FC2ブログ

独身フリーマン&猫一匹




顔アップ :: 2011/10/31(Mon)


0121025.jpg



20060316231008.gif

今日は写真だけ
スポンサーサイト



テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット

  1. | trackback:0
  2. | comment:7
無事に帰宅 :: 2011/10/31(Mon)

エスカレーター、京都でも右側を空けてたわ。
ってことは、大阪だけなのかな、左側を空けるの。

…とまぁ、そんなことはどうでもいいのだが、
無事に埼玉の我が家に帰宅。

玄関を開けた時のカムイの反応は意外と淡白な感じ。
普段の帰宅時同様といった感じでね、
ま、それはそれでいいんだけど。
別にハイジとオンジの再会のようなのは期待しちゃいない(笑)


大坂では、神戸在住の友人と会ったんだけど、
俺のヘルシー志向を知っているので、
自然食バイキングの店を探してくれていた。
大坂に来た時ぐらい大坂っぽいものでも良かったんだけど、
その心遣いがありがたい。うまかったしね。

それが土曜日の夜の話で、
日曜日の朝はどこぞや(大阪駅)のパン屋でパンを買い、
京都に着いた昼以降は食うタイミングを逸す。

夜こそは京都らしいおばんざい系のものでもと探そうとしたが、
たくさんの手荷物に外は雨、帰宅も遅くなるってんで、
結局その気力も失せ、これで我慢と妥協の一品。


0051030.jpg


駅弁…


普段は駅弁は食わないんだけど、
(保存料をめちゃ使っていると聞いたから)
まぁ新幹線の中で駅弁ってのもオツかなと思ってね。
(でも、腹が減りすぎて乗車前に待合室で食ってしまった)

こうして写真で見ると彩りがよくて美味そうだね。
実際も悪くなかったけど。




0021030.jpg


帰宅時は何でもない風を装っていたカムイだけど、
実際は甘えたかったのかなと思わせるショット。




0041030.jpg


俺もこの温もりが恋しかったぜよ(笑)



新幹線で新大阪に着いた後、大阪駅に行ったんだけど、
駅ビルが新しくなっていて妙にコジャレてた。
俺の中の大阪像は雑踏としてゴミゴミした感じなんで、
まったくイメージが違ったな。
でも、街や人の雰囲気良かったな、東京よりも。
当分行く機会はないだろうけど、また機会があればいいな。



20060316231008.gif

テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記

  1. | trackback:0
  2. | comment:12
大阪前夜 :: 2011/10/28(Fri)

甘酒がうまい季節になったねぇ。
いまも甘酒の米粒感を堪能しとるよ。
酒は嫌いなのに、甘酒は最高だよ。


そうそう、関西はエレベーターって、
歩いて上がる人用の道を空けるのが左側なんだよね。
あれ、関東人からしたらすんごい不思議。
違和感あるなぁ。でも、郷に入れば郷に従えだね。

そういう違うを感じられるのも面白い。
同じ日本でも、へぇとか、ほぉ~ってこと多いよ。

して、明日から大阪に行くというのに、
まだ何の準備もしていない。
とりあえず新幹線のチケット買っただけ。
ま、なんとかなるだろ。




0081025.jpg


猫は人がいなけりゃいないで暢気に過ごすもの。
犬じゃそうはいかないと思うんだけども。




0151025.jpg


しかし、そうはいっても、一泊出張の時は、
ホテルのベッドに入る時など、ふとカムイのことを思い出す。




0141025.jpg


猫には、不在の飼い主のことを思い出すという感覚ってあるんかな?
なんかなさそうな気はするけど(笑)、まぁその方が気が楽だけど。


メインの仕事は日曜日だから、明日はぶらり大阪できるかな。




20060316231008.gif

テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記

  1. 日常
  2. | trackback:0
  3. | comment:8
珍しく飲み :: 2011/10/27(Thu)

今日は珍しく焼き鳥屋にて元同僚と飲み会。
とはいえ、飲むのは相手だけで、俺はウーロン茶。

しかし、コップ一杯のウーロン茶が300円だってよ。
これが居酒屋価格なのか。
盛況な店内を見ても、世のサラリーマンはこれに納得なんだなぁと。

まぁ、酒飲んで楽しんでりゃこのくらい安いもんか。
俺は酒も飲まないし、理想はきちんと飯を食える店なので、
最低で1本300円もする焼き鳥屋には驚愕してしまうばかり。


…って俺はどんだけケチなんだかって話なんだけどね(笑)

馬券には数万円つかうことも屁とも思わないのに、
(いや、屁くらいには思うか)
この金銭感覚ときたら困ったものだ…

でも、最終的には、全部おごってもらえたからエガッタ




0181025.jpg


さてさて、
カムイの首周りもモッフリ涼しくなってきた今日この頃、
今週末は京都方面に出張することになった。

土曜日から泊まりでの出張で、目的は京都なのだが、
この紅葉の時期、京都では宿が取れないらしいので、
大阪の方に泊まることになりそうだ。




0171025.jpg


一泊だから留守番頼むよ。

大阪ってちょっとこわいなぁ(←勝手なイメージ)
でも、大阪弁って何かいいよね。
なんか楽しいことあるかな。




20060316231008.gif

テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記

  1. 日常
  2. | trackback:0
  3. | comment:8
炊き上がりまでに更新 :: 2011/10/25(Tue)

