
これはルピナスという花だ。
昨日の散歩時に見かけて、あぁルピナスの季節かぁと想いにふけた。
ちょうど去年の今頃は、森林公園という埼玉が誇る巨大な公園でルピナス畑を見ていたんだっけなぁと。
今年だって本当なら当然訪れるべき場所なんだが、残念ながらそうはいかぬがコロナ渦…
Facebookには、過去のその日にあった出来事(自身がアップした記事)を通知する機能があるのだが、ちょうど一年前の今日、森林公園を訪れていた。

森林公園といえばこのポピー。
真っ赤なポピーもいいが、黄色・白・オレンジの色鮮やかなポピーもまたいいんだわ。
きっと今年も、見る人のいないこの地でたくさんの花を咲かせているんだろうなぁ…

もうひとつの目玉はネモフィラだ。
広大な公園なので一日では全てを回り切るのは困難、よってポピー畑からネモフィラ畑までを巡るのが例年のルートだった。
ルピナス畑もいいが、ポピーやネモフィラに比べると地味で写真にも残していないほどだが、昨日、とある農家の片隅に元気に咲いたルピナスを見て森林公園を思い出し、Facebookからもちょうど一年前の記事が通知されたというわけだ。
一年後はいったいどんな世の中になっているんだろうか。願わくば元気に森林公園を訪れることができていればいいね。
さて、今夜は昨日の農家でゲットしたケールを使ったサラダだ。
無人の屋台に野菜が無造作に置いてあって、お金を入れて野菜をもらっていくというあのシステム。お金を払わずにくすめていく人も100人中1人くらいはいるんだろか。。

ケールの他は、キャベツ、カボチャ、海藻、海苔、がんも、(自家製)パクチー
写真にはないが、主食は恒例の焼き芋。そして、タンパク源はプロテイン。
うまいはうまいが、最近メニューがワンパターン化してきたと思う今日この頃であ~る。
今日は若干、寒の戻りを感じた。

暖かいところを知る猫らしい居場所。
この毛布は今年ゲットしたのだが当たりだったね。そんなに高価ではなかったけど、肌ざわりもよくて保温もしっかりしてくれた。何よりカムイもこうして気に入ってくれたのが良かったよ。

何とも言えない表情しとるよ。ほげ~ってか。

ただ、明日は20度になるようだし、さすがにそろそろこの毛布もそろそろ店じまいかな。

いや、カムイのためにもう少し出しといてやるわ(笑)
人気ブログランキング
にほんブログ村ポチッと押してもらえると更新の励みになります!
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:4
田園風景を見ると、亡くなった主人の両親を思い出します。茶農家ですが、他にも色々な作物を作っていました。こんな素敵な風景が身近にあるなんていいですね。
田園風景(特に夕方の)はしんみりしますが、一面の花々は心を弾ませてくれます。来年はこの見事な景色を現地で見られますように。
昨日、今日と凄い雨が降り、ちょっと体が冷えてしまいました。風邪をひかないようにしないといけないですね。
今週の後半くらいから感染者が減るのを期待しています。
- 2020/04/20(Mon) 23:09:21 |
- URL |
- 花まつり #-
- [ 編集 ]
ぅわ~~いわ~~~い!!!
とうとうmaruoさんがルピナスを撮ってくれた‼‼‼
あれっ?去年既にルピナス畑を観ていたのかぃ??
まぁいいや、そんでもこの花昔はなんかしっくり来ないと思っていたのだけれど、占いで白のルピナスと出てから気になって金魚草ともまた違う不思議な花と思われてきたのでした。メジャーではないよね。
リクエストを無視しないmaruoどん!”ありがとうございまする。
閑話~
サラダにはドレッシングはかけないの?
あれは素材を味を消すのだろうかね。でも、塩味も何もしない生野菜オンリーなのだろうかね。かぼちゃはチンかな。このサラダには濃いゴマドレが合いそう。
(少量ね)
地域猫の時、まさにこの色のこのボア状のサイコロハウスを買ったのです。丸い穴を覗くと、二匹が団子になって厳寒の夜を過ごしていたなぁ。この生地は本当に暖かいので正解です!
感染感染医療崩壊と毎日すごいことになってしまいました。
いつ収束(最終的な終息)するのでしょうね。
カムイがまた違う表情で瞠目です。
- 2020/04/21(Tue) 10:43:32 |
- URL |
- 神の使いの美の化身 #-
- [ 編集 ]
>花まつりさん
茶農家でしたか。
花まつりさんは農家をつがなかったんですね。
花はいいですね、どんな時でも毎年けなげに咲いてくれます。
まだ寒暖の差があるからお気をつけあれ
>神の使いの美の化身さん
しばらくブログを休んでいた時も毎週のようにいろいろ訪れて、
一時はFacebookにアップしていたんだよね。
ルピナス、不思議な花弁をしているよね。色も鮮やか。
うちにドレッシングはないので、
最近はオリーブオイルと塩とリンゴ酢をかけますよ。
本当はごま油の方がおいしいんだけど今切らしてます。
それにおいしいからかけすぎてしまうので自重。
カボチャは蒸し。
料理では電子レンジを一切使わないすよ。
電子レンジを使うのは鼻うがい用の水を温める時だけ(笑)
- 2020/04/21(Tue) 17:24:05 |
- URL |
- maruo #-
- [ 編集 ]