FC2ブログ

独身リーマン&猫一匹




夜の収穫 :: 2020/02/12(Wed)

火曜日が休みだと助かるね。

月曜日の出勤が憂鬱にならないから
日曜の夜も心が平和。

今日は水曜日なのに、
月曜日と勘違いして得した気分になれる。

働き方改革とか言ってんなら、
まずは週休3日にしようよって思うね。
そうすればみんなの人生が豊かになるよ。

…が、こんなことをほざいても、
結局、雇われ者の負け犬の遠吠えさ。



IMG_4315.jpg


こちらはカムイの遠吠えさ(笑)


でも、ほんと週休3日、理想だよなぁ
その休暇を利用して昨日もプチ旅行に行けたしね。
その模様を別ブログでアップしたのでどうぞよろしく。



さて今日は恒例の収穫。

夜に畑を訪れて暗闇の中で収穫しているので、
野菜泥棒にでもなった気分になるが、
正真正銘、自身の畑からの収穫品だ。



IMG_4390.jpg


今日もいいの採ったどー!

小ぶりだが独り身にはちょうどいい。
聖護院大根という種類だから小ぶりなんかな。




IMG_4391.jpg


こんなに美しければ大根足という比喩もいい意味かと。




IMG_4394.jpg


せっかくだから野菜スティック風にして味噌でいただく。




IMG_4392.jpg


そしてぬか漬けにも加えた。




IMG_4389.jpg


一緒に収穫してきた茎ブロッコリーとパクチー




IMG_4393.jpg


これらと割引品でゲットしてきたぶーちゃんを使って、




IMG_4397.jpg


ごちゃまぜスープをこしらえた。




IMG_4398.jpg


主食はもちろんこれだ(笑)




IMG_4385.jpg


食休み。

なんか平和だな。





人気ブログランキング

にほんブログ村 猫ブログ 猫と一人暮らしへ
にほんブログ村

ポチッと押してもらえると更新の励みになります!


姉妹ブログ。
競馬予想がメインだけど、紀行文も書いているので良かったらお越しやす。

なみへい見聞録
関連記事
スポンサーサイト



スポンサーリンク

  1. 未分類
  2. | trackback:0
  3. | comment:10
<<春間近 | top | レゼダに想いを馳せる>>


comment

夜な夜な収穫、が平和。
そして美味しそうなスープ(^-^)
カムイも平和。
  1. 2020/02/12(Wed) 23:28:53 |
  2. URL |
  3. 足袋 #-
  4. [ 編集 ]

別ブログも覗いてきました~
古民家の写真で思い出しました!そっくりの家を所有の従兄弟がいます。彼は元大工で今はリフォームが主な会社を立ち上げて 山奥の古民家をそのままに、麓に我が家が三軒入りそうな 日本家屋を自分で建てて暮らしています。古い家は売っても良いとか……以前 お邪魔した時言ってましたよ。(館山市です)
聖護院大根て もっと丸々太ると思いますヨ
  1. 2020/02/13(Thu) 12:40:05 |
  2. URL |
  3. きのみ #jEFD2zn2
  4. [ 編集 ]

すごいわっ。
相変わらずの健康精進オリジナルメニュー。
東洋風ポトフって感じだね。
小ぶりで本当に美しいダイコンさん。
この程度の大根を売っていたら買うような気がする。
少人数や独り身の場合、デカいもんは余るから…。
そして、なにげに、葉っぱの部分も欲しいのです自分は。
糠漬け迄する徹底ぶりがmaruo流。でもお漬物ってなにげに欲しいもんです。(笑)

カムイさん本当に可愛いな。高齢を忘れてしまう。
PS. スリッパは実は自分もミニオンのやつ持っているの!それで書いたのです。
(今確認したらネットでは全く出ていない。maruoスリッパより襞毛は小さかった
のが思い込みで残念でした。埃を取るのが面倒で飾りに飾りになってまふ。)
maruoさん、もっとお能のような摺り足で歩かないと掃除できないのとちゃぅ?
  1. 2020/02/13(Thu) 13:11:19 |
  2. URL |
  3. 神の使いの愛の化身 #-
  4. [ 編集 ]

>足袋さん

何気ない日常が平和ですな~


>きのみさん

館山といえば、少年自然の家。分かるかな。
そんな従妹が自分にもいたら…うらやましい。
聖護院大根は確かに植えたので、栄養不足で太らなかっただけかも。なんせ放置なもので。


