以前からこのブログでも
断捨離ネタはあったように思うが、
ブログを休んでいる間の昨年秋頃から
いよいよ本格的な断捨離に取り組んでいた。
まず服。
無意味に10着以上あったスーツの類は
ほとんど捨てた(私服の会社でもあるし)。
他の服もこんまり(近藤麻理恵さん)にならって、
ときめかないものはほぼ捨てたが、
もともとときめく服などなかったので、
9割方捨てたといっても過言ではないだろう。
そしていま着るものがなくなってしまい、
日々同じような服を繰り返し来ている。
(それでいいのか?w)
それからビデオテープの類。
我が青春の日々の最中に撮り溜めた
ブルーザーブロディの試合、中森明菜の歌番組、
ファラ・フォーセットのドラマや映画、
好きなテニス選手の試合など数百本はあったが、
そのほとんどは結局これまで観なかったし、
今後も観ないだろうから思い切って全て捨てた。
我が青春を捨てた(笑)
年賀状も捨てた。
取っておくのが礼儀かと思いきや、
意外にも一定期間を経たら捨てるべきものらしい。
こうしていろいろ捨てたことで
物理的にはさっぱりとした我が家ではあるが、
いかんともしがたいのがカムイの残した傷跡だ。

これは犬や猫を飼うものの宿命かもしれないが、
よその猫ブログなどを見ると、とても綺麗な(に見える?)
お宅もあるので、単に自分が何の対策もせず、
カムイの好き放題にさせてきた結果かもしれない。
おかげさまでマンションの資産価値は
ダダ下がりとなっていることだろう。
リフォームっていくらいくらいかかるんだろう。
200万?300万?もっとなのか?
まぁ、この家をリフォームするなど
本当に引っ越す時なので今は考えなくていっか。
さて、こうした前振りは、これから流す動画にて、
カムイの爪痕のひどさに引かれないように
あらかじめ予防線を張っておいたというのもある。
6年前からYouTuber(?)だったにも関わらず、
編集の仕方が一切分からないので、
動画を流すにしても素のままだ。
貴重なノーカット映像といえば聞こえはいいが、
本来は見せたくない襖の傷跡、カムイの吐き跡、
おっさんにしてはやけに可愛らしいスリッパ
(フローリングを掃除できるから愛用しているw)、
やたらとボリュームのでかい競馬中継の音などが
そのまま入り込んでしまうのだ。
幸い今回の動画には、やかましい音声こそ混じっていないが、
素動画であることに違いない。
しかも向きがおかしくて自分で見ていて少し酔った…
観る方はそこんとこヨロシクといった感じだ。
なかなかに稚拙な内容だ。。。
将来のためには動画編集の仕方も勉強しないといかんなぁ。
人気ブログランキング
にほんブログ村ポチッと押してもらえると更新の励みになります!
姉妹ブログ。
競馬予想がメインだけど、紀行文も書いているので良かったらお越しやす。
↓
なみへい見聞録
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:10
自慢じゃないですが、うちも壁ボロボロですし、掃除はしますがニャンズの吐き後などのシミ、てんこ盛りにあります。でも、それが何故か一つ一つ、可愛いんですよねぇ・・・。(大丈夫か、俺・・・。)壁で爪研いでる姿になごんだり、粗相をしていてもその状態が気になるし、とにかくニャンズには健康長生きでいて欲しいと思う、(そうです私が変なおじさんです。)何か変な書き込みになってすみません。カムイ君とMARUOさん、末永く、末永くご一緒でお幸せに。
- 2020/02/04(Tue) 20:35:25 |
- URL |
- 独身50代のおっさんです。 #-
- [ 編集 ]
独身50代のおっさんです。 さん
爪あとや吐きあと、それすら愛おしいの分かりますよ~
そうです、私も変なおじさんです。だっふんだ!(笑)
愛猫と共に過ごせる日々を大切に過ごしたいですね、お互いに。
- 2020/02/04(Tue) 22:19:40 |
- URL |
- maruo #-
- [ 編集 ]
リフォームですが、自分も計画しましたが、不動産屋に丸投げすると、3LDKで500くらいみたいです。知り合いの内装屋に聞いてみたら、300でやるとか言ってましたが。
風呂とキッチンが高額なので、壁のクロスと、床のフローリングだけなら、100~150でいけるかもしれません。フローリングは、張り替えより、上張りが安いですよ。
- 2020/02/04(Tue) 22:30:04 |
- URL |
- はげおやじ #-
- [ 編集 ]
動画うれしいな~
今迄カムイちんはずっとおすましで動かぬ名画のようなこともあったのだけど、俄然息吹と猫猫しさを感じます!
そしてますます愛おしく可愛い!
maruoさんとの信頼の日々がそのまま伝わってきました。
足をフミフミ掻きして覗き見える爪まで愛おしい。
maruoさん、壁他の瑕など気にしないでいいよ!
カムイがやったんだと自明で、それも、そこしかする場所もないほど自然な動きの動線の果てだったと
動画を見てもっとよく解った!
