皆さんコメントありがとう。
それぞれにカムイへの思いを感じます。
管理人にしか見えないコメントも感謝です。
参考にしますね。
確かに心配は心配なのですが、
正直言えば去年のお正月に2日間、
吐き気が止まらない時の方が心配でした。
あの時は、動きもにぶく、玄関のお迎えもなく、
ただただじっとしている異常事態でしたから。
それに比べたら今はものすごく元気です。
楽観しているわけではないですが、
今のカムイを見ているときっと大丈夫、
という思いがあります。
昨晩は、薬の投与を試みたのですが、
後ろから口を強引にあけて錠剤をほおりこむのは
かなり大変でした。何度かやっても喉の奥まで入らず。
かなり大きな錠剤だったので、
くだいてやったのですが何度やっても、
ひとかけらも投与できなかったです。
これ以上はやってもストレスということで、
今はまた様子を見ている段階です。
かわりにお尻周りの毛を少しカットしました。
それと、昨日はフードを控えさせました。
一旦胃腸を休ませようかと。
その成果か今朝のカムイのお尻はきれい。
フードをやってないのでまだ大してないだけかもしれませんが。
これから、半日ぶりのピュリナワンをやるのですが、
その後、よい感じになってくれるとよいのですが。
こんな記事を書いている間も、
カムイはネズミのおもちゃで遊んでいます。
きっと大丈夫。とりあえず朝の報告でした。

