FC2ブログ

独身フリーマン&猫一匹




植物用の部屋 :: 2023/10/16(Mon)

我が家には植物用(兼物干し)の部屋がある。


IMG_3584.jpg


というか、みやびがきたので、植物たちをみやびの入れない部屋に移動させたのだ。

ゴムの木とか嚙んだらやばそうなものが多いし、みやびは動物的直観(危機感)が働かないタイプのようで、平気で噛んでしまいそうなので。


最もお気に入りなのは写真のウンベラータ。100円ショップで購入(330円だったかも)したものがここまで成長してくれた。

以前は植物の墓場とも言われた我が家だが、最近ではすくすく育ってくれるようになってありがたい。

断捨離して掃除も心掛けて、気とか場とかそんなものが良くなっているんかなといい方に考えている。




IMG_3581.jpg


みやび入室禁止部屋だが、洗濯物を取りに行くときにこの部屋に入る必要があって、最近では戸を開けた瞬間にこの部屋に入り込む。当初はおびえてこの部屋に近寄る素振りも見せなかったというのに。

しかも、慌てて戸を閉めようとすると、みやびを挟み込んでしまいそうで怖いくらいのスピードなのだ。

案の定、今日も瞬時の隙をついて入ってしまったが、飼い主の目の届く時ならいいだろう。



IMG_3582.jpg


ほかの部屋にはない畳の感触が気持ちいいのか一度この部屋に入るとなかなか出てくれず、抱っこして戻そうとすると逃げる逃げる。

この部屋にはミニトランポリンがあるのだが、その下に逃げ込まれてしまうと捕まえることもできないのだ。

最終的には、みやびの好きな鈴を隣の部屋で鳴らして何とか誘き出すという感じだ。



IMG_3583.jpg


みやびは植木鉢の土の上に乗っかりたがる。

土が気になる? あるいはトイレ替わりにしようとしている?

それともアーシング? (=地面とつ繋がる健康法。排電などの効能もあうらしい)

アーシングだとしたら、動物の本能が働いているということになるが、だとしても土の上を歩いたままで部屋の中をうろうろされても困るし、土にはどんな雑菌がいるかもわからないからすぐに下ろしちゃうんだけどね。



日に日に大胆になってくるみやびだけど、火を使ったキッチンとか危険なところもあるので、飼い主がきっちり管理してやらんとなと気を引き締めている。

以前、カムイがガスの火をかけていた直後のレンジのところに足をつけてしまい、1秒に満たない時間でパッと逃げたけど、その瞬間はすごく熱かったろうなと申し訳なく思うことがあって、そこに行かせてしまった自分の非を責めたことがあった。

みやびはカムイ以上に無鉄砲だし、𠮟っても同じことを繰り返すので、そこは鬼となってしっかり取り締まるぜよ。



にほんブログ村 猫ブログ 猫と一人暮らしへ
にほんブログ村

みやびちゃんにポチッとな💘


人気ブログランキング
関連記事
スポンサーサイト



スポンサーリンク

  1. | trackback:0
  2. | comment:0
<<鼻くそ取れーる | top | 金木犀の聖地へ>>


comment

comment


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://gure55maru.jp/tb.php/3158-c1bd24f4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)