只今、かまどさんにてご飯を炊いてるところ。
約11分で炊き上がるので(のち蒸し時間15分)、
その間の時間を有効利用ってことでブログだ(笑)

しかし、久々に早く帰ってきたけど、
面白いテレビってやってないもんだねぇ。

面白いって人それぞれだとは思うけど、
なんだか日本はくだらないバラエティが多すぎな気がするわ。

まぁ、うちのオヤジもいつもそんなこと言ってたけど、
自分もその領域に近づいてきたってことかね(苦笑)
だもんで、BSの動物大紀行とって番組を流してるよ。


さて、今日のランチはこちら。


0011025.jpg


セブンイレブンのおでん。

本当は給料日でもあるし、
ネパリコのネパール料理で祝おうと思っていたんだけど、
(給料日以外でもしょっちゅう行っているが)
そもそもランチに平気で千円かける精神がいかんと思い、
給料日だからこそ身を引き締めて、おでんに切り替えた(笑)

まぁ、この前見た番組で、
セブンのおでん特集をやっていたのに
影響されたってのも大きいんだけどね。

公園で食ったけど、予想外に暑くて、
おでん食うならもう少し涼しくていいのにと思った。




0021025.jpg


今日も帰宅早々、カムイと戯れた。

いつもノドをゴロゴロ鳴らして擦り寄ってくるカムイ。
ご飯が目当てかなと思っていたけど、
皿にカリカリを出しても見向きもせずに俺にスリスリ。



0031025.jpg


目当てはご飯じゃなかったんか。



0061025.jpg


嬉しいぞ。いい子、いい子(笑)



20060316231008.gif

そろそろマンマが炊き上がるかな。
俺がメシを食い始めると、不思議とカムイも食べ始めるんだよね。

テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット

  1. | trackback:0
  2. | comment:10
日曜のこと・パン屋と帰宅後 :: 2011/10/24(Mon)

昨日はおいらの祈祷により、
雨を止ませることに成功(笑)
おかげさまでテニスも無事に出来まして、
無事にはっちゃけました。

でもって、
まだあまり一緒にプレーしたことのなかった女子に、
「maruoさんは20代ですか?30代ですか?」
なんて尋ねられてしまったから、
普段より余計にはっちゃけてしまい、
そのツケがテニス後にやってきた。





昼でテニスを終えて、この「かまどさん」でご飯を炊いた。
かまどさんで炊いたご飯はめちゃ美味い。推奨するよ。


0011024.jpg0031024.jpg


蓋のヒビは買って一度も使っていないのに、
落として割ってしまった勲章だ(笑)
瞬間接着剤サマサマ。

炊きたての飯粒はツヤツヤで立っている。
普段は半号しか食わない俺だけど、
これで炊いたご飯だと一気に一合食ってしまうのだ。

でもって、昨日も美味すぎるあまり、
調子に乗って一合一気喰いしてしまったら、
途端に睡魔が襲ってきてしまい、そのままソファで昼寝。

食べてすぐ寝ると牛になる(太る)と言うが、
太りたいおいらにとっちゃ好都合(笑)
(しかし、胃がもたれる…)

で、結局、夕方頃に目覚めたのだけど、
起き抜け、そのままベッドに直行してしまい、
結局、朝の7時まで寝通してしまったのだ。

途中、水分摂取のため起きたりはしたものの、
それでも15~16時間は寝ていたんじゃないかな。
お前は猫か。どんだけ疲れていたんだろね。

そんなわけでブログも更新できなかったというわけ。


さあて、明日はいよいよ25日。
待ちに待った給料日だ!

というのも、実は最近、散財がひどかったから、
もう無駄遣いはやめようと心に誓い、
資産のほとんどをおろせない口座に投入してしまったのだ。

もちろん今月の生活費は残したつもりだったんだけど、
予想以上に生活費の減るのが早くて、
最終的には知人にお金を借りる始末。

この歳になって生活費のやりくりもできないなんて
お前は子供かという感じなんだけど、明日が来ればお金も返せるし、
今度はもっと余裕を持って生活費を残そうと思うよ。

情けない話、一昨日も五千円借りてしまったのだけど、
今の財布の中身は150円ばかり。
お金って減るの早いね~(汗)


ところで今日も新宿駅内のパン屋、「墨絵」に行ってきた。


0071024.jpg

今日はお店の雰囲気を写真に収めてきた。


0051024.jpg

お店の方が、今日はたくさんのパンが出揃っていると言っていた。


0061024.jpg

でも、9時頃行ったのに、半額ではなかった。
こんな山盛りのパン売り切れないっしょ。
プリーズ、半額~


0081024.jpg

実は全然腹が減っていなかったのだけど、
「生姜昆布パン(右)」があったので買ってしまったのだ。

そして今まで食った中でぴか一のアンパンもあったから
それも買ってしまったのだ。

そして、写真には写っていないが、
ライ麦全粉粒70%も使用したヘルシーパンが
レジの脇にもあったから買ってしまったのだ。

だから、お金が150円になってしまったのだ(苦笑)


