FC2ブログ

独身リーマン&猫一匹




:: 2012/10/31(Wed)

甘酒をいただいとります。
うまいなー。


IMG_61930000030.jpg


最近は、朝晩、志村けんのコントを観てる。

深夜に毎週一回、しむけんの30分番組をやっていて、
去年からずっと撮り貯めていたのを
最近になって一気に観ているというわけだ。

昔は「志村軒」で、今は「志村劇場」なんだけど、
昔の志村軒の方が面白かったなぁと思いつつ、
志村劇場もまぁまぁ面白いので観てる。

やっぱり志村けんは、俺にとって唯一無二の存在だなぁ。
結末が分かっていても面白いネタってなかなかないよ。



20060316231008.gif
スポンサーサイト



テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記

  1. 日常
  2. | trackback:0
  3. | comment:2
10月30日の戯言 :: 2012/10/29(Mon)

我が家のベランダ以外では
金木犀の香もしなくなった今日この頃、
甘酒のうまい季節がやってきた。


00210300.jpg

そして団子もうまい季節。

もともと団子とか餅がたまらなく好きな俺だけど、
最近は妙にこの甘辛い団子が食いたくなる。
ストレス溜まってんのかな。
普段は焼き団子の方が好きなんだけど。



さてさて、先週末はペットショップに出向いて、
猫やら犬やら鳥やら亀などを見てきた。
見ていると新たに迎えたくなってしまうのは
幼い頃から変わらない。

昔は勝手に猫などは迎えることはできなかったけど、
親の了承なくリス、ハムスター、鳥などを
連れてきては呆れられたっけか。



猫では「シャトルリュー」という
ロシアンブルーをムッチリさせたような猫がいて可愛かった。
思わず帰宅して、「シャトルリュー ブリーダー」
などと検索してしまったほどだ。

もちろん新たに迎えるつもりはないのだが、
気になったものは調べたくなる性分なもんでね。


IMG_6189102900.jpg


でも、大人のシャトルリューを見たら、
やっぱりバーマンの方が可愛いよなって結論に。

ペットショップにいる仔はだいたい子猫だから、
何かと可愛く見えてしまうんだよね。



IMG_61921029000.jpg


他猫に浮気したつもりはなかったんだよ。

やっぱり俺は猫ではバーマンが一番だし、
当たり前だけどカムイが一番。



IMG_61951029000.jpg


でもちょっとアメショーもいいよね(笑)



先日のマツコ・デラックスの音楽番組でのこと。
明菜ファンのマツコのおかげで、他のどの歌手よりも明菜がメイン。
嬉しかったね。

最近の活躍度と露出度のせいで、80年代アイドルのトップは聖子。
キョンキョンと明菜がそれに続いていたと扱われることが多かったけど、
本当のところは、明菜は間違いなく瞬間風速では聖子を凌駕した。
聖子と明菜が二大巨頭でキョンキョンは離れた3番手ってとこで。

だからといって番組でマツコが言っていたように、
「聖子が憎かったの!」ってことはなく、
聖子の曲を聴くにつけても、素晴らしい曲ばかりと感心しきり。
ファンではなかったけどサビを聴けばすぐ分かるもんね。

聖子がいて明菜が輝き、明菜がいて聖子も輝いたってことだね。
あの時代は本当に良かった。


それと、聖子の髪型の話題のところで
マツコが「ファラ・フォーセットのことも忘れないであげて」と言ったのもまた嬉し。
周りの女芸人らのゲストは、「はて、誰のこと?」って感じだったけど、
マツコが、聖子の髪型の元祖が、
初代チャーリーズエンジェルのファラ・フォーセットということを説明してくれた。

今回の番組でマツコのポイントかなりアップ!(笑)



20060316231008.gif

今週末は土日ともテニスの大会。
燃えてきたーーー!

テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記

  1. 日常
  2. | trackback:0
  3. | comment:4
咲いたー :: 2012/10/27(Sat)

00410270.jpg

今朝もカムイのおかげで早起きできたどー!
眠いわっ

カムイは飯を食ったらどっかに行っちゃった。
きっと寝てる。

ま、俺もテニス行くからいいんだけど。




0080270.jpg


満開!

