この前買ったこれ覚えてる?

評判に推されてポチッとしたはいいけど、
う~ん、言うほど美味いか…?なんて思って、
最近は使ってもいなかったんだよ。
だけど、この前久々に使ってみたら、
これがナンともうめ~ご飯が炊けたんよ!
実は以前はゴタゴタと雑穀を混ぜていたんだけど、
今回はじめて純粋な白米で炊いてみたのだ。
いつも一合炊きだったのを二合炊きにもした。

それらが功を奏したのかな。
ふっくらした中にも歯応えのある米粒が炊けた。
なるほど、これか!って思ったよ。
雑穀とか玄米だとまた違うのかもしれない。
実は今日、ミシュランで☆☆のついた
料亭に行ったんだけど(もちろん仕事関係)、
そこで出てきた白米のまずいこと!
なんかべっちょりしちゃってね。
水加減間違えた?よく恥ずかしくもなく出せるね。
思わず心の中で言っちまったよ。
ミシュランとかってアテにならんよね。
自分が美味いと思ったところが☆☆☆なんだよ。

とりあえず、これは☆☆☆(笑)
たっぷり炊いて冷凍保存もたっぷり。
明日はおにぎりでも握っていこうかな。



毛ボサボサで変な顔してるけど、こいつも☆☆☆(笑)
スポンサーサイト
テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:9
ひとつ前の記事で、
「掃除をしよう!」と意気込んでみたものの、
あまりに散らかっていてどこから手をつけてよいのやら…
ということで、まずは空気清浄機を手入れすることにした。
前に手入れしてからだいぶ経っているから
どんだけチリやホコリが溜まっとるかな~。
おそるおそる開けてみると…
どひゃ~~~!
なんかもうね、ホコリの層ができちゃってさ。
まるでホコリのミルフィーユ♪ とかなんとか言いながら、
掃除機では吸いきれないから手作業でメリッとはがすわけ。
いやぁ、それにしてもよく働いてるやね。
もし清浄機がなかったら、ここにいるホコリたちが
ずっと家の中に漂っているってことだからさ。
これでしばらくはいい空気~♪
酷すぎる…
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:6
レコーディング散財ダイエット。
はやくも挫折しましたよ…(笑)
でもね、ああして記事にして、
心に留めたせいか朝晩の買い食いがなくなった。
ちょっと小腹が空いただけで、
カロリーメイト、おにぎり、パンだのを
すぐに手に取ってレジに運んでいたんだけど、
夜なんかも家まで我慢する子になりましたよ(笑)

さて、今土曜日の昼下がりだけど、
なんと本日の起床がAM11時!
びっくらこいたね。
最近は年を取ったせいか、
眠りたくても早起きしてしまう傾向があったのに、
この時間までぐっすり眠れるとはおいらもまだ若い?
それだけ疲れていたってことなのかも。
充電完了。
今日はだらしなく散らかった家の隅々まで掃除予定。
一足早い大掃除を敢行するのだ!
でも、掃除ってやりだしたら乗ってくるのに、
それまでがダメやね。ネット見たりだらだら~。
まず、パソコンの電源を切らなければ。
ほなバイなら~。
テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:2
どこまで続くか分からないけど、
レコーディングダイエットを始めることにした。
ダイエットといっても文字通りのダイエットではなく、
散産のダイエット。
最近、どうにも浪費が多かったからね。
別に大きなものを買っているわけではないんだけど、
外食が多かったし、以前に比べてケチ度が激減してた。
例えば今日。
カロリーメイト 165円
大戸屋ランチ 900円
おにぎり2個 250円
玄米餅 500円
カムイ餌 1400円
雑誌 600円
えーっと、これでいくらかな。
…ってなんと四千円近くいってるやないの。
カムイの餌や雑誌は毎日ではないけど、
それを除いても日々二千円近い浪費はしている計算。
カロリーメイトもおにぎりも必要ないよ。
大戸屋も普通のランチにかぼちゃコロッケつけるから高くつく。
もっとケチにならないと(笑)
まぁ薄々は感ずいていたんだけどね。
今月はいつもは手をつけない貯金に手をつけざるを得なかったから。
メモること(レコーディング)でちょっとは自制できるかなぁ。
どこまで続くか自信はまったくないけどね。