とりあえず、あまり腹が減っていないので、
お気に入りのアンパンだけ食ったのだが、
やはり美味いね。

どこが美味いのかっていうと、
たいていのアンパンってパン生地がふんわり柔らかでしょ。
でも、このパンの生地は見た感じで分かるとおり、
ハードってほどではないのだけど、ほどよく噛み応えがあるのだ。

パンになんかの小さな実が点々とくっついているのも○。
中にはたっぷりのアンが入っているのだが、
これがまた甘すぎずパンにマッチ。
自信を持ってお薦めするね。


さて、ようやくカムイの写真でも。


0111024.jpg


帰宅後のカムイは終始俺の後をつきまわして、
においチェック。
さては、チャリを漕ぎながらアンパン食ったのばれた?



0101024.jpg


長い尻尾をふんわり立てて周りをウロウロ。



0091024.jpg


これがスーツならすぐに着替えないといけないところだけど、
今はまだクールビズの延長で私服出勤が続いている。
このまま私服でもオッケーになってしまえばいいのに。



0121024.jpg


毎日の同じ光景なのに、毎日可愛いと思ってしまうのはなぜ?(笑)
猫の魅力ってすごいねぇ



0131024.jpg


なでてもらおうと寝転ぶカムイは、
写真を撮ろうとするとすぐに動いてしまう。



0141024.jpg


写真を撮るならデコなでろ!
(同情するなら金をくれ!風)

最後の2枚、思いっきりピンボケの言い訳ちゅうことで。




20060316231008.gif

この歳になってアゴに白ニキビ。というか吹き出物。
う~ん、胃腸の調子がイマイチのせいか。
明日からヘルシーランチメニューにしよ。
給料出るし(笑)

テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記

  1. 日常
  2. | trackback:0
  3. | comment:6
蕎麦屋を発掘 :: 2011/10/22(Sat)

今日は3時間置きぐらいに天気予報をチェックしてる(笑)
昼過ぎから雨が上がり、これなら明日は大丈夫かと思いきや、
局地的に大雨なんて予報も出ていて、局地ってどこやねん?とヤキモキ。

ただ、我が地方の予報を見ると、朝にはやみそうな感じだ。
祈りが通じたか。

「雨がやみテニスができてありがとうございます」

まだ起きていないことを、
現実にあったこととして感謝するとその通りになると、
ある本に書いてあったのを実戦している。


昨日はストレスピークで心身ガタガタ。
食欲もなくどうしたものかと思っていたが、
胃腸に優しそうな蕎麦を食べに行くことしした。



002102300.jpg


例によって、食べログで見つけた近所の蕎麦屋。
我が近所にはなぜだか蕎麦屋が多いのだが、この店はヒットだ!

つけ汁が「くるみ汁」といって、
くるみと味噌を練りこんだものなのだが、コクがあって良い感じ。

それに何より、この蕎麦がコシがあって風味もあってよろし。
二八(小麦粉2:そば粉8)と、あらびきが選択できるのだが、
やはり蕎麦の風味をまるごと堪能できるあらびきは最高。

今まで食った蕎麦の中でも一番と思ってしまうほどのお気に入りになった。
近所だから嬉しい。



001102322.jpg


おまけに頼んだ「蕎麦味噌焼き」。
よく分からないまま興味本位で頼んだのだが、
味噌と蕎麦粉と柚子とくるみが練りこんであるものを
シャモジに乗っけたまま焼いたものかな。酒の肴だね(苦笑)




003000000.jpg


今日もカムイはよく鳴いていた。
バーマンは滅多に鳴かない猫と猫図鑑には書かれていたんだけど…
でも、名前を呼んだ時に鳴いてくれると妙に嬉しい。




20060316231008.gif

日曜日、テニスができてありがとうございます!

テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記

  1. 日常
  2. | trackback:0
  3. | comment:8
疲れたべ :: 2011/10/21(Fri)

一週間前から憂鬱だった会議が終わった…。
とりあえず終わったからいいものの、
今日は本当に心身ともにガタガタな感じだ。


00300000.jpg


昼に新しく発掘したベトナム料理など食べてしまって、
その後に会議のことを考えたら胃がムカムカしてきて、
今も胃腸の感じはよろしくない。

会議の内容も今後に向けて暗澹たる気持ちにさせる内容であったし、
終わったことはいいとして、先のことを考えると不安はある。

まぁ、とりあえず今日だけで大幅に免疫力ダウンした感じなので、
土日で免疫力回復させないとな。

そのためにも頼む!日曜日の天気回復(祈)!!