嬉しくて寒いけど窓を開けている。
狭いベランダ、つたない世話でもこうして今年も咲いてくれて…
ほんまに感激。

細い樹が一本なので思ったほど香りは届かないけど、
窓からオレンジの花を見るだけでも幸せ気分だ。

花の命は短い。
今年の金木犀をいまこそ堪能しておかないと。



20060316231008.gif

テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記

  1. 日常
  2. | trackback:0
  3. | comment:6
くつろぎカムイ :: 2012/10/25(Thu)

我が家のベランダの金木犀が咲いた。

しかし、悲しいかな寒くて窓は締め切っているので、
香りが部屋の中まで届くことはない。
それに木自体が細身なので、
そんなに大量の花をつけるでもなく香りも弱いのだ。

でも、咲いてくれてありがとよ、金木犀。
明日の朝はベランダに出て思う存分嗅ごうと思う。



IMG_618010250.jpg


逆さまカムイも何となく秋の装いだ。

大好きな国産のフードに、
以前はそんなに食いつかなかった
サイエンスダイエットを混ぜて与えたら、
そのブレンド飯も一気にがっつくカムイ。



IMG_618210250.jpg


国産(日本食)はそんなに味がいいんだろか。
味がいい代わりに余計なものを加えそうなのが日本にやりそうなことだけど、
一応、おかしな添加物や着色料は使っていないやつだから大丈夫だよな。




IMG_618510250.jpg


いったい朝の催促はいつまで続くんだろか。
なんとか風邪は回避したっぽいが、何となく調子が悪いというか、
朝おきた時から頭が重いというか寝たりないというか、
寝てはいるんだけども不眠症のような…

だから、催促ニャーニャーの時間を、
あと30分後にずらしてくれるとありがたいんだけど…。
寝覚めって大事だからねぇ。




IMG_618710250.jpg


なんだか知ったこっちゃねーやって顔してる?




IMG_618610250.jpg


おカム様には敵いません。



週末は天気悪そうなんかな。
一喜一憂したくないからあまり予報を見ないようにしててね。
土日ともテニスの予定だからどちらも雨じゃなければオッケー。
それより天皇賞だから日曜日は何とか持って欲しいけど…

天皇賞はフェノーメノかルーラーシップか迷う。
当日まで迷おう。



20060316231008.gif

テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記

  1. | trackback:0
  2. | comment:2
最近のランチ :: 2012/10/24(Wed)

ちょいと更新が滞っている間も、
新たなランチ開拓に余年がなかった。

00210240.jpg

新たに開拓したのがこちら。

池尻大橋駅にあるUmui(ウムイ)という店。


池尻大橋ってどこやねん?と思ったら、
渋谷から近かったから行ってみた。

食べログに書かれていたけど、
夫婦でやられているお店で以前に病気をしてから
体にいい食生活を提供するようになったとか。
小鉢にいろいろが嬉しい感じやね。



お次は渋谷の

食べログの点数は低いんだけどね、
この前、超久々に行ってみたら
木曜日はお弁当+食べ放題になっていて、
コストパフォーマンスが高いなって思った。


02010240.jpg

このお弁当はお決まりで、


01810240.jpg

ご飯とスパと野菜と小鉢、味噌汁などが取り放題。
そうそう取り放題はしないけど、850円ならお得。



02410240.jpg

こちらは、本日行った魚山亭の定食の一部。
やっぱりここの野菜の盛り合わせはいい感じだわ。


02610240.jpg

最後にこんなデザートもついて。
やっぱりここもお得。


ところで…


02210240.jpg

我が家の金木犀にもツボミがつきました!
やたー!

明日にも咲くかな。
なぜか近所のでっかい金木犀たちより開花が遅い。
栄養が少ないせいかなぁ。

なのに、年を越して咲いてくれてありがたいよ。
年をまたいで花が咲いてくれたらこの方初めての珍事。



00510240.jpg


金木犀が終わったらもう冬か。



02810240.jpg


我が家では早くもミカンが登場しているよ。熊本の。




20060316231008.gif

テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記

  1. 日常
  2. | trackback:0
  3. | comment:2
ペロリ :: 2012/10/23(Tue)

朝晩冷え込んできたけど、皆さん風邪など引いてないかな。

うちの会社では先週あたりから続々と風邪ラーが増えてきた。
狭い会社だし風通しも悪いし、明らかに社内にウイルスが
増殖していることは間違いない。あとは自身の免疫力との戦い。
平日はともかく、テニスのある土日だけは風邪引けないからね。

なんて思っていたら、土曜日あたりから熱っぽさ、
首も動かせない肩こり、心なしか喉まで痛くなってきたような…

でも、もともと約束していたテニスは断ることはできないし、
俺自身もテニスをしなければストレスで余計に具合が悪くなる。

ということで、日曜日は7時間もプレーしちゃったのだが、
どうやら火曜の今日まで無事ということは、
風邪はどこかに行ってしまったようだ。
その代わり肉体疲労はかなりのものだけど、
やっぱり好きなことをするのが一番の妙薬なのかなぁと。

今、改めてテニスが楽しくてね。この週末も予定が入ってる。
やっぱり風邪など引けない。気合だー!



