今日から社会復帰。
何とか一日の休暇にとどめたぜよ。
…とは言っても、本音は今日まで休んでいたかった。
ただ、月末でいろいろとやることが重ねって、
なんとしても出ないといけない状況だったんよね。
でもって、とっとと帰宅したかったけど、なんだかんだで残業。
で、帰ってきたらすぐ寝りゃいいんだけど、
洗濯始めちゃったもんだから、その間に更新でもしようかと(笑)
というのも、昨日、寝汗で何度も着替えて
着るものがないから、今のうちにやっておかないとってんで。
乾くのは明日。今日は何着るべか?って問題はあるんだけど。
まぁまぁ、とか何とか言いつつ帰りにはウドンも食ってきたし、
昨日の食欲が0なら、今日は70くらいまで回復したかな。

ランチにはこんなん食ったよ。
「香港ロジ」っていうお粥専門店なんだ。
昨日何も食ってないに等しいからまずはお粥からってね。
料理人から店員まで現地の人が営む本格的なお店。
もちろん粥以外のメニューもあるよ。
ただ、以前は「健康粥」なるものがあって、
俺はそれ目当てだったんだけど、それはなくなっていた。
きっと需要ないんだな(笑)
それとこの店の杏仁豆腐は最高にうまいよ。
興味ある方は、「渋谷 香港ロジ」でどうぞ(笑)
それにしても昨日は結構辛かったなぁ。
もしかしたら2〜3日は寝込んでしまうかもと思ったけど、
今週末には大阪、来週初めには再び北海道に出張がありそうなんで、
なんとしても早めに回復したかった。
それでも俺は薬は飲まないからね。
まずはひたすら寝て汗をかく。これが一番。
そして食べたくない時には食べない(酵素を消費しないため)。
キパワーソルトを溶かした塩水で鼻洗浄を徹底(殺菌)。
でもって、寝る時は鼻中に馬油(殺菌)を塗って、
濡れマスクで乾燥を防ぐ。

さらに酵素たっぷりジュースを飲んで、
天然の抗生物質と言われるプロポリスも摂取。
最後に気持ちの面。
辛い時は俺の体が頑張って戦ってくれてるんだ、
時が来ればこの辛さともおさらばできるんだと、
自分の治癒力を信じて気持ちで負けない。
これで一日で食欲0から70まで復活した(笑)
ただ、油断して前回の風邪の時のように、
微妙にしっくりこない状態が一ヶ月以上も続いても困るから、
油断せずに早寝はしよう。洗濯干し終わってからだけど(笑)

カムイは今も膝の上にいるけど、
寝込んでいた時もずっとそばで寝てくれて、
俺の心の保温に一役買ってくれた。
カムイとレーさんは食欲旺盛で絶好調。
俺も早く絶好調に戻さねば。
でもって、次の出張は大阪かぁ〜

スポンサーサイト
テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記
- 日常
-
| trackback:0
-
| comment:7
風邪を引いてしまった…
喉痛、鼻詰まり、頭重、胃腸不快。
もちろん会社は休んだ。
日曜日、ジムで頑張ったせいかなぁ
食欲が全くない。
ベッドで苦しんでいる時に先日頼んだジューサーが届いた。

固形物は全く食べる気がしない今、これはありがたい。

今まで使っていたジューサーはさようなら。
それにしても新しいジューサーは最高にいい!
35000円くらいしたが、ずっと使うなら安いくらいだ。
しかも下記のようなオマケまでいただいちゃって。

まだ頭重と胃腸の不快はあるが、
とりあえずブログを更新できるようにはなった。
あとは野菜の酵素パワーで免疫アップを図るしかない。
頼んだ、ジューサー!