00600000.jpg


どんな時でもカムイはおいらを癒してくれる。
カムイの存在に感謝。



最近のマイブーム


0010000.jpg


渋谷駅にある豆乳専門店のホット豆乳(微糖)。

スタバとかでこの手のドリンク買う人いるけど、
あれって何気に値段高いよね。平気で500円とか。
でも、これは150円だから気軽に買えるのだ(笑)

まぁ、家でもホット豆乳(ハチミツ入り)を飲んでいるだけに、
150円でも高いといっちゃ高いんだけどね。




20060316231008.gif

会議が終わったのにまだ肩と背中がガチガチな感じ。
胃腸も不調。

湯船でホット豆乳でも飲みながら
競馬新聞を眺めてリラックスしてくるわ。
競馬好きにとって競馬新聞ってとっても楽しい読み物なんだよ(笑)

テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記

  1. 日常
  2. | trackback:1
  3. | comment:6
催促 :: 2011/10/20(Thu)

カムイがやかましい。

明日の会議に向けて、
ようやくどうしたもんかと考え始めたというのに、
(昔から追い詰められないと動かないタイプ)
足元でニャーニャー泣かれて困ってる。



007007.jpg



鳴く理由は分かってる。
メシくれくれの催促なのだ。

さっきやったばかりだというのに、
足りないとばかりに鳴き続けるのだ。

ここで甘やかしたらいかんと心を鬼にしていたけど、
無視し続けるのも限界だ。カムイの根気にゃ負ける。

おかわりやっちゃうよ。
それにしても食欲あるねぇ。秋だねぇ。




20060316231008.gif

天気予報変わらないかな~(←まだ言ってる)

テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット

  1. | trackback:0
  2. | comment:4
予報よ、変われ! :: 2011/10/19(Wed)

昨日までは、金・土が雨予報で日曜は何とか曇だったのに、
今みたら土日が雨予報に変わってるやんけー。
しかも、月曜から晴れって猛烈に腹立つ。

日曜日はテニスを楽しみにしてたかんね。
最近、またテニス熱がぐんぐん上昇してるってのにさ。

金曜日の憂鬱な会議も、この日曜日のテニスを思って
乗り越えようと思っていたのに、級にどうでもよくなってきたわ。

なんとかまた予報が変わってくれないものか。頼む。



0041016.jpg

0051016.jpg

0061016.jpg

0071016.jpg


ってことで、天気予報のせいで
どうでも良くなっちゃってるから写真だけ(笑)



ばいなら~




20060316231008.gif

テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記

  1. 日常
  2. | trackback:0
  3. | comment:4
初秋の光景 :: 2011/10/18(Tue)

何年かぶりにマックに行ってみた。
日曜日のテレ朝の番組でマック特集していて、
まんまとその影響を受けてしまったな。


0010108.jpg


今、人気のバーガーがこちらだそうで。
でも、単品で420円って高いな。

これと普通のハンバーガーとチーズバーガーとチョコパイ。
俺はセットなどは頼まず、単品で頼む。
その方が割安な感じがするからね。
ドリンクなんて帰社してから飲めばいいんだから。

昔はマックとか大好きだったけど、今は普通だった。
健康オタになったから味覚が変わったのかな。

その割に、今日、山ほど食ったから、
また何年も、もしかしたら永遠にマックらないだろうな。


でもって、夜は土曜日に作ったシチューを食ったのだが、
冷蔵庫に入っていたとはいえ大丈夫だったろうか。
まぁ、もう食ってしまったんだけど…




0060108.jpg


食休みをしていたらカムイが乗っかってきた。
嬉しいのだが、帰宅してすぐに回した洗濯が終わり、
それに今日から少しずつ部屋の整理を始めようと思ったんだけど…




0080108.jpg


でも、久々のフットオンなのでこれを堪能しない手はない。



0090108.jpg


まったりとしたお顔がなんともよろし。




0110108.jpg


なんか後ろ足が前の方に来ちゃってますけど。




0100108.jpg


さては、俺の加齢臭を嗅いで安心しているな?




0160108.jpg


ほらね。




0170108.jpg


アップ




0180108.jpg


どアップ



この後、泣く泣くカムイを退けた。
これから洗濯物を干さねばならぬのだ、許せ。

とかいいつつ、先にブログ更新してるけど。




20060316231008.gif

さ、洗濯もの干して、掃除掃除。

テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット

  1. | trackback:0
  2. | comment:7
見つけたパン屋 :: 2011/10/17(Mon)

甘酒をズズズッとすすっとります。
なんかお爺ちゃんみたいです(笑)

夜は ここ のパンを食べた。

新宿駅の地下にある小さなパン屋。
その名も「墨繪(すみのえ)」だ。

敷地はわずか一畳ばかりかな。
一人か二人ぐらいしかパンを取れない状況ながら、
お馴染み食べログで点数で調べたら3.7の高得点。
レビューでは「新宿一美味しいパン」と言う人もいる。

この前偶然通りかかって、
遅い時間のせいか全て半額だったので
試しに買ってみたら、何とも味わい深い。
ハード系のパンが多かったのだが、
俺はそういう方が好きなのでむしろ好都合。

でもって、今日も夜の9時を回っていたから行ってみたら、
今回も全商品が半額になっていたのだ。

今日食べたアンパンも美味かったなぁ。
今まで食べた中で一番かもなぁ。

生姜昆布パンというのもあったがやめといた(笑)
でも、レビューを見ると美味いらしい。
次回の半額時にチャレンジ。



0010107.jpg


いよいよ始まるんかな。
やっぱりベム=亀梨ってのは納得いかないけど、
とりあえず初回だけは見るとしよう。
しかし、電車内で携帯撮影をすると、
盗撮に間違われそうなのでドキドキした(笑)
(そこまでして撮らなければいいのに)




0030107.jpg


今日も甘えたカムイ。
甘えてもらえるうちが華かも。




00201077.jpg


耳がなくなっちゃった!





