ふー今日も残業で少々遅い帰宅。
残業自体は集中してりゃいいんだけど、
やっぱりその後の通勤がしんどいやね。
今日は、武蔵野線のなんかで電車遅れたし。
でも、この通勤もあと3日なんだよな。
もう絶対に今の会社の駅で降りることはなかろう。
駅前のオリジン弁当だけは良かったなー。
渋谷にんなもんあるかいな??
今日はmaruoの戯言らしいにゃああ、思えば今から6年前。
俺は本当なら、「愛鳩の友社」に行くはずだったんだよなぁ。
文字通り、鳩を愛する友の会社。
「愛鳩の友」っていうレース鳩をしている人なら知らぬ者はいない
月刊誌を編集し、レース鳩の写真を撮ったり、飼い主を取材したり。
そんな会社だ。
この会社に面接に行った時は、その場で作文を書かされて、
社長とちょろっと面接をして、その場で採用された。
俺は、その頃から競馬狂だったんで、
鳩と馬で違えど、レースとブラッド(血統)スポーツという共通点。
そして、写真を撮ることも文章を書くことも好きだし、
勤務地も車で近かったから、こりゃ最適な仕事を得たり!
と思ったもんだったよ。
だけど、あの頃は、自分がなかったんだよね…。
両親や周りは、「は?今どきレース鳩?どこでやっての?」
ってな感じで、将来のことを考えたら、絶対に辞めた方がいいと。
俺も、そう言われりゃそうだよなぁ。
昔、「レース鳩あらし」って漫画があった頃は、
レース鳩ブームで老若男女が楽しんだらしいけど、
今はそんな話てんで聞かないもんなぁ…。
なんて思いで気持ちが傾いちゃってね。
今、レース鳩をやってる人って、多分もうお年寄りで、
その人たちが辞めたら、俺の仕事はどうなってしまうんだろ?
って、いろいろ考えちゃったんだよね。
自分のやりたい事だったのにね。
編集の技能とかも身についたかもしれないのにね。
でも、当時はそんなことを考える余裕はなくて、
もっといい会社はないかと探し当てたのが今の会社。
今は本社にいる俺だけど、
この時の応募は役所勤めだったんだよね。
役所=公務員=安定=将来有望?
わぉーなんて勝手に盛り上がって、
もう既に愛鳩の友社に行くことが決まってたのに、
まだ期間があったから試しに面接と試験を受けに行ってみたんだ。
試験会場には、20人くらい集まっていて、
そこでは知能テストみたいなのをやらされたんだけど、
俺はその手のテストが大の得意。同じ図形を選べとかね。
面接でも、もう既に1社決まってたから、
結構、強気な発言とかもしてたと思うんだよね。
で、あれは、鳩の会社に行く数日前のことだったかな。
今の会社の、この前辞める辞めないでもめた部長さんから、
ぜひ来て欲しいって電話がかかってきたのは。
あの時は、テストは自信があったけど、
面接でも強気発言してたから電話もこないなと思ってて、
おもわずとった受話器からその部長さんの声がした時はたまげた。
しかも俺は、即答できない立場だったんで、
咄嗟に「あ、兄は今いませんが」なんて言ってしまったものだ。
それから鳩にするか安定そうな今の会社にするか迷った。
そして、両親とも相談して、決めたのは今の会社。
鳩の会社に電話する時は心苦しかった。
みんなで楽しみにしてたのに…と言われて、
俺の選択は本当に合っていたのかなぁなんて。
で、紆余曲折をへて、俺は九段下の役所勤務となり、
まぁ6年近くも働いた訳だから失敗とは言えないかもしれんけど、
あの時、倒産しちゃうんじゃないかと危惧した「愛鳩の友社」は、
鳥インフルエンザの影響にもめげず、いまだしっかりとある。
だから、どの道、今の会社をここで辞めるなら、
あの時、鳩を選んでいても良かったんじゃないか、
なんて今更ながらに思ったりもするんだよね。
だけど、鳩の会社に行っていたら、
今度いく会社には巡り合えなかったかもしれないし、
何より編集という仕事に早々にギブアップしてたかもしれない。
どっちの会社に行ってたら良かったなんて結局分からんのだよね。
だけど、思ったのは、あまり将来の心配ばかりするんじゃなくて、
どう転ぶか分からん人生、今を大切に生きることの方が
重要なんだなぁと思った次第。
それ以来、俺は思ったことはすぐに行動して
後悔ないように生きることにしてるのだ。
だから、家も普通の買い物のごとく買ったし、
猫もウサギもどういう種類にするかどの子にするかでは
迷ったけれど、飼うこと自体はすぐに決断した。
…で、今日は、なぜにこんな講釈をたれているのかといえば、
そう、それはカムイの写真がないからなのねん。
お後がよろしいようで…。
と、思ったら未公開のものが1枚あった。
ってかヘボ写真でもよけりゃ何枚でもあんだけどね。

確か昨日か一昨日のカムイ。
ソファの角に収まってます(笑)
2つのランキングに参加しています。応援お願いします。
残業も 今日で終わりな 予感だす maruoホッと一息の句
昨日のコメントのお返事は明日させてもらいまっす。
明日は早く帰ってこられそうなので。
水曜日も有給使えんものか…。


- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:ひとりごと - ジャンル:日記
- 日常
-
| trackback:0
-
| comment:20
<<
コリーに勝ったカムイ |
top |
うさぎのでこ撫で四者四様>>
へぇぇ~、鳩のレースってあるんですね。
伝書鳩の大会みたいな感じですか?