風邪を察知したのか近寄ってくれない…
ってわけじゃないよ(笑)
なんとしても明日までには治さないとなぁ。
もしかしたら、しばし更新が途絶えるかもしれません。




ジューサーを検討している人にはホンマお薦め
テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記
- 日常
-
| trackback:0
-
| comment:10
今日は雨ということで自宅でノンビリ。

パソコン台の横にある椅子には、
こうしてカムイが寄り添ってくれた。

この存在だけで癒されますなぁ

ランチはパンとこれ。
カットした人参に塩麹をつけていただく。
これはうまい〜!
実は愛用していたジューサーが壊れてしまったので、
ジュース用の人参をせっせと消費しなければと試してみたら、
ジュースとは違った美味さに止まらなくなってしまった。
でも、塩麹って塩分濃度は低いらしいけど、
バクバク食っても平気なんだろか。
なんせ美味いからやめられん。

夜はカムイがお膝もと。

信頼の寝顔


愛用していたジューサーが壊れてしまった。
で、すぐに新しいのを買った。35000円くらいの。
今日馬券で8000円勝ったけど、明日はあと3万勝たないとな。
テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記
- 日常
-
| trackback:0
-
| comment:8
北海道出張から一夜明け、
今は自宅にいるのが不思議な感じ。
そしてカムイが足元にいて幸せな感じ(笑)

昨日は札幌のホテルに泊まったんだけど、
運転したのは札幌周辺だけでなく、
厚賀だか日高だかよく分からない地域まで繰り出したから、
結構神経使ったね。
ただ、2日目になると運転にも慣れてきて、
まして単調な高速にのった日にゃ睡魔が襲ってきて、
こんな状況で睡魔ってどんだけやねん!?
と自分でツッコミ入れながら、なんとか乗り切った。

札幌では鍋に舌づつみ。
この店は地のものしか使わないこだわりの店。
地産地消。いいね。
↑
(地域で生産された様々な農産物をその地域で消費すること)
このあと、せっかく札幌に来たのだから、
温泉にでも行こうということになった(一人でだけど)。
北海道の温泉ならさぞや効き目がありそうだ。
しかし外は大雪。足場もぐちょぐちょ。
しかも、まずは札幌駅に行きたいのにたどり着けない。
行こうとしたお風呂は、
札幌駅の隣の苗穂という駅の前にあるらしい温泉。
調べたらなかなか人気の店らしい。
しかし、そもそも札幌駅にたどり着けない。
食べ過ぎたのでちょっと街をぶらりするのかもいいかなと、
地図も見ずブラブラしていたら、だんだんひと気がなくなってきて…(汗)
もはや手袋をしていた手もかじかみ、
時間も遅くなってきて風呂は断念の様相。
だが、今度はホテルの位置がよく分からない(笑)

こうなったら雪国を堪能しよう。
あっという間に雪の華が咲いた。幻想的。

札幌を歩いていて不思議だったのが、
こちらの方はどんだけ雪が降っていても
傘をさしてない人がいること。
だいたい半分くらいの人がさしてなかったかな。
帽子をかぶっている人は多いんだけど。
雪が日常茶飯事だから、
「いちいち傘なんかさしてられないわよ!」って感じなんでしょうか?
見ていてちょっと逞しかった(笑)
ぶらりぶらりと人気の多い方に歩いていたら、
狸小路というアーケードにたどり着いてペットショップを発見。

しかし、入ろうとしたら夜10時で閉店とのこと。
残念。
泊まったホテルの朝のバイキングがまた美味くてね。
こちらも地産地消。
なんせ芋がうまいでしょ。
インカの目覚めなんて種類のサツマイモを蒸かしたのやら、
ジャガイモを揚げた丸っこいドーナツみたいのやら、
もちろん普通のポテサラも最高にうまいし、
ハスカップジャムにルバーブジャム、
ミックスベリージュースだとか…
ルバーブジャムって何かなと思って
帰宅して調べてみたら、日本ではあまりないらしい。
ヨーロッパではお菓子に使われるフキの茎のような植物。
貴重なんだな。もっと食っておけば良かったか。
でも、あまり腹も減っていないのに、
和食と洋食どちらも欲張って食べたらから限界だったんよね(笑)
泊まったのは「メルキュール」というホテルだけど、
今まで食った朝食バイキングでも随一だったかも。
帰宅後。

軽やかに玄関に駆け寄ってきたカムイと、
その後は一日ぶりの再会を祝してじゃれ合う(笑)

