが決定した。
ということは、予想が忙しい。

ということはブログが手抜き。

2005_1015inugao0350.jpg

2005_1015inugao0351.jpg

2005_1015inugao0355.jpg

チャンチャン

テーマ:ねこ大好き - ジャンル:ペット

  1. 未分類
  2. | trackback:0
  3. | comment:5
風呂好き? :: 2005/10/20(Thu)

最近はシャワーをしてなかったせいか、
風呂に入ると大胆不敵にも毎回やってくる。
しかも俺が湯船に入って落ち着いた頃を見計らって。

ほれきた。
2005_1020inugao0380.jpg

風呂場でも噛むつき&猫キックかい。
2005_1020inugao0387.jpg

しかし、だんだん暖気にまどろみ始め、ちょっかいにも動ぜず。
2005_1020inugao0389.jpg

ちょっと虚ろ…その眼はどこを見る?
2005_1020inugao0383.jpg

はぁ気持ちよか~
2005_1020inugao0381.jpg

いっちまったようだ…。
2005_1020inugao0382.jpg


いい加減、出まへんか?
2005_1020inugao0390.jpg


しかし、我ながら風呂場でよう撮るな。

テーマ:ねこ大好き - ジャンル:ペット

  1. | trackback:0
  2. | comment:10
足ツボマッサージへの思い :: 2005/10/19(Wed)

たまに関係ないこと書きます。拍子抜けー


足つぼマッサージ

常日頃、行ってみたいと所望している場所の一つだが、
きっかけがなく、いまだ行ったことはない。

プロにやってもらったら、
それはさぞかし気持ちいいと思うのだが、
お金を払って何も残らないのは勿体無い、
そんな貧乏性がつい出てしまうのだ。

30分で3000円も払うなら、
よく健康ランドなどに置いてある
5分で100円の機械式のでいいやと思ってしまうのだ。

ただ、純粋に足裏を揉んでもらいたいという気持ちの他に、
実際のところ、うめき声をあげるほど本当に痛いのか、
それを判別してみたいという思いもある。

何しろ、自分は足裏の強さ(?)にかけては自信がある。
足裏を押して痛くない人は健康な証拠などと言われるが、
常日頃、体調を崩しがちな割に、
足裏に関しては痛かったためしがない。

もっともこれは、先の足ツボ機械式や
足ツボの図が記された足ツボボードにおいてだが、
それでも機械の方でも最大の強さにしてもさほど痛くはないし、
我が家の足ツボボードでは、まったく張り合いがないために、
おもいっきり何度も踏みつけていたら、知らぬ間に血豆ができて、
そちらが違う意味で痛かったくらいだ。

このように、足裏痛み我慢選手権なるものがあれば、
かなりのところまで行けそうな我が足裏なのだ。

だからこそ、真のプロに施術してもらい、
実際はどうなのか試してみたい。
いつか行ってみたいものだ。

テーマ:雑記 - ジャンル:日記

  1. 日常
  2. | trackback:0
  3. | comment:4
お気に入りの場所 :: 2005/10/18(Tue)

我家、写真ではそこそこ綺麗げに写っているが、
キッチン上は常にカムイが登ってくることもあり、
毛やら足跡やらで汚れ、整頓する気力もなえ雑多なままだった。
のだが、昨日、奮起して掃除した。

「おー広くなったぞ!」
…と思いきや、やっぱ来るよな。

なんか見にくいけど、広々として嬉々と寝転ぶ。
2005_1019inugao0369.jpg

立ち上がる。
2005_1019inugao0372.jpg

微笑む。
2005_1019inugao0374.jpg

寝る…。
2005_1019inugao0377.jpg
ってか、掃除したっても雑多なものを別に移動しただけやね。
それに、整頓すると、カムイが簡単に右手の火に近づいちまう。
やっぱ、もどそ。

でも、火の方にいかんように一応バリケード。
2005_1019inugao0378.jpg

はぁ~うちも柵みたいの欲しい…。

テーマ:ねこ大好き - ジャンル:ペット

  1. | trackback:0
  2. | comment:4
健康 :: 2005/10/17(Mon)