20060316231008.gif

テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記

  1. 日常
  2. | trackback:0
  3. | comment:9
仕事とは :: 2011/10/17(Mon)

0011016.jpg


右手クルン



0031016.jpg


左手クルン



さて、写真とは全く関係ないのだけど、
今週末、今の会社でなぜ働いているのか、
これからどうしていきたいのかを発表する会議が開かれる。

自分の場合、
その仕事関係のことが好きだからというのが理由なんだけど、
好きというだけでは理由にならず、それでは遊びの延長と捉えられてしまう。
まぁそうかもしれないけど、かといって、
これからどうしていきたいかと問われてもなぁ。

確かに雇う側としては、
社員の明確なビジョンを知りたいのはもっともなこと。
だけど、本音を言っちゃうと、今の仕事を極めたいとは思っていないし、
先に向けて壮大な夢や展開があるわけでもないので、
どうしたものかと困惑しきりなここ数日なのだ。

まぁ言われてみると、このままダラダラやっていて、
いつのまにか初老を迎えてるってのはむなしい気もするんで、
こういうことを考える機会を与えてもらえたことには感謝かもしれんが、
ただね、先々までのビジョンなんぞ、簡単には浮かびませんわ(汗)

まずは食っていけるだけの給料がもらえて、
それなりの生活ができれば幸せやんとなってしまう。
先々のビジョンよりも一日一日を大切にと思ってしまうのだ。

もちろん仕事には手抜きをしないし、
やるときゃやる性質(タチ)ではあるんだけど、
なんてんだろね、仕事だけがメインじゃなくて、
プライベートも充実させたいという甘えた根性もってるからね(笑)

そういう意味では、「プロのテニス選手になりたい」って夢はあるけど、
これは幼少時に思うべき夢だったよね(笑)
38歳、時すでに遅し。。。(しかも下手だし)

実際んとこ、夢に向かって邁進できるような仕事、
こうこうこういう目的があって私はこの仕事してますって言える人は、
どのくらいいるんだろうね。みんなはそうなんかなぁ。

さぁ、今からどうやって発表すべきか思案。
回答次第ではクビ切られちゃうかもしれないしね。
弱ったな。



20060316231008.gif

といいつつ、甘酒を飲みながら明日から考えようと逃げました(笑)
寝るべ。

テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記

  1. 日常
  2. | trackback:0
  3. | comment:8
エア・圭もすごい :: 2011/10/15(Sat)

昨日は体操がすごかったけど、
テニスの錦織圭もすごかった。
(報道は小さいけど)

世界18位に完勝して準決勝進出。
それも世界2位のナダルが3回戦負けするほどの大きな大会で。

いやぁ、かっこよかった。憧れるね。
体操の内村に憧れても真似できないけど、
テニスなら球を打つことくらいなら真似できるからね(笑)

またテニス熱が上がってきちゃったよ。
明日も朝からやる予定だけど、雨が微妙な感じ。
午後から晴れるみたいだけど、なら朝から晴れてくれ。




0100105.jpg



今日はジムで久々に体重測定。

58.4キロ。約1キロ増量。ヤター!
体脂肪は10%と前回より減っていたから、
筋肉の分増えたってことかな。

ただ、ジムに行く前に米1合を食べたせいもあるかもね。
普段は半合しか食わないんだけど、「かまどさん」で新米を炊いたら、
あまりにも美味くて全部食ってしまったんよね。米最高。


明日は午後から出勤。
せめて午前にテニスができますように。




20060316231008.gif

クッキーのマリーを買ってきた。
マリーってうまいよね。素朴な味わい。

テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記

  1. 日常
  2. | trackback:0
  3. | comment:4
体操王者と掃除のできない男 :: 2011/10/14(Fri)

今、体操を見ているんだけど、
とても人間技とは思えない演技の連続におったまげ!