今日もこの前撮った写真。
テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:6
DHCから海洋深層水のサンプル(500ml×2)が届いた。
太っ腹だよね~。

カムイをイメージ猫にどうかな?
おいしいにゃ。ってね。
サンプルに釣られて24本入りの箱で注文してもうた。
DHCの戦略成功。
テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:4
メールをくれたnekomimiさんだけでなく、
他の方からも、「私もタヌキ見ました」との報告があった。
ということは、自分の住む地域はバレているってことやん。
過去のブログを読んでいれば分かる人には分かるみたいね。
まっ、タヌキがつなぐブログの輪も悪くないかも(笑)

しかし、そんなタヌキたちにも厳しい寒さがやってきたね。
ノラ猫とかも大変だろうなって思うよ。
思っても何もできないけどね。
俺自身も寒いのは大嫌いだったんだけど、
寒風吹きすさぶ中でも「冬を堪能」するようになったよ。
夏だから暑いのは当たり前、冬は寒いの当たり前。
これが日本特有の四季。それぞれを堪能しなきゃってね。
今日みたいに小雨交じりの中で、
そう思うのは相当に無理があったりもするけどね(苦笑)

でも、カムイがべったりなのは冬の特権。
これは思いっきり堪能しないとな!
今もモモの上で丸まってるカムイ。
さぁ、そろそろ一緒に風呂に行くぞ。
風呂場で読書。向かいの蓋の上でカムイがまどろむ。
このシチュエーションが1日で一番くつろげるかも。
テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:6
今日、ブログの読者さんからメールもらっちゃったよ。
以下、一部抜粋。
実は前々からブログを読んでいて、
もしかしたらご近所さんでは?と思っていたのです。ふむふむ、なるほど。
彼女の話によると、お米パンの話で確信が深まり、
昨日のタヌキ話でこれは間違いないと思ったとのこと。
すごいところから推理するなぁと思ったけど(笑)
なんと名探偵が導き出したおいらの最寄駅は、
見事正解!やるなぁ。

その方の話では、
今年の春辺りからタヌキを見かけるようになって、
初夏には二匹の子連れタヌキまで目にしたとのこと。
でも、友達にも信じてもらえず、
写真を撮ろうにも夜遅くなので撮れなくて、
最近はタヌキの姿は幻かとまで思っていたそうだ(笑)

いんや、ありゃ決して幻じゃないよ。
タヌキにばかされているわけじゃないから自信持ちな!(笑)
確かに自分が見たのも残業後の深夜だったからね。
しかし、我が近所にはタヌキ増えてんのかね。
なんか微笑ましく感じたタヌキだけど増殖したら嫌だね(苦笑)

ということで、
頂いたメールをネタにさせてもらったけど、
見事な推理に感服しましたよ。メール、ありがとう。
今度、お米パン売り場であったらヨロシク。
今日のカムイの写真はタヌキネタのため、
タヌキ風な感じでちょいブサイク。ナハハ
テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:8
今日は早めに帰宅。でもって久々に自炊。
最近、節約という言葉を忘れるくらい外食が多くて、
以前の自分はどこいった?って感じだったんよね。
別に成金になったわけでもないのに。

