FC2ブログ

独身リーマン&猫一匹




犬のような猫 :: 2020/02/24(Mon)

猫は一匹で飼うのと
多頭飼いどちらがいいんだろうか?

知人は、当初一匹で飼っていたが、
その猫が老いて万が一のことがあったら
耐えきれないということで、心のダメージの
緩衝材のために新たな子猫を迎えたそうだが、
その気持ちは痛いほど分かる。

私もいまもしカムイに何かあれば、
心にポッカリ穴が開いてしまうだろう。



IMG_4537.jpg



ただ、私の場合は独り身ということもあるが、
新たな子猫やその他の生き物を迎えるつもりはない。



IMG_4532.jpg



カムイが来た当初こそウサギたちがいたが、
皆が天に召されて以後は、
この1人と一匹のスタイルでやってきたし、
カムイもこの生活リズムに慣れている。
いまさら子猫など迎えて、ガシャガシャと
生活リズムを崩されてはかえって迷惑だろう。


日中に独り留守番させていることについては
賛否あるかもしれないが、
基本、夜行性の猫にとって昼間は睡眠の時間。

それに犬とは違って本来群れない種であるから、
人がいれば甘えることはあっても、
いなけりゃいないで勝手にくつろいでいる。



IMG_4598.jpg



と、猫を留守番させている身の私は
都合よくそう考えてきたが、
実際、専門家の意見でもそういった話は聞く。

だから、猫は独りでも飼えるが、
犬は働きに出ている単身の身では無理だね。

まぁ、猫といえども子猫のうちに
独りで過ごさせるのは無理だと思うけど。




IMG_4599.jpg



何にせよ、幼い頃から犬を飼うことが
夢だったけど、その夢は当面叶いそうもないし、
今となっては犬のような猫(散歩必要なし)と暮らせているし、
もうその夢は叶えたなぁと思う今日この頃である。




人気ブログランキング

にほんブログ村 猫ブログ 猫と一人暮らしへ
にほんブログ村

ポチッと押してもらえると更新の励みになります!


姉妹ブログ。
競馬予想がメインだけど、紀行文も書いているので良かったらお越しやす。

なみへい見聞録


関連記事
スポンサーサイト



スポンサーリンク

  1. 未分類
  2. | trackback:0
  3. | comment:6
<<愛用グルーミングスプレー | top | こだわりのパン>>


comment

今は猫1匹だけど猫を多頭飼いしていた時もあるし、犬と猫を飼っていた時もあります。

犬も猫も相性があり、いつも一緒にいる子もいれば群れずに距離を取っている子もいます。
留守がちな家だったら、喧嘩する様な仲でも無い限り多頭の方がいいと思います。

犬と猫は小さい頃に一緒に育てればうまく行くケースが殆どじゃないかな。うちはみんな大人になってから捨てられたり迷子になったりの子ばかりでうまく行きませんでした。

今いる子は一昨年亡くなった子が17歳の時に引き取りました。17歳の子が癌とわかる直前くらいでした。子猫を迎えるなら先住猫が10歳くらいまでの方がいいとよく言われるので17歳の子には申し訳ないことをしましたが、捨てられて、何度里親会に出ても引き取り手の無い子猫の前を素通りできませんでした。先住猫はどんどん体調が悪くなるのに子猫はかまってもらおうと近くので死ぬまで大変だったと思います。でも、ごめんねと謝ると先住猫はゴロゴロ言ってくれました。
もう逝って1年半経つけれど、先住猫の首輪を見せると今の子は匂いを嗅いで顔を寄せます。好きだったんですね。

カムイ君はmaruoさんの愛情を独り占めしてるから、今から新しい子が来たら大変!パニックになるんじゃないかな。今のままが一番だと思います。
  1. 2020/02/25(Tue) 00:01:48 |
  2. URL |
  3. 花まつり #-
  4. [ 編集 ]

