FC2ブログ

独身フリーマン&猫一匹




2018 森林公園 :: 2018/04/19(Thu)

気付けば更新が空いてしまったか? ツイッターは適当にアップしているんだけど。

あまり意識せずに更新しているのでどのぐらい空いたかは分かってないけど、ブログも長く続けているとこんな感じになるね(笑)
それでも一定人数の方は毎日チェックしてくれていて本当にありがたい限り。思えばブログを始めた頃は日に10人見てくれたら感激って感じだったからね。もう10年以上前の話やなぁ(遠い目)。

さて、先週末に訪れた森林公園。森林の公園だよ。名前からして素敵な場所でしょ。なにやらこの地で今、ポピーとネモフィラが見頃という情報を入手して、じゃあ行くべとなったのだ。何事も即決ですよ。



でもって、森林公園は埼玉の東松山というところにあるんだけど、その近くには「森のめぐみ」があった。



IMG_E4184.jpg



初めての地に行く場合でも常に食べログなどで情報収集して良さげな店を探す。食事は至福の時間なので、それを一食たりとも無駄にしないため、納得のいく場所を探すのだ。ファミレスなんかは最後の本当に最後の手段になるね。



IMG_E4183.jpg


休日のランチはほぼビッフェ。この店は揚げたてのから揚げや天麩羅、それに森のめぐみ食材(?)もほぼほぼうまくて、幸せ気分を堪能したよ。




腹ごなしが終われば後は森林公園へレッツラゴー!



IMG_E4199.jpg


軽井沢など行かなくても軽井沢風の木立を味わえる。本当に最高の季節だね。





IMG_E4196.jpg


花もいいけど、緑もいい。新緑には何やらパワーやエネルギーをもらえる気がする。





IMG_E4197.jpg


小高い展望台のようなところから一枚。空のムードがいい。






IMG_E4198.jpg


タイトル 《青・白・緑》 はいかがでしょうか?(笑)





IMG_E4194.jpg


都会ではとんとお目にかからなくなったタンポポにも心躍るよ。この蛾だか蝶だか分からん生き物にも、頑張って吸っとるなーって気分になる。ミツバチのような虫も盛んに蜜を吸ってたね。

タンポポといえば、昔、茎を折って出てくる白いエキスをよく吸っていたのだが、今に思えば全く美味しかった記憶がない。ツツジの花の蜜は美味しかったけど、なぜまずいタンポポエキスを吸っていたのか謎(笑)





さて、そろそろお目当てのポピー。真っ赤なシャーレーポピーもいいけど、カラフルなアイスランドポピーもいいね。もうすぐシャーレーポピーのシーズンに突入するのでそちらの花見も今から楽しみ。



IMG_E4189.jpg




IMG_E4186.jpg




IMG_E4187.jpg



まだたくさんつぼみをつけていたから真の見頃は今週末かも。お近くの方はぜひ森林公園へ(笑)






IMG_E4207.jpg


ハナミズキもいいよね。これは確かハナミズキではなくて、その一種、他の名前がついていたと思うけど失念した。でも似たようなもの(笑)




IMG_E4210.jpg


開花時期を早めるように球根に細工したというチューリップ





IMG_E4201.jpg


名は知らぬが、これも綺麗じゃった。





IMG_E4200.jpg


この時期に紅葉? 空との色味のコントラストがまたいい感じ。





さて、ポピーと並んでの目玉がこちら。



IMG_E4203.jpg


ネモフィラだそうだ。





IMG_E4206.jpg


壮観だったよ。





IMG_E4204.jpg


この日は前日まで嵐になるとか言われていたんだよ。
まぁ、嵐になろうがどの道訪れる決意に揺るぎはなかったんだけど、さすが晴れ男?だね。途中から晴れてきちゃってさ。どこが嵐やねんという。