運転で神経を使ってこわばった体。
スーッと癒えていくようだ。

今回も留守番ご苦労さん。
もちろんレーさんも超絶なでなでで再会を祝った。

今日はあいにくの雨。
楽しみにしていたテニスは中止になったけど、
その分、カムイと静かに休日を過ごそうと思う。

テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記
- 日常
-
| trackback:0
-
| comment:11
北の大地から無事に帰還。
合計500kmくらい運転したかなぁ。
自宅に帰宅したのは夜11時。
カムイもレーさんも元気にお出迎え。
ありがとう。
ホッと一息ついてブログを更新しようとしたら、
俺がいない間に後輩に頼んでおいた会社の業務が
なされていないことが発覚!
幸い家でもできる業務だったから慌ててやったものの、
運転疲れ&飛行機疲れ(耳もおかしくなった)と、
羽田から自宅までの距離も何気にあるんで、
ようやくくつろげると思ったところに、
この仕打ちはちょっとむかついた(苦笑)
今ようやくその業務も終えたけど、もう深夜1時。
最後にちょろっと自分の副業もやらないといけないので、
ブログ更新はなしで、とりあえずみんな元気の報告まで。

テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記
- 日常
-
| trackback:0
-
| comment:4
明日からの北海道出張。
コメントで運転はやめた方がいいとアドバイスをもらって、
それを共に行く上司に伝えたのだが、たぶん大丈夫でしょ、
とか何とか言われて、結局運転することになってしまった。
何が大丈夫か分からんけど、慎重運転で無事の帰還を目指そう。


明日発って、帰宅は金曜日夜の予定。
カムイとレーさん、留守番頼んだよ。
元気に再会しよう(大げさ)

テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記
- 日常
-
| trackback:0
-
| comment:9
今日のランチも魚山亭。

いつも朝に今日のランチはどこどこへ行こうと考えるのが楽しみ。
今日はここの気分だった。

冬の野菜は生より蒸しが主体。
渋谷で一番美味いはずのチキン南蛮は、
今日に限っては部位が悪かったんかな。
ちょっと生っぽいというか筋ばってたというか。
ま、いつもは渋谷一だから、今日はたまたまだと思う。
ところで、流行っているらしいね。

インフルじゃないよ、塩麹。
今日、目覚ましで特集していたんだけど、
これでまた人気に火がつくかもしれんなぁ。

俺の場合は先日、とある番組で
健康体とは程遠い女芸人が30日間乳酸菌を使った料理を食べ続け、
身体にどんな変化が見られるかって企画を見た時に初めて知った。
肉や魚を塩麹で揉みこんで20分くらい冷蔵庫に置いておくと、
それだけで乳酸菌たっぷりのうま味たっぷりな食材に早代わり。
下手な調味料を使わなくてもそれだけで十分とのことだった。
その女芸人たち、30日後には、
便秘解消、ウエスト減少、肌ツヤが良くなり、
肩こりなども解消されるという結果が出た。
…でもさ、日本人ってすぐに影響されるよね。

ま、ここにも影響された男一人なわけだけど(笑)

さっそく今朝の目覚ましでやっていた
トマトの塩麹乗せを試してみることにした。
トマト自身が熟トマトという糖度6%の高めだったせいか、
その甘味に程よい塩気がいい感じにマッチした。
今後、漬物とかダシとかいろんなことに使える塩麹となりそうだ。
でも俺の場合、塩麹を食べなくても、甘酒で自然と麹を摂っていたようだ。
甘酒って何気に健康食品だったのかな。

ところで北海道だけど、木曜日からの一泊二日となりそうだ。
寒さはともかく、運転しないといけないから道が心配。
なんか30kmくらいで走ってそう(笑)

最後にマンチカンのような写真
マンチカンは足の短さが愛嬌のある猫だけど、
バーマンも結構マンチカンしてるよね。
まぁ、毛のせいでそう見えているだけというのはあるけど。
高貴で上品だけでなく、こうした愛嬌もバーマンの魅力だと思う。


さ、甘酒でも飲みながら風呂入るかな
テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記
- 日常
-
| trackback:0
-
| comment:7
今日は久々にジム。
一応、まだ続いているのだ。
ジムに向かう道すがらの楽しみのひとつ。