最近の体調不良(めまい・頭痛)により病院へ。

本当は行きたくなかったけどね、
調子わるぅと思いながら悶々と過ごしてると、
精神的にも良くないんで仕方なく行った。

MRI検査。そして、結果待ち。

この待ち時間は嫌なもんだな。
もしかしたら…なんて考えちまう。

しかし幸いにして、異常はなし。安堵の吐息。
それだけで少し足取りが軽くなるのは現金なものだ。

それにしても、
肩こりから来る不調と言われたが、
やはりパソコンのやりすぎだろうか…。

ここ数日は規則正しく生きてるから、
早く万全に戻ってほしいもんだ。
なんにしても、健康の大切さが身にしみた1日だった。

テーマ:今日のお話。 - ジャンル:日記

  1. 日常
  2. | trackback:0
  3. | comment:8
帰宅したら :: 2005/10/16(Sun)

カーテンレールの上に立て掛けてあった額が落下してた。

2005_1017inugao0360.jpg

ガーン、頂き物の大切な絵が…。
もしや、カムイが登って落とした? …ったく!

ん、でも待てよ、確かに以前、カーテンレールにも
登ったことがあるカムイだけど、今はいけないように
棚に物を置きまくって塞いだはずだった。

カムイの通路を塞いだ棚の物々

2005_1017inugao0362.jpg


そういえば今日の夕方、
電車が止まるほどの大きな地震があったらしい。
自分がまったく体感しなかっただけに、
本当にあったの?なんて言っていたが、
これを見て実際にあったことを実感。

そして、偶然にもカムイが下にいなかったことにまずホッ。
二段に重ねてあるウサギたちも無事のようでホッ。

でも、カムイは、きっと地震と、
額が落下したでかい音でびびったろうな。
今日は缶詰半分のところを丸々1缶やろう。

だけど、落ちた額に興味津々な様子を見ると、
そんなにびびってなかったか?

2005_1017inugao0361.jpg


いずれにせよ、動物がいると地震は恐いね。

テーマ:ねこ大好き - ジャンル:ペット

  1. | trackback:0
  2. | comment:5
トイレを洗う :: 2005/10/15(Sat)

カムイはウンPをする時、
始めに猫砂(チップ)を掘りすぎて
下のプラスチックにものが触れてしまう。

だから、こまめに洗ってやらんとこびりつきが…。
で、今日も風呂場で洗ってやった。

それまで遠くのキャットタワーにいたのに、
洗い始めると、近くに寄ってくる。

もしかして、もよおしてる…?
そう思うとちょっと焦ってしまうが、
毎度のことなんで、多分そうではなくて、
何してんの?という好奇心でやってくるんだろう、と思う。

2005_1016inugao0359.jpg

だけど、その割にピカピカになった
トイレには即座にやってくれるよな。
やっぱりしたかったんだろうか…。

お宅の猫さんも洗った後、すぐしません?

テーマ:ねこ大好き - ジャンル:ペット

  1. | trackback:0
  2. | comment:5
カムイの寝床 :: 2005/10/14(Fri)

以前は定まっていなかったカムイの寝床が、
だいたい俺のベッドの横の出窓に決まったようだ。

「寝るぞー」と言うと、すぐについてくる時もあれば、
しばらくリビングの方で一人遊びしてから現れることもある。
それでも、ほぼ飼い主の就寝の時間に合わせて行動するようになった。

ただ、朝はまだ少し早い。6時に起こしにくる。
こちらとしては、6時半まで寝ていたい。
微妙な30分だけども、結構でかい30分。

ドライフードは出してあるのに、やはり缶詰を求めてくる。
起こし方は、引っかいたり舐めたりということはなく、
たいてい、胸の上に座りこみ、重みでプレッシャーをかけてくる。
目を覚ますと、たいてい上にどっかりと乗っかっている。
それされたら起きるしかないわな。

以前は、しきりに鳴いていたようだが、最近はあまり聞かれない。
というか、こちらも慣れてきて無視してしまっているのかも。

明日は休み。
どうか飼い主を気遣って、いくらかでも多く寝かせてけろ。

ちょっと愛らしい。
2005_1015inugao0353.jpg

既に寝の準備に入っとるわ。明日も早そー
2005_1015inugao0354.jpg

さて、パソコン閉じまっせー。

テーマ:ねこ大好き - ジャンル:ペット

  1. | trackback:0
  2. | comment:3
依存症… :: 2005/10/13(Thu)

