今日は祝日。
もはやそれすら忘れてしまう最近だったけど、今日は堂々と昼間から出かけることができるってわけだ(普段の平日は一応テレワークという名目があるからさぼりになってしまうので)。
本日の行き先は畑。
畑なら密になることはなかろう。
…と思ったら、よりによって、隣の区分の家族がちょうど同じ時間にノラ仕事をはじめるバッドタイミング。
2m離れているか微妙だが、ま、屋外だし大丈夫だろう。

そろそろこの巨大化したパクチーを抜いて、枝豆を植えなければいけないシーズンなのだ。
しっかし、パクチーってこんなにでかくなるんだな。
これを引っこ抜くのはしのびなかったが、枝豆のためにも思い切って抜いたら、隣の家族のガキが、「なんかパクチーくさい!」などとほざいている。
母親らしき人物が、「え、パクチーのにおいするぅ?」などとガキ以下の臭覚を露呈する発言をしていたので、その流れの中で、「いま、ここで抜いてるところなんですよ」と会話せざるを得ない展開に。
ちょうど引っこ抜いたパクチーを捨てにいこうとしたところだったので、向こうが「勿体ないですね」というから、「良かったら持っていきますか?」と旬の過ぎたパクチーの提供を申し出たら、向こうは迷っていた。
もしかしたら、勿体ないなどと言ったことを後悔していたかもしれない。何せ見るからに旬のパクチーであったからなぁ。
それでも、とりあえずその方の領土にパクチーを置いて、あとは持っていこうが捨てようがご自由にと判断をゆだねた。
そうしたら、再びガキが、「これ向こうにやって、くさい」みたいなことをほざいてた(私にではなく母親にだが)。
けっ!
しかし、このガキ、パクチーの香りを瞬時に察知するとはなかなかやるなと感心したものだが、実は嫌いだったから敏感だっただけか(笑)
私もタバコの煙のにおいには誰よりも敏感だからな。
しっかし、私は動物なら何でも好きなんだが、不思議と人間のガキだけはうざいと思ってしまうのはなぜだろう(笑)
さて、そんなこんなで最後に収穫してきたパクチーがこちらだ。

パクチーというのは、葉だけでなく、茎も根も花もすべて食べられるというので、花まで摘んできた。
しかし、今日のディナーで食ってみたら、花だけでなく、葉すら味が落ちていた。香りも薄い。
残念ながらサヨナラした。バイバイ・パクチー。
結局、あの家族がパクチーを自宅に持っていったかは不明なのだが、もし持っていったとしても、おそらくろくに食べずに捨てたことだろう(笑)
畑で汗を流した後は散歩。

今は菜の花が旬だねぇ。
この地では、ジョギングする者、ウォーキングする者、読書する者、トランペットをする者、シートを敷いた家族やカップルなどもいた。
ま、広々とした自然の中なので問題はないと思うね。
ずっと家の中にいるとビタミンD不足になるので、ステイホームなんて言うけど、外には出た方がいいんだよ。外出じゃなくてもベランダでもいい。
今回のコロナは、体内のビタミンD濃度が少ない人が重篤化するという論文も出てきているらしい。私は散歩の日光浴でビタミンDを得るだけでなく、サプリでもがっつりとっているので、もしかしたら過剰なくらいかもしれないが、今のご時世、欠乏よりはいいだろう。

家で仕事したり、競馬の予想をしたり、ブログを書いたりする時は、カウンターキッチンに置いたノートパソコンを使っているのだが、立ったり座ったりしながら作業している。
そして、立っている間にカムイに椅子を独占されることもある。とはいえ、飼い主のそばでこうしてたたずんでいてくれるのは意地らしいし何とも嬉しい。
ちなみに、私が股に挟んでいるピンクの器具は内股に力を入れて内ももの筋肉を鍛えるものだ。
健康上、もっとも鍛えて有効な筋肉は内ももと聞いたことがあるので、作業中はずっとこれを挟んでいる(笑)
ここからは今日も毛艶ピカピカのカムイの様子を紹介しよう。