キターーーっ!
新宿駅地下街にある「墨絵」のあんぱん。
世の中で一番美味いと言われるあんぱんだ。
(言ってるのは俺)
普通のあんぱんはパンがふんわり柔らかいけど、
こちらは程よく歯応えがあってケシの実(み)が実(じつ)にマッチしている。
これがゴマではダメなんだと思う。ケシだからいいんだ。
素晴らしいケシコーディネイト。
タイミングによっては巡り会えないことが多いこのあんぱん。
今日は会えて嬉しかったよ。

ジムの前に糖分摂取しとこうってことで。
ってか新宿駅の雑踏の中で食いながら写真撮るなよ(笑)

昨日、健康食品屋でゲットしたブツ。
玄米粉の方は蕎麦粉と合わせて、
玄米蕎麦クレープを作ろうと思ったのだ。
玄米、蕎麦ってのは、単体でも健康食品として有数な食材。
これを一緒にまぜまぜしたら、どれだけパワーが上がるのか!?
ワクワクしてくるぜ♪
…したら、今日は蕎麦粉が売ってねぇでやんの〜ガックシ
うちの蕎麦粉ももう尽きてるのねん。

でもって、その代役としてピンチヒッターに立ったのが米粉だ。
ふっくら米粉と玄米粉のハーモニー♪
これまたいい感じなんじゃない?
ジャーン!なんかいびつなクレープもどき?
蜂蜜かけすぎて蜂蜜の味だった(笑)
ま、玄米の栄養は摂取できたろうってことで。
以下、昨日の朝の写真

目覚めたら7歳になったばかりのカムイがそこにいた。
至近距離でカムイが見守っていてくれたって幸せじゃね?
寝ぼけ眼のまま、そばにあったiphoneを取って撮影したよ。

寝起きなはずなのにこの端正な顔は羨ましい。
だって、寝起きって普段以上にひどい顔にならない?(笑)
7年間の中にはいくつか思い出深い話があって、
今日はそのことを書こうと思ったけど、
どうでもいいあんぱんネタと玄米粉ネタがあったから、
それはまた今度書くとするわ。


今週は北海道に出張になりそう。
なんだか全国を行脚する男になってきたな。
寒そーーーーーーーーーーーーーーーーー!
テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記
- 日常
-
| trackback:0
-
| comment:12
カムイが7歳になった。
ラッキーセブン。油の乗ったいい感じの年頃じゃないか。
今年も元気に過ごしてくれることだろう。

ざ・いぶし銀の顔。
カムイが始めて我が家(といっても今の実家)に来た日は、
それはもう延々に鳴き続けてね、
こっちがブリーダーに泣きを入れたほどだった。
まぁそりゃ親兄弟から突然離されてただ一匹、
見ず知らずの場所に連れてこられりゃ誰だってそうなるか。

余談だが、レーさんは真夏に我が家にやってきたのだが、
長距離輸送時の暑さや振動にも全く動じることなく平然としていた。
どの子も我が家に来た日の記憶ってのは鮮明に残ってるもんだね。

で、カムイだけど、
はじめは俺の両親と俺の3人家族の一員として加わった。
本当は初めから俺との単独同居のはずだったのだが、
今住んでいるこのマンションの契約問題がゴタゴタして
まだ移動がままならず、実家で迎えることになったのだ。
でも、今に思えば、初めから1対1での生活では、
幼いカムイをいきなり留守番させることになっていたから、
結果としてこの流れは幸いした。
室内で動物を飼うことを嫌う両親も、事情が事情だけに、
やむを得ずカムイを加えて4人家族の生活を承諾してくれた。

俺は昼間は仕事だったが、
もう定年になっていた両親のどちらかが相手をしてくれた。
それは助かったのだが、
このままでは、カムイは両親のどちらかになついてしまい、
俺と2人で(正確にはうさぎもだが)暮らす頃には、
俺になつかない子になっているのではと危惧した。
しかし、どういうわけか俺が仕事から帰ると、
父母を差し置いて、俺のもとにやってきて遊びを催促した。
カムイが来た初日、会社を休んで一日一緒にいたのだけど、
その日で俺が父ちゃんという刷り込みでもできたんだろうか。
これは嬉しい誤算だったな。

そんなこんなで今のマンションの契約が完了。
このペット可のマンションは、
カムイと暮らすために買ったといっても過言ではない。
その頃、手取りで15万くらいしかもらっていなかったので、
とうていマンションを買える立場ではなかったのだが、
思い立ったら動いてしまう性分で、
何とかなるべと突っ走ってしまったのだ(笑)