突然だけど、自分、パソコン依存症かも…。
前からパソコンやりすぎとの自覚はしてたけど、
今日改めて計算してみたら、1日10時間はパソコン見てら

会社の昼休みでも、コンビニの菓子パンってことが多いから、
昼メシ食いながら、ブログ巡りなんてこともよくあるし。

それでも、自分では健康には気を使ってるつもりだった。
酒・タバコやらず、食生活も偏ってるとはいえ、
家では発芽玄米に納豆キムチってのが定番。悪くはないはず(?)
野菜もジュースでしっかり補ってるし、サプリも摂ってる。

しかし、このパソコン中毒(よって寝不足)はいかんよね、
しかも、俺、通勤に1時間半くらいかかるんだけど、
必ず文字の細かい新聞か単行本を読んでるときた。
時には熱中しすぎて目的駅を通過したり、
ホームに降りても、本から目を離せないことも。
身体の休む暇がない…。そりゃ目も疲れるよな。

どうりで最近、体調がいまいちだし…。
そんな思いで昨日のブログは休んでみたんだけども。
結局、別でネットサーフィンはしてたりで意味なしお。

毎日、帰宅後メシ食ったらパソコン立ち上げるのが
日課ってのがまずいかんよね。まずそれをやめよう。
そして、パソコンは用がすんだらすぐに切る。
パソコンしてる暇あったらカムイと遊んでやろう。

ってことで、しばらく自制期間に入るかもしれないんで、
ここも以前ほどの頻度では更新できなくなるかもしれませんが、
どうぞ暖かい目で見守っておくんなさいまし。



今日は健康に気遣って(?)いつもより豪華な夕食。

2005_1014inugao0346.jpg

おでん
黒豆納豆&キムチ
もやしサラダ
発芽玄米
野菜ジュース
(後ろで洗面台をあさるカムイ)


2005_1014inugao0347.jpg

こらこら、おでん狙うなっての。

テーマ:ねこ大好き - ジャンル:ペット

  1. 日常
  2. | trackback:0
  3. | comment:5
連休明け :: 2005/10/11(Tue)

しんどー。
ブログも以前のボツ写真でお茶を濁すか。

2005_0924inugao0266.jpg


今日の写真。
2005_0930inugao0295.jpg

パソコン台の上のカムイに手を出すと、
ムニムニと手を押し付けてきて甘える。
が、この直後に猫キックでガシガシやられた。
  1. | trackback:0
  2. | comment:10
さつまあげ :: 2005/10/10(Mon)

冷蔵庫をあけると、1ヶ月近く賞味期限の過ぎた「さつまあげ」。
奥の方にあったから気付かなかった。
ちっ、せっかくの食材を無駄にしちまったよ。
やむなくキッチン扉にかけてある生ゴミ用スーパー袋にポイっ。

そのまま風呂へ。
少し後にカムイがまたやってきた。
もう完全にくつろぎの場と化してんな。

2005_1011inugao0343.jpg


風呂を出る。

と、なんと、先ほどのスーパーの袋がビリビリに破られ、
無残にも「さつまあげ」が食い荒らされていた。

カムイめ!
風呂場ではすました顔していたが、
これは、さつまあげを食い終わった満足の顔だったんか。

しかし、食ったのは賞味期限過ぎのもの。ちょい心配。
悪いのは飼い主かもしれんが、野良猫まがいのことしたお前も悪い。
思わず「こらーっ!」としかってしまった。

2005_1010inugao0328.jpg

が、しかられてシュンとなるたまじゃない。
「ふんっ」ってな表情で、しっかりとモニターを邪魔しとる。

その後、幸いにも吐き戻すことなどもなく平気な様子。
案外、平気なんだね…。
  1. | trackback:0
  2. | comment:5
風呂場にて :: 2005/10/09(Sun)

