今年は蝉が少ない気がする。
去年はマンションの廊下に死んだ振りした蝉が、
突然ジジジッと飛び起きて「うわっ!」と独りごちていたのに、
今年はその蝉の姿すらあまり見ないのだ。
暑い暑いとはいっても夜は比較的涼しく、
これから虫の音色も変わってくるんだろうね。
確実に季節は巡っているのを感じる。
テニサー(テニスをする人)としては、
猛暑は厳しいけれど、夏の終わりってのは寂しい感じ。
お盆過ぎ辺りの夏の終わり、ちょっとしたところに
秋の佇まいを感じる時期が一番好きだだけどね。もうすぐだ。

レーさんは今年の夏も無事にクリアしてくれそうだ。
レーさんは牧草をよく食べるから常に便の状態がいい。
うちには4匹のウサギがいたが、牧草嫌いな順に☆になってしまった。
食べないウサギは全く食べないんだよね。
レーさんはペレットと牧草を一緒に与えると、
まずペレットを食べて、次に牧草を食べる。
見ていて栄養バランスいいなぁって思うからね。

レーさんの若かりし頃の写真が見つかった。
(1歳時)
なんだか毛並みがとってもいい。
まぁ、これはブリーダーさんが写真撮影用にきれいにブラシして、
背景にもこだわって撮ったものだから綺麗に撮れて当然なんだけど。

昔の方がほっぺたがふっくらしていたような気がするけど、
ブリーダーさんのところにいた時はショーとかにも出ていたから、
それなりの栄養満点のフードを与えていたのかもしれない。
我が家ではそんなに高くはない普通のフードと牧草だけ。
飼い主が粗食好きだから猫もウサギも粗食。

レーさんは茶色いまつ毛がある。
それが何だか哀愁を誘う表情になる。
外国の少女って感じだ。今は熟女だけど(笑)

今は☆になってしまったチャーリーの幼き頃の写真。
下がりきらないプロペラ耳が懐かしい。


今日は8時に起きたものの正午に床に入り、
夕方4時まで寝てしまった。
休みを無駄にした気がしないでもないけど休息も必要。
明日はまたジムと水泳で頑張ろ。
スポンサーサイト
テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記
- うさぎ
-
| trackback:1
-
| comment:8
今日は午前中にカムイの脱走疑惑があり、
最悪の誕生日になるかと思いきや、
何とかその疑惑は疑惑のままだったことが分かり一安心。
その後は温泉に行ったり、DVDを鑑賞したり、
夜は美味しいパン屋のパンでパンparty(笑)
さて、今日は熊谷で38℃とかそんなニュースもあった。
同じ埼玉として笑い事では済まされない暑さだ。
俺はいいとしても、ウサギは暑さに弱い。
一年ぶりに寝室にあるエアコンを稼働させ、
レーさんのケージを寝室に移した。

普段は寝ている時でも正面を向いてジッとしているのに、
さすがの暑さで横になって足を投げ出してバテ気味だった。
これからエアコンフル稼働だけど、ま、仕方ないよね。

エアコンを付ける前に吹き出し口を見たら、カビが…
去年、ダスキンに掃除してもらったけど、一年たったらもうダメか。
しかし、今さら清掃を頼んでも遅いのでそのまま稼働。
ちょうどカビ菌も処理してくれる
プラズマクラスター清浄機があって良かった。
どんどんカビを食べてくれよ。

レーさん、この夏をクリアすれば、10月には8歳だ。

カムイもそうだけど、一緒に暮らした年月はあっという間。

次のオリンピックまで一緒に暮らせているかは分からない。

だからこうして毎日、レーさんの温もりを肌で感じる。
今年の誕生日もカムイ、レーさんと過ごせて良かった。
感謝、感謝。


撮り貯めた映画やドラマを一気に見てるけど、
見る以上に撮っていく方が多くなっておっつかない。
ようやく「キリング」という海外ドラマの一話目を見てるけど、
イマイチっぽいかなぁ。
それに、今週から「LOST3」も始まる。
あぁ、大変だ。嬉しい悲鳴だ。
テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記
- うさぎ
-
| trackback:1
-
| comment:14
昨日迷っていたデジカメは例によって購入。
ジャパネットたかたの番組にやられたなぁ。
でも、最近iphoneばかりで撮っていたカムイの写真、
忙しさにかまけてあまり撮ってもいなかったんだけど、
最新鋭のデジカメに変わればまたメラメラと
カメラマン魂に火がつくかもしれない。楽しみだ。

自動給水器のセラミックファウンテンは買ったけど、
自動給餌器の方はまだ検討中。
いろいろ調べてレビューとかも読んでいるんだけど、
これがべスト!って商品がなかなか見つからなくてね。
もうちっと検討しよう。

