本日はお日柄もよく、骨肉茶(と書いてバクテーと読む)日和。
金曜日に偶然発見したシンガポール料理の店に行こうではないか。
朝は食欲がなかったので青汁のみにだが、おかげさまでランチには腹減った。
バクテー、バクテー、待ってるよ~♪などと鼻歌を歌いたくなるような陽気だ。
渋谷の道玄坂と違って人混みでごちゃごちゃとしていないのでのんきな散策気分。

だから道すがらこんなおしゃれな建物を撮影したりもしちゃうぞな。
写真の下を見てごらん。ペンギンたちがいるだろう?

ぶー
実はよく分からん鳥なのであった(笑)
ここはペンギンの行列にして欲しかったわ。

その隣は白いテンか?
この店はルイヴィトンだかのブランドの店だったかな。
ブランドものに全く興味がないので写真だけ収めて
とっととバクテーの店に向かった。
ここから店までは5分もかからない。
おっ、見えてきましたぞ。
真ん中の白いこじんまりとした店が「シンガプーラ」だ。

十条にあるバクテーの店とどっちがうめーかなーなどとワクワクしつつ店の前に立つ。
…えーっと、これは一体…??六本木で月曜早々から休みってか。
おもいっきり出鼻くじかれたやんけー。
ということで、明日ふたたびチャレンジの巻。
ただ、この店の近くにおでん食い放題の魚屋さんがあるんだよね。
こうなったら迷い無し、金曜日から連チャンであるが、再び「富ちゃん」の門を叩いた。

富ちゃんの店内にはでかい水槽があって、スッポンなどがうごめいている。
これが俺の好きなウミガメでもいればかなりテンションもあがるが、
まぁ食用のスッポンであろうと、生き物がいるとちょっと水族館風で楽しい。
奥の方にある鍋にお気づきだろうか。あそこがおでんコーナー。
空いていればいいのだが、混んでいる時はうしろの目が気になって、
いつまでも自分好みの具を探せないので落ち着かないのだが、
今日は空いていたのでじっくり鍋の中から自分好みのセレクション。
ダブル卵!あと、大根(ちょうでかい)、糸コン、昆布、コンニャク。
尋ねてはいないが、このおわんに一度だけのサービスだと思うので、
多めに仕込みたいのだが、大根がでかすぎてあまり仕込めず。
卵3つでも良かったなと。
でも、卵は少ないから独り占めも良くないからね。
刺身も美味い。昔はどちらかといえば刺身が嫌いで、
白米と一緒なら何とか食えるといった感じだったが、
今は刺身だけでもうめーと堪能できるようになった。
これに納豆と味噌汁があれば白米なくても十分だぞな。
バクテーは食えなかったけど、おでんであったまって、
気分のよい帰路はちょっと違う道を通ってぶらら散策といこか。

すると、こんなすげーマンションにめぐり合った。
なんとかヒルズとかいう名前だったが、まさに丘の上に立つ孤高のマンションという威風堂々たる様子。こんなところに住む人はどんな人なんだ?と想像してみたり。でも、ちょっと上が膨らんでいて安定してないんじゃね?とかも。大きなお世話か。
こういうマンションも悪くはないけど、俺的には自然の多い田舎の民家風の家の方がいいよななどと思ったりしたが、一生ここには住めない庶民にそんなことを思われているとは、このマンションのセレブたちはつゆとも思っていないだろうな(笑)

それにしてもおしゃれな街並だねぇ。道までマンションに合わせてパリのような情景じゃないか。
パリといえば、2年前に仕事でパリに行った時、一日自由の日があって地図も見ずに適当に歩いていたら迷子になってしまいヒヤッとした思い出がある。俺は適当に行動しても何とかなるべと思ってしまうところがある。そして、実は何ともならないことに気付いて最後に慌てるというタチ。
今日も適当にぶらりしていれば会社にたどり着くと思っていたんだが、2年前のパリよ再び。こんな狭い地域でも迷子になるってなんともはや…(汗)。ま、日本ならグーグルマップですぐに解決。無事に会社にたどり着きましたとさ。
さて、今日のディナー中におもむろにカムイがテーブルの上へ

