あっついココアが美味しい今宵、火傷の件ではご心配おかけしますた。
だけども、コメント欄でもご推察あったように、ノンキに写真など撮ってブログのネタにするぐらいだったので致命傷には至っておりませぬ。
それどころか、今日になったら、ほぼ痛みはなく、あれ、火傷なんかしたっけ?という感じ。

…が、この殺人事件現場のような跡形を見たら、やはり昨晩ココア熱傷事件は確かに起きたのだ。
ブログのネタにはさせてもらったが、それは俺がブログ商魂逞しいからであって(別に金にゃならんがな)、普通の人ならもっと冷水で冷やすなど慌てた人も多いかもしれない。そのぐらいもろに激熱ココアがかかったことは事実だし、まもなく赤らんだ皮膚はずっとヒリヒリしていた。
昨日も書いたが、俺は水でココアを洗い流すだけして、すぐに馬油を塗った。だけど、もしかしたらある程度冷やしてから馬油を塗った方が良かったか?と塗った後に思った。だけど、もう馬油が尽きてしまったし、再び水で洗い流してしまうと、つける馬油がないので、もういいやとそのままラップでくるんだのだ。
そして今日、「火傷 馬油」の検索で上位に出てくるとあるサイトで、下記のような記事に出会った。参考までにどぞ。
『火傷をしたら、先ず水で冷やすこと』と言うのが、現代の医師が指導する常識ですが、 私は『先ず、一秒でも早く馬油を塗布すること、水冷は不要』と断言いたします。どうしても水か氷で冷やさねば不安な人は、馬油を塗った後にすること。
~略~
水ぶくれが出来る程度までの火傷は、すぐに馬油を塗布し包帯すれば、痛みもすぐ に消え、数日で完治しますが、完治までの日数の長短は、火傷して馬油を塗るまでの時間の長短に正比例します。つまり、水で冷やしたりして馬油塗布が遅れると、痛みも長引き、治る日数も長引きます。
火傷とは、外部からの加熱で、人体の表面が火災を起こしている状況といえます。火災とは、《急激な酸化作用》をしている事で、水で冷やすのは消防車が放水して鎮火しようとするのに似ています。馬油は水ではなく、消火器が出す《炭酸消化剤》とでも思って下さい。 水よりも遥かに強力に早く鎮火します。その理由は、完全に皮膚の空気(酸素)を排除し、遮断するからです。水で冷やしても、毛穴の奥や皮下組織に空気(酸素)が残りますから、その酸素が尽きる何分間かは、火傷は進行します。馬油を塗布すると、三十秒で火傷の進行は停止します。相当ひどい火傷でも直ぐに塗布すれば、痛みも数分で和らぎます。この方の言っていることが正解かどうかはともかく、これだけ自信満々に語られているので信憑性は高いだろう。
おそらく俺はこの記事を以前にも読んでいて脳裏の片隅に置いておいたのだろう。一般的な常識では延々冷やしてからとなるのだろうが、それをしては治りが遅くなっていたのだ。俺はココアを洗い流すや否やすぐに馬油を塗った。そしたラップした。その後、アイスノンで冷やした。完璧であった(笑)
だからこそ俺の火傷も今は少しかゆみを生じるぐらいで全く痛みはないのだろう。馬油ってやつは、なんと頼りになるのだろう。
この乾燥した季節、毎日顔にも塗りたくっているよ。たまに脂ぎった顔になるぐらい塗りたくることもあるが、それもご愛嬌だ。美魔女・岡本夏生嬢もいつぞや、「あたしは馬油だけ!」と豪語していた。皆様も一家に一馬油。お奨めの保湿剤だぞ!
あ、でも今朝は、馬油が切れてしまったので、代わりにラードを患部に塗りたくっといた。ラード=豚の油。まぁ似たようなもんだろ(笑)。ラードならひとつ150円。実際これを保湿剤代わりに使っている人もいる。お安くつくねぇ
さて、昨日届いたこちら。