今日もカムイは元気だ。
意味なくダッシュしては追いかけっこにいざない、
その誘いに乗ってやるとソファの裏に隠れていたりする。
バレバレなんだけど、
「あれ?カムイどこいったかな?」なんて言いつつ近づくと、
ワッと飛びかかってきて驚かそうとする。
なんか人間の小さな子供と一緒。
こんな日常のふれあい、どうしてだか飽きないもんだね。
人間の子供だといつからか相手にもされなくなりそうだけど、
猫の場合はずっと変わらない。
いいね♪

テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット
- うさぎ
-
| trackback:0
-
| comment:6
ウサギと人間の標準年齢換算表によると、
レーさんは可愛らしい容姿に似合わず、
約58歳ということが判明してしまった。

おばさま…もとい貴婦人だったんだね、レーさん。

確かにこの写真ではジッとしているから
そういう風に見えてしまうけど、
夜などはまだまだキャピキャピと動き回っている。
昨日もオールしたから昼間は眠たいのよ
今年の夏も無事にクリアしてくれそうかな。
暑さと湿気の苦手なウサギは夏がもっとも危険な季節。
ここを超えると少しホッとする。電気代もホッとする。

10歳を超えると長寿ウサギだそうだ。
ずばり、目指すしかないでしょう!
最近、レーさんのケージの下でカムイを撫でていると、
上の方からガチャガチャと走り回る音がするようになった。
レーさんも撫でられるのは大好きだから要求しているのだ。
そしてレーさんを撫でればカムイが泣きわめく。
この両手に花がずっと続くといいなぁ。


カウンターで3333333を踏んだ方、
いつも読み逃げだからと言わず
メールくれればプレゼント送りますよ。
その代わり、今後はポチッとしてもらいますが…(笑)
テーマ:うさぎ - ジャンル:ペット
- うさぎ
-
| trackback:0
-
| comment:7
昨日はホラー映画を観ていたら、
寝るのが2時近くになってしまって、
起床が10時半頃。
その後もダラダラしてお昼頃に起きて、
さっそくしたことといえばレーさんの爪きり(笑)

しかし、ただでさえ小柄なレーさんの脚はさらに小さく、
爪はもっと小さいのでデリケートに扱わないとすぐ折れそう。
レーさん自身もびびって暴れたりするから一筋縄ではいかない。
今日も両前脚と左後脚だけ何とか切ったけど、右は切れず。
写真は俺の手元から逃げたレーさん。ベッドの上。

ベッドの上を動き回るレーさんはかわいすぎる(笑)
でも、動きが無鉄砲なのでどちらに行くか分からず、
下手すりゃ高さのあるベッドからダイブしそうでこわい。
写真を撮りながらも少しヒヤヒヤもんだ。

もうひとつ注意せねばならないのがコヤツの存在。
動くものに体が条件反射してしまう猫科の性(サガ)。
明らかに狙っている(汗)

カムイがガッと飛び掛りでもしたらやばいので、
レーさまには速やかにケージ内にご帰還願った。
そして、新鮮な牧草で機嫌取り。

牧草を入れてやるとすぐに食べる。
食物繊維が多くてウサギの体にもいいんだ。

人間でいうとサラダみたいなもんかな。
サラダ嫌いな人もいると思うけど、サラダ嫌いなウサギもいる。
以前いたグレとマルはほとんどサラダ(牧草)を食べなかった。
だからというわけではないのだろうけど、
我が家のウサギの中で最初と2番目に☆になってしまった。

レーさんは、ペレットも牧草もリンゴもニンジンも、
差し出されたものは、ほぼすぐに口に持っていく。
あまりの警戒心のなさに笑ってしまうほど。
自然なら確実に毒キノコなどを口にしてしまうタイプ。
動物は基本的には体が小さいほど寿命は短いけど、
もっとも小柄なレーさんがもっとも長生きしている理由は
この食生活のバランスの良さかもしれないな。

一方、遊び相手として虎視眈々と狙っていたレーさんを、
あっさりケージに戻されてしまって拍子抜けしたカムイ。
まったく引っかかりのない柱で爪とぎの真似事を始めた。
そんな感じで代休の午前中が過ぎていく。
早いとこランチを食って、鴻巣の免許センターに行かねば。
鴻巣ってうちから遠いんだよねー。
埼玉でもわりと田舎の方(失礼)。
あっちの方なら温泉とかありそうだから、
ついでに行ってこようかな。
ほな、また夜までアディオス!


ポチッと部隊募集中。
おかげさまで19位になってたよ。
上のブログは有名ブログばっかだよ。
ありがたい。
テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記
- うさぎ
-
| trackback:0
-
| comment:5