世の中はコロナ一色。
東出の話題が懐かしい今日この頃だ。
コロナの話題も懐かしいって日よ早く来い。
そういや今年は、
インフルも完全にコロナの影に隠れた格好。
皆が手洗い、うがいをするから
インフルが少ないという嬉しい付加価値はあった。
やっぱり手洗いうがいって大事なんだろか。
自分としては、潔癖すぎるのも、
自身の抵抗力が落ちてしまうからと、
あまり真面目に手洗いうがいはしてこなかったけども。
さすがに今は大真面目にやっているけどね。

どこぞやのニュースで、
犬にもコロナがうつるなんて言っていたけどフェイクかな。
世の中、フェイクが多すぎるから情報の選別も大切。
ま、カムイにとっちゃ関係ねぇ話。今日も呑気だ(笑)
ところで、とうとうマスクが尽きた…
日中だけでなく、寝る時も
装着しているから減りが早くてよ。
実際に調べたことはないけど、
おそらく自分は就寝中に大口を開けて
ガーガーといびきをかいて寝ていそうだから、
喉を保護するためにもマスクは必須なんだよ。
マスクしていてもたまに無意識にはがして、
起きたら喉が痛いなんてこともあるからね。
ってことはやっぱり大口開けている説は…
しかーし、実は我には秘密兵器があったのだよ!
BSファインマスクー!
(ドラえもん風に)
このBSファインシリーズは、
腹巻なんかもあって最初はそっちを買ったんだけど、
マスクもこんな有事の際に備えて買っておいたのさ。
って、そんな用意周到じゃねぇさ。
腹巻のついでに寝る時にいいかもと買っただけ。
本来就寝用のマスクとも書いてあったので。
ただ、毎回洗うのが面倒で最近は棚の中。
しかし、今こそBSファインの出番がきた。
BSファインは、「着る岩盤浴」を謳い文句としていて、
何かが練り込まれているとかなんとかだったかな。
とにかく保温効果が高いらしい。
実際に装着前と装着後の
体温の変化の画像を見てあっさり信頼した(笑)
よくある色が変化するやつ。

ま、使い捨てを法外な値段で買うくらいなら、
何度も洗って使えるこっちを買うのもありだべ。
就寝用とのことだけど、別に普段使いもできるし。
ちなみに昨日、母親とテニスした時にも
このマスクを付けていったのだが、
「なんか汚い色だね」だと。
口が悪いにもほどがある(笑)
私は慣れているけどね。
こういう色なんだよ、ったく。
とはいえ、
そもそもマスクではコロナを防げないし、
私の場合はマスクは花粉症対策ってところかな。
花粉症対策の3種の神器のひとつが
マスクとするならこちらが2つ目の神器。
ビタミンD + ビタミンK(ドラえもん風では字余り…)
この2つをメガ盛りするのだが、
ビタミンDだけを過剰にとると危険。
そこでビタミンK(MK-7)も必須。
ビタミンDの過剰摂取により
結石などができる副作用もあるので、
それを解消するためにビタミンKが必須とのこと。
この辺は各自でしっかり調べて自己責任で。
3種の神器の最後のひとつは
先日紹介した鼻うがいになるかな。
そして、これら神器を駆使してかつ
睡眠、食事、ストレス管理などの生活習慣が大事。
このあたりはなかなか難しいけどね。
自分も睡眠×、食事(たまに過食)、ストレスも有だが、
今のところさほどひどい症状は出ていないのは何より。
さすがに先日、
宝登山を登った際(姉妹ブログ)の杉攻撃には負けたが、あれは物理的に杉多すぎ。
それでも昨日、強風の中でテニスした時は
特に問題なかったからね。
あとは、鼻の穴にワセリンや馬油を塗るなどという
涙ぐましい対策もしているが、これも薬に頼らないため。
以前は重度の花粉症で、
鼻での呼吸が全くできなかったほど。
だから会話している時や食事している時は
鼻でも口でも呼吸ができず、それは地獄絵図で。
だから一時はやむなく薬や点鼻薬に頼っていたが、
ここ数年は一切薬には頼っていない。
ビタミンDは今年からお試しで初めてみたのだが、
これがどう効いてくれるのか、
今後の人体実験の結果を楽しみにしたい。

