六本木に越しての一週間を無事に終えた。引越し前は自宅から遠くなるし、六本木って野蛮ぽいし、嫌だ嫌だと思っていたんだけど、越してみたら意外にも勤務時間は変わらず、六本木とはいっても広尾との中間ぐらいにあって、広尾なら野蛮どころか、ハイソでオシャレな街並みといった感じ。公園などもあったりして思わず散歩だってしたくなる。
ということで、

じゅん散歩よろしく、広尾の散歩道をぶらりしてみましたよと。
この散歩道を経た先に、老舗の洋食屋
「
キッチンふるはし」があるという。
食べログ3.56点にして広尾の洋食屋でも常に3本の指に入る支持を得ているという。
俺は特別、洋食が好きってわけではないが(味が濃い、もしくは揚げ物だらけというイメージで)、
かにクリームコロッケには目がないので、それがあるというので行ってみることにしたのだ。

アジフライ、かにクリーム、メンチカツの揚げ揚げ3点セット。
味噌汁と漬物がついて1000円だけど、ライス抜きで920円。
して、絶賛と名高いお味の方は?

ごめんなすって。普通ですわ。。。
期待が高い分ハードルが高くなってしまたかな。
アジフライもメンチカツもおいしいのだけど普通。
というか、それらでおいしくないのがよく分からない。
そりゃ作り置きで冷めてたら不味いだろうけど、
挙げたてで不味いってありえるのかと?
期待のかにクリームは、下田の洋食屋で
食べた時の方がうまかったかな。
当時は洋食を食べるのが久々の分もあったかもしれんけど。
このお店、いかにも老舗って感じでメニューも多く、
ライス抜きなら80円引きだし、使える店かもしれないけど、
なんとなくすぐまた明日も行きたいと思える感じじゃなかったな。
さて、腹を満たせば散歩の続きだ。

昼時の晴れた有栖川記念公園デビューといこう。
この配置図によると、右上に笛を吹く少年像があるという。
今日のところはとりあえずここが目標だな。

とその前に、眼前の池には俺の大好きな生物カメがたむろしていた!
というか、これだけいるとちょっと気持ちのいいもんでもないぞ。

しかも、うじゃうじゃとよって来る。
人懐こさというよりは食物をもらえるかもしれないという貪欲さだろう。
これが日本産のイシガメや、我が実家にもいるクサガメなら臆病な気質から、
よって来るどころか、カメらしからぬ俊敏さで水底に逃げ込むだろう。
日本のカメの生態系を狂わせるほどに増殖しているアメリカ産のミシシッピアカミミガメ、
あまり好きではないので、とっとと笛を吹く少年像を目指すとしよう(笑)

道すがら。いい景色だな~

こちらも。

癒しの公園にはこのような野鳥もいるらしいよ。

公園の上の方にいくと、像があったので、笛を吹く少年像か?と思ったら違った。

この方の銅像でした。すごい人なんですかね?
そこから左方向に歩みを移すと、あったあった少年像。

…って笛吹いてないじゃん。
これは新聞配達をする少年でしたわ(笑)
結局、笛吹き少年は見つからず、
かといってでもどうしても見たいわけでもなし、
そろそろ帰るべかと(笑)

帰りの道なみも素敵じゃないですか。

ランチ時間にこんな楽しんじゃっていいんだろか。
まだ全ては探索できていないので、続きはまた次回。
そうそう、これは昨日の出来事なのだが、
この公園の近くで安田成美さんに遭遇した。
パッと見て彼女と分かる華やかで明るいオーラ。
俺の中で瞬時に、たとえば君がいるだけで♪
というカールスモーキー石井の大ヒット曲が流れ出した。
そう、彼女と明菜様の『素顔のままで』が蘇ってきたの。
そのぐらい今の安田さんも綺麗で若々しく、
わずか1mぐらいの距離に接近した時にはドキドキしちゃったわ(笑)
芸能人も普通に歩く街、広尾。
次は真子様に遭遇しないもんかな(笑)
さて、そろそろ目が疲れてきたのでブログを終えたいのだが、
本日のランチだけ紹介。

期待させる看板。
食べログも3.5点以上。

サムゲタン定食。
このスープが味がほとんどなくて、
お皿に盛られて出てきた塩で自分で味付け。
これはなかなかに画期的。
俺は薄味が好みなので、塩は少なめにして、
鶏の出汁がしっかり利いた優しいスープをがぶがぶといただいた。
渋谷にもサムゲタン定食を食べられる店があったが、
そちらは高麗人参とにんにくも入っていたけど、
こちらの店はなつめだけだったかな。
ま、普通においしかったけどね。
でも、芸能人が来たと宣伝する店に限って、
意外に普通だよね。そんな感想。
最後はカムイ


インスタグラムなら俺のくだらない長文を読まずして
カムイの写真だけを拝めるよ(笑)
フォロワーの方も少しずつ増えてきて、
きっとブログの読者さんもいるんだろうなと。
どちらも見てもらってありがとなん
人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:2
すごいわ~すごいわ~~~
トウトウ有栖川っっっ!!!
皇居はもちろん、
六義園、明治神宮菖蒲田、小石川植物園、もち深大寺・植物園等々踏破、
有栖だけまだだったのです。
maruoさま、あんがとね~ すっぽんはほんま、きしょい!です。大杉!!
自分が行ったみたいに見せてくれるmaruoさんのお写真。
雑誌編集者もOKですね。な~んて。(よいしょよいしょ)
カニクリームコロは、全部のフライ香ばしそうで美味しそうやんか!!
でた~~~~maruoさまの難しい審美眼!鉄人舌!(よいしょよいしょ)
ってぇのは冗談だけど、
広尾六本木界隈は関西人のあたくしには探検心疾る街!
御礼申し上げます。
カムイちん、猫ブロマイドにしたら売れそうなほどカッケ~わ~。
流石ブログ猫界の貴公子です。
それと、成美さまと遭うなんてっ。真子さまとの日も近いかもですね~~
わたくし、真子様の芦屋六麓荘出身なのですっっ。
- 2016/07/09(Sat) 00:03:02 |
- URL |
- 猫御崎 惠 #NtRw71BI
- [ 編集 ]
>猫御崎さん
植物園とか公園っていいですよね、四季折々に行くのがよろしい。というか、すっぽんじゃないって。緑亀ことミシシッピアカミミガメだよ。
舌は肥えてないすよ~、安いものでも高いものでも何でもおいしいと思ってしまいがちな安上がりな舌。
インスタみつかった?
- 2016/07/10(Sun) 23:11:37 |
- URL |
- maruo #-
- [ 編集 ]