そのお仕事に目をとめたっていうのは、maruoさんは、根っからの動物好きなんですね。
仕事って、人生のかなり多くの時間を占めるし、生活もかかってるから、迷って当然ですよね。
やめるのも、とどまるのも勇気。
どっちにしても、それが最良の選択なんですよ

カムイくんソファにすっぽり収まってますね!
ソファもカムイくんもフカフカそうで、気持ちよさそうだな~。
- 2006/11/27(Mon) 23:29:50 |
- URL |
- えりえり #-
- [ 編集 ]
あのときああしていれば・・・って
思うことってありますよね。きっと、後悔じゃ
ないにしろ、違う選択をしていたら今頃は
どうなっていたんだろう?って。だけど
考えても今更どうしようもないし、これがBestな選択だったんだって思ったほうが
いいと思います。
「愛鳩の友」って本は知っていますが、愛鳩の友社っていうのがあるんですね。動物好きなmaruoさんらしいです♪
私も鳩も大好きで(というか鳥全部大好き)
野生の鳩を手乗りにしてパンをあげた事
もあります。かわいかった~
maruoさんの行動力の早さ、すばらしさ
があれば、きっと後悔することなんて
ないと思いますよ。私もぜひ見習わせて
ください

- 2006/11/27(Mon) 23:49:36 |
- URL |
- デコポン #-
- [ 編集 ]
会社辞めたんです。
給料もやりがいも仲間も申し分ない会社だったんですが、とにかく通勤が遠く、残業も多々あり、ゆとりの時間が持てなかった為・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それ以来、俺は思ったことはすぐに行動して
後悔ないように生きることにしてるのだ。
↓
辞めたことは本当に良かったのか?って自問自答を繰り返す中、今日maruoさんのこの言葉を読んで、
「辞めてよかったんだ」って思えました。
- 2006/11/28(Tue) 00:10:57 |
- URL |
- ミツコ #-
- [ 編集 ]
遅くまで大変ですね。お疲れさまでした。
分かれ道って、後で振り返ったときに「あ、あの時がそうだったんだ」って気が付きますよね。
でも、人は自分にとっていい方を本能的に選ぶ、っていうのを聞いたことがあります。
いろいろありますよね、生きていると。
それにしても、にゃんこが上を向いた顔っていいですよねぇ。特に牙がチラと見えるあたりが。
- 2006/11/28(Tue) 00:14:26 |
- URL |
- maipocat #-
- [ 編集 ]
ってやっぱり大事ですよね。こないだ就職活動が終わったからよく分かります。いや、ほんとに分かるのは入ってからかもしれませんが。。
内定先は第一志望の業界ではないので、何年か先に転職かな、とか入る前から考えちゃったりします(笑)
- 2006/11/28(Tue) 00:45:44 |
- URL |
- しゅら #-
- [ 編集 ]
人生で起こる事は 全て意味のあること
と 私は信じています。
だからmaruoさんの就職・転職も起こるべき
ことだったと思います。
何よりも 今を大切にしたいですね!!