このマンションでの暮らしも早7年…感慨深い。
そして未だローンは残っている…(苦笑)
この7年、帰宅すればカムイが玄関に迎えに来てくれる。
7年も経てば、どんなに親密なおしどり夫婦とてこうはいかないだろう(笑)
なんというか動物は本当に純粋で、
社会で揉まれてギトギトになった心を穏やかに浄化してくれる。
面倒な駆け引きとか、ああでもないこうでもないと考える必要もなく、
ただただ無償の愛を捧げられるというか、そういうところがいい。
カムイの方は、ただご飯くれる人って程度の感じかもしれないけど(笑)
いずれにせよ、カムイはまだ7歳。
20歳超えの諸先輩方も大勢いるようだし、
まだまだ元気に健やかに生きてもらわないとな。

毎日カムイがいることが当たり前のように思っているけど、
当たり前と思っていることが当たり前でなくなる日はいつか必ずやってくる。
その日が来ても後悔しないような濃密な付き合いを今後もしていきたいもんだ。

テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:19
今日はテニスもせず一日オフな感じ。
本当はテニスしたかったんだけど、相手がおらず、
まぁ最近お疲れ気味だからいいやと納得させた。
それに風がメチャ強かったからね。
外に出た瞬間、やらずに正解って思ったよ。

その代わり、溜まりに溜まった洗濯物を連続で始末し、
布団を干して、部屋も小奇麗に片して、カレーを食べた。
埼玉の大宮にある「マリカ」ってカレー屋なんだけど、
ここは本物。うまいっす。
俺はカレー屋にいくと、
サグ(ほうれん草)カレーばかり頼むんだけど、
この店のランチセットにはサグカレーがない。
なので、単品でサグカレーとナンを頼むんだけど、
気のいい店主は、ランチセットと同じように
サラダとドリンクをサービスしてくれる。

味もうまいし、サービスも最高な「マリカ」を
どうぞよろしくお願いします(笑)
(しかし駅から遠し)

外はまだまだ寒いけど、窓から差し込む日差しはほんわか。

まぶ気持ちい♪
(まぶしい+気持ちいい)
明日は午後から軽く出勤(外回り)。
寒そうだけど晴れてくれるからいいや。
風は止んでほしいなぁ

テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記
- 日常
-
| trackback:0
-
| comment:9
久しぶりの更新。
火曜日にテニスした疲れがなかなか抜けなくてね、
しばらくブログを控えさせてもらって
早寝に努めるようにしてんたんだ。
(それでも12時は回ってしまう)
そんなわけでコメント欄も見てなかったんだけど、
今日、久々に会社で何気なくコメント欄を見たら、
こんなコメントがあった。
”明日休みます”なんて羨ましいね。
嫌なことがあっても、インシデントあっても、休めない仕事もあります。
もちろん猫には癒してもらっていますが…。
ここのみなさんのコメントは、まるをさんの慰め会ですか?
前はそんなんじゃなかったのに。
みて、癒されるブログだったのに…。 このコメントをくれた「ばる」という方。
きっと、どんなことがあっても
休まず必死に働いているんでしょうね。
あなたが僕の事情を何一つ知らないように、
俺もあなたのことなんか知ったこっちゃないんだけど、
まぁご苦労さまです。
でも、わざわざ人のブログに来て
他人を不快にさせるコメントしかできないのってどうなん?
来るも自由、立ち去るのも自由なんだから、
せめて人を不快にさせずに立ち去ろうよ。
さいなら。
さて、気を取り直して。
いつも大事なことなのに忘れがちなんだけど…

2日後の19日ってカムイの誕生日なんだよね。
もう7歳…30歳前半だった俺が30歳後半にもなるわけだ。
サイエンスダイエットなら1〜6歳用じゃなくて、
7歳以上の老猫用を与えないといけないなんて…。

でも、見た目はまだ4歳くらいでも通用するぞ。
俺もこの前の飲み会の時、
お店の女の子に「35歳くらいかと思った」って言われたよ。
(3つしか変わらんやんけ!と突っ込んだけど 笑)
猫齢で3歳若く見えれば相当なものだぞ。
うちに来てくれた時からずっと変わらないのは、
俺のことを信頼してくれていつも甘えてくれるところ。
ありがたいなぁ。