花粉とコロナを乗り切って、いい春を迎えような!
…ってやっぱりカムイにゃどっちも関係ねぇわ(笑)
人気ブログランキング
にほんブログ村ポチッと押してもらえると更新の励みになります!
姉妹ブログ
↓
なみへい見聞録
なぜ「なみへい」にしたかは自分でもよくわからない(笑)
なぜ「maruo」にしたかもわかっていないんだから。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:6
ずっとグルーミングスプレーでふわふわにしてもらってるカムイ君も、ちょっと年をとったけど可愛いぴーすけ君も元気に長生きしてほしいです。
今日は強風が吹き荒れていて、花粉症もちとしては外に出るのが怖いです。定期的に買っているのでまだマスクは家にありますが、このマスクは初めて知りました。これいいですね!高いけど効果ありそうだし。起きてる時だっていいですね。
私よりもっと花粉症が酷くて毎年涙目になってる人がいるんです。早速教えます。
- 2020/03/05(Thu) 10:29:38 |
- URL |
- 花まつり #-
- [ 編集 ]
マスクが、とうとう尽きてしまわれたとのこと。大変ですね。
とりあえずのマスクがあって、よかった。
就寝中も使ってたら、それなりに減りも早いですしね。
ワタクシも、花粉症もちです。
外出中は、マスク必須です。ないとえらいことになります。ティッシュも、柔らかを使うわけで。
しかし、どこに行っても、ない!売ってませんよねぇ。
1日、何枚かは、使うとして。そんなに、誰も、ストックしてませんしねぇ。
カムイくんのように、気にせず、のんびり、穏やかにいたいものです。
- 2020/03/06(Fri) 00:46:16 |
- URL |
- ひびき #-
- [ 編集 ]
花粉だけでなく色んなものが飛んでいますね。夜間も喉の為に大事です。
友人夫婦は昔から、口にテープを貼り付けて寝ています。口が開かないそうです。口だけの心配だったら、高いものではなくてもテープさえあれば良さそうです。
コロナ。動物は感染しても発症しないらしく。飼い主が感染して動物に移してしまっても、動物病院へ駆け込むことにはならないようです、今の時点の情報では。
私もこんなに手を洗ったことはありません。
でも、無症状なだけかもしれないという不安ですねぇ。誰かに移してしまうのは困ります。
分からないけど、出来ることはしておかないと。インフルエンザは本当に少くて助かります。
- 2020/03/06(Fri) 22:32:24 |
- URL |
- 足袋 #-
- [ 編集 ]
好いマスクに見えているけど!
今、プリーツのジャバラ式に伸びるものより、こういうやつが
欲しいんだよねー。
お母様に一票!!っというのは、おもしろいお母様で笑ってしまったのだ。うんうん、息子に負けてまへんがな。^^;
市中には駆けずり回ってもマスクは未だ無い状況。
在るには在るとか、入るとかどうとか、
でも、買いに行っても殆んど無い始末。ネットの方がマシでぐるぐる店店を周るガソリン代の方が勿体ないの。
maruoさんは重度の花粉症だったのですね。。。
鼻の粘膜に油分を塗ると、今度余計に乾燥するとかにはならなかった?その方法いいかもな、と思案中。
あの時、maruo推奨で馬油製品を買ったのだったよ・・・
影響力有っ‼ 責任とってくろぉぉ。~(ーー゛)
- 2020/03/07(Sat) 16:11:27 |
- URL |
- 神の使いの美の化身 #-
- [ 編集 ]
書き忘れちゃった。
ビタミンK!!!キタァ~っ( `ー´)ノ
前から注目していたのだ。B12も。さすがはmaruo氏、
侮れないあなおそろしやーーー。Dとはどういうものか!
こちらはKの韓国製(美容大国)クリームを塗っているほどなのだ、サプリは効くかな。
- 2020/03/07(Sat) 16:17:20 |
- URL |
- 神の使いの美の化身 #-
- [ 編集 ]
>花まつりさん
今の時期は花粉症の人にも必須だからね、マスク。
僕はあまり症状が出なくなったのですが、とはいえやっぱりないと不安。
昔の布製のマスクも洗えて何度も使えて今に思えば便利でしたね。
>ひびきさん
花粉症とコロナが被っちゃったから大変ですね。
はやく穏やかな日々が来るといいなあ
>足袋さん
口が開かないテープも売ってますよね。
試したことありますが、朝になったら剥がしてました(笑)
自分のこと以上に誰かに移す怖さがありますね。
それを思うと、陽性発覚後に飲食店に出入りしたおっさんは重刑
>神の使いの美の化身さん
油を塗ると余計に乾燥…
確かに自分の油分が働かなくなっちゃうかも?
でも、この乾燥したシーズンに
一時的に使うのは有効じゃないかな。
馬油は鼻だけでなく顔にも毎日使うので買いとるよ!(笑)
Kにもいろいろ種類があるみたい。
ビタミンサプリも賛否あるけど、
自分はまぁありかなという感じ
- 2020/03/08(Sun) 09:32:52 |
- URL |
- maruo #-
- [ 編集 ]