細菌学者の岩田氏の動画、
あっという間に拡散されて、
あっという間に削除されたね。
(自身で削除)
あの動画を見て、
最初はずさんな政府に憤りを感じたけど、
冷静に考えると、あれは岩田氏の一方的な言い分、
その後、他の乗船者からも反論が出て、
そのタイミングで動画も自ら削除したようだから、
実はどっちの言い分が正しいかったかは謎。
それぞれの言い分はあるんだろうけど。
それでも、政府の政策は相変わらず
ぼんやりしているし、なんだか3/11の時の
ただちに影響はないの繰り返しを思い出してしまう。
じわじわ感染者が増えている中でも、
毎日満員電車に揺られて
通勤しないといけないわけで、
自分なりに自衛するしかない状況。
それは免疫力を上げることに尽きる。
今日は私なりに日々の習慣にしている
コロナ対策というかインフル対策というか
風邪対策というかそんなものを紹介しよう。
まず、朝目覚めたらすぐに歯磨きをする。
というのも、目覚めた時の口内には、
ウンコに匹敵する雑菌がいると聞いたからだ(笑)
ウンコはともかくとして、
以前、歯科で自分の口内の
細菌の様子を顕微鏡で見せてもらい、
そのうにょうにょとうごめく不気味さに狼狽、
以後、口内環境には気をつかっているのだ。
だから、まず目覚めたら、うがいと歯磨き。
あとは習慣にしているのがこちら。

フロス。
カムイの瞳のカラーにも似たこのフロスが、
数々のフロスを使ってきて最もお気に入り。
糸のやつは歯に挟まったり
絡まったりでよろしくない。
フロスは絶対にやった方がいい。
以前は私もこんなものの存在すら知らず、
歯磨きを念入りにしているから問題ないと思っていたが、
歯磨きだけではとてもじゃないが足りない。
歯と歯の間の汚れは落ちようがない。
歯ブラシだけでは表面だけ、
全体の6割ほどしか掃除できていないんじゃないか。
その証拠に少しフロスをさぼってから
フロスをすると、うっ…と思うほどくせぇ時がある(笑)
フロスを使い出してから数年だが、
それ以前はフロスを使わずに人と会話していたと思うと、
ちょっと恐ろしさすら感じるほどだ。
あとは超音波電動歯ブラシとか、
水流で歯間を洗い流すやつとかも持っているが、
常に怠らないのはのフロスだ。
おかげで3か月ごとに通っている歯科検診では、
毎回、全歯とも歯周ポケットは3mm以下。
理想は2mm以下なんだが、3mmなら及第点。
ずっとおざなりだったからやむを得ない。
以後は、これが進行しないように
丁寧なブラッシングとフロスだ。
これで口内ウンコを除去だ!(笑)
あとは以前も少し触れたが鼻うがい。

私は花粉症も持っているので、
帰宅後はこれを欠かさない。
朝晩やる人もいるが私は帰宅後だけだ。
たまに鼻腔に水が残って
途中で垂れてくることがあるので(笑)
安っぽい容器だが、
海外ではメジャーな鼻うがいキットのようで、
日本の「はなのあ」とかよりも経済的だと思う。

添付の粉を水に混ぜると、
全くツンと来ない洗浄水が出来上がる。
鼻腔内には花粉だけでなく、
ほこりやウィルスも付着している。
これでコロナを流せるかどうかはともかくとして、
(効果の怪しい)口うがいを推奨するぐらいなら、
どうして鼻腔内のうがいは
いまいち推奨されないのだろうと思ってしまう。
それはハードルが高いからだと思うが、
この容器を使うと簡単にできる。

先日からこうしてアフィリエイトを貼っているが、
私は自身が使っているものしか載せていない。
使ってもいないのに、金だけのために
広告を貼る芸能人とは違う。
おかげ様で数百円の利益は出ているようだ。
スタバのカフェラテは飲めるかな。
ありがとうございます(笑)
あとは免疫を上げるための食事。
最近のブームは納豆だ。

2パックをドサッと入れる。
好みは大粒。噛み応えが欲しいからね。
お供は便秘によさげなオリーブオイルと
醤油、それに先日香取神宮でゲットした
10年ものの梅干。
梅も天然の抗菌材といわれるほど
優れた日本が誇る食材だ。
日常的に食うべし。
(ただし、本物の昔ながらの梅干な)
その流れから、今日のディナー紹介といこう(笑)

先日、どこぞやの道の駅でゲットした
ネギと春菊の鳥ガラスープ煮。
ネギもいかにも風邪に良さそうじゃん?

