目覚めたら頭の横に猫

そんな日々が15年続いておるが、会社に行かなくてもよい今は、その後のダラダラ時間も堪能できる。
お恥ずかしい話だが、このふかふかの背中に顔を埋めては、カムイに心底うざそうな顔をされることもある。
それでも、今しかできないこの生活を騎乗な時間と捉えて過ごしている今日この頃である。
もちろんテレワークという名目のもとにそこそこ仕事もしますよ(そこそこw)

仕事をしていたら今日も猫ハラスメント。椅子を奪われた。

奪われたといっても喜んでいるのだが。

構って欲しいのか、よし、よし、よしとムツゴロウさんモードに豹変してたわむれた。
椅子は奪われても、普段からこの体制でPC作業しているので問題はない。

会社だとほぼずっと座っているから、テレワークの方が体も動かすし、私に限ってはテレワーク太りなんてことはありえない(あった方がいいんだけど)。
本日のディナー

糖質制限をしていた時はご飯は控えていたが、その後、糖質選択へとモードチェンジし、今はランチではご飯を食っている。
今日はタラコがあったので、何年ぶりかに夜飯でもご飯を食べた。
タラコといえば、納豆とご飯のお供のベスト1を競うほどの存在だが、単体ではあまり食べる気がしないからね。
タラコ。パスタ以外で食べるのいつ振りだろうか。うますぎて一本ペロリといっちゃったね。
あとはタケノコの煮物、鮭の切り身、あおさの汁物。ザ・和食って感じかな。
ご飯の中央に乗っているのは梅干しなんだが、放置しすぎて乾燥梅のようになってしもうた。
ご飯はロウカット玄米ってやつ。

緊急事態宣言の前に備蓄したものだけど、どうやら流通には問題なさそうなので使ってしまおうかと。
ところで私は白米が苦手だ。食感が柔らかすぎて物足りないからだ。
最近は白米と玄米(雑穀米)を選択できる店も増えたが、昔ながらの定食屋なんかはたいてい白米。
母親曰く、「昔はボソボソの麦飯だったから、あの時代には戻りたくないんだよ。だから白米しか食べないの!」などと言って、私が実家を訪問した際には玄米を炊くよう頼んでも、「あんたしか食わないし、余っちゃうからやだ」とあっさり却下されたこともある。
私など、今日の玄米にもち麦を混ぜたくらいだというのに、なぜこの母にしてこの息子なのだろうと不思議に思ってしまうくらいだが、とにもかくにも玄米派だ。決して健康にいいからとかではなく、単純に食べてうまいから。
で、このロウカット玄米というのは、硬いロウを省いているので、食感が白米に似て食べやすく消化にもいいときた。
ともすると玄米好きには物足りない食感かもしれないが、私は胃腸がもたれやすいので、消化面を考慮すれば、これもありかなと購入してみたのだった。
そして今夜はじめて食ってみたらノープロブレムでうまかった。白米ほど柔らかくなく、玄米ほど堅くもない。水加減を調整すればもう少し歯ごたえを持たせられるかなという感じ。
タラコはもうなくなったので、明日は納豆でいただきやしょうぞ。