腕の力だけで体を支えるだけでも大変なのに、
あん馬の上でクルクルと回ったりしてね、もう感嘆しきり。

なんて言ってる最中にアメリカの選手が鉄棒から落下。
バーにアゴを打ち付けちゃって可哀想だったよ。

みんながあまりに簡単に演技するから
当たり前に見てるけど、簡単なわけないし、
どれだけ練習を積み重ねていることか。

なんて書いてたら、内村選手の鉄棒、完璧な演技。
いやぁ、素晴らしい。



0080105.jpg


夕飯代わりにノンキにリンゴを食らってる自分が
同じ人間として恥ずかしくなってくるほどだよ(笑)

今日は昼に食べ過ぎたから夜はリンゴだけ。
これはなんて種類だったかな、富士でもないし、
あまり有名なのではなかったと思うけど、
甘酸っぱくて好きな味。

ちなみに皮に掛かっているのはハチミツ。
なんかバーモントカレーの昔のCMみたい(笑)


ところで、カムイは今日もお気に入りの椅子の上で寝てる。
昨日もそうだったんだけど、俺がシャワーにいって、
ささっと上がると…



0040105.jpg


ここにいた。

びっくりするやろ~
猫の生首が浮かんでるかと思ったわ!(笑)

珍しく短時間でシャワーを切り上げたのに、
いつの間に移動してんだもんな。
猫の気配を消した瞬間移動にはたまに驚かされる。

もっとも俺の服のカムフラージュが強すぎて、
余計に目立たなかったというのも事実だけど(汗)




0020105.jpg


この前、俺の不在時に母親が物を届けにきたんだけど、
置手紙で「いい加減、掃除しろよ!」と書かれていた。
この歳で親にそう言われる自分っていったい…(ちびまる子風)

その後会った時には、「はいはい」と適当にあしらっておいたけど、
確かにこの写真を見たら、掃除すべきかもと思いました、はい。




0060105.jpg


カムイは気にしていないような。
むしろ隠れ蓑的な感じが悪くないんでない?




20060316231008.gif

とはいえ、やっぱり掃除しなければ。
乱雑な部屋は運気が滞ってしまうと分かっているんだけど、
なかなかできないんだよね~
だから最近、ツキがイマイチなんかなぁ

テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記

  1. 日常
  2. | trackback:0
  3. | comment:7
王手風な手 :: 2011/10/13(Thu)

台風で一時はダメかと思われた我が家のゴーヤ。


00101022.jpg


元気にグイグイと成長中。
すでに支柱から余るくらい伸びてしまって、
蔓も手持ち無沙汰な感じでぶらりぶらり。
さて、ここからどうしたものか。

でも、いよいよ涼しくなってきたし、
このまま育ってくれるのかは半信半疑。




00201022.jpg


最近はまたiphoneで気軽に撮影することが多い。
サッと撮れるので便利だね。
この写真もつい今しがた撮ったもの。




00501022.jpg


今日もおいらのお気に入りの椅子でくつろいでる。
かわいいから許すけど(笑)




00901022.jpg


さっきまで食べたカリカリを吐いたりしてたけど、
大丈夫そうかな。


あ、窓ガラスに俺の姿がうつってるか?
そして、積み上げられた机の本などが、
この部屋の乱雑さを物語っているなぁ。




00801022.jpg


なんでこうやって手を出すんだろうね。
王手!って感じだ。




20060316231008.gif

シャワー浴びて、ホット豆乳飲んで寝るべか。
今週は月曜休みだったのに長くっす

※ドコモからメールくれたKさん(もしくはUさん)。
 メールは届いてますよ。
 返事出しましたが戻ってきてしまいました。
 コメントは、下のcommentというところを押せば書けますよ。

テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット

  1. | trackback:0
  2. | comment:8
遅めの帰宅 :: 2011/10/12(Wed)

今日は残業で帰宅は11時。
「家政婦のミタ」を見ようと思ったのに見逃した。
ま、そんなに期待できるドラマじゃないかな。
「家政婦は見た」には敵うはずがないし(笑)

チャリがパンクしちゃって駅まで徒歩通勤だから、
余計に時間がかかって帰宅が遅くなる。
だいたい片道20分。

でも、歩くことは、最も気軽な健康法と言われるくらいだし、
まだ気候もいいからね、夜風を浴びながらぶらりも悪くないか。



お気軽・極楽な我が家のご主人は、今日も極楽仕様(笑)


0010102.jpg


本来の主人のお気に入りの椅子を陣取った!




0020102.jpg


秋の夜長をまったりとくつろいでるね。




0040102.jpg


もこもこな手




20060316231008.gif

今週の新潟遠征はなくなった。
うまい米が食えると思ったのになぁ

テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記

  1. 日常
  2. | trackback:0
  3. | comment:5
凝り凝り :: 2011/10/11(Tue)

最近、会社でちょっとした気苦労が多い。
うちの会社は大人数の会社じゃないんで、
自分より年長の先輩も徐々に少なくなってきて、
中途で5年程度の俺でもベテランの域に達してきた。

大きな会社でいったら中間管理職って立場かな。
ま、実際には肩書きも何もないヒラなんだけど(笑)

でも、その割にだんだん責任がのしかかってくるようで
何かと気苦労が絶えない…ってほどでもないんだけど、
ちょっと息苦しい感じの今日この頃なのだよ。

ということで、平日はジムで無心に体を動かし、
週末はテニスに温泉、映画などで気を紛らわしているけど、
また一週間が始まると、微妙な足かせにはめられているような気分でね。