- 2006/11/28(Tue) 02:42:10 |
- URL |
- さくら #-
- [ 編集 ]
レース鳩0777(あらし)懐かしいですねー。当時チャンピオンでドカベンとこれは欠かさず立ち読みしていました。・・・って70年代後半の話です。最近はケータイなど電子機器の影響でレースしても鳩が6割くらいしか帰宅できない状況らしいですよ。
- 2006/11/28(Tue) 08:20:34 |
- URL |
- れみわん #-
- [ 編集 ]
後から考えたら正しかったのかって迷うことはありますよね。
でも今こうやってイイ方向に進んでいるなら、きっと正しかったんだと思いますよ。
今を大事にって、確かにそうですよね~。
将来なんて結局は来てみないとわからないもんですし(笑)
私も今結婚したけど、全然そんな予定なかったんですから…
今やりたいことがきちんと出来てれば、将来はやってきますもんね♪
- 2006/11/28(Tue) 08:43:15 |
- URL |
- kayo #-
- [ 編集 ]
長い人生において選択を求められる場面は何度もあるけれど、どの道を選んだとしても「IF・・・」って必ず付きまといますよね。
でも思うのは、どんな道を選んだとしても、どんなに後悔しようとも、無駄になってることってひとつもないと思うんです。
一見無駄だったかな?って思うことでもいつか必ずそれが役に立つことがある。
私は社会人になってからいろんな仕事を経験しましたが、多くの仕事をすればするほど何かしら役に立ってきました。
だからいろいろ経験できるって幸せなことだなぁと思います。
鳩のレース、最近は電磁波とかの影響で鳩が戻ってこないってことがけっこうあるみたいですね~
しかしカムイの胸毛はライオンのたてがみみたいだ・・・笑
- 2006/11/28(Tue) 11:07:39 |
- URL |
- ユバ #fZQeSxjk
- [ 編集 ]
私にとってとても印象深い言葉があります。
「人間は選ばなかった方について後悔するものだ」どなたかが書かれた本の一説だったと思います。
人は選ばなかった事についていろいろ考えてしまい、やっぱりああすればよかった…と思いやすい生き物のようです。
実際ワタクシはそのタイプなのですが…。
maruoさんの潔いエントリーを拝見してただただ尊敬するばかり…。
思った事はすぐ行動…とても大切なことですね。
ゴールとスタートラインは目前!!
これからも頑張ってくださいね。
- 2006/11/28(Tue) 13:49:08 |
- URL |
- LAPIS #zbT7meO.
- [ 編集 ]
私は最近拝見させていただいている新人ですが、なんだか癖になるブログですね。
癒されてます。あの時ああしていれば…と思うことありますが、ああしていればもっと後悔したかもしれないし、と思うようにしています。
知り合いに鳩レースをやったことのあるお年寄りの話を聞いたことがありますが、
鳩一匹にカからる費用を聞いてびっっっくりしました。好きじゃないとできないですよね。
- 2006/11/28(Tue) 14:50:41 |
- URL |
- カルチェ #-
- [ 編集 ]
若槻千夏 過労でダウン、妊娠中絶疑惑
- 2006/11/28(Tue) 16:04:29 |
- URL |
- 若槻千夏 過労でダウン、妊娠中絶疑惑 #-
- [ 編集 ]
へ~人に歴史あり・・ですね。
皆さんも言ってらしゃるように捨てた方の選択肢の先なんて想像でしかないですもんね。 今ですよ。今できる一番ベストだと思える道を進めばいいと思います。 カムイ君ってばmaruoさんのお話を一生懸命聞いているような・・?いいこですね。
- 2006/11/28(Tue) 16:56:53 |
- URL |
- りりィ #-
- [ 編集 ]
はと、私も興味あります。
maruoさんは動物全般好きですか?なかなか、思いつきません「愛鳩の友社」!
迷いや後悔があって当たり前じゃないですか?(えらそう(笑)見え見えの人生もつまらないですよ。←自分にも言い聞かせている(笑)今を大切に生きる!そうですよ、それです。今を楽しみましょう!
