本日2度目の更新。先の更新では、深い眠りから目覚め、
いざ掃除!ってとこまでを書き留めた。
あ、その前に6本分の人参ジュースを飲もうって。
そして、実際のところ、6本分の贅沢な人参ジュースは飲んだ。
しかし、腹が減っていたので、これじゃ戦(掃除)はできんと思い、
何か食うもんがないかと見渡すと、カボチャが置いてあったので、
ささっと煮物を作ることにした。
皆さんは、カボチャの煮物を作る時、皮を薄くしたり、
もしくは、むいちゃったりすることもあるんだろか?
俺は、実の部分のふっくらした部分も好きだが、
その周りの固い皮の部分も大好きでもちろん皮ごと煮。
煮過ぎると、実が皮からはがれちゃうこともあるけど、
皮だけで食べるのもなかなか美味いのだ。
だから、あえて皮をはがして食べることもある。
カボチャのエクトプラズムじゃないよ。
できたてホヤホヤの湯気でやんす。うちの煮物の味付けは、黒砂糖と醤油とみりんだ。
以前は、つゆの素を使っていたけど、
なんとなく手作り風に変えてみたのだ。
黒砂糖の甘みと醤油の辛味、みりんのコクが相まって、
お店に出しても恥じないカボチャ煮の出来上がり(笑)
で、その後、腹が満たされるとまた眠気が襲ってきて、
掃除の前に軽く食休み…と思ったら2時間も眠ってしまった。
でも、久々の土曜日休みだ。
惰眠をむさぼるのも悪くない。

もちろん我が家の王子様も惰眠をむさぼった。
こいつの場合は、日常茶飯事だろうけど。

カムイと過ごす惰眠な一日。それもまた幸せ。
あ、もちろんその後、気持ちを奮い立たせて
掃除、洗濯、ウサの世話まではこなすことができた。
布団干しまでの気力は続かんかったけども。
明日も晴れそうだし、布団は明日だな。
2つのランキングに参加しています。応援お願いします。
日曜日 岩盤浴で 毒出しだ! maruo心の俳句 

- 関連記事
-
-
麦飯石サウナ
2006/09/10
-
惰眠をむさぼる
2006/09/09
-
熟睡
2006/09/09
スポンサーサイト
テーマ:ねこ大好き - ジャンル:ペット
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:9
ん~、かぼちゃおいしそう♪
moruoさんは、ちゃんとお料理もできるのですね~。
大竹まことやキム兄とも勝負できるかも?!
カムイくん、「聖なる猫」の一族だけあって神秘的なお顔してますね。
なんだか、哲学的なことを考えていそう...
- 2006/09/10(Sun) 00:31:54 |
- URL |
- えりえり #-
- [ 編集 ]
かぼちゃの皮は食べません。黄色いところだけ食べて、後はイヌに食べてもらいます。maruoさんは、食生活に気を配っておられるようで、感心しきりです。見習おう・・・
- 2006/09/10(Sun) 02:45:39 |
- URL |
- しろくま #-
- [ 編集 ]
かぼちゃ美味しそう~。私も皮ごと食べます!
これとお味噌汁と玄米があれば 完璧ですね。じゅるる。
↑のえりえりさんのコメントを見て
「聖なる猫」かぁ~・・。うへへ~・・
と私が照れてしまいました(笑)。
哲学的なことは考えてはいないと
思うんですけどね・・。
- 2006/09/10(Sun) 03:40:05 |
- URL |
- さくら #-
- [ 編集 ]
私は皮も食べる派です。
ついこの間、かぼちゃの煮物しました。
甘くて美味しいですし、ご飯もすすみますよねヾ(=^▽^=)ノ
ゆっくり惰眠を貪るお休みも、イイ休日ですよね。
カムイ君も一緒ならなおさらですね♪
明日…ってか今日は岩盤浴ですか??
毒素出しまくってきてください(^-^)
- 2006/09/10(Sun) 04:34:42 |
- URL |
- kayo #-
- [ 編集 ]
私より上手みたいです!っていうか、北海道のカボチャってベチャベチャしてるんです。腕が悪いせいじゃない!(笑)真似して今年は随分カボチャを食べてますよ。健康になりますね。