IMG_617610220.jpg


カムイは相変わらず食欲旺盛でねぇ。
朝から催促がすごくて、なかなかゆっくり寝かしてもらえない。

鳴けばご飯がもらえるってことを理解してしまったようだ。
そりゃ、あれだけ鳴き続けられれば、誰だって根負けするわ。




20060316231008.gif

テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記

  1. 日常
  2. | trackback:0
  3. | comment:2
香ってきたね :: 2012/10/17(Wed)

最近、更新の方が滞っておりますのは、
会社でドタバタして帰宅が遅く、
あまりPCに触れていないせいなんだよね。
それと海外ドラマにハマっているというのもあるけど。

いま見ているのは、「生存者たち」っての。
まだ一話目だけどね。
この後には、「ウォーキングデッド」と「アルカトラズ」が控えており、
何年越しかで見続けている「LOST」も残っている。
残念ながら「善徳女王」は2~3話で断念した。


さて、香ってきたねぇ、金木犀。
まだ微かにだけど、あ、きたな!って感じだ。
でも、どこにいるかは分からないんだよ。
でも意外とすぐ隣にそびえていたりもして。灯台下暗し。

我が家の金木犀はまだ開花の気配なし。
去年も諦めていたら遅れて開花。待ちましょう。



IMG_61721017.jpg


カムイの食欲が止まらない。
朝は延々泣き続けて飯の催促。正直それで寝不足。
カムイは昼間、写真のように寝られてうらやましい。。。



20060316231008.gif

めざましTV。
大塚さん、電話で声の出演。
「やっぱり外の世界はいいもんだね。雨でも何でも嬉しい」
というようなコメント。

いろいろゴタゴタがあるけど俺は幸せだわ。
また気づかされました。

この心がけをいつまで持てるかな~

テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記

  1. 日常
  2. | trackback:0
  3. | comment:6
2012秋 :: 2012/10/11(Thu)

チャリンコを漕ぎながらの帰宅中、
そろそろ愛しの金木犀の香りがしてくるかと
鼻を敏感に働かせているのだが、
まだかすかな香りすらしてこない。

我が家のベランダの金木ちゃんも、
何やらツボミらしきものはあるようだけど、
もうすぐ花が咲きそうという感じでもないから
もうちょっと後になるんかな。

秋とはいっても、まだ半袖のポロシャツでも平気だしね。
もう少し涼しくなってからかな。


IMG_61631011.jpg


カムイも金木犀の香りを待ちわびているのか。



IMG_61641011.jpg


それとも秋の気配を肌で感じているのか。



IMG_61651011.jpg


秋は物思いにふける季節だね。




IMG_61681011.jpg


そして、食い気の季節でもある。

64歳…もとい8歳になったレーさんは、
益々元気でペレットと牧草をバランスよく食す。



IMG_61671011.jpg


とにかく牧草が大好きなので、これが健康の秘訣ぽい。
猫のようにお腹に溜まった毛を吐き出せないウサギにとって
毛球症は命取りになるが、繊維たっぷりの牧草がそれを防いでくれる。

レーさんが牧草をパツパツと食べている姿は最高に癒されますぞ。




20060316231008.gif

V(ビジター)のリメイク版、
シーズン1とシーズン2を見終わった。
グイグイのめり込むほどに最高に面白かったのだが、
最終回が何とも中途半端な終わり方で…

聞けば、いきなり打ち切りになってしまったらしく、
本来はシーズン3に続くところを
無理やり終わらせざる得なくなったため
まったく不完全燃焼のまま終わってしまったのだそうだ。

あんなに面白かったのに打ち切りとは…
海外は数字が全てなんだね。
それにしてもシビアすぎる。続きが見たい。。。

テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記

  1. 日常
  2. | trackback:0
  3. | comment:9
めでたい誕生日 :: 2012/10/01(Mon)

史上最強の女子テニスプレイヤーとも言われる
シュテフィ・グラフが、かつてまだ女王になる前、
その当時の女王マルチナ・ナブラチロワに負けて
あまりの悔しさに試合後の握手もしなかったことがあった。