余談。・・・武蔵村山に11月中旬OPENした「Diamond City」という大型ショッピングモール行ってきました。イオン、ジャスコ、三越デパート、4,000台駐車可のP。圧巻です。とにかく店舗が多いのなんの。Opening Saleもまだやっていたのも手伝って、いろんな地域の車ナンバー見ました(笑)私も八王子から参戦しました!もちろん、ペットショップもありましたよ。1日中、歩き回りました。気晴らしに行ってみてください!・・・パン屋さん、美味しそうでした♪
- 2006/11/28(Tue) 17:05:41 |
- URL |
- サチヲ #-
- [ 編集 ]
後悔にもいろいろと種類がありますね。
わたしがよく陥ってしまうのは
行動を起こさずに後悔すること。
私は石橋を叩いてもなお渡らないタイプの人間で、
慎重になりすぎて、行動を起こさずに後悔することが多々ありました。
何もせずに後悔するのと、何かをしてから後悔すること…
何もしなかった方が、後悔が大きいことを悟ってからは
とにかく”思うよりもまず行動”を心がけています。
maruoさんも過去に紆余曲折があって、
今の行動派maruoさんでいらっしゃるんですね。
見習いたいものです。
- 2006/11/28(Tue) 19:28:07 |
- URL |
- ぷく #-
- [ 編集 ]
私は就職活動でプラモのモデラーかスキーインストラクターを考えていて、どちらも家族・友人の反対で断念し製造工場に就職しました。37歳になりましたが、今でも、あの時やっていれば・・・と思うことがたまにあります。スキーの方はやっていたら今頃仕事にあぶれてプータローだったかも。モデラーだったらオタク文化の隆盛にあわせて今頃小金持ち? 現実は、コツコツ稼ぐ一介のサラリーマンです。どれが良かったかは神のみぞ知る、ですね。maruoさんの言うとおり”まず行動”。この年にして少し身にしみてきたところです。自分自身もっと行動で示せるようになりたいです。 ありがとう。
- 2006/11/28(Tue) 20:42:48 |
- URL |
- POW #-
- [ 編集 ]
皆さん、猫以外のこんな文章にもコメントありがとう。本当に嬉しいっす。それも結構、長いコメントが多いのもびっくり。コメントを書くにも時間を使って頭を使って、それなりの労力があるわけだから、ありがたくじっくりと拝見させてもらいました。コメントの返事はすぐの予定だったけど、昨日のうさぎの記事のコメントをしたところで、そろそろうさぎの世話の時間になったので、こちらの返事は明日ということで。本当にありがとう。
- 2006/11/28(Tue) 22:20:18 |
- URL |
- maruo #-
- [ 編集 ]
maruoさん転職経験有だったのですね、どうりで面接慣れしてる感じしました。新しい仕事決定おめでとうございます(引継ぎ無しなのですね?!長年働いてた自分としたら信じられない&羨ましい)結婚したら己の意思だけでは転職しがたいものです、それまでは後悔することなく前進のみですね。
- 2006/11/29(Wed) 07:29:21 |
- URL |
- FK #-
- [ 編集 ]
>えりえりさん
鳩のレースも強い父と母の子はすごい期待されたり、
結構、奥が深いですよ。
昔から動物関係の仕事には着きたい夢はありましたね。
でも、すべての動物が好きってわけでもないんですが。
>デコポンさん
長いのは歓迎ですよ。
自分の行動がベストって思えるように行動したいですよね。
鳩のエサといえば、上野動物園で毎年やってました。
特に鳩自体は好きではないんだけど…。
俺は文鳥が一番好きですね
>ミツコさん
やっぱり通勤で自分の時間が減るのは
転職の理由の一つになりますよね。
自分の行動に迷うこともあるかと思います。
でも、きっと良い方向に進めると信じて頑張りましょー
>maipocatさん
人は本能的に良い方向を選ぶらしいんだけど、
それをあーでもないこーでもないと考えすぎて
変更してしまうらしいです。
自分の直感というか本能を信じた方がいいらしいですよ。
>しゅらさん
それでも、自分は大学卒業後は、たいしたことを
考えてなくて何事も経験だなんて気持ちで適当に就職しました。
まだ若いうちは、いずれは転職もありかなっていいと思いますよ。
>さくらさん
そうですね、人生に偶然はないからね。
何事にも感謝していい方向見ていきたいすね。