IMG_E4205.jpg


間近で見るとこんな花。ハチも嬉しそうだ。



とまぁザザっと森林公園のご紹介。ほんと、いいところだ。ここも毎年訪れる場所にリストアップ決定。



この手の公園は犬連れの方が本当に多い。一緒に花見ができて羨ましくなるね。猫にはストレスになるだけだから一緒はできないからね。
その分、夜は一緒を堪能。あったかくなってきたけど、まだまだ密着度は高い。




IMG_E4227.jpg


寒いからというよりは甘えたなんだろうね。





IMG_E4228.jpg


トイレに行きたい時とか、お湯を沸かしている時とか、そんな時に限って乗ってくることが多いのがやっかい。我慢の限界がきて一度下してしまうと、またこの位置に戻ってきても不思議と乗ってくれないことも多いんだよね。

次からはトイレもいって、お湯も止めてからこの椅子に座るとしよう(笑)






人気ブログランキングへ

今週末は芝桜を見に行くよ。最高の季節なので毎週どこかに出かけてるね。
あと初めてのイチゴ狩りも行くんだった。イチゴってフルーツの中で最も農薬使用頻度が高いの知ってる?10回20回は当たり前。確か全工程で40回ぐらいだったかな。それを洗いもせずに食べ放題ってどんだけ自殺行為だよ?と思ったけど、一緒に行く友人たちはそんなこと知らないし、楽しげな気分に水を差すようで俺もなかなか言えないんだけど…

実はさりげなくイチゴ農園予約担当は請け負って、農薬無使用(もしくは極力減らしている)のところを予約したったわ。これで心置きなく爆食いできるぞ(笑)
関連記事
スポンサーサイト



スポンサーリンク

  1. 未分類
  2. | trackback:0
  3. | comment:7
<<2018 羊山公園 芝桜 | top | 2018 昭和記念公園>>


comment

今はもう歳でやめてしまいましたが、祖父母が苺農家でした。頻繁に手伝いもしていました。
普通に農薬は使用していましたが、流石にそんな40回なんて使用していませんでしたよ。
実際に栽培したことの無い方が、メディアから得た情報を鵜呑みにしてしまうのがとても残念です。
  1. 2018/04/19(Thu) 15:35:34 |
  2. URL |
  3. 章姫 #BWgGc7Fk
  4. [ 編集 ]

章姫さん

お気に障ったらすいませんが、では実際何回使っていたのでしょう?残念というならリアルを知りたいです。今と昔では回数も違うと思いますし、今回無農薬のところを見つけたように農家によっても違うでしょう。
いまネットて見たら65回という説もありますね。別にそれは鵜呑みにはしませんが、日本のメディアは非常に隠匿体質なので、むしろそうした情報の方が信憑性の高さを感じるところもあります。

要は農家の気概次第です。無農薬のリンゴを育てる木村さんもいれば、そんなの無理と使いまくる方もいるでしょう。あとは消費者がどう判断して選択するかだけですね。僕は綺麗事はいいません。真摯な農家を応援するのみです。
  1. 2018/04/19(Thu) 20:14:51 |
  2. URL |
  3. maruo #GOF202zQ
  4. [ 編集 ]

春の大気ありがとう

えええ~~~~っ
イチゴってそうなの???
スーパーで、隙間から匂いを嗅いで、う~ん、イチゴの甘さだね~っとかごに入れて買うのだけど、怖くなるじゃん。
maruo知識、あなおそるべし。
それにして蝶よも花よの春の爛漫を満喫するアップで癒されるのですわ~~~~
本当に美意識の権化。
たんぽぽは好んで撮影していたのだけど、maruoさんには(やっぱり)負けてもたわ~~~~蝶までたかって、悔しいっ。
でも、ふわふわの綿帽子も撮影できたので、見せたいところです。
もしかしてすっかり暖房器具もしまっているのかどうか。
そこはかとなくひんやりな春の室温ってこともあるので、
それでカムイさんは乗って来るのかな?
100%甘えなら、悶絶猫だね。どうやらそんなお顔だけれど。🎶!(^^)!🎶
ポピーも見事。maruo植物誌もずいぶん太くなりました。
  1. 2018/04/19(Thu) 23:16:53 |
  2. URL |
  3. 猫蟷螂  生馬 #gbEtWYzA
  4. [ 編集 ]