>神の使いの愛の化身さん

大根の葉っぱ、もちポトフ?に入れているよ。
自分でこしらえたものとなると捨てるのが惜しいよね。なにせ無農薬だし。
ぬか漬けはちょっと味が落ちてきたので塩たさんとな~

あのスリッパ、ほこりがあったらサッとふく感じで。
それに定期的に掃除機はかけているから大丈夫だよ
  1. 2020/02/13(Thu) 15:01:34 |
  2. URL |
  3. maruo #-
  4. [ 編集 ]

みずみずしくてツヤッツヤ!そんなお肌にもどりたい・・
じゃなくて、料理と言うにはあれなのでこの間は書けなかったけど、
濃いめに味付けした汁に(白だしが簡単)チンした冷凍うどん、
大根おろし(汁は少し)、生姜おろしを入れ2分程あたため。
丼に入れた後、お好みでおろし山芋を入れても。
おそろしく簡単で意外においしい「おろしうどん」です。
  1. 2020/02/13(Thu) 18:07:12 |
  2. URL |
  3. 桜もっち #-
  4. [ 編集 ]

またまた 参上
少年自然の……は 館山には無いんですね~
手賀沼なら 子供たちが小学生の頃友人4家族でデイキャンプしましたね~(遠い目……)
  1. 2020/02/13(Thu) 19:55:47 |
  2. URL |
  3. きのみ #-
  4. [ 編集 ]

こんばんは。

いい大根ですね~(^◇^) 
今日の料理も美味しそうです。昨日まで富山出張でしたが、こちらは刺身が美味しいのです。
スーパーの見切り品でもとっても美味♪

カムイ君は今日もかわいいですね。
  1. 2020/02/13(Thu) 20:23:57 |
  2. URL |
  3. かめきち #-
  4. [ 編集 ]

大根、小さめでも、立派。
夜中の収穫は、なぜ!?
maruo氏の豚肉入りスープ。具だくさんで、美味しそうです。
お味付けは!?あっさりめ!?
ワタクシ、汁物は、具だくさんが好きです。具がさみしいと、悲しい(笑)。
カムイくんの雄叫び。大あくび。
凛々しくて男前なお姿です!
  1. 2020/02/13(Thu) 21:21:45 |
  2. URL |
  3. ひびき #-
  4. [ 編集 ]

大雄山のレポート、凄く良かったです。
天狗や河童が好きなんですね。
天狗の像、かっこいいなあ。
石段がちょっとネックだけど、ここ行ってみたいです!!
古民家が憧れなんですが、行けたらカフェの2階にします(笑)
もう一軒の方の古民家も良かったです。

大根、いいですね。新鮮そのものって感じ。
今の季節、具だくさんスープは体が温まるから美味しいでしょう。こういう大根を見ちゃうとスーパーの値引き品大根なんか買いたくなくなりますね。
  1. 2020/02/13(Thu) 21:44:15 |
  2. URL |
  3. 花まつり #-
  4. [ 編集 ]

>桜もっちさん

おろしうどん、あったまりそう~
それに卵落としたいな
ありがとうございます。


>きのみさん

館山少年自然の家なのに違うんですね。
小学校の頃訪れましたよね~


>かめきちさん

富山って本当に魚が美味いらしいですね。
富山出身の知り合いがこちらに出てきて、
こちらの魚はお話にならんと言ってました(汗)


>ひびきさん

夜なのは仕事帰りに収穫するからですよ。
収穫してすぐ食べるには夜になっちゃうんですね。
味付けは鳥ガラスープと魚の出汁も入れて
そこに塩やカレー粉を入れたりですね。
やっぱり味噌汁は具だくさんですよね。


>花まつりさん

あちらのブログ見てもらってありがとう!
天狗とか河童とかUFOとか神秘的なものや不思議系好きですよ。
石段は杖ついて頑張っている方もいましたね。
写真撮影不可のところにものすごい大きな河童の像があって
それがすごく恰好よかったんですよ。お見せしたかった。

スーパーの大根って実は収穫して数日経ってそうですね

  1. 2020/02/14(Fri) 21:27:21 |
  2. URL |
  3. maruo #-
  4. [ 編集 ]

comment


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://gure55maru.jp/tb.php/3029-92e1f8f9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)