だから昔の自分を取り戻す意味でも、
我が自炊の原点となるカボチャ煮(蒸し物?)。
やっぱりこのシンプルさ、いいわ。
カボチャにはこだわりがあるけど(栗カボチャ限定)、
それさえあやまらなければ確実に外食より安くてうまい。
昨日放送していたテレ東でお得意の自給自足番組に、
ちょっと感化されてのことなのは言うまでもないよ(笑)
今日は西田敏行と泉ピン子と
よく知らない若い俳優のドラマを鑑賞。
その若い子が突然両親(西田&泉)が若い頃の時代に
タイムスリップしてしまって…というようなお話。
昭和好きにとってはなかなかおもろかった。
そういえば、話はとぶけど、こないだ帰宅時にタヌキと遭遇。
道の前方に犬でもたたずんでいるかと思いきやタヌキ。
うちはそこまで田舎でもないし付近に林とかもない住宅街。
どうしてお前さんがここに?って感じだったよ。
タヌキも困惑気味でどちらにも逃げ場がない感じで、
すすすっと俺の脇を通り過ぎていった。
結構車の通りの多い方に行ってしまったから心配。

それにひきかえ我が家のタヌキはいいご身分だねぇ。
いやまぁ、タヌキではないんだけどもね、
その容姿がタヌキに形容されるほどのバーマンだから。
だからあの時のタヌキにも情がわいたんかなぁ。
しばらくひょこひょこ歩く後姿を見送ってしまったよ。

猫にも犬にもタヌキにもそれぞれの人生があるなぁと。
何を間違ったのか都会に迷い込んでしまった
タヌキはちょいと気の毒だ。
常々思うのは自分と縁のあったカムイには
一生幸せな猫生を送らせたいなと。
どの飼主もきっとそう思っているだろうけどね。
まぁ、こんな風にノンキな感じに過ごしてるから
幸せだと思いたいけどね。

ところでカムイが枕にしているのが、
お風呂に投入すると遠赤効果だかを発揮する石。
すっかりいい感じに枕にしちゃってる。
しかし、この手のポーズは反則でしょ。魅せ方知ってるよなぁ。
たまに飼主の手とかにこうやって頭を置かれた日にゃ、
一人でニヤニヤが止まらない。頭、ちっこいんだ。

浴槽だから写真が暗いね。
日付が変わる。さてもう寝よう。
月曜無事に終わってありがとさん。
テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:5
土曜日に出張で福島県に出かけたついでに、
ちょいと足をのばして飯坂温泉の方まで行ってきた。
温泉に行く計画など全くなかったのに、
福島についてから、「あ、温泉がある!」
ということで向かったまさに途中下車の旅。

飯坂温泉駅に降り立った途端に目に入ったのがこちら。
関東では見たこともないので珍しくてついカメラをパチリ。
まぁ、こんなところに置かなくてもという感じもするけど。

駅にはこんなモニュメントもあった。
上に乗った楕円形の玉はなんじゃろと思っていたら、
後でここが「ラジウム卵」の産地と知ってなるほど。
時間の制限もあったので飯坂温泉に数ある中から
松尾芭蕉も立ち寄ったという「さばこ湯」に行くことにした。

雨ということもあったせいか、
道すがら誰一人観光の人がいない状況に不安を感じつつも、
この足湯を見て再び気持ちが高まった。どんな温泉かな~って。

ほら、どうよ。
こちらが「さばこ湯」。期待高まるでしょー。
この上の樽みたいなところにお風呂があるわけじゃないんだけどね。
でも、実際あったら面白いと思う。
いよいよ芭蕉と時を超越して温泉を共有しようというとき、
温泉入口に掲げられていたこの掲示板が気になった。

浴槽温度にご注目いただきたい。
よ、47度前後っ!!おかしいでしょ。熱湯甲子園でしょ。
芭蕉、あなたは大丈夫だったのですか?
火傷しなかった?俳句に唄ってないの?
あぁ、普段きっちり38度設定の我が家のぬる湯とは
あまりにも落差が大きすぎるじゃないですか。
おいらの皮膚の皮はそんなにあつかないよ…

ということで、温泉好きが温泉にも入らぬまま、
温泉街を後にするという滑稽な途中下車となってしまった。
窓口の方の話では共有浴場はどこもこんなもんだそう。
近隣に10近くもの共有浴場があるのだから、
どこかひとつくらいはぬるめがあってもねぇ。
飯坂温泉のポリシーなんかな。
温泉から帰宅したらこちらが届いてた。