これまでもこれからも
ずっと変わらんカムイでいてほしいな。

テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:21
今日、会社でイラっとすることがあったので、
明日休むことにした。
ものすごく子供じみた感じがしないでもないんだけど、
なんか心の休養を取りたくなってね。
なんせ、日曜日の飲み会は午後6時からスタートして、
こちらの予想をはるかに越えた午前5時まで続行。
免疫指数100くらい落ちたよ。
明け方、唐揚げやらパスタやら食ってしまって、
口周りには吹き出物らしきものがコンニチハ。
確実に胃腸の状態も下降気味を辿っている。
また、特製ジュースで整える日々が始まるよ(笑)
寝不足だというのに、
明日は6時間テニスの予定を入れてしまった。
迷ったけど、今日早寝すれば大丈夫かなぁと。
肉体疲労はあっても、精神疲労を回復するにはテニス♪
むかつく奴をボールに見立ててパコーンとやったるわ(笑)
ところで、土曜日もテニスをしたんだけど、
このコートを見ておくれよ。

テニスの4大大会である全米オープンと同じ材質のコート。
すごくね?
埼玉でも割と田舎に属する(と思われる)川越に
こんな素敵なコートがあるんだよ。

でもこの時期は風がきついね。
それでもテニスをするのがテニスバカ。
テニスバカは雨でも雪でもやるからね(笑)

午前中はカムイと映画を観るつもり。
明日は会社のことをきっぱり忘れよう。

明日も寒そう。
雨、降らないといいなぁ


テニスの後には温泉にも行こうかと計画中
テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記
- 日常
-
| trackback:0
-
| comment:8
昨日の記事で書いた猫の写真を紹介しよう。

後ろ姿からしてかわいいっしょ

正面は…?!

顔よりも仕草が可愛いのだ。

動きが早すぎて写真がまともに撮れない〜
話は変わるがインフルエンザが流行っているそうだ。
会社でも一人インフルエンザに罹った奴がいるし、
会社で唯一ワクチン摂取をしなかった俺としては戦々恐々。
何でもなくても今週の日曜日には一気に免疫が下がる予定だから
今のうちに体調を万全にしておきたいのだが、どうにも睡眠不足。
火曜日に泊まったホテルはタバコ臭くて枕も高くて
3時間くらいしか眠れなかったからね。
そんなわけで俺が今、
気を付けていることや方法を紹介しよう。

まずはやっぱりこちらだね。
写真分をすべてジュースにして毎朝飲んでいる。
野菜は日によって違うけど、人参とりんごは必須で、
それらとの相性抜群の小松菜もだいたいあるかな。
この写真には明日葉と春菊もある。
明日葉は今日摘んでも明日には芽が生えるという生命力の強い植物。
なんか良さそうだよ。あとは定番のキャベツとかも使うし、
セロリを入れるとなおクセが出て美味いのだ。
これでビタミンミネラルを補給できてると思うんだよなぁ。
それと今日課にしているのが鼻うがい。

このキパワーソルトを
500mlのペットボトルに小さじ一杯入れて、
それで鼻から吸って口から出している。
この塩は本当にいい。本物中の本物だ。
硫黄の匂いがして鼻うがい意外にも、
お風呂とかに入れてもいいかもしれない。
高いから俺はその使い方はできないけど。
それと寝る前に鼻の中に馬油を塗っている。
馬油は非情に高い殺菌作用があるので、
鼻から喉のウイルスを殺菌してくれそうだし、
寝ている間の鼻喉の乾燥も防いでくれそうだ。
あとは数種類のサプリなんかももちろん摂取している。
ただ、これだけやっても本当に健康に大切なのは、
睡眠とストレスのない生活なのだ。
俺はそのどちらもが不足した生活を送っているので、
これだけやって何とか今の状態を維持しているような感じ。
今日もかなりイラっとすることが多かったしね。

