やめられないもの。
普段、健康に気をつかっている方だけど、どうにもやめられないものがある。

これ(チョコ)だ。
もちろん甘ったるいミルクチョコレートなどは食わない。
一般的にはヘルシーと言われる高カカオチョコではあるが、チョコは逆流性食道炎を悪化させる食べ物として列記されていて、本来ならあまり食べない方がいいのだが、私は常食している上に一気食いの傾向がある。
いくらいいものでも、食いすぎでは意味がないどころか体に良くない。
それが分かっていても、手元にあると一気食いをしてしまうので、この手の大袋を買うことは控えていたのだが、最近、胃腸の調子が良かったので、「今ならいける!」と思って手に取ってしまったのだ。
1袋に37粒入っていてポリフェノールが4200mg摂れるというが、わずか2日で4200mgのポリフェノールを摂取してもうた。。。
そして、例によって、現在、胃もたれを感じている。
食後に2~3粒ならいいんだけどね、気持ち悪くなるの分かっていてやめられないの、ほんとバカだと思う。
さて、今日は親子チーズ丼。

先日、お店で食べた親子丼に比べると味は…
でも、300円くらいだし、やっぱり自炊は安い。
もっと、料理がうまくなりたいよのう。
さて、もはや貫禄すら感じさせる生後半年のみやびである。

ラグドールだから、これから数年かけてジワジワ成長すると思うけど、ほぼ大人に近い体格なんだろね。

こんな感じのほほ笑ましい写真を挙げているけど、今日は久々に鼻くそが溜まっていたので、取ってやるのにひと悶着。
首筋をガシッと固定して取るんだけど、それはもう嫌がって嫌がって。
中途半端に優しくしちゃうとダラダラ長引いてしまうので、やる時はガシッと固定するけど、みやびは火事場のバカ力を発揮して逃げまどう。
その後しばらくは呼んでも来てくれないし、猫なで声を出して近寄っても逃げちゃう。察知するんだろうね。
「痛くしないよ、綺麗にしてあげるからちょっと我慢してな」
こんな時ほど人間の言葉が通じればどんなに楽かと思うんだけど通じないよねぇ。

