コロナ騒動の真っただ中、
今週も変わらず出かけてきた。
基本屋外なので問題ないと思う。
妥協しないランチシリーズのご紹介から。

土曜日に訪問したのは、埼玉県日高市の
『豆腐厨房』ここ普段は、豆腐料理のビュッフェを行っているのだが、今はコロナの影響でなし。そうなるとメニュー数も少なく正直寂しい。
私が選んだ豆腐ハンバーグはふわふわだったが、感想はそのくらい。それ以上でも以下でもない。700円もしないぐらいの手頃な値段だからね。
まぁでも、今度はビュッフェのやっている時に訪れてみたいなと。

今日は、もう何度も訪れている、
『こもれび食堂+』ここは、埼玉が誇る定食屋といっても過言ではない。
今日も12時前に訪問したというのに、あっという間に満席になってしまった。コロナの影響一切なし。なんて人気だ。
奇しくも2日連続で豆腐ハンバーグとなったのだが、豆腐ハンバーグ自体はあまり味の違いが分からんけども、やはりそれ以外の副菜の手の込みようが違う。値段が昨日の倍くらいだけど、倍でも私は絶対こちらを選ぶ。それぐらいおススメの店だ。
その後は花見と決めこんだ。

桜が目当てだったが、思いがけずモクレンにも目を奪われた。いい色。

大宮公園の桜は今がピーク。

こちらもコロナ騒動どこ吹く風で家族連れもたくさんいたな。

そして、桜は相変わらず素晴らしい。
そんな桜の様子は、
姉妹ブログで更新しているのでぜひ。
カムイとの日常は相変わらず平和。

最近、本田健さんのYouTubeをよく見るんだけど、今後は世界に準じて日本もロックダウンの可能性があるから、今のうちに食料などを備蓄しておいた方がいいとのたまっている。確かにヨーロッパだけでなく、アメリカでも外出禁止になった。日本もオリンピックが中止となれば、民衆心理で再び買い占め騒動が起きてもおかしくないと本田さんは推理している。
自粛といいながらもそう深刻な感じがしないのは日本くらいかもしれない。オリンピック開催国だから、なんとか緊急事態の雰囲気にならないよう瀬戸際で踏ん張っているとのことだが、私も確かにそう思う。
だから、何もなければそれはそれでいいとして、万が一のために、ちょこちょこと保存のきく缶詰やオートミールなどを備蓄している今日この頃。

いまだにオリンピックを中止にも延期にもしないのは正直どうかと思うし、外国では開催されないのが当たり前のムードになっているようだ。
日本の政府としては、IOCが中止なり延期を申し出ればそれを受けてそちらに進む道もあるのだろうが、自らが中止を決定してしまうと補償問題にもかかわってくるから、結局はどちらも責任を負いたくないということで、これだけ各国から反対意見が出ていてもダラダラ引き延ばしているのではないかな。
とはいえ、一番大切なのは、人命と宙ぶらりんになっている選手のことだと思うのだけどね…
今日はさいたまスーパーアリーナで、大規模なK-1の大会が催されたようだ。
県知事が自粛を要請したのに強行。
主催者側はマスクを配布するなど万全の体制で臨むと言っていたが、マスクがウィルスの予防効果がないのは周知の事実なんだけどね。それにK-1の大会で静かに観戦というのも考えにくいし、夢中になれば飛沫の飛び交う密室の場となることは想像に難くない。
我が埼玉の代表的な施設がクラスター発生の場にならなければいいのだけどね。