ということで、今日に限ってはこちらも使うよ。
今日たまたまファミマで見つけたんだけど
家で岩盤浴が出来るんだと。
汗とともにイラっとも出し切っちまおう。
まぁ、うちはこんなものに頼らずとも、
スマーティという自宅岩盤浴器があるんだけどね
あれもセットしたりするのがちょっと面倒なんだよね。
さてと、今日のディナーもヘルシーだぞ。

帰宅途中に蕎麦食ってきたんだけど、
まだちょっと小腹が空いてしまったでね。

キャベツにこの前買った梅昆布茶をつけて食べると、
最高にうまいということを昨日発見してしまったのだ!
もう本当に最高にうまい。
梅昆布茶を買ってくれた方もいると思うので、
ぜひ試して欲しい。

最後に俺のストレス発散に最大の効果を発揮するアイテム。
どんな食事やサプリよりもこの効果が一番だと思う(笑)

テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記
- 日常
-
| trackback:0
-
| comment:6
昨日(火曜日)の夜からこちらで一泊していた。

草津良いとこ、草津温泉〜♪
なんちって、群馬の有名な草津温泉街ではなくて、
滋賀県にも草津という土地があって、こちらは滋賀の草津温泉。
温泉なんつっても、群馬の草津温泉にあやかった昔ながらの銭湯。
お風呂も草津温泉の素を使った入浴剤だしね。
最近、出張続き。
今週末は出張はなさそうだけど、最悪の飲み会がある。
おそらく夜明け頃まで歌え踊れとやらされる…
あぁ、やだやだ。
今回の出張でもお付き合いのビールを飲むことになって、
改めて実感したんだけど、どうしてビールってあんなに不味いのかね。
そして、あんなに不味いのに世界で一番飲まれているお酒がビール。
不思議で仕方ない。世の中で俺の方が少数派ということが不思議。
みんなだって子供の頃はビールは苦くてまずかったでしょ?
俺はその子供の頃の味覚が変わらず成長してきただけなのに。
飲み会があるごとに酒の存在を恨むよ。酒などなくなれ〜!とね。
それはそうと、出張先にものすごい人懐こい猫がいた。
今まで出会った中でカムイ以上に人懐こい猫がいたとは!?という驚き。
まぁ、カムイは本来は人なつこいわけでなく俺だけになつこい猫なんだけど、
その猫は初対面の人でも誰でも、足元に擦り寄ってくるわ、
犬のように並走して走るわ、膝を足場にしてやれば
自分から抱っこの態勢にもっていくはで本当に驚いた。
目やにがたっぷりでお顔なんかはブスかわいいタイプだったけど、
いやぁ、可愛いね可愛いねとしばらく戯れてしまったよ。
留守番を頼んだカムイを思い出しもしたけどね。

そして、帰宅してカムイもその猫に負けじと甘えてくれて、
やっぱりカムイの方が可愛かった、お前が一番だ!って
そんなオチなんだけどいいかな(笑)

昨日の朝から今日の夜まで会えなかったから、
再会を堪能しつつ、今はカムイを膝の上に乗せてブログを書いている。
やっぱりいいなぁ、カムイのいる生活。

帰りの新幹線では駅弁をいただいた。
駅弁にはあまり良いイメージはなかったんだけど、
これはなかなかうまかったな。また食いたいと思った。
というか、以前に食った駅弁もこれだったかも。
覚えてないけど、だいたい俺の選ぶ駅弁って
野菜多めのヘルシー弁当だからね。
さて、何日かぶりのブログでグタグタ書いてしまったな。
そろそろ失敬。

テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記
- 日常
-
| trackback:0
-
| comment:4
自分はものすごく慎重なタイプなのに、
ものすごくいい加減な一面も兼ね備えている。
というのも金曜日、羽田から小倉に発つ時も、
よく調べずに羽田第二ターミナルに行ったら、
小倉行きは第一ターミナルだったという失態。
時間ギリギリに行っているものだから、
大慌てでバスで第一ターミナルに移動して、
15時25分発なのに15時20分に機内に乗り込んだという綱渡り。
もう搭乗手続きなんてとっくに締め切られていた。
この寒空に機内でひとり大汗をかいていたのはワタス。
往路でこんないきさつがあったというのに、
復路でも昨日書いたような失態を繰り返したというわけ。
だから、タクシー代8000円も勉強代なのだ。
そして今日、昨日の無駄な出費を取り返そうと、
ヤケになって馬券で勝負したら、
昨日負けた分とタクシー代の倍くらい勝ったど〜
災い転じて福と為す!(笑)
こりてな〜いさて、きたっーーー!