毎週お出かけ。いいな いいなぁ〜
私も連れてって〜(笑)
出不精気味の私も、お出かけしたい!と…
検索…検索…
G Wは、ニャンズのシャンプーと…どこへ行こうかな。
イチゴですが…
私もスーパーでは買いません。派です。
調べて、無農薬の農家さんから購入してます。
農薬だくでなく、ホルモン剤も使ってるとこもあるみたい。
このコメントで不快な思いされたら、すみませんが
知らない方もいらっしゃるようで。

  1. 2018/04/22(Sun) 11:11:02 |
  2. URL |
  3. vivi #-
  4. [ 編集 ]

お久しぶりです

長いこと、コメントしてませんが、うさぎさんを飼ってらっしゃるころに、一度コメントを書いたかもしれせん。わたしも、三羽うさぎさんを飼育して、もうみんなお星さまになりました。時々、どうしてらっしゃるかなあと覗かせてもらってます。いろいろな場所にお出掛けされてますが、ひとりで行くときもあるのですか。いつもおいしそうなランチの写真を見て、都会はいいなーとうらやましく思います。わたしも、ひとりでいろいろ楽しめる人になりたいです。犬を飼いたいですが、仕事が忙しく、今は、小桜インコです。強気で、かわいいです。
  1. 2018/04/22(Sun) 16:54:44 |
  2. URL |
  3. うめママ #-
  4. [ 編集 ]

買ったばかりの絵の具を一色ずつパレットに出すのが好きでした。そんな感じの花がたくさん並んでいて美しいですね。
ネモフィラは見に行く人が多いらしく、インスタやニュースでも見ました。綺麗ですねえ。

「この花も可愛い」と書いてあった花も凄く可愛い。
残念ながら私も名前がわかりません。
大輪の花もいいけど、星が降ったみたいに小さく咲く花が群生していると圧巻ですね。

私の住む市にはこういう公園がないのが残念です。
  1. 2018/04/23(Mon) 13:32:46 |
  2. URL |
  3. 花まつり #-
  4. [ 編集 ]

>猫蟷螂さん

イチゴってそうですよ。見た目の美しさを鵜呑みにしちゃダメすよ。
あとプチトマトも相当なんで、ホタテの貝殻等で洗うといいです。

タンポポは花から綿毛までがひとつの作品ですね。
都会では見なくなったけど田舎にいけばたくさんあって嬉しいです。

カムイは暑くても乗ってくる時あるよ~♪


>viviさん

せっかくのいい季節だから出かけましょうよ!
GWも徐々に予定が埋まりつつありますよ~

僕はそもそも自分では高くてイチゴ買えません(笑)
実家に行ったときにたまに食べるくらいです。
母親は農薬とかは全く気にしない派ですが、
それでも元気なので、選択は人それぞれですね~
でも無知ってこわいと思うので僕はいろいろ調べます。


>うめママさん

一度のコメントだと覚えてなくて申し訳ないですが、
当時から気にかけていただいてありがとうございます。
出かけるのは一人も二人も大勢もありますよ~
犬は仕事があると厳しいですね。
でも子桜もいいですね、カラフルで。
強気なんですか、陽気でお茶目なイメージです。


>花まつりさん

前回のコメントのレスが遅れて
叔母さんのお見送りで心身ともに大変でしたね。
でもご自身がいつまでも気に病むと故人も喜ばないので
気持ちを切り替えて下さい。

名の分からぬ花は、芝桜だったようです。
先日いってきて、あれ芝桜だったんだと気付きました。

静岡にないんですか。
僕も自分の近所ではないですよ。
車で1~2時間かけてお出かけゴーです。
  1. 2018/04/24(Tue) 17:21:03 |
  2. URL |
  3. maruo #-
  4. [ 編集 ]

comment


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://gure55maru.jp/tb.php/2981-e09ce5cf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)