とにもかくにも、まだまだ一筋縄では行かない日々が続きそうだけど、私自身は少しずつ備蓄はしつつも、変に不安になったり恐怖を感じたりすることもなく普段通りに生活している。無理にそう思っているのではなく、気を付けるべきことは気を付けているし、特に不安はない。
それに、人生で不安になった時、こう考えたらいいとある本で教わったことも強みだ。
それは、
「最悪、死ぬだけ」
そうだよな、最悪、死ぬだけ…って、おーい、死にたくねー!と最初は思ったけど、でも、案外そう考えたら割と気楽になれた自分がいた。
今ではこれ、なかなかいい語録じゃあないかと。
ま、そんなわけで明日からも一日一日を大事に過ごしていきやしょう。
最悪でも死ぬだけだから、どうせならその日まで楽しく過ごしたい(笑)
人気ブログランキング
にほんブログ村ポチッと押してもらえると更新の励みになります!
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:5
ひじきとご飯とブロッコリーと福神漬けしか判明しないけれど、あれはかに玉風餡掛け卵かな。
汁物は糟汁にも見えるが、ただのお味噌汁かも。
こっちはほうれん草か青梗菜ときのこの和え物に、あれは何だろう、カボチャの潰し和えとリブ骨か、、、爆
maruo膳(choice)はいつでも謎めいている面があるのだ。
いかにもバラエティに富んでいて、ヘルシー野菜も多い、それでいて多少凝ったメイン。それがmaruo絶賛満足流!^^;;
これだけ日頃からヘルシーに暮らしていると、どのような壮健な身体かと見習わねばならないがなかなかできぬ。
でも、カムイさんで健康実現度が立証されているために、maruo式拘りはたぶんヘルシーなのだとしげしげ観る毎回なのだ。
あれっ?リブ骨はもしかしたら牛蒡なのかもしれないね。。。
食の備蓄はあんまりやっていないので、気になってきました。私への影響力大なので、不安になってきましたゎ。
缶詰は何を買うべきなのだろう。。。五輪は完全無理でしょ!
マスク戦争には負け続け、箱をめかげて突進奪取する寸前に前のおばちゃんに取られてもうて無くなった。。。
でも、ネットで高値で買いました。たくさん以前からの備蓄が有るのにまだそれでも買うという浅ましい行列心理!
トイレットペーパーも目に付けば買ってしまうのだ。お一人様一個(一袋)だからさぁ。。。
カムイさん、今回はまるきり猫ちゃんらしい写真画像ですね。ぜんぜん毛並みが衰えていないのが驚嘆しかないです。
maruo花図鑑でいつも季節を愛でた気になるので、感謝感謝!!!
こちらは以前、黄菖蒲(杜若)に執着して皇居内とか明治神宮とか不忍池とかいろいろ視周った次第で、それを思い出しました。池では亀の「番い」を目撃!
あれは野生かと思う。池板の上で休んでいたよ。
三四郎池で黄色菖蒲を偶然見て以来、あれが群生しているところ!と思ったけれど、滅多に無かったのでした。
黄色は、外来種で日本古来種を破竹の勢いで追いやる悪い存在とか書いてあるのだけど、どうなんだろうか。風情あるのになぁ。
道端に籠咲きのつる草で見つけた、昔から気になっていたのうぜんはれんという夏の植物も好きなのだ。流石にこれはmaruoさん知らないだろ。前に書いたかもだけど、、、。
maruo花図鑑には負けにゃいぞ‼‼(≧◇≦)ノ
PS. オートミールってどんな風にして食べるのか。いかにもmaruo式食糧な気がしますな。(笑)
- 2020/03/23(Mon) 11:05:42 |
- URL |
- 神の使いの美の化身 #rzgTF99I
- [ 編集 ]
文頭で全部改行していたら大きなスペースを占めてしまいごめんなさい~。どだい長かったです、お詫びします。
maruoさん本当に写真が上手ですね。モクレンも大好きなのでありがとう!
カムイちんの耳掃除はしてあげている?それもストレスかな?あれこれ訊いてすみませぬが気になるのだょ…。
(豆腐ハンバーグは勿論そこそこに美味しいってことで割愛したのです)
- 2020/03/23(Mon) 11:31:33 |
- URL |
- 神の使いの美の化身2 #-
- [ 編集 ]
豆腐ハンバーグ、美味しそうですね。
maruo氏は、ヘルシーかつ、美味しいかつ、ボリュームもあるお店を選ばはる能力が、高い!です。
ワタクシ、いつも、何となくお馴染みを、ぐるぐる回ってます。
新規開拓したいですねぇ。
以前、なくなった!と、言われたマスク、あれから買われましたか!?
ワタクシ、花粉症のため、常にいくらかは、欲しいと思ってましたが・・
そろそろヤバイことになりそうな枚数になってきました。
どこに行ったら、あるんでしょうね!?
- 2020/03/24(Tue) 23:31:59 |
- URL |
- ひびき #-
- [ 編集 ]
>やんちゃ姫とぼんぼんと番長さん
お待たせしやした。
桜は本当にはかないよね、はかないからこその美学って感じだ。
関西の方が寒いのかな。こんなご時世だけど花を見て癒されてくだされ。
ごめん、死して屍…のくだり、知らなかった(笑)
古いんですね(笑)
>神の使いの美の化身さん
一枚目の汁物は、お味噌汁に豆腐パウダー?が入っていたよ。豆腐専門店だからね。
それにしても写真をよくチェックしている。カボチャのつぶし和えとかよくわかったね。リブ骨はなくて、ごぼうでもなくて、大根のことかな。大根の実と葉のかき揚げみたいの。
そうそう、僕はいろんな種類があるのが好きだね。野菜も肉もどちらもあるのがベスト。決してビーガンやベジタリアンではないからね。
食生活は良くても、睡眠が良くないからそこまで壮健な身体じゃないかもよ。食生活で何とか補っているという感じかも。
マスク戦争に負けたか…いざとなったら強いおばちゃんいそうだからねぇ(笑)
トイレットは買い占めではなく、行った時にあったらひとつ買っておくというのは悪くないと思う。いずれ使うものだしね。
今時期、亀は幸せそうに甲羅干ししてるね、重なり合って。
オートミールは今度記事のネタにしようかな。
長文は歓迎です。読むの好きなんで。
耳掃除はしてない。やっぱり嫌がるからね。歯も耳も幼い頃からやってあげていればよかったのかもしれないけど今となっては…。でも家猫だし、そこまで汚れていないでしょうということにしてます。
>ひびきさん
ランチの選択には命をかけているからね(笑)
確かにボリュームも重要。カフェ飯はボリュームがないところが多いんで、なかなか探すのも大変だけど、最近は食べすぎないようにしているのでそれはそれでいっかなと。
マスクは会社から少し支給されましたよ。
それに今年は花粉症の症状がほとんど出ないので、ハナうがいとビタミンDの摂取で克服したのかもしれません。
今はどこにもないと思いますよ~
- 2020/03/25(Wed) 17:06:40 |
- URL |
- maruo #-
- [ 編集 ]