風呂に入ると、カムイの鳴き声がやかましい。
だから、ちょっと安心させるためにドアの隙間をあけている。
これからの季節、ちょっと寒そうだけど、まだ平気。

そして、昨晩の夜は自ら風呂場に入ってきた。
入れないように隙間は僅かなのに、自らこじあけてきた。
自分がシャワーされる時の嫌な記憶はないんかいな。

2005_1010inugao0332.jpg

湯船の中に興味津々。頭から落ちるぞー。
2005_1010inugao0334.jpg

手出したって構ってやらんよ。俺は忙しいの。
2005_1010inugao0340.jpg

実は風呂場で翌日の馬券検討をしてたのだ。
他の写真でも新聞の一部が写ってたからバレてたかな。
最後は、いつも通り新聞の上にどっかり…。
2005_1010inugao0341.jpg


風呂場での読書っていいやね。
今日は馬券予想だったけど、普段は漫画だったり雑誌だったり。
一人暮らしになってから、湯船に浸かる機会が減ったが、
やっぱりシャワーよりのんびりできていいな。

今日も沸かそ。
  1. | trackback:0
  2. | comment:6
秋の匂い :: 2005/10/08(Sat)

昼近くまで爆睡後、府中競馬場へ出撃。
結果はいかに!?

…。

2005_1009inugao0324.jpg

馬や秋の気配に触れ、楽しんだからそれでよし。ってことにしよう。
それにしても、秋風が心地よくなってきた。

この季節といえば、金木犀。
世の中の匂いの中で、おそらく3本の指に入る好きな匂いだ。
もしかすると1番好きな香りかもしれない。

そりゃめちゃくちゃ腹が減ってる時の
焼きたてのパンの匂いとかにゃ負けるけど、
普通に過ごす中では金木犀に敵うものはない。

以前、実家にいた時に、鉢植えを買ってきたが、
アブラムシか何かに食われてからは全く育たず。

そして今、金木犀の香りの芳香剤を使っているが、
やはり偽者では単なるトイレの芳香剤に過ぎず。

この秋、しばらくこの匂いを楽しみたいもんだね。



休みの日でも外で遊びほうけな飼い主なんで、
夜くらいは甘えさせてやろう。

2005_1006inugao0315.jpg

にしても、寝ぼけーな顔だな。
  1. 日常
  2. | trackback:0
  3. | comment:6
大食い :: 2005/10/07(Fri)

なんだか少し体調が悪い、飼い主の方。
寝不足かもな。

カムイは特大ササミとヨーグルト大さじ2杯をペロリ。
それだけでは飽き足らず、俺の食べた後の焼き鳥の
パックをガリガリやってたんで、さっき叱る。
てんで意に介していないけど。

今は珍しくピュリナワンまでカリカリしてる。
絶好調。

2005_1003inugao0307.jpg

もう寝よか。
12時前に床に着くのは久しぶり。
  1. 未分類
  2. | trackback:0
  3. | comment:3
魅惑のトイ・プードル :: 2005/10/06(Thu)

【犬を飼う】

これは、幼い頃から団地住まいで叶うことなかった夢。
犬を飼っている人にとっちゃどうってことない夢だけど。

正確には、「犬」を「コリー」におきかえた方がいいかもな。
百歩譲って、シェルティか柴犬。

それくらい他の犬種に関しては、かわいいとは思っても、
自分で飼いたいまでの欲求はこれまでなかった。

…はずなのだが、
先週末にとある街で見かけた「トイ・プードル」。
かなり心を揺さぶられるものがあった。

通りがかりの赤の他人に対する尋常ならぬ愛想のよさ。
小さなしっぽを懸命にふりふりふりふり、
時にはお腹をゴロンと見せ撫での要求までしていた。

飼い主のおばはんも愛想が良さそうだったので、
もし自分が飼ったら無愛想なトイプーに育つのかもしれんが、
おそらくあれが、この犬種の性質なんだろう。

その後、少し調べてみたら、やはりトイプーは、
陽気で賢く、かつ吠えることも少なく、毛も抜けにくい。
ましてあの可愛さ。「完全無欠」という言葉がよく似合う。


一方、うちのカムイは?
陽気ではあるが、やかましく、毛も抜け放題。
まぁかわいいけど、愛想は気分次第ってとこ。
それが猫なんだろうけど、完全無欠とまでは…。

なんてこと思ってると、猫のカンはやはり鋭い。(?)
ここ数日、パソコンをしていると必ずももの上に乗ってきて甘えの表情。

2005_1007inugao0320.jpg

こんな目で見つめられたら、さすがに浮気はできず。

安心しろ。
お前がいる間は、トイプーどころか他の動物も増やすつもりないかんな。

2005_1006inugao0318.jpg


どうやら安心した模様。
しかし、邪魔なんですけど…。
  1. | trackback:0
  2. | comment:11
定番になりつつある悲劇 :: 2005/10/05(Wed)