王子様の惰眠は家も同じですね。気候が過ごしやすく為ってくると特にです!カムイちゃん何を考えてるのかな?楽しい計画でも練ってるんですよ

毒出しでリフレッシュしてきてね!
- 2006/09/10(Sun) 10:22:15 |
- URL |
- ニャン子 #-
- [ 編集 ]
以前「カムイを迎えるまでの顛末記」で16歳の
病気の猫についてコメントさせて頂きました。
遅くなりましたがお返事ありがとうございました。
手は尽くしたのですが、8/1に帰らぬ姿になってしまいました。
動物を飼う宿命とはいえ毎日泣いていましたが、
あまり悲しんでいると天国に行けないそうなので
「楽しかった日々をありがとう」と感謝するようにしました。
もう1匹9歳の猫もいますので、いつか来るその日まで
悔いのないよう接していきたいと思います。
あいかわらずハンサムなカムイちゃんに見とれてしまいます。
カボチャは旬の甘いものでしたら、
お塩だけで煮てもおいしいですよ~。
気が向いたら試してみて下さい。
長文すいません。
- 2006/09/10(Sun) 15:56:16 |
- URL |
- ゆうき #TY.N/4k.
- [ 編集 ]
うちに、沖縄の黒砂糖があるので、試してみようかな~黒砂糖ってミネラルが豊富で、疲労回復にも良いんですよね!
maruoさんは、独身なのにいつも体に良いものを食べていて、感心してます。
余談ですが、ヨーグルト好きのmaruoさん、カスピ海ヨーグルトも美味しいですよ。
ちょっと、バリウムっぽいですけど、トッピングにナタデココを入れたりすれば、何とか食べれます(笑)
カムイと一緒にお昼寝ルンルン

出来ましたか?

- 2006/09/10(Sun) 18:03:26 |
- URL |
- 垂れ耳パピー #-
- [ 編集 ]
>wallさん
皮もうまいっすよね。
ほんとカボチャは万能野菜。
最高ですね。
週に1度くらいは何もせず体を休めるのが
必要になってきますね、この年になってくると(笑)
>えりえりさん
料理はできるってほどではありませんよ。
ただ、一応独り暮らしなんで、自分の好きなものくらいはね。
キム兄は、格が違うでしょ。まこともうまいんだ。
カムイ、何考えてんでしょねー。
俺は何も考えてないに一票なんですが。
>しろくまさん
カボチャの皮を犬が食べるんですか。
そりゃ幸せものの犬ですね。
>さくらさん
そうですね、カボチャ煮と味噌汁と玄米は、
俺にとってはどんなものよりご馳走ですね。
聖なる猫なんですよね…その肩書きも気に入ったもんでした。
自分もたいしたことは考えてないなと思うんですけど(笑)
>kayo さん
カボチャの煮物はお腹一杯でもなぜか食えます。
別腹ってやつですかね。このときも半個分の煮物、
全部食っちゃいましたよ。
岩盤浴で、ちょー汗かいてきました。すっきり。
>ニャン子さん
北海道のカボチャってそうなんですか。
北海道のものならなんでもうまいと思ってた。
べちゃべちゃはちょっとねぇ
しっかり毒だししてきたんで、明日からまた頑張りますか。
>ゆうきさん
それだけ長く過ごした家族を亡くしたら
毎日泣いてしまう気持ちも分かりますね。
でも、それを感謝の気持ちにきりかえて頑張って下さい。
普段、いることが当たり前な家族や大切な人ですが、
やっぱりいてくれることに感謝しないといけませんね。
カボチャ、塩だけでもうまいんだ。ぜひやってみよう。
素材の味を生かすってやつですね。
>垂れ耳パピーさん
うちは、今、白砂糖は一切つかってませんね。
何をするのでも沖縄の黒砂糖です。うまいです。
余談ですが、もちろんカスピ海ヨーグルトは食べてます(笑)
一時やめてたんですが、この前から復活して、
日々作り変えてますよ。
でもあれって、なんでバリウムみたいになっちゃうの?
作り方がうまい人だと、もっとサラサラになるのに。
雑菌が入ってるんだろうか。
- 2006/09/10(Sun) 22:43:51 |
- URL |
- maruo #-
- [ 編集 ]