FC2ブログ

独身フリーマン&猫一匹




少し進化した男飯 :: 2020/01/10(Fri)

このブログの良さは、どうでもいいことを気兼ねなく書けるところだ。

ブログを始めた当初は愛猫カムイのことばかりを載せていたが、
それだけではいつしかネタが尽きて、途中から独身リーマンの
どうでもいい私生活なども綴り始めたが、それが意外にも好評で。

独身男で猫を飼っているという希少性から
物珍しさで見にきてくれる方もいたのだろう。
もちろん一番の目当てはカムイだったと思うが。


そんな前振りから、今日もどうでもいいことを綴ろうと思う。


IMG_3852.jpg


今日のランチは、麻布十番にある「やさい家めい」という定食屋。
まだ遭遇したことはないが、芸能人も利用している上品な店。

確かにバランスが取れているし味もグッドなのだが、
この界隈はこの店に限らず物価が高い。この写真の定食も1530円もする。
ランチで1530円は本来ならあり得ない。

芸能人ならいざ知らず、薄給サラリーマンにはきつい値段なのだが、
そこは独身の強み。さらにこの独身は酒もタバコもやらず、夕飯もほぼ自炊。
大金を使うといえば競馬だけ(それが一番やばいという説もあるが…笑)

だから最後は、
「ランチぐらい気兼ねせず、好きなものをいただいちゃおうぜ」
というくスタンスだ。

まぁそれでも上限は1500円だけどね。



夜飯は…


IMG_3855.jpg


昨夜に続き、長芋オムレツ(卵3個)にシュレッドチーズたっぷりんこ。


私は好きなものは何度食べても飽きない。同じメニューを一週間遠すこともザラだ。
特に夜は時間がないので時短を重視して同じようなメニューが続く。


IMG_3856.jpg


昨日のよりは美味そうにできた。

長芋のふわとろ感にとろけるチーズがマッチして幸せになる味だ。
ここにバターなんかを乗せるとさらにグッドなんだが、あいにく切らしてた。
バター高いし。



時短料理パート2


IMG_3857.jpg


ふかし芋

当然ながら、男は黙って紅東!
甘ったるいシルクスイート、紅はるか、安納いもは論外だ!(笑)

料理といっていいのか分からないが、
自然そのものといった感じでいいんじゃないかな。
素材の味ってやつですよ。塩か味噌だけでいただくのさ。


他にも、もずく3パック一気食いからの豆乳ヨーグルト。


IMG_3854.jpg


ヨーグルトには、ココアや黄な粉やプロテインを入れて、
オリゴ糖で甘味をつけて、そこのナッツを入れたら、
ちょっとしたチョコスイーツもどきだ。それでいてヘルシー。
クルミやアーモンドって永遠に食っていられるほど好きだ。


この男の料理が実に美味い。
はっきり言って、ランチの1530円を満足度では凌いでいる。
ランチを食っている間に、夜のオムレツを楽しみにしていたくらいだ(笑)




美味いけど、こんな素朴なメニューなので、
我が家では猫様の食事の方が栄養価に富み、素材の質も高いだろう。


IMG_3847.jpg


しかし、そこは独身の強み。

いくら猫様に金をかけたところで、
実際に自分の子を養っていく資金と比べたら屁みたいなもんだろう。
だから養う人間のいない自分は愛猫を全力でアシストする。

2人の子を抱える同僚は、子供が20歳になるまで
会社にしがみつくしかないとのたまっていた。
ちょっと気の毒にも感じたが…


IMG_3849.jpg


ただ、そのお子が20歳になれば、今度は子供の恩返しが待っているだろう。
逆にその頃の私はといえば、孤独死の不安にでも恐れおののいているのだろうか?
他人を気の毒と思う前に自分の心配をしろって話だ(笑)


IMG_3850.jpg


ま、人生はなるようにしかならない。いつも最後はそう楽観的に考える。
将来を見据えることは大事だが、将来を不安視しても仕方ない。
だから一日一日を精一杯生きていくのみなのだ。

でも、その頃、セミリタイアできていたらいいな~という妄想は抱いているがね。



人気ブログランキング
猫ランキングのレベルは本当に高い。どこまで行けるかな?