きっと最近のお気に入りの場所だな

当たり
人気ブログランキングへ今日、草野仁さんの健康番組で毛細血管を特集していたのだが、毛細血管というと…
毛細血管のいっぱい詰まってるとこ、わーきーという文句が浮かんできてしまう。あ、これは関西限定ネタでした。吉本新喜劇のコントのひとこま。お後がよろしいようで
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:5
シンガプーラ残念!そこから面白い形のビルがある元麻布ヒルズまで少し歩きますよね~街並みも外国を感じますね。でも別所沼もいいですよね。
- 2016/11/08(Tue) 00:31:13 |
- URL |
- せな #-
- [ 編集 ]
あれはね、ミーアキャットじゃないの。
卵食い過ぎだよ。
卵は多過ぎるのはよくないよ。
健康を心配しているので聴きなさい!!!!
でも、おでんたまごは美味しいんだけどね。ぐふふふふ。
ここは日本かよ!という六本木の醍醐味の景色を見れて、驚き桃の木。
ほんまにほんまに日本なの? って田舎もんバレバレやん。
いやいや、あたいは大阪第三の、昔は第一天下の台所の出身よ。
関西ネタもわかっとりまっせ~~~。埼玉maruoさん、どうして
吉本新喜劇に詳しいのか!!!
By the way,
近年、というか、2000年以降、世界的に、驚かされる造形の高層ビルが
建設されているのです。
いろいろ海外で観た過去があるのだけれど、
このマンション写真はびっくりの形象ですな~~~。
あんまり住みたいとも思わないに賛同!
ねぇねぇ、maruoさん、あの日本手ぬぐいの文字が気になるのです。
あれ日本手ぬぐい??景品??
カムイさん、急に冬モードだね。ふわっふわっのふわっ。
[あ、goru節がばれている。。。汗]
- 2016/11/08(Tue) 02:13:23 |
- URL |
- 猫御崎 惠 #NtRw71BI
- [ 編集 ]
maruoさん、おはようございます(^-^)
今日のバクテーリポート楽しみにしています♪
maruoさんの競馬ブログが気になって検索してみたのですが、キーワードは お魚くわえたどら猫・・・ですよね?なんだか、見つけてはいけないものを見つけてしまった気がして勝手にドキドキしてしまいました(笑)それから・・・草津温泉番外編は、もうお蔵入りなんでしょうか・・・密かに楽しみに待っている人がここに一人います。
- 2016/11/08(Tue) 10:03:45 |
- URL |
- ぷりん #USldnCAg
- [ 編集 ]
バクテーのお店、休みだったんですね。
でも、冬のあったかおでん。美味しそうです。
ワタクシ、おでんの中では、がんも、練り物系、卵が、大好きかも。
maruoさんは、お好きな具材は、ありますか?
関西と関東では、だし汁や具材も違うんでしょうねぇ。
また、バクテーのお店での写真ものせて下さい。
少し前に、テレビで、バクテーのお店が、何軒か、紹介されてるのを見ました。
関西にも、あるかな。行ってみたい・・
最後に、こっそり、吉本新喜劇のネタに、ちょっとツボりました。
maruoさん、詳しすぎます!
- 2016/11/08(Tue) 11:23:04 |
- URL |
- ひびき #-
- [ 編集 ]
>せなさん
元麻布ヒルズまで知っているんだ。詳しいですね~
確かに別所沼も負けてない!今度ウォーキングいこっと(笑)
>猫御崎さん
>>卵は多過ぎるのはよくないよ。
>>健康を心配しているので聴きなさい!!!!
これは愛情の裏返しの忠告とみた(笑)
だけどもこちらもさらにどんでん返しでお返しだ。
卵はアミノ酸スコア唯一100点満点の食べ物で本当にお薦め。
食べすぎが健康に悪いというのはもう一昔前のにわか健康法すよ。
騙されたと思って一日3個は食いなはれ。風邪ひかないよ。
大阪はゴタゴタしたイメージだけどもどうなんでしょ。
それも大都市だけなのかなぁ。大阪弁癒されるけど。
何せ一押しがスッチーだからね。おもろいわ~
あ、手ぬぐいは青汁買ったらおまけでついてきた(笑)
あろえ、ゆうきケール などと書いてありましたよ。
>ぷりんさん
絶妙なキーワード披露。どうして分かったの???
>ひびきさん
おでんベスト3は、卵、大根、巾着ですね。
関東・関西も違うけど、静岡も違うようですね。
何気に静岡がおでん発祥の地という節も。
バクテーの店はやってきてるんかな。
関西にもありそうだけど、どうでしょう。
スッチー大好きなんですよ。
毎回同じネタなので毎回笑えますね。
あのマンネリの面白さは志村けん様に通じます。
- 2016/11/08(Tue) 23:46:41 |
- URL |
- maruo #-
- [ 編集 ]