ツイスト器具。
本来は昨日の更新で載せるはずだったがアクシデントにより本日に。

ここに乗って腰をくねくねさせるだけの代物。悪くはないが効き目は…?
やっぱり数万円のぶるぶるマシンが欲しいが、コメントをくれたあるとさんによると、ぶるぶるマシンを購入したが、今や誰も乗らず猫だけが乗るとかで、我が家でもカムイだけ乗るようになたら洒落にならんと思うので、ひとまずはこのツイストで頑張るとしよう。
ちなみにこれを裏側にして使うと、真ん中の突起だけで立つことになり、バランスを養える効果があるという。ふ~んって感じだが(笑) まぁ裏側には足ツボもついているので、たまにひっくり返してもいいかもな。

とりあえず2日目の今日も使ったが、カムイもいつまで続くかね的な顔をしているな。
俺はやるときゃやるぞ。この脂肪の付き始めた腹を何とかせにゃ!
ということで、本日のランチはもろ糖質制限。
糖質制限をしてから太りだした(というと御幣あるが少し体重が増えた)男であるから、制限してもダイエット効果はないのだが。

だけど節約効果はあるぜよ。
なんせ、自作卵パンを持参しているから、他はファミマのハーブチキン250円だけしか使っていない。

パンにはたっぷりのバターをつけていただくんだ。バターは2日前に買ったものをカバンに入れっぱなしにしておいてそのまま使用。
外でパンにバター塗って食ってる奇特な男もなかなかいないだろうが、そんなの関係ねぇって感じで、今日も訪れた雀を見ながらぱくついていた(笑)
おそらくこの食事だと糖質は5gもない。たんぱく質と脂質はたっぷりだ。これぞ糖質制限という感じ。
最近スイーツを食ったりちょっと緩んでいたのでまた少し締めていってる。野菜は青汁と夜の野菜丼でたっぷり摂っているからオッケー。
さて、今日はもうひとネタ。こっからが本題かも。