買っちゃったよ~ん!
26000円だよ~ん。結構いいお値段でしょ。
今まで使っていたラケットも好きだったんだけど、
来週の試合に備えて新しいタイプに浮気しちゃったんだ。
でもってね、今日さっそく使ってみたら、
今までの方が断然使いやすいんだ。うん、トホホなんだ。
まだお金も振り込んじゃいないのにね。
ラケットを試打もせずに通販ってのは思い切りがよすぎたか。
浮気も良くないね。今のでも十分に満足していたのに。
たったの15分しか使っていないから、
20000円で持ってけどろぼ~(笑)
テニサーさん、どうですか? いや、まじで。

やっと、カムイちん登場。元気だよ。

今日もラケットにつける振動止めに夢中。

カムイもよく食べ、よく運動する秋なのだ。
そして、今はおいらのモモの上でアンモナイトのようになって夢見中。

モッコモコ。
ラケットは浮気したけど、別猫には浮気しないから安心しろ。
テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:6
最近のカムイはかなり食欲旺盛。
ミャーミャー催促がすごいのだ。秋だからかな。

でも、もともと食が細いほうだったから今くらいでちょうどいい。
たまに食後に戻してしまうけど、これは仕方ないのかなぁ。
ミャーミャーの催促といえば、
食の催促だけでなく遊びの催促もすごい。
いつぞや紹介したテニスのガットにつけるゴムを投げる遊び。
あれを飽きることなく何十回でも往復して口にくわえてくるのだ。
猫ってこんな単純なことでも飽きないのかね。
たまに往復しすぎて疲れていることもあるけど、
疲れていてもゴムを投げると走らずにはいられないみたい。
無邪気だよねぇ。そこがたまらないんだけど(笑)

ほら、往復しすぎて眠くなっちゃったよ。
ところで冬を間近に控えてカムイの毛並みもふかふかになってきた。
この世の中にこれほど手触りの良いものがあるんだろうかというほど。
大袈裟じゃないよ。
バーマンの毛並みは、「シルクのような」と形容されるほどだからね。
今年の秋は世の中で最も好きな金木犀の香りは嗅ぎ損ねたから、
この手触りだけは堪能しまくらないとな(笑)

あまりしつこくやると嫌がられるけどね。
まぁ、ほどほどにしておこうか。
さて、今晩のオヤジスイーツ。

オヤジらしく和の「わらび餅」だす。
餅とつくもの全般が好きなので、もちろんわらび餅も大好物。
これはセブンイレブンで@150円だけどなかなかいけますぞ。
これなら夜遅くに食っても大丈夫そうなイメージ。
だから夜遅くに食っている(笑)
餅ときな粉と黒蜜のトライアングルっていいやねー。
テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:11
例によって昨日は夜中の2時までキャバクラ。
タバコの煙がもうもうと立ち込めた狭苦しい毒ガス部屋。
そんな空間で酔っ払ったオヤジ&ハイテンションな女たちと
同じ時を過ごさねばならぬのはさながら罰ゲーム。
友達には他人の金で酒が飲めて羨ましいと言われるが、
どうぞどうぞ、できることなら変わってやりたいよ…。
深夜にタクシーで帰ってきた時、
もうとっくに寝ているはずのカムイが、
寝起きのまま玄関まで駆け寄ってくる瞬間。
ホッとしてホロリとくるよ。

おかげで今日の休みも半日ムダに終わってしまった。
しかし、1日ムダにするのは悔しかったので、
午後から岩盤浴つきの温泉に出かけて心身の洗濯。
昨日たっぷり吸い込んだ邪気を汗と共に出してきた気分(笑)

空になったエネルギーを充電できたので、
なんとか今週も乗り切れそうな感じかな。
※そうそう、マカオにいったるーしーさんは、
どうされましたかね。
テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:6