FC2ブログ

独身フリーマン&猫一匹




衝撃のさなかでも :: 2020/04/25(Sat)

志村けんのだいじょぶだぁ!

志村けんさんの全盛期の冠番組をイザワオフィスがYouTubeで配信してくれているんだよね。観れば広告代金が赤十字に寄付されるんだって。これは観るしかないでしょう。

ってことで観たら、パイのパイのパイ、チンチロリン体操や、うんじゃらげ音頭…懐かしすぎる。

うんじゃらげ音頭の二番の歌詞で、明菜ちゃんと聖子ちゃんが出てくるんだけど、だいたいこういう時は、聖子ちゃんが筆頭なのに、この歌では明菜ちゃんが筆頭だったのが、子供ながらに嬉しかった。

そして、シムケン&マーシーの黄金コンビに、いしのようこ、松本典子、桑マンのベストメンバー。懐かしくて面白い!

この動画を、多少しんみりしながらも普通に見て笑えるようになってきたたと思ったら、新たな衝撃が襲ってきた。



岡江久美子さん…

別にファンでもないけど、これほどショックなのはなぜだろう?

きっと、病気とか死とかに最も縁遠いように思えるイメージの芸能人だからかもしれない。まして、コロナで亡くなるなんて、事前の情報がない分、余計に衝撃だった。ニュースに目を疑ったね。

そうした快活・聡明・健康のイメージは、実際に触れ合ったことのある芸能人の多くが、哀悼の念をこめながら述べているね。裏のありそうな芸能界で、まことに裏表のない素敵な人だったんだろうなぁ。

人の命は平等だし、こんなことを言っては不謹慎かもしれないけど、何もコロナで亡くなるタレントが岡江さんでなくても…そう思ってしまうほどの人だったね。合掌。



精神的ショックがあると、食欲も落ちる。岡江さんのことを知る直前にルンルン気分で男飯を仕込んでいたんだよ。だけど、そのニュース見たら一瞬食べる気なくなったもんね(まぁ結局食べたけどさ)。


実家から電気圧力鍋なるものを譲り受けたので昼から仕込んでみたのだ。


s-IMG_5421.jpg


いつも実家で豚の角煮を作ってもらうのだが、それがほんの4~5分(+蒸し時間)で出来てしまう、母いわく「超簡単」と言わしめる魔法のような圧力鍋。

スーパーにいい豚がなかったので、自分は鶏にして適当に野菜も入れてみた。



s-IMG_5422.jpg


水はいらない。野菜の水分で十分だ。味付けはこのカレー粉と塩のみ。



s-IMG_5423.jpg


タイカレー風味を醸し出せればと、ココナッツオイルも入れてみた。

いつも料理する時はレシピにこだわることなく、自身の感覚を大事にしての思い付き。どう出るか?



s-IMG_5424.jpg


具材は、鶏、トマト、ニンジンの他に、京イモってのがたくさん入ってる。

京イモは先日、露天の野菜売り場で100円でゲットしたもの。ねっとり里芋みたいな感じ。

野菜汁と鶏の油から構成された栄養たっぷりのスープをご飯にかけて、スープカレーもどきが出来上がった。

ご飯は前日に炊いたものだが、日にちの経ったご飯は、チャーハンとかカレーとかあったかいものと一緒に食ってしまえば問題なし。


岡江さんショックと言いながら、結局完食してしまう出来栄えだったよ。

この電気圧力鍋あなどれない。具材を入れてスイッチ押すだけだから今後重宝しそうだわ。






いろいろあっても普段と変わらぬカ無邪気なムイの様子に平静を取り戻せる。


s-IMG_5412.jpg


お爺ちゃん猫の域に達したと思ったら、まだまだアクティブなんだわ。



s-IMG_5414.jpg


突如、こんなところに駆けあがったからね。

結構高さがあるし、落下して怪我でもされたらたまらんからやめて欲しいけど、一度、登りの味を覚えてしまうと、何度でも乗りやがる。

まぁ、老いたとはいえ、猫だから落下の心配は失礼? 過保護?



s-IMG_5413.jpg


あーぁ、なんか上の方、気にしちゃってるよ。余計なことしないといいけどな。




s-IMG_5415.jpg


余計なことしたー!


以前に飼っていたウサギもそうだったけど、時に動物って無謀な行動を起こす。本能のままに動くからこわいやね。

これ以上ほったらかして、細い足場を踏み外して、狭いところに落下しても困るから、この辺で抱きかかえてお遊び終了。


そういや、カムイが気にした上のふすま、この上に来てから一度も開けていないような気がするけど、何が入っているんだろ?

ここ掘れワンワン、ならぬ、ここ開けニャンニャンで何かお宝が入っているかもしれない(中古マンションなので、前住人が残した)。

あとで開けてみるか(笑)



さて、いろいろあるけど、生かされているものはポジティブに楽しく過ごすしかないね。

自分は今日は競馬と映画を楽しむかな。夕方はちょっと散歩してね。できる中で楽しむべし。




人気ブログランキング

にほんブログ村 猫ブログ 猫と一人暮らしへ
にほんブログ村

ポチッと押してもらえると更新の励みになります!
関連記事
スポンサーサイト



スポンサーリンク

  1. 未分類
  2. | trackback:0
  3. | comment:4
<<ペットのためにも感染しない | top | 政治の闇に辟易>>


comment

なによっ!!!なになにぃぃ~~~!という衝撃が走った。
それはなんだっ!!!というぐらいの衝撃! maruo料理のことだ!