政府からのマスクはまだ届かない。
このマスク手配に掛かった総額が466億円。そして、製造を依頼した3社に支払った金額が90数億円。その差額はどこいった?ということがいくつかのニュースで取り上げられていた。
本当だよ。どこ行った???
しかも当初は4社といっていたのが3社しか公表されていないし、明確な資金の内訳もない。どうしてすぐに発表できないのか。やましいことあるのか?と疑惑を持たれても仕方ない。
公表された1社、興和だったかがミャンマーに支社を構えていて、その役員に麻生と甘利が名を連ねていたという話も聞いた。
国民のためといいながら、麻生と甘利が丸儲けシステム?
にわかには信じがたいけど、こうした有事が起こるごとに国を信用できなくなってくる。
だいたい布マスク2枚が最優先の政策というのが国民の8割は疑問に思ったはず。
それを政治家が何も疑問を持たずに実施したとは信じがたいが、利権が絡んでいればそれもありかもと思えてくる。
しかし、利権とかそんなことが許されるのかね。ネットやSNSがない時代は今以上にそうしたことが横行していたように思うが、今の時代、もっとそういったことが明らかになって欲しい。
あの2枚のマスク(しかも不良品も多いときく)に466億円もかけるなら、まずは医療従事者に医療用マスクと防護服を支給して欲しかった。
最近はコロナ自体よりも、こうした政治の闇情報が次から次へと暴かれてきて、それを聞くたびに辟易してしまう。
森友問題なども風化させてはいけないし、今回のマスク事情に関しても早々に詳細を開示して欲しい(いまどうやってごまかすか画策している可能性もあるが)。
こうも疑惑が生じてくると、最後は自分が政治家になりたいとすら思えてくる。
政治家になって、世の中を変えようという想いからというよりは、政治の世界に潜入捜査をして闇を暴きたいみたいな(笑)
まぁ、そんなことしたら消されるな。過去にも消された政治家さん、いたよねぇ…
そんなこんなで最後はイラついてきたので、この辺にしておこう。

最後はカムイの写真をば。
この高い椅子にもぴょんと飛び乗る脚力はまだ健在。
普段寝てばかりいても猫は猫だね。
明日もテレワークだから猫ハラよろしく(笑)
人気ブログランキング
にほんブログ村ポチッと押してもらえると更新の励みになります!
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:2
私は雑穀米が好きです。白米が嫌いなわけじゃないですが(白米のおにぎりなんか好きです)、白米か雑穀米か選べる店だと必ず雑穀米を食べます。
ロウカット玄米の「とがずに炊けます」が目に飛び込んで来ました。いいですね。注文してみようかな。
カムイ君のベロ出し画像は珍しいですね。
子猫みたいで愛らしいです。
2枚のマスクが小さいという意見もありますが、今日マスクが届いたと言って写真を載せてる女の子を見たら、目から下の顔を全部覆ってしまうくらい大きかったです。立体型のマスクが届いた人もいるそうです。形は統一されてないのかな。
私は自分で10枚布マスクを作ったんですが、娘が小さい頃に作ってやった服のはぎれと、防災非常用リュックに入れてあったガーゼを使ったので、花柄とか不二家のペコちゃんや猫の柄ばかりなので、仕事相手に会う時には届く白マスクをしようかと思っています。
いつ届くのかなあ。
- 2020/04/22(Wed) 23:58:39 |
- URL |
- 花まつり #-
- [ 編集 ]
ザ!男飯!っていうか、The maruo 飯!!!
でも、どっかいっつも健康そうに映るのだ。きらびやかな贅沢でない世界と自然派!でも、maruoさんの外食はツウの彩りと肉類もメインであったり、自宅と外食のバランスがすばらしかった!
ってのは、今はその外食がままらない。
男一人だと自分でこせこせ調理しても余るものだし、自分は外食肯定派です。そこで偏ったことになっていないのがmauro式だったね。^^
マスクニュースは大々的に非難囂囂ではないけれど、誰もが目にしているニュースだと思う。どうしてこんな闇ばかりの政権いや、安倍主導か唆されか、いったいどういうことなんだ!全部今までの事件通底しているのは不透明と隠蔽の匂い。これがこれほどメディア百花繚乱の国の政治なのかと思う。いい加減我々の無力さの露呈のような気がします。
ってぇことで、カムイに癒されに来ることになるのですにゃ。
全国の猫は今、邪魔笑いされててもきっと多くの家庭で癒やしになっている筈。テレワーク邪魔の醍醐味かも。
ちょっと微かな年齢の影響も忍びよっているかな??とも思った心配もどこへやら、カムイがまるまる元気で変わりないことを知り安心が大きいです。
でもmaruoさん。人間年齢に換算してあげて、どうか毎日の猫チェックをお願いしときますね。と指令するおこがましさはゆるしてよ。
オレンジの円盤はなによ。笑
- 2020/04/23(Thu) 11:41:46 |
- URL |
- 神の使いの美の化身 #-
- [ 編集 ]