もともと、以前も書いてmaruoさんに言下に却下否定されたように、
カムイちんの留守独りぼっちの長時間のことがとても気になっていた訳ですが、
今思えば、その不在サイクルまでもカムイはもうどこか理解しきっており、
寝待ちできるようになっていたのかなって今なら解り、思い返しています。
くわえて、maruoさん、割と急いで帰宅してくれているっぽいし、
ぐだぐだ宵の酒飲みリーマンでもないご様子。
待ち焦がれていないにしても、maruoさんが帰宅する時間帯もカムイちんは
きっと身体時計で解っているのだろうと思う。
今はもう新たな新参猫はせっかくの長命を揺るがすストレスになると思うので、
厳禁に近いと断言したい!
(maruoさんの定時退出の姿を想像すると笑ってしまう自分です!失礼ながら
なんか面白いので!ほんと、それでいいんだと強く思うのだ!カムイの方が仕事
より大事なのだよ!(笑))
maruoさん、何度も言うけど、めちゃめちゃ可愛がってあげてね。

それと、父を呆気なく亡くして後悔も有る自分なんで、折々ご実家には戻って
ご両親様のご様子は暗黙裡にもチェックなされてあげてくださいね。
自分もよくよく知った高齢者の特徴は、「急変」や「あっけなさ」なのです。
まだまだ大丈夫とは信じるところですが、
ピーちゃんだっけ、まだ元気で居たのだと知り、懐かしさ百倍でした。
お父様可愛がっていらっしゃったのだろうと解ります。
お父様があの大?手術以降、お元気に回復されていらしたようで何よりです。
  1. 2020/02/25(Tue) 13:01:22 |
  2. URL |
  3. 神の使いの美の化身 #-
  4. [ 編集 ]

maruoさんの部屋の柱のボロボロ加減が
カムイくんのストレスフリーでマイペースな生活を
物語ってますね。平和で穏やかな毎日がずっと
続きますようにと思っています。
  1. 2020/02/25(Tue) 18:01:37 |
  2. URL |
  3. 桜もっち #-
  4. [ 編集 ]

現状維持がカムイ君には一番かと思います。環境の変化が一番猫のストレスと言われてますし。一番はカムイ君と  
MARUOさんがベストパートナー同士だと思いますので。
  1. 2020/02/25(Tue) 20:32:40 |
  2. URL |
  3. 独身50代のおっさんです。 #-
  4. [ 編集 ]

ウチも14才と13才なので、いつかの別れが耐えられるのか?いや、耐えれない・・
年齢も考えると、獣医さんが、大人の猫を、貰うという方法もある・・と言われ・・
自分の寿命が解れば良いのに・・
いつまでも、猫と暮らした~い!!
maruoさん、今から決めないでv-356
風邪、気を付けて下さい。
  1. 2020/02/29(Sat) 08:58:56 |
  2. URL |
  3. りんりんランラン #-
  4. [ 編集 ]

>花まつりさん

17歳の子、それでもそこまで長生きしたなら幸せだったでしょうね。新たな子を迎えてくれたこと理解してくれたと思います。カムイは無理でしょうね、ずっと1対1ですよ。


>神の使いの美の化身さん

当初はただただカムイのことを思ってのコメントだったと思うけど、いまは理解してくれてありがとう。もちろん、ほぼ残業なしで外食もなしで、飲み会も年に1~2回、ほぼ同じサイクルで帰宅するので、カムイも分かっているようですよ。新参猫を迎えることは当然しないよ。

明日は母親とテニスしてきます。ランチも一緒に。夜は家族でディナー。ほかに何もしてあげられないけど、元気な顔を見せることで親孝行のつもり(笑)


>桜もっちさん

柱のボロボロ、恥ずかしいけど、まさにカムイがマイペースでストレスフリーで過ごせることが僕の理想なんで、カムイ自身もそう思っていてくれたらいいなぁ。


>独身50代のおっさんです。さん

カムイがいる間は現状維持ですね~。引っ越したいと思うけど、それもカムイがいる間はしませんよ。


>りんりんランランさん

僕も耐えられないと思うけど、それでも受け入れる覚悟はできてますよ。そのためにも後悔しないためにカムイとの毎日を過ごさないとね。
新たな大人の猫を迎える方法もあるとのことだけど、それもありだとは思うけど、僕としては、新たな子に愛情を3分割するよりは、今いる2匹に精一杯愛情を注いであげたほうがいいかなと思いますね。
でも、気持ちはわかりますよ。考えると怖くなりますよね。
  1. 2020/03/02(Mon) 21:28:14 |
  2. URL |
  3. maruo #-
  4. [ 編集 ]

comment


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://gure55maru.jp/tb.php/3039-32e1b8d5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)