今日の主食はパンだ。

乗せて焼いたチーズは500円以上するが、
なんか日本のスライスチーズとは一味違う。
生乳と食塩のみの極上品だ。
このパンとチーズの組み合わせは、
いつもハイジがおじいちゃんに食べさせてもらっていた
あの美味そうなパンを思い出させる。
あの映像ほど美味そうではないが。
ハイジよ、お主は白パンに憧れていたけど、
何言ってんだ、黒パンの方が味わい深いじゃん(笑)

これにたっぷりのブロッコリースプラウト。
CMでもやっているだろう?
高濃度スルフォラファンがどうのこうのって。
なんか抗がん作用もあるようだぞ。

あとこの黒いパンはライ麦が主成分なんだが、

パンのくせして糖質が少ない。
100g中3gってどゆこと?といぶかしむほどだ。
以前ほど糖質を気にしていないが、
それでも糖質過多はどうかと思うので、
このパンは糖質制限されている方には優れものだと思う。
ただし、一般の店には売っていないのが玉に瑕。

このパンを食っていたらパタンと音がして
振り返ればこの状態だ。
おいおい、何があるんだよ?
と中を確認したら、チーズに張り付いていたシートのようだ。
カムイもいい素材のチーズが分かったか、
違いの分かる男め(笑)
とまぁこんな感じで、あとは運動だな。
つうても普段、ずーっとデスクワークなので、
せめて家ではほぼ座らない。食事中くらい。
あとはずっと寝るまで立っている。
このブログもバランスボードの上に乗って打っている。
(さすがに風呂の中では座ってるがw)
あとはとにかく階段を使うこと。
下半身の筋肉を鍛えることが、
全身の血流をよくすることにつながるからだ。
単純に歩くのが好きというのもある。
一度歩けなくなった人間は、
歩けることがただそれだけで感謝でしかないのだ。
以前、足が痛くてまともに歩けなくなったことがある。
それ以来、歩けるだけで感謝感謝なのである。
ま、こんな感じで、
一般的なアラフィフオヤジよりは気をつかっているだろう。
これでもコロナやインフルに罹るとしたら、
私の場合は寝不足とストレスと電磁波の害だろう。
上記3つは全くもってダメダメだ。
いま、このPCの前でも電磁波浴びまくりだろう(笑)
だから偉そうなことを言っても、
これだけしてようやく人並みなのかもしれないな。
ともかく、
自分が倒れたらカムイを世話する者はなく、
小さな会社なので迷惑もかけられない、
普段からインフルの予防接種なんて害でしかねぇ!
と豪語している手前、そうした病に罹るわけにもいかない。
そんないろんな思惑があるので、
何とか元気に春を迎えたいもんだわ。

カムイのように良質な水と飯を暴飲暴食もせず、
(好きなものだとつい食いすぎるって猫より劣る私w)
よく眠り、ストレスのない環境下で過ごしていたら、
理屈からいったら病気にはなりえないと思うのだ。
(だからわいも早くそういう環境下で暮らしたいw)

一日遅れでカムイの誕生日プレゼントが届いた。
それとは別に健康保険の更新書類も届いた。
よほどのことがなければ病院に連れていく気などないが、
お守りで入っている保険だ。