写真は、俺が横になった後に布団に乗っかってきたカムイ。
いつもこのまま布団の上で寝ます。
2つのランキングに参加しています。応援お願いします。


コメント返しが不定期になってしまっています。
しっかり読ませてもらって励みにしてますので、
それでもよかったらぜひお願いします。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:ねこ大好き - ジャンル:ペット
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:16
冷えちゃってるのかもねって、大阪のおばちゃんみたいに心配していろんな事言ってしまいます。(30代もおばちゃんか?)
おなかよくなりますように~お祈りしておきます。
- 2007/01/27(Sat) 09:01:25 |
- URL |
- カルチェ #-
- [ 編集 ]
腸を休ませるなら絶食がいちばんいいと思います。吐きまくる時もその方が治りが早いみたいですよ。
全ての猫に通用するわけではないと思いますが、異常が起こっていても普通に動いている時は少し様子見、動きが鈍い時は完全におかしい、とうちでは判断基準をつけていたりします。あと、だっこや膝のりでも体温の異変がわかる時がありますよ。うちの猫はにおいで微妙な体調異変に気がつきますけど…。
- 2007/01/27(Sat) 09:33:11 |
- URL |
- タピアン #n9J5qrlM
- [ 編集 ]
カムイ君はカリカリ食だし、胃腸の調子も考えなければなりませんが、うちの猫に錠剤を飲ませるときは、ササミを使いました。
ササミを茹でて、小さめに裂くわけですが、そのときに裂いたササミで錠剤のカケラをくるみます。そして、何も入ってないササミ×1~2切れと一緒に手のひらに置いて、食べさせてます。
猫って殆ど咀嚼しないようなので、上手く錠剤をくるめれば結構簡単に食べてくれます。
ササミとかが嫌いだったら駄目ですけど・・
- 2007/01/27(Sat) 10:00:36 |
- URL |
- あんこ #u8NIWnEo
- [ 編集 ]
一緒に暮らしている者の目は確かですからねッ
(人´▽`)゚・*:.。. .。.:*・
ちょっとフードを控えて、落ち着いてくれるといいなぁ~♪
我が家も最近、去勢手術をした時にカットした毛が伸びてきて・・・
たまーに、香ばしい匂いを放ちながら走り回っていることがあります。
やっぱり、長いと確立も高くなりますしね?
壁|m`)ムフッ
- 2007/01/27(Sat) 10:25:35 |
- URL |
- Ren's豆 #IBscKnb6
- [ 編集 ]
絶食はいい案ですね。
一度食事を与えてみて、またスグ下痢するようであれば
丸1日ほど絶食させてから、再度与えて様子をみるのも
いいかもしれません。
その場合は、量を普段より少し減らし、様子を見ながら
ドライフードを少しふやかすのもいいと思います。
投薬ですが、そのまま飲ませるのは恐らく無理でしょう。
細かく粉砕したものを好物(少量)に混ぜたり、
粉状にしたモノを暖めた少量のミルクに混ぜたりするのも
手段です。
絶食後、少しふやかしたフードに粉状にした薬を
混ぜてもいいと思います。
お腹は空かせるのを見るのは心苦しいですが、
1~2日の絶食は問題ありません。
元々は肉食の動物ですから。
但し猫は腎臓が弱いので、絶食する際も
脱水には気をつけてください。
とにかく少しでも良くなるといいですね。
- 2007/01/27(Sat) 11:32:58 |
- URL |
- kyoko #qy4WhX5E
- [ 編集 ]
ちょっとご無沙汰している間に、カムイ君が体調を崩していたなんて…(T∇T)
私も急性胃腸炎でダウンしていまして( ̄▽ ̄;)
カムイ君、元気があるならまだよかったですね~。
きっと胃腸が少し休まればよくなると思いますが、ワンちゃんほど下痢や嘔吐をしやすいわけではないのであまり続くようなら精査をオススメしますよ~。
何か病気が隠れていることもナイとは言えませんしね。
カムイ君が早くよくなりますように…<(_ _)>
- 2007/01/27(Sat) 12:04:25 |
- URL |
- kayo #-
- [ 編集 ]
とても心配ですね(>_<)早く良くなりますように!!
まるおさんも大変でしょうけど頑張ってください☆
- 2007/01/27(Sat) 13:42:16 |
- URL |
- まさみ #9Cy9atPA
- [ 編集 ]
もう・・・獣医さんったら錠剤じゃなくて液体にしてくれたらいくらか楽だったのに!家のにゃんこは注射器で液剤を悪魔のような顔になって飲んでたら膀胱炎が治りました!でも、錠剤しかない薬なのかも?もう知っていると思いますが・・・こんなページがありましたのでお知らせします!
http://www.hiruta.com/touyaku6.shtmlmaruoさんの言うとおり、無理をしない程度で、様子を見ながらカムイ君のお腹を治すしかないと思います・・・
- 2007/01/27(Sat) 14:32:43 |
- URL |
- たま #-
- [ 編集 ]
ウチのにゃんは缶詰やパウチパックの
ごはんをあげると吐きます- -; 私も
その時はびっくりして。それからはカリカリとご褒美やおやつにはシーバのカリカリタイプです。
自分がしんどい時よりも何だか不安な
日々だと思いますが病院もいったし
大丈夫!!
いっぱい甘えさせてあげてください。
お尻チェックの吉報を待ってます。
お大事に。
- 2007/01/27(Sat) 14:37:58 |
- URL |
- みけねこひめ #-
- [ 編集 ]
よっかた・・とりあえず元気があるようなのでちょっとほっとしました。でもまだ安心はできませんね。皆さんのコメントみてるとカムイ君愛されてますね~。maruoさんカムイ君のおなか治るまでがんばってね。
- 2007/01/27(Sat) 14:45:37 |
- URL |
- りりィ #-
- [ 編集 ]
たまさんの飲ませ方プラス口を押さえて
鼻に息をふっとかけます。
ペロッと鼻をなめるとゴクンと飲み込むのでそれでOK!
うちはいつも、この方法です。
お大事に・・・

- 2007/01/27(Sat) 16:44:05 |
- URL |
- tomcat #-
- [ 編集 ]
写真見ると顔色?良さそうだから安心していいのかな…
錠剤は口の横から入れて、そのまま口をおさえながら上向かすとゴックンしますよ。医者に習ったんですが、これ以外と簡単なので試してみて下さい。でももう薬は大丈夫かな?だといいな
- 2007/01/27(Sat) 20:17:22 |
- URL |
- MOPET #-
- [ 編集 ]