尻尾もふさふさ。

小さい頃から、しっぽがふさふさなペルシャ猫に憧れていた。
昔は飼い猫でも放し飼いが普通で、近所でゴージャスなペルシャ猫を見かけることがあったが、近づくとすぐに逃げてしまうので、私の中では幻の猫だった。触れてみたかったが、近寄ることすら難儀であった。
しかし、その時に見た幻がいまやこうして我が家にいるのだからありがたい。
しかも、バーマンはペルシャよりも可愛いときた(個人的見解)。

キーボードを打たずに画面を見るだけで済む作業をしている時は、カムイを撫でながらモニターを見ることも多い。
もしくは撫でなくても手を置くだけでいい。
去年まで通っていた気功教室で、「愉気(ゆき)」というものを習ったのだが、それは相手に触れて、相手の呼吸を感じて共に呼吸をするだけで、相手に癒しを与えられるとい手法だ。
自分の手のひらから良い気を送ってやろうと気張るのは逆効果で、ただ手のひらを当てて、ゆるやかに呼吸を合わせれば良いのだそうだ。
だからカムイ相手にもそうしている。

ほら、「愉気」の効果でこんなにご機嫌なご様子だ(笑)
人気ブログランキング
にほんブログ村ポチッと押してもらえると更新の励みになります!
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:4
まだ東京で働いていた頃、有名私立小学校っぽい制服を着た
高学年くらいの男の子が向かいのホームにぽつんとしゃがんでいて
心配して「ぼうや、大丈夫?」と声をかけた年配の人に
「うっせー、くそババア」と言い返すのを見た時は
心から「けっ!!」と思いました。(笑)
今から思えば可哀そうな子供だったのでしょうが
一体どんな大人になったのやら・・
畑で汗を流して、自然の中を散歩して
嫌な出来事はすっかり消化されましたね!
一番いいストレス解消法だと思います。
太ももは何の筋トレをしても筋肉痛にならないので
そのバネのはとても気になります。
maruoさんは本当に面白いものをよく見つけるな
- 2020/04/30(Thu) 12:26:42 |
- URL |
- 桜もっち #-
- [ 編集 ]
はじめまして。
カムイくん、いつも可愛いですね。
私は、ペルシャ猫チンチラシルバーのバニー(オス)を飼っています。(カムイくん同様すごく可愛いです!!!)
バニーも尻尾も身体ももふもふで最高ですよ!!!バーマンも触ってみたいです。
- 2020/04/30(Thu) 22:30:17 |
- URL |
- 華 #-
- [ 編集 ]
「人間のガキだけはうざいと思う」気持ちはよくわかります。私も若い頃、そう思っていたことがあります。
ただ、自分も「ガキ」だった頃があり、他人から「こいつうざい」と思われていたんだろうなと思うと、人間の子供も理解はできます。(ほんとにしょーもない子供もいますけど)
ステイホームでも日は浴びないといけないですよね。
犬の散歩をしている人達は良い運動になっていると思います。私は庭の草取りです。草枯らしを撒けば簡単だけど、それじゃ運動にならないから少しずつ手で草取りをしています。
カムイ君、相変わらずゴージャスですね。
わさお君の体調が悪いようで心配しています。
お世話してくれたおばちゃんも、途中から来たお嫁犬ちゃんも逝ってしまい寂しかったでしょう。
もし寿命ならそっと見守ってあげたいですね。
- 2020/04/30(Thu) 23:41:51 |
- URL |
- 花まつり #-
- [ 編集 ]
>桜もっちさん
「うっせー、くそババア」
それはあり得ないね。
ろくでもない大人になったか更生したか。
おかげさまで嫌な出来事消化できました。
自然散策が一番ですね。
紹介していない面白いもの、もっとたくさんありますよ。
>華さん
コメントありがとうございます。
チンチラシルバーですか、なんかゴージャスそうですね。
可愛いです!!!のお言葉に愛情を感じました。
我が子はみんなそうですね。
>花まつりさん
人間のガキがうざいに同意してくれるとは(笑)
確かに自分も通ってきた道かもしれませんね。
草取りは腰痛めないですか?
墓参りに行ったときに雑草取るだけで結構腰が折れました。
でも、それもいい運動ですね。
わさお君のおばちゃん、亡くなってしまったんだ。
お嫁犬も亡くなってしまった。。
わさお君もいい年なのかな。
犬はかしこいからその辺わかっているのかもね
- 2020/05/01(Fri) 22:21:17 |
- URL |
- maruo #-
- [ 編集 ]