ただ、プレゼントの箱の中には、
楽天ペット保険の案内も入っていて、
こっちの方が全然安かった。
どうせお守りならこちらに切り替えるかな。
でも76歳(15歳)でも入れんだろうか。
さて、話がとっちらかってきたし、
そろそろ風呂に行かねばならぬので、
唐突だがこの辺で締めるとしよう。
最近は浴槽で競馬予想をしたり、
YouTubeを見たり読書したりするのが
毎日の楽しみでね。
ほいじゃ
人気ブログランキング
にほんブログ村ポチッと押してもらえると更新の励みになります!
姉妹ブログ。
競馬予想がメインだけど、紀行文も書いているので良かったらお越しやす。
↓
なみへい見聞録
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:10
<<
こだわりのパン |
top |
カムイ 15歳>>
3月初旬に大きな仕事があるので多忙さが増して来ました。必要に迫られてパソコンやスマホもよく見るので目がしょぼしょぼです。
15歳を迎えても麗しさが増すカムイ君がゴミ箱に突っ込んでるなんて初めて見たかも。美味しい物はすぐわかるんですね。
私は歯間ブラシを使っています。
フロスの方がいいとは思うけど、maruoさんが持ってるフロスって糸だけですよね?一度勧められて挑戦したことがあるんですが、不器用なのか全然うまく扱えませんでした。慣れなのかなあ。
運動は全然だめです。観るのは大好きだけど自分はやらないし、ほぼ座ってるだけの日常なのでかなり足腰が弱ってると思います。先日関東に行った時に関東人の歩く速さに参りました。
- 2020/02/20(Thu) 22:57:23 |
- URL |
- 花まつり #-
- [ 編集 ]
げにおそろしや~~~~
でた~~~~maruo健康講座。
あぁ、最近困らされた口腔事件を思うと、のっけからうちのめされる思いだ。
maruo氏には負ける負ける負ける。
はい、おみそれいたしやした。
鼻嗽は痛くてできないけれど、フロス、ちゃんとしまするよ。
わかったってば。もぅ。
でも、膿胞部分はげに(健康と思っていたが)7mm部分が判明し、それがぷくっと(細菌影響か)膨らみ(無痛)だった
ところの上の急な事件だったのです。
それとね、歯茎磨きをというか、歯茎をマッサージして、
それで出血はいずれ止るため、それが必要とも言われたの。
(フロスは歯間を拡げ、ゴミが溜りやすくなり、歯茎を傷つけると思うのは、まったく間違いでっか。)
歯間歯垢だけを思って歯茎磨きなどあんまり意識しなかった。
これからは受診者皆に細菌映像を見せるべきかもですね。ふぎゃ~~~(≧◇≦)ミ
最後から二枚目、カムイのあんよかと思ったゎ。
まさか、そこまで丸太ふかふかではないよね。
カムイの爪切りと肉球間チョロチョロ毛のカットという話題は過去にも聴いたことがない。
静かに切られてくれるカムイさんなのだろうか。
リクエストはとどまるところを知らないわたくしなのだ。グフフ。
PS. 抱かれる嫌いということは爪は切れないのだろうか。。。
カムイ足フェチの自分は今日も考える。
- 2020/02/20(Thu) 23:29:45 |
- URL |
- 神の使いの愛の化身 #-
- [ 編集 ]
まさかロシアの黒パンかと思ったが、あのマズさ?をmaruoさんが許容する筈がないし。。。
と思ったら違った。よし、これは試そうっ。
今日のカムイの風合い色合いもいつもとぜんぜん違うね。
光線による百変化かもしれぬ。
胸元の舐め舐めチョリチョリも今冬は減っている感じ。
連投ごめん。
- 2020/02/20(Thu) 23:38:00 |
- URL |
- 神の使いの愛の化身2 #-
- [ 編集 ]
こんにちは。
いつも楽しく読ませて頂いております。
どこをポチッと押すといいのか教えてもらえると嬉しいです。
- 2020/02/21(Fri) 00:55:25 |
- URL |
- 名無しの権兵衛 #-
- [ 編集 ]
>名無しの権兵衛さん
ありがとうございます。
できたらnameを入れてもらえるとこちらでも覚えられますしありがたいです。
そしてポチッとボタンは、猫がコタツに乗ってるイラストと、猫と一人暮らしのボタンを押してもらえればランキングに移動してポイントが入る仕組みです。
>花まつりさん
猫って鼻がいいんでしょうね。
いつの間に頭つっこんでいて汚いところだから焦りましたよ。でもシャッターチャンスとも思いました。珍しいシーンだし(笑)
僕は歯間ブラシの方がやりにくいんですよ。奥歯とかうまく挟まらなかったり、あと歯間が狭いんでブラシだとなかなか入らなくて。フロスもコツをつかめば簡単だと思いますけどね。こそぐ感じでいいですよ。
関東人はせわしないのかな。大阪もそうだと思うけど、中間はのんびりしているんでしょうか(笑)。のんびりでもいいけど、できるだけ歩いてくださいな。衰えは足腰から来ちゃいますからね。
>神の使いの愛の化身さん