みんな、本日発売になった明菜さんのニューアルバムはゲットしたかい?(しねぇってか)
明菜は俺が小学生5、6年の頃から大好きで、よく友達同士で、お前いい加減にしろよってやつに向かって、当時流行っていた『1/2の神話』という曲のフレーズを使って、「いい加減にしてーーー!」などと指指したりしていたものだ。
また、俺が始めて好きになった芸能人は石野真子さんだったのだが、そのトップの座をあっさり退けたのも明菜だった。
美人で歌がうまくて踊りや振り付けも素晴らしくて雰囲気があってカリスマ性があってオーラがある。
長らく明菜の幻影を追って、その後に出てくる人も聴いていたが、工藤静香もダメ、中山美穂もダメ、南野陽子もダメ…といった感じで、明菜を俺から退かせる歌い手はついぞ出てこなかった。
そんな彼女の歯車がどこかで狂ってしまい、狂った後も一応応援はしていたのだが、やはり全盛期の頃の幻影を追い求めてしまって、どうしても昔は良かったねぇと懐古主義になりがちだったのだが、でも、最近は明菜が元気で歌ってくれりゃそれでいいよと思うようになった。
1988年7月、俺の崇拝していたプロレスラー(ブルーザーブロディ)が刺殺されるというショッキングな事件が起きた。俺はショックで高校受験を控えた中学3年の大事な時期、しばらく休学することになってしまったほどだ。そのぐらい衝撃を受けたのであろう。当時は両親以上に崇めていた存在であったから。
そして翌年1989年の7月、今度は俺の大好きだった歌手が自傷する事件が起きた。だけども命に関わるようなことはなく心底ホッとした。しかし、その事件が原因となり、その歌手はついぞ当時の輝きは取り戻せないまま現在に至っている。
だけども、もしその事件でその歌手が命を落としていたら…
そう思うとゾッとするし、今もこうして歌声を提供してくれることに、今はただただ感謝といった心境である。
そして、発売されたのが先にジャケット写真を挙げた『Belie』というカバーアルバムなのだが、そのオリコンデイリーランキングが本日発表された。
1 なうぇすと/ジャニーズWEST
2 ソルファ/ASIAN KUNG-FU GENERATION
3 RUNWAY/AOA
4 人間開花/RADWIMPS
5 辛夷其ノ壱/こぶしファクトリー
6 迦陵頻伽/陰陽座
7 TVアニメ『ラブライブ!サンシャイン!!』オリジナルサウンドトラック/加藤達也
8 Belie/中森明菜
9 DARE TO DREAM/入野自由
10 ミュージカル・リズムゲーム『夢色キャスト』/ゲーム・ミュージック
11 矢野山脈/矢野顕子
12 Lovin’you -30th Anniversary Edition-/渡辺美里
13 ドラマCD『ドライブサーガ』仮面ライダーマッハ夢想伝/ドラマ
14 ファインダーの向こう/新山詩織
15 SUPERFINE/冨田ラボ 8位
かつて出せば1位をとっていた輝きはもはやない。少々悲しくもあるが、それ以上に悲しいのは、現在の日本の音楽の意味の分からなさ(笑)
1位のジャニーズはまぁジャニーズなんでしょというのは分かる。それでもメンバーの顔は知らないが。
しかし、以後に続く人たちの名前はいったい何なんだ。もはや読み方すら分からない。すべてグループなんだろうか。全く知らない人だが、普通の名前というだけで、明菜の前に位置する加藤さんに好感を抱いてしまうぐらいだ。
矢野顕子さんや渡辺美里さんの名も見えるのは非常にホッとする。
美里も好きだった。『My Revolution』ね。出だしから最高だね。小室さんなんだよね。いい曲だよなぁ。他にも『悲しいね』とか『Believe』とか『10years』とかいい曲をたくさん歌ってた。
それはともかく、上位の人たちは今の若者に売れている人たちなんだろうか。それに対して愚痴をいったところで、うるせぇよ、おっさんといったところかもしれない。
でも、昔はソロで勝負する人が多かったよね。ジュリーに秀樹に郷ひろみ、俊ちゃん、マッチに聖子に明菜、あぁもうあの時代は戻らない。。。
だけども、そんなよく分からない人たちに混じって、50歳を超えた明菜、よう頑張ってるよ。本物だから生き残っているのだろう。
今回のアルバム『Belie』は個人的にとても良かった。カバーアルバムはいくつも出しているけど、明菜は他人の曲を歌う時、裏声というかファルセット気味の歌唱にすることが多く、ファンの俺でも少々食傷気味であった。全盛期の迫力ボイスを知っている身としてはなんか物足りなくてね。もう地声の迫力ボイスは出ないのかな?とも。
ただ、今回のアルバムはほとんどの曲を地声で勝負している。そりゃ全盛期の張りや伸びはないかもしれないけど、それは当然のこと。今は今にしか出ない味と深みが堪能できる。意外性のある選曲もあるけど、しっかり明菜色に染めている。
このアルバムが週間ランキングで10位にも入らないのは悲しい。オリコンで10位に入るか入らないかが歌手にとってのステータスになるようなこともあるし、明菜は何気にランキングを気にしている(ライブとかの発言で)。ぜひとも10位に入って本人にも喜んでもらいたい。
ということで、皆さん、お奨めの一枚だから少しでも明菜に興味があったらポチッてあげて(笑)

