FC2ブログ

独身リーマン&猫一匹




宝登山の梅 :: 2017/03/06(Mon)

いつもながら唐突だが、先日、宝登山(ほどさん)神社に行ってきた。



IMG_12972017030682020170306820.jpg


少し前に行かれた方からのコメントで、「蝋梅(ろうばい)を見てきた」という話が印象に残っていて、俺も近いうちに行ってみたいなと思っていたんだよ。まぁ、蝋梅はもう時期的に終わっているだろうけど、梅もたくさん咲いているらしいからと。

この近くには、埼玉有数の観光名所、長瀞の岩畳(岩が畳状に重なったところ)があるんだけど、前にこの地域に来た時はそっちには行ったけど、宝登山神社の方には行けなかったもんで。


まぁ、そんな経緯はいいとして。




宝登山神社といっても山がつくぐらいでそこそこ歩くだろうし、その前に腹ごしらえを。



IMG_129120170306820.jpg


長瀞からさらに秩父の方に進むと、農園ファームとかいうホテルがあって、そこでは外部の人も入れるビッフェがある。農園ファームというぐらいだから、野菜などもその地で摂れたいいものを提供していそうなのだが、とにもかくにも客が少ない(笑) 
バイキングなのに客が1~2組って致命的なんだが、それでも途中から団体客が入ってきて助かった。




IMG_129420170306820.jpg


あんまりうまそうに見えない写真だが美味だ。もっと流行っても良さそうなもんだが、秩父のホテルってのも微妙なのかもしれない。そもそも人が少なそう。




2017030682020153503.jpg


入った時は他に客が一組しかいなくて元気なくしなだれていたサラダだが、その後、団体客が入ってきたことにより、新鮮なサラダが補充された。もう満腹だったけどたっぷり取ってしまう。ビッフェはこれがあるからいけないんだが、それもまた醍醐味か(?)





さて、腹ごなし終了!



IMG_13322017030682020170306820.jpg


宝登山には梅百花園ってのがあるのだ。



…って、いきなり梅園まで進めたが、ここに辿りつくまでに1時間ぐらい軽めの登山が必要。軽めとはいえ、半分以上の人はロープウェイを使って山頂の方に行くぐらいだから、ご老体にはそれなりに堪えるかも。

俺なんかは、「歩ける足があるのに歩かなもったい無い」ってタチだから、もちろん歩きを選択したさ。意外にも途中しんどくなっちゃったけど、これも来るべき3月のテニスの試合に向けてのトレーニングと思えばねと無事に山頂まで到達。



すると



IMG_13072017030682020170306820.jpg



蝋梅園があって、しかもまだ咲いとった!


峠はちょっとすぎた感じだったけども、まだ香る花も残っていて、思わず花弁に鼻を寄せてしまう。
金木犀にはかなわないが、蝋梅も本当にいい香りなんだよ。




IMG_13042017030682020170306820.jpg


可憐で綺麗な蝋梅




IMG_13082017030682020170306820.jpg


まだ咲いていてくれてありがとよ!って感じだった。




IMG_13032017030682020170306820.jpg




IMG_13062017030682020170306820.jpg


高台から蝋梅と普通の梅が一緒に入るコントラスト。いいべ




2017030682020170306820.jpg


こっちは紅白の梅。

先日の越生の梅林の日は曇っていたけど、この日は快晴。梅も映えるってもんだ。しかも満開!




IMG_13122017030682020170306820.jpg


ほら、満開。もうみっしりだよ。





IMG_13132017030682020170306820.jpg


こんな道を歩きながら脇の梅を眺めることができる。
手前に映る梅は濃いレッド。ここには170種類の梅があるらしく、それぞれに個性があって、どれも素晴らしい。





ここからは言葉はいらない(ちょっと時間がないのもある笑)。
宝登山に行ったつもりになって梅を堪能していただこう。




IMG_13162017030682020170306820.jpg



IMG_13172017030682020170306820.jpg



IMG_13182017030682020170306820.jpg



IMG_13192017030682020170306820.jpg



IMG_13232017030682020170306820.jpg



IMG_13242017030682020170306820.jpg



IMG_13252017030682020170306820.jpg



IMG_13262017030682020170306820.jpg



IMG_13302017030682020170306820.jpg



IMG_13292017030682020170306820.jpg



IMG_13282017030682020170306820.jpg



IMG_13272017030682020170306820.jpg



どうでした?

俺は梅に感動したよ。こんなに梅がいいものだったとは。先日の越生では気付けなかった。桜にも負けてない。そして花はやはり素晴らしいよ。






IMG_13202017030682020170306820.jpg


おまけ1。人面石。




IMG_13342017030682020170306820.jpg


おまけ2。おでぶな金魚。どうしたらこうなる?笑



駆け足だったけど、とりあえず感動のあるうちに更新せなと。





人気ブログランキングへ



IMG_1263020231232.jpg

カムイは変わらず元気。最近、俺の飲んでるユーグレナを2粒ぐらいフードに混ぜてるんだけど、かなりお気に入りの様子。定期購入しているユーグレナの冊子に、病気になった犬にユーグレナを与えたら元気になったという体験談があったから元気なうちに与えたらもっと元気になるかと試してみたんだよね。無添加で余計なもの入ってないし大丈夫そう。結構高いサプリだけど、カムイが元気なら安いもんってか。
関連記事
スポンサーサイト



スポンサーリンク

  1. 未分類
  2. | trackback:0
  3. | comment:5
<<ビュッフェ祭 | top | 動植物はいいね>>


comment

行ったつもりになりました。ありがとうございます!別所沼は河津桜が満開ですよ。
私もユーグレナ愛用しています。以前開発者の講演をたまたま聞いて感動してから毎日飲んでいます。カムイさんも健康間違いなしですね!
  1. 2017/03/06(Mon) 23:42:24 |
  2. URL |
  3. せな #-
  4. [ 編集 ]

>せなさん

開発者の公演、気になりますね。やっぱりユーグレナってよさそうですか? なんか燃料にもなったりするらしく、いろんな前途があるようですよね。

別所沼そうなんだ。近々行ってみます!
  1. 2017/03/07(Tue) 12:06:21 |
  2. URL |
  3. maruo #-
  4. [ 編集 ]

春を感じました!
そして唐突な人面石に笑いました(笑)

昔、金魚すくいでもらった2cmほどのデメキンが
一年程でこれくらいの大きさになりました。
水槽の中からこっちを見ていたなあ。
  1. 2017/03/07(Tue) 19:35:44 |
  2. URL |
  3. オレンジの木 #-
  4. [ 編集 ]

蝋梅いいですねぇ。
(変換がまず最初に「狼狽」になる私のPCってどう?)

これって平日?ですか?
土日はホラ・・・・あれがあるし…。
  1. 2017/03/07(Tue) 21:15:31 |
  2. URL |
  3. 馬子おばさん #luqF8lUM
  4. [ 編集 ]

>オレンジの木さん

人面石、思わず撮っちゃいました(笑)
出目金、そんなに大きくなったの?
どうやったらそんなに。
うちのリュウキンはそんなに大きくならんですねー。


>馬子おばさん

いや、普通は狼狽って出ますからご安心を

平日は仕事ですよ。
土日も基本アウトドア派なのでアレは外出先でスマホで買ってます(笑)
  1. 2017/03/07(Tue) 22:44:17 |
  2. URL |
  3. maruo #-
  4. [ 編集 ]

comment


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://gure55maru.jp/tb.php/2920-3e3a2354
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)