本日は文化の日。ということで朝から母親のテニス会に参加(まったく関係なし)。
毎度のことながら70歳以上の女性たちが生き生きと動く姿には関心させられる。
自分が30年後にこうしてテニスできている自信がない。
もちろん今の力は自分の方が上だがそれは当たり前のことで共にこうして楽しめることが幸せだ。
何と言っても四捨五入すれば80歳の域に到達した母親と共にテニスできることがありがたい。
テニス後はだいたい母親とランチに行くのだが今日はフレッシュネスバーガー。
朝に自家製シュークリーム食ったから腹減ってないしお手軽に。

おしゃれな内装のフレッシュネス、空いていていい感じ。

アボカドバーガー。
パンはローカーボ(低糖質)仕様だ。
母親は毎回オムレツベーコンバーガーとかいうのを頼む。
それ以外頼むのを見たことがない。
ローカーボ仕様にするか聞くと、そんなのやめてと。
はいはい、家族といえども他人に強要はしませんよと。
フレッシュネスで腹ごなしした後は100円ショップで2500円分の買い物。
卵パン焼き用の容器とかもろもろ。いろいろ買っちゃうんだわ。
そしてその後は実家近くのスーパー銭湯に。
もともと地味なスーパー銭湯だったのが事業主が変わって、
お泊りもできておしゃれな食事も食べれて本や漫画も読めて
ハンモックでくつろげるスペースもできるなどして生まれ変わった。
コーヒーも飲み放題。
そうしたら若いカップルなどが一日中ダラダラとくつろぐ場と化した様で、
ものすごく繁盛してた。銭湯経営もやりようによってはこうも変わるのかと。
あと60分コース、90分コースと分かれていてフルタイムコースより
値段が安いのもありがたい。俺は90分で680円なり。
そこから実家へ。
夕飯はオーダーしていたものがある。

ラム肉やー!
テニスで運動してラム肉でしっかりたんぱく質補給。
サラダはアボカドを欠かさず入れてもらうよう頼んでいる。
母親はねっとりした食感が苦手で頼まなければ買ってこない。
それと、さっき行った銭湯で湯船に浸かりながら見られるテレビで、
上沼恵美子のクッキング番組をやっていて簡単そうだったので即実行。
それが下の料理。

キャベツとハムと卵の蒸し煮。
キャベツの味付けは塩コショウだけ。
シンプルながら上沼さんがあまりに美味そうに食うもんだから、
実家にキャベツがあることを確認してつくることを瞬時に決めた。
やわらかく蒸し焼きにされたキャベツと半熟な卵のハーモニー。
シンプルな味わいでキャベツの甘みも引き立つ。
ということでまぁまぁ。
これなら俺が毎晩食っているごちゃ混ぜサラダの方がうまい(笑)
でもたまにならやってもいいかもな。キャベツは胃腸に良いし。
実家にいけばもちろんぴーすけとの触れ合いが待っている。

父親に最もなれているがたまにしか行かない(最近は結構行ってるが)俺にも愛想はよい。

相変わらず綺麗な色合いだなぁ

当たり前のように手に乗せているが、鳥がこうして手に乗っかるのは自然界から考えるとすごいこと。どんな生き物でも幼き頃から育てていればこうしてなつくということやね。

クチバシが鮮やか。美しい鳥だ。やっぱり俺は文鳥派。
昔はセキセイインコばかり飼っていたけど文鳥は高嶺の花だったから。
ま、インコも馴れたらかわいいけどな。
さて今日は初めて母親の草履製作現場を見た。