古き良き時代のJ-POPを少しでも取り戻そうではないか!(笑)
※ジャケットが違うのは、俺はDVDつきを買ったから
人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:7
火傷は大丈夫だったかな。
命に別状とかって、そんな問題じゃなく、
これだけぶちまけ汚れて、熱かったのは想像に難くなく、醒めたことを書く
人は水を注すって感じ。
こちらは布類はともかく、きれいに片付いていて、ホッと安堵という読者で
ありました。
文字印象って難しいね。おまえが一番反省せーってかぃ。。。うぐっ。
聖子派でも明菜派でもなく、個人的には真子さんに一票派。
才能や芸能スキルではなく、感覚的だけで真子さんの明るさに惹かれる。。。
ミ・アモーレ?と難破船??しか題名が浮かばないのです。
今回は買ってみようかなぁぁ。。。
明菜さんのあの緊張の暗さとか、あれがどうしても腑に落ちないなぁ。
ゲラゲラゲラバーニンラ~~は好きだったけども…。
カムイさんの尻尾、淡いブラウンだったことに気付かなかった。。。
全部真っ白な印象でしたので。。。
そこがバーマンにゃのか。万能馬油(臭い無し)を買うことにしました!!!
- 2016/12/03(Sat) 00:42:52 |
- URL |
- 猫御崎 惠 #NtRw71BI
- [ 編集 ]
こんばんは。ともかく火傷が酷くならなくて良かったです。馬油の効果絶大ですね。判っているのですが馬さんから作ると思うとちょっと引けてしまう自分がいるのでなかなか買えないです。
明菜さんの復活嬉しいですね。エバの主題歌の動画見ましたがなかなかカッコ良かったです。これからテレビで見ることが出来ると良いなと思っていますが、出てくれないでしょうか?
- 2016/12/03(Sat) 18:44:41 |
- URL |
- ねこママ #-
- [ 編集 ]
>馬子おばさんさん
明菜派、聖子派、伝説のライバルですね。
どっちも素晴らしいですが、おらももちろん明菜派でしたねぇ。
なかにはキョンキョン派もおりましたな。
昭和の良い時代…
確かにレコード屋は古いかも…
街のレコード屋さん、懐かしいですねぇ
>みんとさん
ベストテン、楽しい番組でしたよね
>せなさん
キャンセルとは渋い選曲ですね。アルバムにも良曲ありですね
>猫御崎さん
火傷、馬油のおかげなのか、本当に翌日には引いて、
それ以後ぶりかえすことなしですよ。
ということで、昨日は馬油2瓶追加してきた(笑
真子さんは、2人よりは少し前の時代の人なんですが、
確かにあの天然の明るさ、朗らかさ、元祖癒し系ですな。
あの雰囲気は永遠の不滅って感じで変わらんですね。
ミ・アモーレと難破船だけかぁ。意外な感じ。
ゲラゲラはデザイアーね。
バーマンは顔と尻尾が色濃くなってますね。
気付くの遅い~
>ねこママさん
馬油の効果絶大につき2瓶追加購入してきましたよ。
馬油ってどうやってとっているのでしょう。
鬣の根元から取るようなことも聞きましたが、
さっ処分になってしまっているのか??
そういう意味で気が引けるのではなく、
単に馬の油なんて気味悪くていやじゃーって意味?(笑
人間の皮脂に質が近いらしいですよ
エバの動画が視聴数すごいらしいです。
エバを明菜節にしてましたね。
確かに年は取りましたがあの雰囲気は変わりません。
テレビは来年以降ですかね。いまあまり合う番組ないですけど
- 2016/12/04(Sun) 10:45:42 |
- URL |
- maruo #-
- [ 編集 ]
火傷をしたらとにかく水で冷やせ、服を着ているなら服の上からシャワーで冷やせと頭に叩き込まれて育ったので、ろくに冷やしもせず馬油をつけてラップするだけで次の日にはかなりの回復を見せているのにびっくりで言葉もありません。
馬油を顔に塗る人は何人も知っていますが、ラードを塗る人は見たことないです(笑)
私は馬油を主人のために買ってあります。
もし火傷することがあったらすぐ塗るようにします。
明菜さんのディナーショーは売り出してあっという間に完売しましたね。
マツコ・デラックスさんとかミッツ・マングローブさんとか、明菜さんの熱烈なファンは今でも多いです。
ああいう魅力は今のグループで歌ってる若い子には無いです。
ディナーショで生歌を聴いた人が感想をツイートしてくれないかと思っていますが、全盛期よもう一度にはならなくても、私も明菜さんが元気にディナーショーを迎えられたら、それで良しと思います。
- 2016/12/04(Sun) 21:48:38 |
- URL |
- 花まつり #-
- [ 編集 ]