ものすごいマナー違反なことだけど、
この負けん気の強さが史上最強を生み出したのかもね。



0011001.jpg


それでさ、いきなり俺の親指の写真だけど、
こんな感じで皮がベロリーンってめくれちゃったわけよ。
この状態で決勝を戦ったわけよ。
そして4-6で負けたわけよ。

何もなければ6-4で勝っていたわけでしょ?(笑)

今さらながらに負けたことが悔しくて、
こんなことを書いているんだけど、
俺の場合は、負け犬の遠吠えがお似合いってか…。

いや、わかんないよ。
グラフはともかくもっともっと強くなれる予感。



今日のディナー。


00210001.jpg


いきなり不快な写真を載せちゃったから、
気を取り直してと思ったら、なにこのまずそうな感じ(汗)

シンプルすぎやん。
昭和初期ですか…?

一応、メニューを紹介すると、
昨日炊いて冷蔵庫に保管してあった残り飯。
(レンジのチン時間を間違えてまだ冷たいっす)
南瓜の味噌汁。


0031001.jpg


で、やっすい鶏肉を塩麹につけといたものを焼いただけ。
揚げずにできる唐揚げ粉とかいうのをまぶしたけど、
焼いているうちに取れちゃって、ほぼ鶏肉を焼いただけ状態。

全体的に味は可もなく不可もなく。
家にあるものを使っただけなんでね。


今度こそ気を取り直して…


004100111111.jpg


きたねぇ足。あらら

我が家の平和な夜はこんな感じで更けてますよって写真。

2009年制作の「V」という海外ドラマに夢中。
1983年版の方が分かりやすい内容だったけど、
こちらはこちらで映像が綺麗だしやっぱり面白い。

録画されていると思った7話目が撮れてなくて
最終話の8話目にいけないから
明日、渋谷のゲオでゲットしてこよう。

画面に映ってる主演の人は「LOST」にも出ていたよ。
(マメ知識:マメの話題から入っただけに)


さてさて、今日の本題はここからなんだよ。

ハッピーバースディ、レーさん♪

ってことで、10月1日、無事にレーさんが8歳の誕生日を迎えた。

嬉しいね。ありがたいね。
10月1日は初めて我が家に迎えたウサギ「グレ」の命日でもあるんだ。
もう3年前。

奇しくもグレは、レーさんの誕生日に逝ってしまったんだけど、
その分、グレのパワーがレーさんに宿ったはず、なんて思いたかったけど、
あれから3年経っても元気なレーさんは健在。やっぱりグレは宿ってる。


IMG_61531001.jpg


犬も猫も人間だってそうかもしれないけど、
小柄な人ほど警戒心が強い傾向にあるらしい。

そんだったらウサギの中で最も小さい種類(ネザーランド)の、
その中でも更に小柄な部類(700g台)に属するレーさんだから
やっぱり警戒心は強いんだろうね。

こうしてくつろぐ姿はほとんど見せてくれなかったんだ。
だけど、今朝はたまたまこの艶かしく脚を投げ出したこの姿。

決して俺に怯えているわけではないはずなのに、
(だって姿を見ると寄ってくるからね)
この体制だけはなかなか見せてくれない。
もっとくつろいで下さってよろしいんですよって感じなのにだ。
だからこの貴重な写真の撮影もケージ越しが精一杯なのだ。



IMG_61621001.jpg


と思いつつも、そ〜っと戸を開けてもまだこの体制。
かなり貴重な一枚がピンボケながら撮影することができた。

この後、俺の姿を察してサッと起き上がってしまったが、
朝からこの姿を見せてもらえて嬉しい。
8歳熟女の色気(笑)

あぁ、ちみはなんでいつまでもこんなに可愛いの?
ウサギの8歳て人間でいったら64歳なのに。
老けないでずるいって声が聞こえてきちゃうよ(笑)

でも、もしかしたらたまに見せるようになってきたこの体制も
老いてちょっとお疲れ気味なのかなぁと思わなくもない。
でも、その後に見せる俊敏な動きはとても64歳とは思えない。

レーさん、レーさん、これからもずっと長生きしてくれ。
まずは76歳(10歳)目指そうぜい!



IMG_61390930.jpg


カムイはどうだっていいやって顔してるけども、
この互いへの無関心さこそが
猫とウサギがストレスなくやっていけている秘訣かな。
もう完全に、家族同士=空気みたいな存在=でも大切な存在って感じやね。



20060316231008.gif

明日は神戸から友人が遊びにくる(我が家にはこない)。
どんな店に招待するか今から食べログでチェックしなければ。

テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記

  1. 日常
  2. | trackback:1
  3. | comment:20