今日は、とりとめのない日常の事でも書こうと思ってた。
そりゃあ、カムイのおかげでこのブログは成り立ってるよ、
けど、たま~に自分の日常のことを書いたところで、
カウンターの数は減れども、バチは当たらんだろうと…。
が、そんな時に限って、やっかいなことって起こるもんだ。


帰宅後、レンジでチン用に冷凍ストックしておいた米が、
昨日で終わってしまったことに気付く。

俺の食事に、ご飯のあり無しは、かなり重要。
まして、今夜のおかずは、納豆&キムチ。
こりゃ時間がかかっても、これから炊かねば。

まずカムイに缶詰を与えて、米研ぎの邪魔されぬよう予防線。
とはいえ、カムイの早食いも相当なんで手際よくやらねば。

テレビでは「愛のエプロン」の特番をやっている。
画面で料理する細木数子も同時に米を研いでいた。
料理番組見ながら自分も料理してるなんてオツだねぇ、
はなはだ勘違いなんだけども機嫌よくやっていると、
さっそくカムイがやってきた。はやっ!

早食いの後に、トイレ(大)もしっかり済ませてきたようだ。
ったく、人のメシ時になるとするんだから、ブツブツ。

キッチンとカムイのトイレのある洗面所は、
至近距離なので、あのニオイの到来も早い。
はぁ~せっかくいい気分で米研いでんのによぉ。

メシ食って、出すもん出したカムイは、
すっきりした様子でキッチン上にジャンプ。
また、いつものように眺めるつもりだな。

しかし、トイレから来るニオイ以上のこの強烈さは一体…?
はい、また自慢の長毛に例のモノがひっついておりました。
以前の時より少量とはいえ、ニオイの強烈さは一緒。
よりによって手が離せない時に…。

あわてて米研ぎを終え、風呂場へ強制送還。
まぁ近々、シャワーしようと思ってたけど、
何もこんな時にひっつけてこなくてもさぁ、ブツブツ。


定番の写真。 足ほそっ!
2005_1006inugao0311.jpg

にしてもシャワー時のおとなしさには感心、感心。
2005_1006inugao0310.jpg


2005_1006inugao0314.jpg
綺麗になってちょっと誇らしげ。
  1. | trackback:0
  2. | comment:10
猫のトイレ :: 2005/10/04(Tue)

猫を飼うにあたって最も懸念されたのが、ウンのニオイ。
はっきり言って未知の世界だったので、トイレの選択には慎重を期した。

そして、ずぼらな飼い主のためにも、
「1週間シーツ交換必要なし」をうたい文句とするものをターゲットとした。
既発のもので主流は、「デオトイレ」と「にゃんとも清潔トイレ」の2つのようだ。
しかし、自分はあえて、第三のずぼら用(?)トイレを選んだ。

toire.jpg

↑その名も「1週間取り替えいらず猫トイレ」。
そのまますぎるネーミングだが、なるべく楽したい自分にはぴったりっぽい。
その頃、新発売になったばかりでタイミングもよかったし、
後発だけに改良点もいくつかあった。

その1つが、画像にも写っている入口の「ノレン」である。
これなら、ニオイもばっちりカバーしてくれるだろう。
先の2つのトイレには付いてないようだし、ラッキー!