決してあてつけのフロス記事ではないよ(笑)
はぐきマッサージは大事みたいだね。わしも歯医者でよく言われる。はぐきもブラッシングしろと。
はぐきマッサージ用のコロコロ歯ブラシもいい感じだよ。
自分の口内の細菌映像見るとショックだけど、これはしっかりケアせねばーと思うよ。
カムイは爪切りしたことない。やっぱり逃げちゃう。いやなことはしないがモットーでそこは勝手に壁をがりがりして調整してもらってる。よって静かに切られている様子などの動画はとれまへんよ~
ロシアの黒パンってまずいの?なんかうまそう。食べてみたいな。
そういや以前に教えてもらったリラダーナラ、あそこを通るたびに貴方を思い出すけど、結局一度キリしかいっていない。だって量が少ないんだもん(笑)
- 2020/02/21(Fri) 11:48:28 |
- URL |
- maruo #-
- [ 編集 ]
すごい、びっくりしちゃった。
カムイさん、爪切りしたことないのだね!
これは事件ほどの驚きにも似たびっくりだけど、
自分が如何に勝手な思い込みで生きているのかと恥ずかしく思う次第です。
カムイは自分で爪も自分の生命に適ってやっているんだね。
しかし、そういえば、地域猫でも切ったことはありませなんだわ。(当たり前)
猫さん、自分でちゃんとできるのだよね。
切り始めたら切らなきゃいけないという癖のもののような気もします。
ストレスのない心がけがそこまで徹底していたとは、おみそれいたしました。
あんまりびっくりしたので、再三、書いてしまった。
リラ・ダーラナ、憶えていてくれたのですね。感激です。
今は違う店を今度いつか、迷惑に映らないような時節に書きまする。
黒パンは昔のソ連時代は不味い象徴のような存在で言われたけれど、
今は当然違っているのです。でも、(特に昔はそうだったみたいだけど)
ちょっと酸っぱ味がそこはかとなくあって、水分的にはちと乾燥している
感じかな。
それで、同種のようなパッと見の錯覚で書いてしまったのです。
パッケージを拝見してこれは逸品なのかなと理解しやしたゎ。謝謝。
- 2020/02/21(Fri) 12:46:53 |
- URL |
- ありがとう(再々おゆるしを) #-
- [ 編集 ]
こんばんは。
私は歯間ブラシ派です( ^ω^ )
フロスはなんか使いにくくて…不器用だからかな? 定期的に歯医者にクリーニングに通ってるのだまぁ綺麗なら方だと思います。
ハイジのパンは断然黒いパンですよね♪
私も憧れましたよ。そして美味しそうなチーズですね。
仕事中もマスク必須になってきまい、苦しくて仕方がありません。マスク嫌いなのに。
でも、今年は本当にインフルで休むスタッフ少ないんです。 毎年営業できるのか!?というレベルで休む人続出なんですけどねぇ。
手洗いうがいって大事なんですね。
- 2020/02/21(Fri) 19:55:34 |
- URL |
- かめきち #-
- [ 編集 ]
鼻うがいは溺れそうになるのでいまだに出来ません(汗)
せめてそのフロスを買ってみるかなとアマゾンで探したら
ジョンソン&~の頃はすごくよかったのに販売権が
LGに移ってから品質が変わったというクチコミが多数。
どうせならmaruoさんの写真のジョンソン&~の方を使ってみたかったな。
- 2020/02/21(Fri) 20:12:09 |
- URL |
- 桜もっち #-
- [ 編集 ]
>神の使いの愛の化身さん
爪が何かに引っ掛かって危ないってのはあるかもしれないけど、爪切りも本来は猫にとっては不自然な行為。うちの中には研げる素材(柱やらふすま)がたくさんあるしお任せしていますよ。
リラ・ダーラナ、入るのに少し勇気のいるようなお店だけども雰囲気は良かったね。ちょっと自分にはおしゃれすごたけど、バターがすごくおいしかったの覚えてますよ。
>かめきちさん
フロスは使い慣れれば歯間ブラシより融通が利いてやりやすいと思いますけどね~。以前は虫歯でもないのに定期的に歯医者なんて…と思っていたけど、今は僕も3か月に一度は行ってます。歯石はどうしてもついてしまうからね。
コロナが騒がれてからインフルの影が薄くなっているような…こちらは花粉症なんでマスクは必須でございます。
>桜もっちさん
フロス、販売権が変わったりしたんだ。それは知らなかったな。それで品質が変わっちゃうってのも残念ですね。
- 2020/02/24(Mon) 21:40:54 |
- URL |
- maruo #-
- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2020/02/29(Sat) 15:43:43 |
- |
- #
- [ 編集 ]
- トラックバック URL
- http://gure55maru.jp/tb.php/3037-ad6384b8
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)