さくらさんのその後はどうなったかな。
>れみわんさん
あの漫画、幼いながらに好きだったんですよ。
あの人の書く漫画で、僕の動物園日記ってのもあるんだけど、
好きなんだよなぁ。
そう、鳩が帰宅できなくなったみたいだね…。
>kayoさん
不安とかって、こうなったらどうしようとか、
将来とか先のことを勝手にふくらませるところから来ると思うんだよね。
だから、まずは1日を頑張って生きる。これをモットーにしてるんだ。
人以外の動物ってきっとそうだと思うからね。
>ユバさん
そうなんだよね、どっちの道にいっても「イフ」は
ついてまわるんだよね。
やっぱり人生に無駄なことはないのかもね。
辞める会社でのこともきっと後に何か役立つかな。
電磁波は、鳩は敏感に察知するんだろうかね。
>LAPISさん
選ばなかった方に後悔する。
確かにそうかもね。
どらえもんの道具でもしもこっちの道に進んでみたら…
なんて分かったら面白いけど。それを見るのも恐いか。
自分も案外、後ろ向きなところがあるんですよ。
だからこそ、常に前を見るように心がけてんだよね。
尊敬なんてとんでもねぇだー
>カルチェさん
癖になっていただいてありがとう(笑)
レース鳩ってそんなに費用かかるんだ。
確かに血統のいい鳩は高価らしいけど。
後、宿舎とか世話とかも大変だよね。
減ってくるわけだよな。
>りりィさん
自分もちょっと過去を懐かしみながら書かせてもらいました。
そうですね、今できるベストの道を歩む。いいね!
話、聞いてるようで聞いてないよ、カムイは(笑)
でも、いてくれるだけでいいんでっす
>サチヲさん
動物全般ってほどではないけど、
レース鳩には興味がありましたね。
ちょうど職安で募集されてたんですよ。
文章書いたり、取材も楽しそうかなってね。
もちろんダイヤモンドシティには行きましたよ。
あの熱帯魚の帰りにね。だけど車入るの3時間待ち。
出るのに2時間待ち。諦めました。
あの日はオープン2日目だったからなぁ。
また今度行きます。
>ぷくさん
自分も昔は行動せずに後悔してました。
自分の後悔のはじめは大学受験のときなんです。
当時は、落ちるってことが恥のように感じて、
受かりそうな大学しか受けなかったんです。
で、結果として受けた大学の9割には受かったのですが、
だからこそ、六大学にも挑戦しておけばよかった…!
と、ずっと後悔してたんです。
だから、まずは行動するようになったんですね。
>POWさん
はじめまして。
製造工場かスキーかプロモデラーの
選択肢があったんですか。
それぞれの道の行く末を知りたい気はしますが、
選んだ道が最良であったと信じたいですね。
ところで、プラモのモデラーってどんな仕事なんでしょうか?
プラモを作る人かな。
>FKさん
2~3回転職はしてますよ。
面接は昔から(高校受験の時から)特に緊張しなかったです。
面接くらい人生の中で鼻くそみたいなもんだといった
気持ちで受けるとたいしたことないです(笑)
一つに長く働くことはそれはそれで素晴らしいことだと思います。
でも、自分の性格からそれは無理でした。
でも、今後はそうも行かないかなぁ。
- 2006/11/29(Wed) 20:57:28 |
- URL |
- maruo #-
- [ 編集 ]
maruoさん新しい職場もうすぐですね♪楽しみです。
鳩と云えば!私は今日停電した武蔵野線通勤なんですが、ホームで電車を待ってる時間が長く…ふと見ると鳩が一羽!ついつい職場で買ったパンをこっそり?あげて、そのまま素知らぬ顔で私は並んでいました。が!一瞬!!目をそらしただけなのに三羽に~ビックリです。鳩。
次の日もホームに居ました鳩
私を見て小走りして来たのは気のせい?でしょうか?その日も何故かBagにはパンが…。ですが鳩に覚えられ?焦った事と、ホームの柱に『餌をやらないで』との私へ?の表示に、慌てて電車に乗ってしまいましたが…。レース鳩は解りませんがさぞ早く集まるんでしょうね~::
カムイちゃんホント可愛いです!どうしよう。
いつも楽しく拝見させて頂いてます♪頑張ってくださいね。
- 2006/11/30(Thu) 03:15:54 |
- URL |
- MOPET #-
- [ 編集 ]
- トラックバック URL
- http://gure55maru.jp/tb.php/473-aab72c7b
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)