サチヴァミン、きたーーーっ!
かねてからニンニクの成分に注目してきたおいらが、
ショップチャンネルの誘惑に負けてゲットしたサチヴァミン。

ニンニクは、米国のデザイナーズフードの頂点に立つ食品。
最近、朝の目覚めが悪くなってきたから、
ついにニンニク頼みというわけだ。
最近、出張続きだしね。

まだサチヴァミンの効き目が出ていない今日。
お昼に2時間テニスしたんだけど、それだけで疲れた。
だからその後はずっと家でノンビリ。
カムイを膝に抱えながら競馬を見たり、
相変わらずの蕎麦粉ホットケーキを食ってみたり、
それでも洗濯は二回ほどしたけど、
なんだかいい感じに過ごせたなぁと思う。

この後もビデオでも見ながらノンビリ過ごそうと思う。
また明日から面倒なことが多いからね。
今日だけは会社のことを忘れさせてもらわんと。
じゃ、甘酒を沸かしてくるんで失礼。


北九州空港にニンニクマヨネーズというお土産があった。
まだサチヴァミンは来ていなかったし、
ニンニクというキーワードに敏感になっていたので、
これは買いか!とも思ったがマヨネーズってのがね。
嫌いじゃないけど、買ったら一気に食べてしまいそうで
身体に良くなさそうだから自重しといた。
パンに塗ったて焼いたり美味そうだったけどね
テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記
- 日常
-
| trackback:0
-
| comment:5
金曜の夜から小倉に向かった。
小倉駅に着いたのは9時くらい。
自分の泊まったホテルの周りは何もなくてね。
結局、セブンの肉まんとわらび餅が夕飯だったよ。
なんかわびしいね…

泊まりだったから「梅昆布茶」を持参した。
あと、先週、小倉駅で買った「食べる緑茶」も。
部屋にスプーンがなかったから、
髭剃りをマドラーの代わりにしてみた(笑)
帰りは15時台の航空券をあらかじめ買っておいたけど、
小倉から北九州空港までの距離(時間)をなめていて、
余裕こいて小倉駅でブラブラしていた。
そしたら、今からバスで空港まで向かっても、
離陸時間に間に合わない時間になっていたことが判明。
(=航空チケット無駄)
だもんで、あわててタクシーに乗り込んで
高速をすっ飛ばしてもらったけど、
その費用が8000円以上。
金曜の夜は高速バスで空港から小倉駅まで600円。
この差額はいったい…
高速バスの時刻を調べずにぶらついてた自分の落ち度なんで、
会社にタクシーの経費請求もできない。
これは痛い、痛すぎる。
小倉ついでに小倉競馬で馬券も買ったけど、
こちらも大幅マイナス。
なんとまぁ、ダッフンダ!な小倉出張となったよ。

まぁ、済んだことは忘れて、カムイに癒されよう。
今日もカムイ、レーさんともに利口に留守番していたようだ。

ホテルで床に就くとき、
やはりいつもベッドにやってくるカムイがいないのは、
ちょっとさみしい気がした。

テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記
- 日常
-
| trackback:1
-
| comment:5
昨日は突然の強制飲み会により、
帰宅が11時過ぎになってしまった。
例によってフグだのを食べたのだが、
いつもは刺身なのが昨日は焼きフグ。
生よりは焼いた方がうまいね。

だけど、フグより10倍くらい美味いのが
蕎麦粉ホットケーキだよ(笑)
あれから研究を重ね、
蕎麦粉に加え、きな子、ゴマ、青汁粉なども追加。
それを卵と豆乳でささっと溶いて、
たっぷりのオリーブオイルで焼き蒸す。
これにたっぷりの蜂蜜をかける。
それぞれの食材に一切の添加物等はなし。
これはなかなかスグレモノのデザートだ。

さて、朝からのんびりブログしている場合じゃない。
そろそろ朝シャンでもしやしょうか(笑)
週末の小倉出張が決定。
雪、降るなよ〜

テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記
- 日常
-
| trackback:1
-
| comment:4