先日、せんこさんに「ベジフル」の使い勝手はどうですか?
とコメントを頂いたので、今日はベジフル特集にしよう(笑)

まず、起床して間もなく、このように人参をカットする。

機械はこんな感じ。組立ては簡単。10秒で終わる。

この穴に人参を突っ込む。

すると、下のドリル状の部分で人参がグイグイ絞られる。

手前のケースにはカスが、奥のケースにジュースが流れる。

このカスを本来ならスープや炒飯に入れたらいいんだけど、
うちは少しだけウサギーズにおすそ分けしてポイしちゃう。
ちょっと勿体無いけど、朝は手間をかけられないから。

ミネラルたっぷりのファイトケミカルジュースのできあがり。
これだけでもうまいけど、リンゴジュースをプラスしたら尚うまい。
酸化防止にレモン汁もちょびっと忘れずに。
バナナダイエットなんてのが流行ってるけど、
あれは南国の果物だから食べすぎは体を冷やす素。
逆に代謝が悪くなりそうだ。人参ジュースはおすすめだけどなぁ。

美味しいものの後はに後片付け。
それなりに面倒くさいけど3分で終わるしね。
うまい人参ジュースのためならやるよ、おいらは。
面倒くさいと言えば…

このスープ作り器。
素材を1cm弱のサイコロ状にしないといけないので、
これはさすがの俺も面倒くさい。後片付けも。
これで作ったかぼちゃスープはうまいんだけど、
数年前に買ってから4~5回しか使ってないや。
さて、ひと通り紹介が終わったので、
これからはカムイにお気に入りグッズを紹介してもらおう。
最近のお気に入りを紹介するよ
このカーブがいいんだ♪
便器みたいって言ってるのは誰?
こうやって頭を突っ込んで使うんだよそう、本当は穴に顔を突っ伏して使う仮眠アイテムなのだ。
会社で昼寝する時に手枕だと腕が痺れたりするから、
それを防止するための枕なのだ。
でも、これで昼寝していたら、
おもいっきり便器型に跡がついたことがあって、
わずか一度の使用でカムイのおもちゃと化したのだった。
なんか通販番組みたいになったのでこの辺で。



応援のポチッとありがとう。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:9
皆さんダイエットねたに直ぐに飛び付いちゃうから・・・バナナが店頭から消えた時は驚きました。
チャント適度な運動しないと(x_x;)
maruo氏がエリート販売員に思えるこの頃ですが、ベジフル買おっかなぁ・・・冬のボーナスで。
きっと餅代しかないけど(T_T)
それにしてもカムイ君は器用ですね。
手まで使って♪
あの、覗いている先には何か見えるのかしら・・・
例えばぁ、近い将来の万馬券とかっ!
枕だけに夢枕・・・意味違うけど。
たわいもない寝言です。
すみませんm(__)m
- 2008/10/21(Tue) 23:32:16 |
- URL |
- 淳太 #3hri4u1c
- [ 編集 ]
いえいえ、そこらの通販番組より楽しかったですよ(^^)
私、子どもには「好き嫌いはダメ!」といいながら
にんじん・玉ねぎ・長ネギが一切、食べられません!
(でも、生のにんじんなら大丈夫です♪)
私の前世は「犬」だと思ってます(^^)
便座ならぬお昼寝クッション・・・
遊ぶカムイくんは楽しそうです♪
- 2008/10/21(Tue) 23:54:14 |
- URL |
- みゅう #-
- [ 編集 ]
はやりのバナナダイエットをしようとスパーに行ってもバナナはない・・・無いとよけいに食べたくて。もはやダイエットは関係なく(笑)でも食べ過ぎると体がひえるんだ・・・ベーグルはmaruoさんが通っている店にはいけませんが私もなんだか、はまりそう「もちもち」がくせになるね。カムイくんのふわぁふわぁそうなお腹にさわりたい・・・
- 2008/10/22(Wed) 08:13:42 |
- URL |
- みかん #sMrSrwwI
- [ 編集 ]
朝は時間がないでしょうから、取りあえずタッパーにでも入れといて
ご飯を炊く時にちりめんじゃこと小さじ2の醤油と顆粒だしを少々と
一緒に炊いてみてください。美味しいですよ♪栄養も丸々取れますしね。
とても良いにんじんなのに捨てるのは勿体ないですぅ~(^_^;)
- 2008/10/22(Wed) 10:02:21 |
- URL |
- らぶにゃん #-
- [ 編集 ]
こんにちは!
U字型クッションで戯れるカムイ君…萌え死にしそうです。
人参ジュース、美味しそうですね。
というか、作る過程が楽しそう。
ジュース用の人参があるのですね。
maruoさん、健康に気を付けていらっしゃるのですね。見習わねば!
私は胃腸が激弱で、野菜やフルーツを生で大量に食べられませんの。
人参や苺やキウイでで胃壁が荒れ荒れ、柿で腸閉塞…等。
リンゴや梨はコンポートにして食べてます。
入れるだけでコンポートになる機械が発売されないかなぁ。
また健康に世良さそうなお話をUPしてください。楽しみにしてます。
- 2008/10/22(Wed) 12:39:44 |
- URL |
- 蝙蝠猫 #-
- [ 編集 ]
早速「maruo's通販番組」ありがとうございます!まじうれしっす
実際に部品がどんだけあって、カスがどのように出てくるか
知りたかったので大変わかり易かったです
うちはりんご1個・レモン半分入れるので、投入口が大きめがグゥ
ベジフルだと若干小さいかな?
新鮮なジュースは飲んだ人にしかわからない幸せですな
でもにんじん大っ嫌い!市販のにんじんジュースも飲めません
実は石原先生に勧められて飲むようになりました
断食もして3キロやせたし(意味がわからない方すいません)
あたいだって面倒でもがんばりますぞ(たぶん)長々書いてごめんなさい
あっ!maruoさんお勧めのにんじん10キロ買ってみました 届くの楽しみ~
- 2008/10/22(Wed) 15:37:30 |
- URL |
- せんこ #-
- [ 編集 ]
盛りだくさんの内容で楽しかったです☆
私の母が父に、毎日バナナを持たせているのですが(職場の栄養補給用?)、我が家にバナナがない日がないのは、地方にすんでいるからでしょうか…。
根菜が冷えには良いというのはよく見聞きしますが、南国の食べ物が体を冷やすというのは初めて知りました!
言われてみれば納得!です。勉強になりました!!(^^)
- 2008/10/22(Wed) 19:01:39 |
- URL |
- じゅんこ。 #-
- [ 編集 ]
これで作るキャロットジュースってとてつもなくおいしいですよね。
ミルクみたいな味しません?
- 2008/10/23(Thu) 05:30:59 |
- URL |
- Brenda #-
- [ 編集 ]