先日、埼玉県日高市の巾着田に行ってきた。
巾着田といえば彼岸花のメッカとして少しは名が知れているかと思いきや、
同僚に巾着田のことを言っても、なにそれ?という回答が。
巾着田を知らないの?と驚いてみせたが、
すべての同僚が知らなかったのでこちらの方が少数派。
そんなもんか。

平日だからまだこの人手だったけど、このシーズンの休日だとめちゃ混みだろうな。
両サイドに彼岸花を眺められるこの小道は何とも壮観。

なんせ500万本というからね。想像もできない数。

鮮やか。

触覚みたいなのが放射状に伸びていて見れば見るほど不思議なつくり。

少ないが白もあった。

これは満開。


これらはまだツボミ。
最初の通りのあたりではもう萎れているのもたくさんあって、もうピークは過ぎたかなと思ったら、場所によってはまだツボミだったりして、ちゃんど見ごろがずれているのがありがたいやね。
まんじゅしゃげ(漢字変換できない)はお彼岸に咲くから別名、彼岸花とも呼ばれて、昔から不吉な花とも言われてきたけど、それは人間が勝手に言ってきたことで、こうして目を楽しませてくれるいい花だよ。
日本には桜、金木犀と季節を感じられる花が多いけど、まんじゅしゃげも初秋を存分に感じられる花ですな。
この花は球根で増えるらしい。もともとは高麗川が氾濫した時に球根が流れてきて勝手に増えたというからすごい。いまや500万本。

近くにはこんな小川があって妙に懐かしい感じがした。昔、こういう小川でザリガニを釣ったり、亀を探したりとかしていたんだよ。水も綺麗だし、本当にいいところだ。

金木犀の香りもピークだね。これは実家の近く。
この香りがふわっと香ってくると、つい周りを見回して探しちゃうね。ただ、見つけて近づいてクンクンしても、思ったほど香らなかったりするのが不思議だ。ふと香ってきた時が一番いい感じで。
今年も無事にこの香りの季節を迎えることができて良かったと心から思うね。秋の金木犀がきて春の桜がきてこの繰り返しで今年もあと3ヶ月だ。やばい。残りの今年も大切に生きねば。

カムイも相変わらず元気。
というのはインスタを見てくれている人なら分かっていると思うけど。
猫にも表情があるというけど、下の2枚を見てもそれが分かる。

普通に外を眺めるお澄まし顔

いつまでも寝てんじゃねぇよと見下す顔
涼しくなってきたこの頃はベッドで一緒に寝ることが増えてきた。
これもまた秋以降の風物詩的な
最後に実家のぴーすけ

相変わらず人懐こくていいやつ。ずっと俺の傍にいてくれるのだ。
先日、父親が肩に乗せたまま、携帯に電話が掛かってきて(家の中だと電波が弱いので)テラスに出てしまったらしいが、幸い逃げなかったとのこと。いくら手乗りでも外に放たれると混乱して戻ってこられなくなることが多いから良かった。頼むよ。
人気ブログランキングへなかなか更新できないからできるときにはいろいろ詰め込んでしもた。まだ草津温泉の頃の話も更新したいのにこのままだとお蔵入りか(笑)
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:5
いつも、maruoさんの日記を楽しみにしてます。
まんじゅしゃげ、壮観ですね。
こちらでは、田んぼのあぜ道や川沿いに咲いています。
最近は、白いのも咲いていますね。
カムイくんも瞳が輝いています。
ぴーすけちゃん、外に飛んで行かなくて、本当に良かったです。
やわらかな羽の色がとても素敵です。(^-^)
- 2016/10/02(Sun) 12:25:12 |
- URL |
- よんえ #-
- [ 編集 ]
カムイちん、ほんま驚きました。
目も鼻も口も、どれほどお手入れが行き届いているのか、
キレイすぎる猫ちゃんだ。
ってか、健康そのものが窺えて何よりです。
完璧カムイは、冬にますます冴えわたる!
ライオンカムイさんが楽しみです。11月ぐらいかな。。。
sonshan gonshanどこへ行く~~~
赤いお墓の 曼珠沙華(ひがんばな)~~~~
今日も手折りに きたわいな~~♪
白秋耕筰の白眉ともいえる歌が聞こえてきまする。
根っこがむかしは堕胎薬だったとか、
どこか触れないおどろおどろしさの花ですが、
一度行きたかったこの風景!!!
白バージョンも稀有なショットに違いありません!
maruo紀行はほんとうに旅の代行者のようです。
見せてくださり、本当にありがと!maruoさん!
ピーちゃんも美しく成長しましたねぇ!顔が賢そうやわ!!!
- 2016/10/02(Sun) 12:54:41 |
- URL |
- 猫御崎 惠 #NtRw71BI
- [ 編集 ]
こんにちは。凄い彼岸花の群生!季節を感じますね。昔から金木犀の咲くちょっと寒くなる前のピリッとした季節が好きなのです。最近はちょっと寒くなると少し咲いて、本格的に寒くなるともう一回咲くことが多くなりました。やっぱり気候が変化してきているようですね。
カムイ君の表情の変化面白いですね。家のアメショーもガムとかのにおいを嗅がせるとほんとに嫌そうな顔になります。歳を取ると言葉の理解数が増えて来るのにも感心しています。
ピーすけ君飛んで行かなくてほんと良かったですね。飛び立って行ってしまった時の喪失感は忘れられません。
- 2016/10/02(Sun) 16:03:53 |
- URL |
- ねこママ #-
- [ 編集 ]
幸手市の権現堂堤も有名ですよね。
巾着田ももちろん知ってますよー
幸手市の方しか行ったことないので行ってみたいです。
maruoさんも是非幸手の方に行ってみてください!
- 2016/10/03(Mon) 20:07:46 |
- URL |
- shimo #-
- [ 編集 ]
こちらもコメントありがとうございます。レスが時間のタイミングなどにより気まぐれになってしまってますが、しっかり読ませてもらってますのでご了承あれ。
- 2016/10/06(Thu) 07:44:58 |
- URL |
- maruo #-
- [ 編集 ]