…と思いきや、この画像のすましたニャンコとは違い、
うちのカムイはノレンがあると、中に入ってくれない。
あっさりとニオイ封鎖の思惑は絶たれた。

ただし、使い心地にはまずまず満足している。
専用の粒サンドは、結構、消臭効果あると思うし、
シーツも1週間換えなくとも、しっこのニオイはしない。
おかげで、たまに2週間ほど放置してしまうこともある。(おいおい)

ただ、その砂が、丸いプラスチック状で非常に軽いため、
砂落としマットなどまったく意味なく外に散らばり、
カムイの遊び道具の一つと化してしまう。
(よく転がるんだよ、これが。)
たまに、それにウンが付いているのがやっかいだ。

実は今、そのサンドの飛び散りに辟易して、
にゃんとも清潔トイレ専用のチップを代用してみたりする。
これは、ウッド状で重みがあり、滅多なことでは外に飛び出ない。
これは、いいか!?

…が、またしても思惑はあっさり崩れた。
重みがあるせいかカムイがまったく砂かけをしてくれないのだ。
いくらフードカバーがあるとはいえ、放置されたままのウンのニオイは強烈。
このチップ、2袋も買っちまったが、俺的には使えない…。

そもそも、今のトイレ自体がカムイには小さくなってきた。
「1週間交換なし」タイプで、そこまででかいトイレはまだ出ていないらしい。
やはり、ずぼら精神を捨て、大きめなトイレを買ってやるべきなのか。
しかし、スノコなしのトイレ、シッコが下にたまらないのだろうか…。
(そのために固まる砂とかが売ってるのか…)

できれば、スノコ、フード付きで、1週間取り替えいらずで、
砂も飛び散らない上に、どでかいタイプのトイレの出現を所望するのだが。

その前に、カムイさん、
お前までずぼらにならずに、砂ぐらいかけてくれ…。

2005_1005inugao0309.jpg
不満げな顔?
  1. | trackback:0
  2. | comment:11
猫のベッド :: 2005/10/03(Mon)

猫のための専用ベッド。これって必要なんだろうか?
ペットショップなどで、結構なお値段のものを見かけるが、
使ってくれなかった時のことを思うと、わざわざ買う気はしない。

カムイは、過去に、高級プレミアムフード、四種類の爪とぎなど、
ほとんど未使用状態のままゴミ箱行きにした経歴の持ち主である。
これ以上、カムイのためにムダな出費は避けねばならない。

そもそもカムイは、来た当初からから床でベタ寝ばかりだ。
ソファの下、カーテンの陰、キッチン、玄関…。
夏のせいもあったのかもしれないが、その方が楽そうなので、
あえてこちらもベッドに関心を寄せることはなかった。

ところが、猫飼いの哀しい性なのか、
まったく関係のないショッピングなどをしていても、
ふと見かけた商品に、「おっ!これはカムイにいいかも…」
などと、思いがけない衝動買いにかられることがある。

そうしてゲットした代物がこれ。
2005_0924inugao0262.jpg
【ベッドに代用できそうなカゴ】

しかし衝動買いとは言っても、500円の安上がり。
その辺は抜かりなし。

元来、猫はこうした筒状のものは好きなはずだし、
この収まり感がちょうどフィットするんでないか。

猫飼いとして4ヶ月の経験を積んだ飼い主の目論見通りなら、
カムイもきっと喜んでくれるはず。

で、与えてみると、案の定さっそくやってきた。
2005_0930inugao0290.jpg
…が、いきなりなぐり倒す。

そして、かじる。
2005_0930inugao0289.jpg

転がす。
2005_0930inugao0292.jpg

立ち去る…。
2005_0930inugao0293.jpg

ほら、言わんこっちゃない。
高いベッドなんぞ買わんでよかった。

その後、この代用ベッドは全く相手にされず。
うむぅ、専用のふかふかベッドなら使うのだろうか…。
  1. | trackback:0
  2. | comment:9
留守番 :: 2005/10/02(Sun)

昨日の夕方から今日の夕方まで、
カムイに留守番してもらった。
丸々1日も家を空けたのは初めて。


帰宅時。
玄関迎えは毎度してくれるので、
いつもとの違いは分からなかったけど、
今日は勢いあまって玄関の外まで出てしまった。
やっぱ寂しかったか?

その後は、パソコンの前に座っていても、
キーを打たせてもらえない。

キーボードの上に乗っかっている。
2005_1003inugao0305.jpg

お手。 足からずり落ちそう。
2005_1003inugao0306.jpg

今日ばかりは、留守番のご褒美として、
めいっぱい相手してやるか。
  1. | trackback:0
  2. | comment:7