まだ月曜日が始まったばかりなのにこれじゃ先が思いやられる。
もっと前向きに行かないと。



0011011.jpg


今や希望(癒し)のともし火はこの白い猫に託されたのだが、
甘ったれたこと言ってんじゃニャイとばかりに、
足の上に鎮座されてもうた(笑)



0021011.jpg


カムイのようにもっと気楽に生きたいもんだ。




0031011.jpg


あなた、お気楽・極楽でしょ?(笑)




20060316231008.gif

週末はもしかしたら新潟出張あるかもな。

テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記

  1. 日常
  2. | trackback:0
  3. | comment:7
食べすぎ :: 2011/10/10(Mon)

今日は久々の映画館。
「猿の惑星 創世記」を観にいった。

「猿の惑星」といえば、
衝撃的なラストシーンが印象的な名作で、
俺も一番好きな映画なんだよね。

その分、パート2以降はイマイチなんだけど、
今回の創世記はなかなか良かった。
満足。



0061010.jpg


長らく続いていたカムイの換毛が終わった。
これから冬に向けてモコモコになってくるんかな。
でも、これからは静電気がやっかいな季節なんだよな。

それにしても、カムイの食欲は旺盛。
一日に何度も催促してくる。
やはり季節柄かね。

おいらも、昨日は昼に回転寿司、夜にハンバーグ+サラダバー。
(どちらも食べ放題みたいなもんだ)

今日は昼にうどん+丼のボリューム満点セット。
ちと食いすぎて胃がモタれ気味。
風邪は完治したとはいえ、食べすぎ要注意な季節。



20060316231008.gif

テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記

  1. 日常
  2. | trackback:0
  3. | comment:6
:: 2011/10/07(Fri)

0101007.jpg

うらめしそうな顔…


昨日更新できなかったので写真だけアップ
  1. 未分類
  2. | trackback:0
  3. | comment:3
誕生花 :: 2011/10/06(Thu)

今日の夜は高級中華で食事。
上からのお達しで急遽の食事会が催されたのだ。

ふかひれの姿煮を筆頭に中華の醍醐味を味わえたが、
お偉方と一緒の食事だと気を使って心底味わえないというか…。
例えファミレスだとしても気心知れた友との方がうまいよね。

まぁ、そんなこんなでもう日付も変わる頃なんだけど、
もうちょっとブログを続けるよ。
まずはこの写真をご覧あれ。



0021005.jpg


これはコメント欄で、お昼のNHKの番組に
石野さんが出ると事前に教えてもらって、
しっかり録画していた番組なのだが、
どうだい、この笑顔と若々しさ。

安めぐみと見まがうほどだよ(笑)



0031005.jpg


ちなみに、なでしこJAPANが授与された化粧筆の特集で、
石野さんが筆の産地に赴いて、筆を紹介するという番組。
いい番組を教えてくれてありがたや。




0041005.jpg


さて、話は変わるが、昨日のコメント欄で、
誕生日ごとに誕生花があるらしいというので、
教えてもらったサイトで調べてみた。

7月16日=はまひるがお

大好きな金木犀が自分の誕生花だったらいいなと思ったのだが、
はまひるがおですか… 浜に咲く朝顔もどき??
あ、でも、その意味は、「絆、賢くやさしい情愛」だって。

翌日の誕生日だったら、「きぼうし」という花で、
その意味は「沈黙」だった。沈黙って…(笑)

ただ、他のサイトでは、7月16日=ライラック(若さ)
石野さんのピッタリな意味だね(笑)



0121005.jpg


ちなみに、カムイの誕生日(2月19日)の誕生花はスミレ。
(小さな幸せ・誠実・愛)



0051005.jpg


花言葉ついでに我が家のゴーヤの近況。
一時、台風で茎が折れてダメかと思いきや、
生きてる茎が伸びてきて元気に再生中。
でも、これから寒い時期に向かうのに平気かなぁ。




20060316231008.gif

ビール、コップ半杯も飲んじゃったよ
これからホット豆乳いっとこ

テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記

  1. 日常
  2. | trackback:0
  3. | comment:7
食欲の秋 :: 2011/10/04(Tue)

レーさんは本当に牧草が大好きだ。
与えればご覧のようにすぐに食いつく。



0031004.jpg


目をひん剥いて食べるほど好きなんだね(笑)

レーさんが眩しがるから
部屋の電気はつけないんで、ちと暗い写真だけど、
レーさんの「牧草命!」な様子は伝わるね?