でも、しばらくすると、こうして飼い主が立位でブログを記すPC台の中団(最上段にPCを設置)にいてくれるから、すぐに機嫌は良くなるんだけどね。
犬のこと。
気になる子がいたので犬のブリーダーに連絡した。
連絡したということは迎えるのだろうか。
いや、遠方なので輸送のハードルもあるし、まだ完全に話が進んだわけではない。
でも、可能性はある。
さっき、みやびに、「犬を迎えてもいいかい?」と聞いたら、「にゃあ」と鳴いた。
みやびは呼びかけると、だいたい鳴くのだが(笑)
夢にまで見た犬との暮らしだが、この年まで未経験のことなので不安もあるし、飼う以上は犠牲にしなければならないことも出てくるだろう。
迎えるなら互いが幸せになれるよう覚悟しないと、と思っている。そして、みやびのケアもしてあげないと。
ご縁があるかはもうしばらくお待ちを。
にほんブログ村みやびちゃんにポチッとな💘
人気ブログランキング
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:6
(たびたびしつれいします。)
いや、
これ、
拘っている訳じゃないのだけど、
どっからどう見ても、カムイっちの生き写しとしか見えないゎ。
やっぱ、maruoさんが捜したにしても、これだけ似通っている仔猫を探すのは天からの授運としか言いようもない気がします。
勿論、正面切ってのお顔はみーちゃんだし、みーちゃんにも失礼になるけれども、それにしても、数枚はまるきりカムイと瓜二つ。
赤ん坊も子どももどんどん顔は変わるのと同じで、みーちゃんもどうなるか楽しみですね。
自炊立派です。雨に向かうのは秋が深まるしるしかもですね。って、あと半月もすれば師走だななんて信じ難い。月日光陰矢の如し。
自分も最近は犬にも癒されてます。犬ってどうしてあんな風に喜ぶのだろうねー。でも飼うとなれば多々問題も有ると思うので、maruoさんを阻止せねばと思っている毎回。売却済みは天啓とホッとしている。
- 2023/11/09(Thu) 22:24:10 |
- URL |
- Vaghissima sembianza #dzPdCZOI
- [ 編集 ]
>Vaghissima sembianzaさん
見方によってはカムイにそっくりですよね。
みーちゃんはみーちゃんの個性を尊重してますが、
やっぱりカムイの存在は自分にとって絶大なので、
意識せずともカムイに似た子が導かれたのかもしれません。
今やり取りしているブリーダーさんの子は売却済ではないですよ。
そして他人の意志や思いは阻止しない方がいいですよ。むしろ応援すべきです。
コロナワクチンなら阻止すべきですけど(笑)
もし余命一年と言われたらやりたいことをやりませんか?
僕は死ぬまでに犬と暮らしたいのです。
ただ、多々問題がありそうというのは分かります。いろいろ制限されますよね。
それでもそれを上回る喜びがありそうな気もしています。
どんなことが問題なのかは聞いてみたいです。
こないだコメントで言われたことかな?
いずれにしても自分で決めたことは親兄弟の言葉であっても覆りませんけどね。
- 2023/11/09(Thu) 23:36:54 |
- URL |
- maruo #-
- [ 編集 ]
こんばんは。
ついに、ついに、連絡したのですね…(*☻-☻*)
ご縁があるといいですね…
楽しみだなぁ〜
チョコは私も毎晩食べますよ。
コーヒーと一緒にひとかけら(๑╹ω╹๑ )
止めれない、というよりは食べたくて食べたくて仕方がないのは、ファーストフードです。
以前は全然食べなかったのに、ゆるグルテンフリー始めたら、猛烈に食べたくなってしまいました。
一時期よりはおさまってきましたが、何だったのかなぁ…
- 2023/11/10(Fri) 00:31:23 |
- URL |
- かめきち #-
- [ 編集 ]
>かめきちさん
連絡して後はこちらが「お願いします」と言えば引き取れる状況ですが、今一度しっかりいろんなことを考えています。
チョコ、ひとかけらで済むなんてすごい!えらい!
コーヒーとチョコは最高の組み合わせだけど、チョコ爆食いしてしまうから、胃腸にはすごく悪い(^^;
ファーストフードってマックとか?
マック、おいしいですよね~
でも、食べる気しないけど。
何かを制限すると何かの欲求が増すのでは?
でも収まってきたなら何よりです。
- 2023/11/10(Fri) 13:18:06 |
- URL |
- maruo #-
- [ 編集 ]
おそくなりました。maruoさん、半分冗談だったのです。
言葉は迂闊に自分本位で使うものではないですね。
御心外で、お気を悪くされたかとも思うので、ごめんね。
そして、今までmaruoさんの犬逸りの言葉を読むたびに、どこかで自分は反対だったのは半分は有ったんです。
だから、正直には即応で大賛成みたくは書けなかった。
一番はmaruoさんがいくら自由時間が多くなっても、この先さまざな範囲でどうお宅を空ける羽目になるやもしれない時、
その頃にはもう犬も猫も慣れて静かに待てて落ち着いているかもしれないけれど(経過想定)、犬は、特に小型犬はたぶんよく吠えるし、飼い主にべったり可愛く来るので、留守は難しいだろうとか、
またフローリング床に敷き詰めるまで準備想定もあるかもしれないのでも、床が犬爪走りでは多くキズ付くし、せっかくのマンションなのにとも傍目で申し訳ないけれどそんなこんなを思ったのです。
だから、犬の可愛さは尋常では無いので、今はまだみーちゃんのもっと落ち着くとか馴染むまで、そう急ぐ必要はないのではないかと、そう思ったの・・・。
自分はmaruoさんには平穏無事にに安泰に過ごしてほしい。
猫二匹ならまだしもと最初は思ったのだけど、犬猫にも心も相性も在る訳で、そんなこんなを思って心配なのです。
でもmaruoさんは信念の人。自分の言動にはどこまでも責任を持つのもずっと読者で来て、感じて知っている。だから自由にと思います。
でも、これまでは、どこかで思いとどまらないかなと正直心半分そう思ったのでした。この先々のよくよくの時でいいのでは・・・とね。
犬は待ち続けるには酷な生命体。猫はいずれ諦めるのでも嫉妬する生き物。maruoさん、有難迷惑でも、どうぞご慎重にお願いします。
- 2023/11/10(Fri) 20:42:07 |
- URL |
- Vaghissima sembianza #EUvCKuB.
- [ 編集 ]
>Vaghissima sembianzaさん
いろいろ考えてくれてありがとう。
考えてくれた懸念は自分も考えた上で只今検討しています。
マンションがボロボロになるってのは正直言うとカムイがいなくなった後、動物がいないと家の中がこんなにも綺麗になるんだとホッとした唯一の面ではあったりするんですよね。
ただ、マンションを綺麗に保ちたいという欲求は、将来の資産価値のことまで考えた上でのことなんですよね。
今の自分はいろいろな経験を経て、いつまで生きながらえられるか分からない将来を考え憂えるよりも、今を大事にしたいと考えるようになったので、正直マンションなどどうなっても(暮らせれば)いいやと(笑)
迎える時期に関しては逆にみーちゃんが1対1に完全に慣れてしまうよりも早めの方がいいと思ったりもしつつも、確かにみーちゃんがストレスに感じないかなぁとそこは唯一の懸念事項ではあります(他は自分のことなので、いかようにも対応できるので)。
ただ、みーちゃんのこれまでの経過を見ていると意外と順応性もありそうだし、カムイの頃は「カムイが大事、カムイが唯一無二の相棒、カムイにストレスは与えられない」と今さらながらちょっと過保護な考えに固執し過ぎたかなという気もしているので、その辺も大丈夫であろうかと。
ブログ上とはいえ長いお付き合いで僕の性格は存じているかと思いますので、思い立った時には誰にも止められません。信念の人という称号ありがたく頂戴いたします。
こんなことで悩めるなんて幸せなことだと思いますよ。
- 2023/11/10(Fri) 22:42:53 |
- URL |
- maruo #-
- [ 編集 ]