父親とベッタリの文鳥。

実家を訪れるごとに、
文鳥でもここまで懐くものだなぁと感心。

敷布団は父親の腹である。
安心なんだろうねぇ。
父親も父親で、別室にいた私をわざわざ呼んで、
この姿を見せて「写真撮ってもいいよ」とのこと。
まんざらじゃないらしい(笑)

この文鳥は、とあるブリーダーさんから譲り受けたもので、
私が父親のためにプレゼントしたものだ。
生き物の世話というのは人生の張り合いになるからね。
ブリーダーさん曰く、「おそらく♂」というので、
その名も、「ぴーすけ」となった。
ありきたりだが、まぁいいだろう。

が、しかし、巣の中で落ち着かないぴーすけが…

こんなん出ました~!
と産み落としたのが、なんとびっくり卵。
なんとまぁ4年以上も♂扱いされてきた
ぴーすけが、実は♀だったという結末に(笑)
どうりで、♂特有の美しい鳴き声がないわけだ。
それに身体も細くて小さいし。

実はお前は、ぴーちゃんだったんかあ。
そう思って見ると、この相思相愛ぶりも
ますます絵になってくるな。

この毛布の色も、ぴーちゃんカラーに
ぴったりのコーディネイトじゃないすか。
父親も気に入ったいい写真だよ。
卵を産み落としたことで身体が軽くなったのか、
少し前に会った時よりも元気になった
ぴーすけ改めぴーちゃん。
相変わらず飛べない鳥に変わりないけど、
まだまだ相思相愛、じぃちゃん、ぴーちゃんコンビで、
互いに長生きしてくれよ~と思った実家訪問なのであった。
人気ブログランキング
にほんブログ村ポチッと押してもらえると更新の励みになります!
姉妹ブログ
↓
なみへい見聞録
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:4
えーーー?
ぴーすけ君は女の子でしたか。
おうちに来て4年目にして初めて卵を産んだってことですか?途中で性別が変わる魚とかいるけど、ぴーすけ君は最初からぴーちゃんだったんですね。そう思って見るとお父様のお腹で安らぐぴーちゃんはお父様に恋してる様な、、、。
私の友人で13年間猫を飼い、その子が亡くなって数年経って今、文鳥を飼ってる人がいますが、可愛いくてたまらないのか車で出掛ける時も文鳥を車に乗せています。カゴに入れてないので車内でウンチしてます。ドアを開けた時に逃げないんだろうかと心配になりますが、しつけられてるのか一切出ようとしません。
お父様もぴーちゃんにメロメロですね。
- 2020/03/09(Mon) 09:29:17 |
- URL |
- 花まつり #-
- [ 編集 ]
ずっこけ大大爆笑です!
おかわいそうにぃぃぃ~~~~
ぴーすけだなんて。あんなに可愛い桜色に染まる女の子だったのに。(笑)
たまごどうなるの?
ぴーちゃん穏やかなテニス紳士の御父上に精一杯愛を返していたのだね~~~~
- 2020/03/09(Mon) 13:36:06 |
- URL |
- 神の使いの美の化身 #-
- [ 編集 ]
あらまぁ!ぴーちゃんでしたか!(・・?)
お父様と相思相愛だったようでなによりです!
鳥は飼ったことないのですが、こんなに懐くのですね。うちのソメちゃんより懐いているかもです。
先週、旦那さんが旅行で一泊留守だったのですが、その日以来、旦那さんに近づかなくなってしまいました。
あんなに毎日いちゃいちゃしてたのに…。
流石に一泊では忘れないとは思うのですが、怒ってるのかなぁ…(;_;)
- 2020/03/10(Tue) 10:21:15 |
- URL |
- かめきち #-
- [ 編集 ]
>花まつりさん
まさかの牝とはびっくりですよ。
これまで一度も卵は産んでいません。
父と相思相愛結ばれたってことですかね(笑)
ベタ慣れの文鳥は外でも大丈夫ですね。
でも、万が一何かにパニックになった時
どっかに飛んでいってしまう可能性もあるので
そこはちょっと心配ですけど
>神の使いの美の化身さん
ぴーちゃんだった今でも、ぴーすけと名前を呼ぶと、
ぴっぴとけなげに返事をしていましたよ(笑)
卵は何かの拍子に父がつぶしてしまいました…
>かめきちさん
僕の感覚的にも、ウサギより鳥の方がなつきます。
まぁうちはウサギの多頭飼いでカムイがいるから
ほとんど外で遊んでやれなかったので、
1対1ならウサギもなつくのかなと思いますけど。
ソメちゃん、一日だけでその素振り、ツンデレじゃないですか(笑)
- 2020/03/11(Wed) 10:25:50 |
- URL |
- maruo #-
- [ 編集 ]