今日は午前中にちょっくら仕事した後は、
とっとと帰宅して本棚の本とCDの整理。
とにかく捨てたね、バッサバッサと捨てた。
それぞれ20冊と20枚くらい。
この一年見ない、もしくは聴かなかったものは、
これからもそうそう見ることはないだろう。
もったいないけど捨てるのも大事なのだ。

でもって、そんなことをしていれば、
もちろん我が家の好奇心大王がやってくる。

そんなところに陣取られたら捨てられないよ。
バーマンを知り、カムイを迎えるきっかけとなった
「猫のカタログ」は捨てないから安心せいよ。
カムイの背後にかすかに写ってる。
あの~。
スペースを開けたのはお前のくつろぎ場の
確保ではねぇんですけど…(笑)
どいてもらえません?

あ、でもそんなところに収まっていても絵になるな。
てなわけで、徐々にすっきりとしていく我が家。
心の中のアクを取り除くつもりで部屋の掃除だべな。
…がしかし、株の含み損は益々増すばかり

業績から見て再び上昇すると睨んでいるんだけど、
それでも今はどこのニュースを見ても景気不安を煽るばかり。
株を始めて経済に興味を持つようになったのはいいけど、
とんだ時に巻き込まれちったよな。
だっふんだ!
おかげさまで節約にも力がこもり、夕食は焼きイモ。
この前両親に話したら、いつの時代の食事だよ。
と言われた(笑)
でもそんな言いながら、ブログに載せるくらいだから
結構この生活を楽しんでいる。なはは。
明日はテニスではっちゃけるで!
2つのランキングに参加しています。応援お願いします。今、「バブルへGo」とかいう
つまらなそうな映画やってるんだけど、
バブル時代を知らないから気になって見てる。
その頃は学生で景気も何も関係なかったから。
今こそまたバブルしないかな。(←日本語間違ってるけ)
ポチッと応援してもらえると嬉しいです。


- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:9
掃除には“現実逃避”効果があるらしいです。勢いよくいろんなものを捨てていらっしゃる(;一_一)。私はBook・Offに売りに行きます。二束三文ですが・・・(^v^)
- 2008/01/12(Sat) 21:55:49 |
- URL |
- カメワン #H3HDo6sQ
- [ 編集 ]
一昔前はそんな時代もあったのですねぇ~。時代は繰り返すというものでいつかまたバブルな時代が再来するのかな(p_-)好奇心大王カムくんは棚の隙間に入って満足そう(^-^)トイレの神様ならぬ今回は本棚の神様!だっふんだ!
- 2008/01/12(Sat) 22:43:23 |
- URL |
- ぷっくるさん #-
- [ 編集 ]
「漂流教室」、どうしてお持ちなのか。びっくり。「へび少女」「鬼姫」は愛読書でした。
バブルの時代、どうせなら恩恵を受けておけばよかったと悔やまなくもないですが、恩恵を受けなかった層は、その分大して落ちた感もありません。それにかわいいペットがいれば、極上の幸せを感じます。
それにしても焼き芋のおいしそうなこと。(笑)
- 2008/01/13(Sun) 12:48:14 |
- URL |
- つむぎ #-
- [ 編集 ]
本棚に入り込んでいる姿も、絵になりますね~。
家の猫も本棚の隙間なんかに、すぐ入り込みます。
きっと猫は隙間を見つけたら入らなければいけない、業かなにかがあるのでしょう…。
- 2008/01/13(Sun) 15:27:31 |
- URL |
- 安藤 #3hAQ0juc
- [ 編集 ]
カムイ君漂流教室の脇の棚は、タイムトンネルだよ(笑)
トラベルして、バブル?(というより皆に優しいすこぶるつきの好景気)に時代を替えて来てー(笑)
まねして掃除よくしてみたせいか、なくなった自転車が出て来ました。お気に入りの軽量、うれしい。
テニス楽しめてるといいです。
- 2008/01/13(Sun) 17:30:35 |
- URL |
- るーしー #-
- [ 編集 ]