【カムイ(♂14)の若さと健康の秘訣は食生活】
ここ数年与えているお勧めのキャットフード



一般的には高いのかもしれないけど、カムイには高くてもベストと思われるものを与えたいから高いとは思わない。
これで医療費のかからない余生を過ごさせてやれるのであれば御の字だ。

原材料は下記の通り
骨抜きチキン生肉・鴨生肉、乾燥チキン・乾燥鴨肉、生サーモン・生マス、ジャガイモ、卵、サツマイモ、エンドウ豆、チキンレバー、鶏脂、チキングレイビー、タウリン、DL-メチオニン、アルファルファ、エンドウ豆繊維、サーモンオイル、ミネラル類(アミノ酸水和物亜鉛キレート、アミノ酸水和物鉄キレート、アミノ酸水和物マンガンキレート、アミノ酸水和物第二銅キレート、ヨウ化カリウム、亜セレン酸ナトリウム)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンC)、クランベリー、アサイー、ブルーベリー、マルベリー、リンゴ、トマト、オレンジ、梨、ニンジン、ホウレンソウ、カリフラワー、マリーゴールド、海藻、朝鮮ニンジン、緑茶、ショウガ、プロバイオティクス、L-カルニチン
成分分析値:粗たんぱく質40.00%、脂質20.00%、粗灰分9.00%、粗繊維3.00%、エネルギー約383.5kcal/(100gあたり)

原材料は分量の多い順に記載されているのだが、以前与えていたフードは、小麦粉だとかトウモロコシだとか、肉食の猫に相応しくない食品も多く含有されていたように思う。これは正真正銘、肉食の猫のためのごはんだ。


別ブログ

競馬中心だけど、以前にこのブログで書いていたような旅行記みたいのも書いているので良かったら。
関連記事
スポンサーサイト



スポンサーリンク

  1. 未分類
  2. | trackback:0
  3. | comment:2
<<ネタがつきたブログの末路(笑) | top | 男飯(自炊歴15年)>>


comment

一番乗りぃ~♬
それにしてもカムイ(敬称略)の超人的美麗さには驚かされる。神の化身というのは本当かもしれない。
でも、その秘密はmaruoさんの食讃歌というか、気配りがあるのだなとしみじみ思うのです。
この年齢でこの威光というか、総体的輝きはあり得ないほど。猫様も高齢化が進んで多くの高齢猫がWeb界に居るといっても、カムイはやっぱ、別格かもしれない。
あぁ、これぞ、このブログの復活劇。
どうでもいいといいながら、強烈な主張が異論を挟ませないほどの実証写真たち。
ランチぐらい高額でもいいに賛成!
その美味しかったや満足度の結果が仕事も捗らせるというものです。
とあるお店で焼きいもを売っているのだけど、いつも素通り。
昔は自宅でよく母もさつまいもをふかしていたものでした。
塩ぐらいに賛成で、実に美味しかった記憶が甦ってきました。
最後に同じものばっか食べてしまうという傾向に笑ってしまった。わかるわかる。。。。
っと言う訳で、飽きずに眺める食膳にブログのたまさか復活を祝わずにはおれません。
でも、また馬逃げ放置するのでしょう(笑)。
いや、たしかカムイの誕生日が近い筈。そこまではアップ欠かさずにがんばっておくんなましよ。
  1. 2020/01/11(Sat) 13:46:44 |
  2. URL |
  3. 神の使いに捧げる愛 #fCmE/vTA
  4. [ 編集 ]

神の使いに捧げる愛さん

馬逃げ放置…あるかもしれないけど、なるたけ頑張る(笑)
  1. 2020/01/12(Sun) 07:29:33 |
  2. URL |
  3. maruo #-
  4. [ 編集 ]

comment


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://gure55maru.jp/tb.php/3004-11e0dc2f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)