そこでカムイが掻き掻きするのは猫の本能、猫の自然。
な~んも心配恥ずべきはありませんがな。
爪研ぎ製品の固定化で鉄アレイも微笑ましかったしさ。
大阪の実家の台風21号で酷くはなかったものの被害部分のリフォームでは火災保険の有無でハッタリかまされて
高値170万の見積もりになって文句を言い、150ほどに落ちたけれど、それでも、今は下請けとかいちいち業者が間に
入っていたり、部分部分で来る施工人が違い、
頼んだ先一つがやってくれる感じもないのに驚いたもんでした。
挙句の果てには、天井の電気ケーブルを断熱材打ち込みで破損させられて最後に電灯が点灯回復しなくて、
原因理由の究明で全額振り込んでからまた来させて8時間かかったり、
いろいろあるもんで、うんざりしたのだった。
見積もりは複数取るとか、当たり前だけど、笑顔業者でもふっかけ高値で来ることも平気でふつうなので、
いろいろ難しいっちゃ難しい面もあるよ。
ベランダ漏水調査では原因が特定できないということまであって、防水工事でもすったもんだ、特許検査法とかで
それだけでも20万以上かかったの。
それから三層防水を最後にしたり、一軒家のメンテナンスに辟易、都内マンションに逃げ帰りたかったものです。
知人などとは、上階の水浸しで階下がびしょびしょ。あれも聞くに堪えない悲惨さだった。
ってぇことで、内は良心的という顔で来るのだが、存外、安くはないみたいよ。
でも、ふっかけとの鬩ぎ合いというか、往なす強気や比較弁も要るので、そこらへんはmaruoさんなら安心と思うゎ。(笑)
カムイの上目遣い可愛いなぁ~。ありがとう!maruoさん!
- 2020/02/05(Wed) 00:07:41 |
- URL |
- 神の使いの愛の化身 #297Ndc1A
- [ 編集 ]
>はげおやじさん
500!?
そりゃまいった。
やるなら壁やフローリングぐらいになりそうです。
>神の使いの愛の化身さん
鉄アレイ、よう見てますな~(笑)
カムイのアクションが激しいと動いちゃうからね。
リフォーム、一軒家になるとなおさら大変のようだね。
下請けが入ると仲介手数料みたいにも含まれるからよりガッツリ取られるね。
きびしー
ま、カムイがいる間は一切何もしないので当分先の話だけどもね。
- 2020/02/05(Wed) 10:39:17 |
- URL |
- maruo #-
- [ 編集 ]
>桜もっちさん
僕自身にこだわりがあって、バーマンのライラックで求めていたんですよね。カムイを迎えられて良かったです。
- 2020/02/05(Wed) 16:12:11 |
- URL |
- maruo #-
- [ 編集 ]
2月2日の助言の件に、ついて私も思う事ありコメントさせて頂きます.家の猫も去勢と1回のワクチンは、打ちましたがその後よほどの事がないかぎり医者に連れていきたくないです。飼い主もほとんど行きません。無料の高齢者検診も1回しか行ってません。猫ブログを見てますとたいした事なさそうなのに医者に連れて行き手術までして、愛猫を亡くす方、多いですね、本当に薬や手術が必要だったのかしら?そのままでも自然に治ったかもしれないですよね。ユーチューブで船瀬俊介という人の話をきいて益々その思いを強くしています。
- 2020/02/05(Wed) 18:56:26 |
- URL |
- ことらまま #-
- [ 編集 ]
>ことらままさん
コメントありがとうございます。
医者にかかって結局どうだったか…?
となると、残念な結果に終わってしまう方も多いでしょうね。果たして猫にとってはどちらが幸せだったのか、これは誰にも分かりませんが、猫に選択権はありませんから最後は飼い主の判断ですね。
医療を否定するわけではありませんが、僕はできるだけ自然な形でカムイの人生を全うさせたい、カムイにも自然治癒力が宿っていますから、それが精一杯発揮できるような環境づくりをまずアシストしたいというスタンスです。
人間もそうですね。船瀬さんの動画を見て、ことらままさんのように感じられる方もいれば、うさんくさいと感じる方もいるのでしょうが、その選択もそれぞれ。
僕はもちろん船瀬さん大好きですけどね、ユーモアもあるし。亡くなりましたけど安保教授や、内海医師、宗像医師、鶴見医師などの著書もよく読んで参考にしています。
- 2020/02/05(Wed) 21:08:00 |
- URL |
- maruo #-
- [ 編集 ]
良く勉強なさっているのですね!船瀬さん意外の方も調べたいと思います。猫にとって幸せか?は 怖い!痛い!何でこんなことするの?解らないで苛められているのと、そう変わりは、ないと思います.治れば良いですが トラウマになるかもしれませんね。でも、私もやっぱり治りそうもなければ医者にたよるかもしれません。
- 2020/02/06(Thu) 12:53:50 |
- URL |
- ことらまま #-
- [ 編集 ]