このような器具を自作して作っていたとは何と器用なことよ。
我が家に帰宅後はカムイとの時間





カムイが床にごろんとしている時は俺も一緒にごろんとしている。この写真の平行目線で分かっていただけるだろうか。
充実の一日の締めをカムイが包み込んでくれる。今日もありがたや~
明日行けばあさってからまた休みとか!?嬉しすぎる。
世の中が週休3日だったらどんだけ楽か、そして人生が充実するかと思うよ。
日本の労働時間は長すぎや!
…といつも残業もせずにピューっと帰宅する俺が言ってみる。
残業に費やす時間があったら他のことした方がいいよ。
人生は長いようで短いのだから。
ま、俺は韓国ドラマに費やしちゃってるけど(笑)
人気ブログランキングへ今日母親にココア買っといてと頼んだら、テレビの影響で売り切れだと。生姜ココアが何かといいらしい。以前から生姜紅茶はあったけど、ココアもいいんだなと。そういう俺もテレビと本で見て今日から試そうと思ったから、すぐ流行りに乗っかるなよとも言えないが、俺はもともとココア大好き人間だったからね。今回のこのブームはいつまで続くやら。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:5
maruoさん、こんばんは。
今日は明菜ネタではなく(笑)、「しょうがココア」に反応しました。
当方もつい先日、実家のテーブルに、未開封(おそらく購入後しばらくそのままの状態と思われます)の「しょうがココア」を発見しました。
季節的な商品かと思っていましたが、maruoさんの記事でなるほどなあ、と。(おそらく、母もテレビの影響でしょう・・)
朝からシュークリームを焼いて、えらいですね。(美味しそうですし!)糖質制限(とはいえ、この時期はスナック菓子にも誘惑されています)を知り、当方冷蔵庫には生クリーム常備の状態です。(プリンやチーズケーキを作るのに必需ですから)⇒コクがあると甘みはほどほどでも美味しいことを会得。⇒これまた最近は「ラカントS」を常備です。
ところで「善徳女王」は面白くなってきましたか?
当方は途中より「アルチョン郎」がなかなかいいなあ、と思って鑑賞していました。
- 2016/11/04(Fri) 00:04:17 |
- URL |
- ぴ #0f8TWzyY
- [ 編集 ]
こんばんは。私もラム肉好きなんです。余り人気がないのか?ラムチョップが値引きされていたのですが迷った末に今日は止めておきました。冷凍庫がいっぱいなのでまず消化してからです。が、焼き豚が食べたくて豚肉は買ってしまいました。
久々のピーすけ君きれいですね。大人になってくちばしも立派になった様に見えます。シナモンカラ―は白文鳥の系列ですか?目が赤く見えますが。昔はさくらと白だけだったので良く解りません。
カムイ君はお腹の毛が柔らかそう。気持ち良いでしょうね。
- 2016/11/04(Fri) 18:38:56 |
- URL |
- ねこママ #-
- [ 編集 ]
maruoさんて、マメですね。
毎日パン焼いたりシュークリームもどきを工夫して作ったり。maruoさんの方がよっぽど主婦ぽいですよ。
お母さまの草履製作写真を見て、お母さまあってのmaruoさんなんだなーと思いました。
- 2016/11/04(Fri) 21:21:06 |
- URL |
- shimo #-
- [ 編集 ]
>ぴさん
しょうがココアに食いつきましたね(笑
しょうがココアという商品もあるんですね、流行に乗るなぁ
かくいう私もネットで1キロのココア注文しちゃいました。
プリンやチーズケーキも作っているとはなんとも本格派。
僕も今度はプリンは作ってみたいです。意外と簡単そうで。
砂糖がラカントとかエリストリールに変わりますね
>ねこママさん
僕もラム大好きです。需要ないんですかね。
近所のスーパーにはだいたい置いてないですよ。
ぴーすけはクリーム文鳥ですが、シナモン文鳥の系統です。
シナモン文鳥と白を掛け合わせてできたのかもしれませんが。
昔は桜と白でしたね。そっちもいいですけどね。
文鳥は何でも好きです。
>shimoさん
マメですか?
パンをやくといっても材料を30秒ガーットして
あとはオーブンが勝手にやってくれてるから
これほどずぼらな料理もないんですよ。
市販のパンとか買ってきて焼くだけよりはマメですかね。
だけど主婦の方とは雲泥の差ですよー。
手先は割と器用なのでそれは母譲りかも
- 2016/11/04(Fri) 22:25:18 |
- URL |
- maruo #-
- [ 編集 ]
>ぴさん(追記)
善徳、ようやく面白くなってきたかも。ただ、朝から晩までずっと見ていたいというレベルにはなっていません(笑)
アルチョンは男気ありそうですね。ユシンは「復活」にも出てた人ですね。ちょっと子役の時とのギャップが大きくて年も取りすぎな感も。
トンマンはあんなに可愛いのにずっと男でごまかせていたのは…という感じで、はよ女王になれやと思ってみてます(笑)
- 2016/11/07(Mon) 22:53:58 |
- URL |
- maruo #-
- [ 編集 ]