と思えば、トマトだったとさっ。。。(;゚Д゚)ノ
鶏肉はmaruちゃんにしては珍しい。よーな気がする。
でも以前ササミかなんか(調理で)あったっけ。。。
そして、ココナッツオイルという「そうそうそれっ!感」。
買いそびれているものが次々と来るmaruo料理なのだ。
タイカレーとは通な。
以前マンゴツリーで食ったとか、缶詰では食したのだが、自分でこさえる気力がないわ。参考にしやす。

と冗談を投げている場合ではないほど、岡江さんの急逝は日本中に衝撃が走ったね。自宅待機埼玉男性も!
お父様が見に行ったら亡くなっていたって、可哀想すぎるじゃん。簡単に自宅で居れなんていえないコロナだと解る。
三日で急変するんですと。。。
お宅の高低さで、ボロ化がくっきり分かれていますね。
カムイちんのしわざ。でも、爪も切らないので仕方ないよ。
そしてじゃ~~んプ‼‼‼カムイがまだまだ脚力が有るってことが証明されたのか?!いずれにしても高所のカムイは初めて程見ました。
きれいな等間隔の衣装吊りは性格が出ているの??100点!にしときましょう。^^;;
(志村さんの番組視て見ます!)
  1. 2020/04/25(Sat) 15:23:17 |
  2. URL |
  3. 神の使いの美の化身 #-
  4. [ 編集 ]

ちょっと長過ぎた、すみません。(御免なさい)
アップデートありがとう。
  1. 2020/04/25(Sat) 15:43:08 |
  2. URL |
  3. 神の使いの美の化身2 #-
  4. [ 編集 ]

カムイ君が気にした上の襖。開けたことないんですか?
怖いわぁ。もし開けたらどうなってたか教えてください。

京イモ食べたことないです。里イモに似ているんですね。うちは無水鍋とか普通の圧力鍋はよく使います。
なんといっても肉でも厚い根野菜でも柔らかくなってくれるのがいいです。ただ、肉じゃがの様な煮詰めて美味しくなるような料理な普通の鍋でいいかな。

岡江さんのニュースは志村けんさんの時とはまた違う衝撃を受けました。maruoさんも書いていたように快活、聡明、健康のイメージでしたね。乳がんの治療をしていたことも知らなかったし、コロナに感染していたことも知らなかったから余計に衝撃が大きかったです。
たまたま、お骨がご自宅に運ばれて来たところをテレビで観ましたが、あんな小さな箱になってしまって獏さんは家の中でどんなに泣いただろうと思うといたたまれなかったです。

とにかく自分が感染して周りを巻き込まないように気をつけます。
  1. 2020/04/26(Sun) 00:20:31 |
  2. URL |
  3. 花まつり #-
  4. [ 編集 ]

>神の使いの美の化身さん

出た~~~!じゃないのね(笑)

あーーー、いただいたコメントにトマトと書かれていて気付いたけど、今日こしらえた圧力鍋料理にトマトいれんの忘れたーーー(笑)

鶏肉も嫌いではないんだけどね、それ以上に豚が好きで。あと鶏は安いのがいいね。

最近、自宅療養組で亡くなっている人がいるのが悲しいね。その悪化の速度のはやいこと。まだまだこの病、解明できないね。

衣装吊り、100点なんてそんないいもんじゃないですよ、本来はこんなところに吊らずにしっかり収納するべきなんだけどねぇ

長文は歓迎です


>花まつりさん

一番上のふすまなんて使わないですからねぇ。こわいから開けないでおこう(笑)

僕も京イモは初めて。こないだたまたま露天に100円で出ていたので。
普通の圧力鍋、なんか面倒で捨てたんですけど、この電気の圧力鍋はなんかすごく簡単です。肉や野菜から出るスープもおいしいですね。滋養たっぷりでござんすよ。

志村さんは言ってはなんだけど、もともと疾患があり、夜な夜な遊び歩いていた、その人生に悔いなしといった生き方をしてなくなってしまった。ショックはショックだけど、太く短く生きたのかなと思えたけども、岡江さんは言ってみれば、もっともコロナで亡くなることが似合わない芸能人。だからその衝撃たるや…。放射線治療をしていなければ、コロナにやられることはなかったと思います、今となっては言っても仕方のないことだけど。

おしどり夫婦の大和田さん、まだ整理がつかないでしょうね。大切な人のためにも感染しないことが大事ですね。
  1. 2020/04/27(Mon) 20:50:42 |
  2. URL |
  3. maruo #-
  4. [ 編集 ]

comment


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://gure55maru.jp/tb.php/3077-9b131a37
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)