しかし、iphoneでこの写真を撮った時、
シャッター音でビックリさせてしまった。
ごめんよぉ。



0091004.jpg


届いた牧草は宅配ロッカーに入っていたので、
一度、帰宅してすぐに階下に取りに行ったのだが、
例によってカムイの切ない鳴き声が
マンション中の廊下にこだました。

「なおーーーん (なんでまた行っちゃうの~)」って感じの(笑)
大慌てで牧草のダンボールを抱えて部屋に戻ったよ。




0051004.jpg


そんなカムイも食欲の秋。

昔では考えられないくらい、
カリカリにすぐ食いつくようになったよ。
昔はカリカリは仕方なく食べるって感じだったんだけどね。




0071004.jpg



そうそう、今日も新宿のペットショップ清水園の前を通った。

…が、しかし、昨日までいた可愛いアメショがいなくなっていた。
というか、犬猫が一匹もいなくなっていた。

多くの人の目に触れさせるために、
違う店舗に移動させられるという情報は本当だっただんね。

まだ子猫なのに、いろいろたらい回しにさせられて可愛そうに。
しかも、その店のオッサンは猫の首筋をむぎゅっとつかんで
なんだか扱いが雑なんだよな。
ああいう子たちが、いい飼い主と巡り合えるといいなぁ。





20060316231008.gif

日曜日に出勤したから
今日は水曜日の気分だけどまだ火曜日だ。ダッフンダ!
ぼちぼち頑張っていきましょか

テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記

  1. 猫&ウサギ
  2. | trackback:0
  3. | comment:7
年をとっても… :: 2011/10/03(Mon)

今日の帰宅時も金木犀の香り。
意表をついてフワッとくるのが嬉しい。

最近、社内で多忙でゴタゴタしていて、
心身が凝り固まっている感じなんだけど、
一瞬でほぐされる感じ。まさに金木犀療法。

トイレの芳香剤の香りという人もいるが、
ぜんぜんちゃいますから(笑)


さて、実はまだ風邪は治りきってはいない。
ノドと鼻がまだちょっとね。
でも、治ってきているのであとは自然治癒にお任せ。

ということで、今日も帰りに新宿で下車して、
ペットショップ清水園に行ってきた。

この前、かわいいアメショがいると言った店だ。
当時いたブサ可愛い方の牝のアメショはいなくなっていたが、
俺が可愛いといっていた牡のイケメン君はまだいた。

でも、この前初めて見た時ほどの衝撃はなかった。
一週間成長したせいかな。

人間ほどじゃないけど、猫も年を取ると可愛くなくなるからね(笑)



IMG_5493.jpg


…なんてこと言ったら、人間にも猫にも怒られるか。




IMG_5488.jpg


大丈夫、カムイは大人になってもかわいいから(笑)
結局、この結論かい



今日は久々に湯船を張った。
「きき湯」という入浴剤を買ってきたから堪能しよう。

湯船で読書しながら、ホット豆乳(ハチミツ入り)を飲む。
オツだね~(笑)




20060316231008.gif

テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット

  1. | trackback:0
  2. | comment:8
金木犀 :: 2011/10/02(Sun)

我が家のベランダの金木犀にも花がついていた!


0041001.jpg


大きな家の庭先などに植わっている金木犀に比べて、
木の幹はひょろっとしているし、まだ子供だと思っていたのに、
それでも花をつけてくれるなんて嬉しいなぁ。


金木犀に関しては、もうずっと前から
このブログでも、「一番好きな香り」と公言しているが、
いまだかつてこの匂いを上回るいい匂いは出てこないね。
(焼きたてのパンは互角だけど、ちょっと種類がちゃうから)

もう十何年も前の話だけど、
おいらは軍隊のようなとこで寮生活をしていたことがあってね。
基本、自由人なおいらとしては拘束の日々が結構つらかった。

でも、その寮の庭先に金木犀が植わっていて、
辛い時にふわ~っとこの香りが香ってきてね、
なんか凝り固まっていた心身が癒されたんだよなぁ。

だからもう16年前からだね、金木犀好きは。
これからもずっとずっと好きだろね。

この匂いを楽しみにしていると、
一年があっという間に過ぎてしまう。
今年の金木犀は今年だけ。堪能しないとね。



IMG_5497.jpg


ここ最近、カムイが窓際に寄り添っていたのは、
俺より敏感に金木犀の香りを察していたのかな。




20060316231008.gif
  1. 未分類
  2. | trackback:0
  3. | comment:7
荒治療 :: 2011/10/02(Sun)

今日はテニスを6時間。
ただ一度の休憩もなくほとんどずっとプレーしてた。
さすがに最後の方は足が痛くなってきたけど、
体力的にはまだまだ余裕があったな。

まだ風邪の治り途中だったけど、
これとテニス後の温泉で完治に向かったなという感じ。
かなり荒治療のような気はするけど(笑)

風邪で鼻づまりだったけど、運動すると鼻が通るんだよね。
テニスしている時、コートの周りに植えられた金木犀から、
世の中で俺が最も好きな香りがフワ~っと香ってきて、
あぁ、幸せだなぁと堪能してしまったよ。
今年もまたこの季節を迎えられて嬉しいよ。


しかし、そんな嬉しい気持ちに水を差す
急遽の明日の出勤命令



IMG_5506.jpg


窓際で健やかに眠るカムイがちょっと羨ましい…
これは昼の写真だけど、夜の今も同じ場所で寝てる。




IMG_5503.jpg


カムイにとっては外の世界が羨ましいかな




20060316231008.gif

金木犀は桜とならんで季節の一大イベント。
今年も無事に香れてありがとうって気持ちになる。
みんなも堪能しよう

テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記

  1. 日常
  2. | trackback:0
  3. | comment:5